» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

第35期竜王戦

第35期竜王戦(だい35きりゅうおうせん)は、2022年度(2021年11月30日 - 2022年12月3日)の竜王戦である。竜王戦は将棋タイトル戦の一つで、棋戦の主催は読売新聞社および日本将棋連盟、特別協賛は野村ホールディングスである。

第35期 竜王戦
開催期間 2021年11月30日 - 2022年12月3日
七番勝負: 2022年10月07日 - 2022年12月03日

決勝T0: 2022年06月28日 - 2022年08月23日

ランキング戦: 2021年11月30日 - 2022年06月03日

出場者決定戦: 2022年02月09日 - 2022年05月20日

昇級者決定戦: 2022年02月22日 - 2022年11月02日
第34期
00竜王
藤井聡太(1期目)
挑戦者 広瀬章人
第35期
00竜王
藤井聡太(2期目/2期連続)
1組 決勝トーナメント進出者
( 2組以下の本戦進出者は太字 )
優勝:永瀬拓矢 / 2位:佐藤天彦
3位:丸山忠久 / 4位:山崎隆之 / 5位:稲葉陽
△ 昇級 △
次期1組
(挑戦者)
2組優勝:広瀬章人
次期1組 2組2位:森内俊之 / 3位:三枚堂達也 / 3位:都成竜馬
次期2組 3組優勝:高見泰地 / 2位:菅井竜也
/ 3位:鈴木大介 / 3位:佐々木慎 / 5位:及川拓馬
次期3組 4組優勝:大橋貴洸 / 2位:中村修
/ 3位:野月浩貴 / 3位:黒沢怜生 / 5位:金井恒太
次期4組 5組優勝:佐々木大地 / 2位:川上猛
/ 3位:本田奎 / 3位:石川優太 / 5位:折田翔吾
次期5組 6組優勝:伊藤匠 / 2位:高田明浩
/ 3位:斎藤明日斗 / 3位:門倉啓太 / 5位:服部慎一郎
▼ 降級 ▼
次期2組
次期3組
  • 千田翔太
  • 郷田真隆
  • 遠山雄亮
  • 三浦弘行
  • 次期4組
  • 小林裕士
  • 石井健太郎
  • 伊藤真吾
  • 杉本昌隆
  • 次期5組
  • 瀬川晶司
  • 中田宏樹
  • 真田圭一
  • 矢倉規広
  • 次期6組
  • 山本真也
  • 富岡英作
  • (藤倉勇樹)
  • (桐山清澄)
  • 引退ほか
    引退 藤倉勇樹(5組在籍→6組、2022年5月19日付で引退)
    桐山清澄(5組在籍→6組、2022年4月27日付で引退)
    竜王戦
    第34期第36期 >
    (テンプレートを表示)

    本項は日本将棋連盟が公表する第35期竜王戦に関する対局情報・結果を基としている外部リンク 参照

    概要

    今期は2021年11月に開幕。ランキング戦1-6組の上位者計11名が2022年6月からの決勝トーナメント(本戦)に進出。

    本戦を勝ち進んだ2名により行なわれる挑戦者決定三番勝負には、1組4位の山崎隆之八段[1]と2組優勝の広瀬章人八段[1]の二人が進出、広瀬八段が2連勝で山崎八段を下し、藤井聡太竜王への挑戦を決めた[2]

    七番勝負は2022年10月から12月にかけて行われ、藤井聡太竜王が挑戦者の広瀬章人八段を4勝2敗で下し、竜王のタイトル初防衛に成功した[3]

    七番勝負

    日程:2022年10月7日 - 2022年12月3日

    日程
    (2022年)
    第1局 第2局 第3局 第4局 第5局 第6局 第7局※ 結果
    10月 7- 8日 10月21-22日 10月28-29日 11月 8- 9日 11月25-26日 12月 2- 3日 12月14-15日
    (会場)

    対局者
    東京都
    (
    )

    渋谷区
    京都府
    (
    )

    京都市
    静岡県
    (
    )

    富士宮市
    京都府
    (
    )

    福知山市
    福岡県
    (
    )

    福津市
    鹿児島県
    (
    )

    指宿市
    山梨県
    (
    )

    甲府市
    セルリアンタワー
    能楽堂
    仁和寺 割烹旅館
    たちばな
    福知山城 宮地嶽神社 指宿白水館 常磐ホテル
    第34期竜王

    藤井聡太 竜王
     封  - 防衛
    挑戦者

    広瀬章人 八段
     封 
     封 
     封 
     封 
     封  -
    総手数/棋譜
     封 (封じ手)
    107手
    (60手目)[4]
    105手
    (56手目)[5]
    112手
    (73手目) [6]
    95手
    (66手目) [7]
    133手
    (69手目)[8]
    113手
    (70手目)[9]
    - -
    戦型 (角換わり
    腰掛け銀
    )[10]
    角換わり
    腰掛け銀[11]
    相掛かり[12] 角換わり
    腰掛け銀[13]
    相掛かり[14] 角換わり
    腰掛け銀[15]
    -
    先:先手番 /  封 :1日目 封じ手の手番
    第1局では手番の先後を振り駒で決定。
    ※第6局で決着したため第7局は実施されず。

    タイトル獲得(防衛)に懸かる記録

    • 藤井聡太竜王は竜王初防衛の最年少記録(20歳4か月)を17年ぶりに更新(これまでの記録は渡辺明名人の21歳7カ月、第18期=2005年[16]
    • 藤井聡太竜王は以下の記録をそれぞれ更新。
      • タイトル棋戦における「敗退なしでの連続タイトル獲得記録」(連続11期=自己記録更新)
      • タイトル11期獲得時の最年少記録(20歳4か月)
      • 「初タイトル獲得から11期獲得まで」の最速記録(期間=2年4か月)

    決勝トーナメント(本戦)

    日程:2022年6月28日 - 2022年8月23日

      決勝トーナメント
    1回戦
    2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 挑戦者決定三番勝負
    1組 優勝
    永瀬拓矢 王座 永瀬
    1組 4位 (8/01) [1] [2] [3]
    山崎隆之 八段 山崎 山崎隆之 八段
    1組 5位 (7/19)
    稲葉陽 八段 稲葉 山崎
    4組 優勝 (7/15)
    大橋貴洸 六段 大橋 稲葉
    5組 優勝 (7/06)
    伊藤
    佐々木大地 七段 [1]08/09
    [2]08/23
    [3]00
    6組 優勝 (6/21) 伊藤
    伊藤匠 五段
    1組 3位
    丸山忠久 九段 丸山
    2組 優勝 (7/14) 広瀬
    広瀬章人 八段 広瀬 (8/05)
    挑戦者 / 七番勝負 進出
    2組 2位
    0 広瀬章人 八段 0
    森内俊之 九段 森内
    [1] [2] [3]
    3組 優勝 (7/08) 高見
    高見泰地 七段 高見 (7/26)
    佐藤
    1組 2位
    佐藤天彦 九段 佐藤

    1組

    ◎:本戦出場(5名/1位~5位)
    ▼:降級(4名)

    ランキング戦(1組)

    1位と2位は本戦出場 / 16名在籍
    日程:2021年12月03日 - 2022年5月13日
      ランキング戦 1回戦 2回戦 準決勝 1組 決勝
     永瀬拓矢 王座 
    .12/10 永瀬
    糸谷哲郎 八段 A
    2/280 永瀬
    松尾歩 八段
    .12/10 松尾 i 1組優勝 / 本戦出場
    木村一基 九段 B
    4/200  永瀬拓矢 王座 
    羽生善治 九段
    .12/03 羽生 j
    佐藤和俊 七段 C
    3/070 丸山 m
    丸山忠久 九段
    .12/27 丸山
    久保利明 九段 D
    5/13
    山崎隆之 八段
    .12/08 山﨑 k
    佐々木勇気 七段 E
    3/110 佐藤
    阿部健治郎 七段 F
    .12/23 佐藤 2位/本戦出場
    佐藤天彦 九段
    4/140 佐藤天彦 九段
    稲葉陽 八段 G
    .12/10 八代
    八代弥 七段
    2/020 八代 n
    渡辺明 名人  ○ 
    .12/24 渡辺 l
    豊島将之 九段  ●  H

    出場者決定戦

    3位、4位、5位は本戦出場。
    5位決定戦1回戦敗退の4名は次期2組降級。

    日程:2022年2月9日 - 2022年5月20日

    3位決定戦
    3位決定戦
    1組3位(本戦出場
    m 丸山忠久 九段
    .5/11
    n 八代弥 七段


    4位決定戦
    4位決定戦 1回戦 4位決定戦 決勝
    i 松尾歩 八段
    .4/06 松尾歩 八段
    j 羽生善治 九段 5/20
    k 山崎隆之 八段
    .5/02 山崎隆之 八段
    l 渡辺明 名人
    1組4位(本戦出場


    5位決定戦(1回戦敗者は降級)
    5位決定戦 1回戦 2回戦 5位決定戦 決勝
    A 糸谷哲郎 八段
    .2/09 木村  
    B   木村一基 九段 4/22
    木村一基 九段
    C 佐藤和俊 七段 5/12
    .2/25 久保
    D   久保利明 九段
    E 佐々木勇気 七段
    .2/25 阿部
    F   阿部健治郎 七段 4/15
    稲葉陽 八段
    G   稲葉陽 八段
    .3/18 稲葉 1組5位(本戦出場
    H 豊島将之 九段

    2組

    ◎:本戦出場(2名/1位~2位)
    △:次期1組昇級(4名/1位、2位、3位×2名)
    ▼:次期3組降級(4名)

    ランキング戦(2組)

    1位と2位は本戦出場(次期1組昇級) / 15名在籍(1名欠員)

    日程:2021年12月15日 - 2022年4月21日

      ランキング戦 1回戦 2回戦 準決勝 2組 決勝
    三浦弘行 九段 A
    1/07 三枚堂 i
    三枚堂達也 七段
    2/240 広瀬
    藤井猛 九段 B
    1/07 広瀬 優勝 本戦出場/次期1組昇級
     広瀬章人 八段  ◎△
    3/300  広瀬章人 八段 
    郷田真隆 九段 C
    1/20 都成
    都成竜馬 七段
    2/240 都成 m
    深浦康市 九段
    .12/28 深浦 j
    斎藤慎太郎 八段 D
    4/21
    澤田真吾 七段 E
    .12/28 増田 k
    増田康宏 六段
    2/100 森内
    森内俊之 九段 ◎△
    .12/15 森内 2位 本戦出場/次期1組昇級
    千田翔太 七段 F
    3/070 森内俊之 九段
    屋敷伸之 九段
    .12/16 屋敷 l
    遠山雄亮 六段 G
    1/280 佐藤 n
    佐藤康光 九段 -
    (Bye) 佐藤
    (Bye) - H

    昇級者決定戦(2組)

    3位(2名)は次期1組昇級。
    1回戦敗退の3名、2回戦敗退のうち1名の計4名は次期3組降級。
    日程:2022年01月07日 - 2022年11月01日
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 準決勝 決勝(3位決定戦)
    A 三浦弘行 九段
    .1/07 藤井
    B 藤井猛 九段
    5/13 深浦
    j 深浦康市 九段 深浦 3位 / 次期1組昇級
    10/24 三枚堂達也 七段
    C 郷田真隆 九段
    .4/13 斎藤 00
    D 斎藤慎太郎 八段
    6/23 三枚堂 11/01
    i 三枚堂達也 七段 三枚堂 00
    n 佐藤康光 九段 佐藤康光 九段
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 準決勝 決勝(3位決定戦)
    E 澤田真吾 七段
    .3/31 澤田
    F 千田翔太 七段
    5/27 屋敷
    l 屋敷伸之 九段 屋敷
    10/05 増田康宏 六段
    G 遠山雄亮 六段 -
    (Bye) 遠山
    H (Bye) -
    4/13 増田 10/27
    k 増田康宏 六段 増田
    3位 / 次期1組昇級
    m 都成竜馬 七段 都成竜馬 七段

    3組

    ◎:本戦出場(1名/1位)
    △:次期2組昇級(5名/1位、2位、3位×2名、5位)
    ▼:次期4組降級(4名)

    ランキング戦(3組)

    1位は本戦出場(1位と2位は次期2組昇級) / 16名在籍

    日程:2021年12月10日 - 2022年6月03日

      ランキング戦 1回戦 2回戦 準決勝 3組 決勝
    阿久津主税 八段
    1/07 阿久津 i
    石井健太郎 六段 A
    2/170 及川 m
    及川拓馬 七段[17]
    1/26 及川 優勝 本戦出場/次期2組昇級
    行方尚史 九段 B
    4/120  高見泰地 七段 
     高見泰地 七段  ◎△
    1/07 高見
    飯島栄治 八段 C
    3/070 高見
    鈴木大介 九段
    .12/15 鈴木 j
    杉本昌隆 八段 D
    5/10→6/03
    菅井竜也 八段  ○ 
    1/20 菅井
    伊藤真吾 六段  ●  E
    3/170 菅井
    佐々木慎 七段 F
    .12/23 西川 k 2位 / 次期2組昇級
    西川和宏 六段
    4/210 菅井竜也 八段
    高橋道雄 九段 G
    1/28 近藤
    近藤誠也 七段
    3/230 近藤 n
    梶浦宏孝 七段
    .12/10 梶浦 l
    小林裕士 七段 H

    昇級者決定戦(3組)

    3位(2名)と5位(1名)は次期2組昇級。
    1回戦敗退の4名は次期4組降級。

    日程:2022年3月24日 - 2022年10月24日

    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 準決勝 決勝(3位決定戦)
    A 石井健太郎 六段
    .3/31 行方
    B 行方尚史 九段
    6/01 鈴木
    j 鈴木大介 九段 鈴木 3位 / 次期2組昇級
    8/02 鈴木大介 九段
    C 飯島栄治 八段
    .4/26 飯島
    D 杉本昌隆 八段
    6/03 阿久津 9/14
    i 阿久津主税 八段 阿久津
    (5位決定戦♦1へ)
    n 近藤誠也 七段 近藤誠也 七段
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 準決勝 決勝(3位決定戦)
    E 伊藤真吾 六段
    .4/13 佐々木
    F 佐々木慎 七段
    5/27 佐々木
    l 梶浦宏孝 七段 梶浦 3位 / 次期2組昇級
    8/03 佐々木慎 七段
    G 高橋道雄 九段
    .3/24 高橋
    H 小林裕士 七段
    5/12 西川 9/06
    k 西川和宏 六段 西川
    (5位決定戦♦2へ)
    m 及川拓馬 七段 及川拓馬 七段
      5位決定戦
    <勝者(5位)は次期2組昇級>
    ♦1 近藤誠也 七段
    10/24
    ♦2
    及川拓馬 七段
    5位 / 次期2組昇級

    4組

    ◎:本戦出場(1名/1位)
    △:次期3組昇級(5名/1位、2位、3位×2名、5位)
    ▼:次期5組降級(4名)

    ランキング戦(4組)

    1位は本戦出場(1位と2位は次期3組昇級) / 32名在籍
      ランキング戦 1回戦 2回戦 3回戦 準決勝 4組 決勝(5/24)
    千葉幸生 七段
    千葉 a
    真田圭一 八段 A
    黒沢 i
    青嶋未来 六段 B
    黒沢
    黒沢怜生 六段
    大橋
    西尾明 七段
    西尾 b
    村田顕弘 六段 C
    大橋
     大橋貴洸 六段  ◎△
    大橋 優勝 本戦出場/次期3組昇級
    北浜健介 八段 D
     大橋貴洸 六段 
    野月浩貴 八段
    野月
    北島忠雄 七段 E
    野月
    横山泰明 七段 F
    中座 c
    中座真 七段
    野月 m
    中田宏樹 八段 G
    阿部  ○ 
    阿部光瑠 六段
    阿部[18] j
    池永天志 五段
    池永  ●  d
    大石直嗣 七段

    H
    船江恒平 六段
    船江
    村山慈明 七段 I
    船江 k
    谷川浩司 九段
    谷川 e
    矢倉規広 七段 J
    中村
    宮田敦史 七段 K
    中村
    中村修 九段
    中村
    佐藤紳哉 七段 L
    高野 f 2位 / 次期3組昇級
    高野智史 六段
    中村修 九段
    飯塚祐紀 七段
    飯塚 g
    渡辺大夢 六段 M
    村中 l
    村中秀史 七段
    村中
    高崎一生 七段 N
    金井 n
    戸辺誠 七段  ●  O
    金井
    金井恒太 六段  ○ 
    金井
    瀬川晶司 六段 P
    中村 h
    中村太地 七段

    昇級者決定戦・残留決定戦(4組)

    3位(2名)と5位(1名)は次期3組昇級。
    残留決定戦敗退の4名は次期5組降級。
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝(3位決定戦)
    A 真田圭一 八段
    青嶋
    B 青嶋未来 六段
    青嶋
    h 中村太地 七段
    C 村田顕弘 六段 青嶋
    村田
    D 北浜健介 八段
    飯塚 阿部
    g 飯塚祐紀 七段
    j 阿部光瑠 七段
    E 北島忠雄 七段
    3位 / 次期3組昇級
    横山
    F 横山泰明 七段 黒沢怜生 六段
    高野
    f 高野智史 六段
    G 中田宏樹 八段 谷川
    大石
    H 大石直嗣 七段 (10/06)
    谷川[19] 黒沢
    e 谷川浩司 九段
    i
    00
    黒沢怜生 六段
    (5位決定戦♦1へ)
    n 金井恒太 六段
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝(3位決定戦)
    I 村山慈明 七段
    村山
    J 矢倉規広 七段
    村山
    d 池永天志 五段
    K 宮田敦史 七段 村山
    宮田
    L 佐藤紳哉 七段
    中座 村山
    c 中座真 七段
    l 村中秀史 七段
    M 渡辺大夢 六段 (5位決定戦♦2へ)
    高崎
    N 高崎一生 七段 村山慈明 七段
    西尾
    b 西尾明 七段
    O 戸辺誠 七段 西尾
    戸辺
    P 瀬川晶司 六段 (10/04)
    千葉 船江
    a 千葉幸生 七段
    k 船江恒平 六段
    3位/次期3組昇級
    m
    00
    野月浩貴 八段
      5位決定戦
    <勝者(5位)は次期3組昇級>
    ♦1
    金井恒太 六段
    5位 / 次期3組昇級
    (11/02)
    ♦2 村山慈明 七段
    残留決定戦 (4組)

      残留決定戦 (4組)
    (▼敗者は次期5組降級▼)
    真田圭一 八段
    北浜健介 八段
    北島忠雄 七段
    中田宏樹 八段
      残留決定戦 (4組)
    (▼敗者は次期5組降級▼)
    矢倉規広 七段
    佐藤紳哉 七段
    渡辺大夢 六段
    瀬川晶司 六段
    0000

    5組

    ◎:本戦出場(1名/1位)
    △:次期4組昇級(5名/1位、2位、3位×2名、5位)
    ▼:次期6組降級(4名)

    ランキング戦(5組)

    1位は本戦出場(1位と2位は次期4組昇級) / 32名在籍
      ランキング戦 1回戦 2回戦 3回戦 準決勝 5組 決勝(5/06)
    石田直裕 五段
    石田 a
    藤倉勇樹 五段 A
    本田 i
    本田奎 五段
    本田
    長谷部浩平 四段 B
    佐々木
     佐々木大地 五段  ◎△
    佐々木
    藤森哲也 五段 C
    佐々木[20]
    窪田義行 七段
    窪田 b 優勝 本戦出場/次期4組昇級
    中川大輔 八段 D
     佐々木大地 七段[21]
    田村康介 七段
    田村 c
    佐藤慎一 五段 E
    石川
    山本真也 六段 F
    石川
    石川優太 四段
    石川 m
    村田智弘 六段 G
    竹内 d
    竹内雄悟 五段
    井上 j
    阿部隆 九段 H
    井上
    井上慶太 九段

     
    森下卓 九段
    森下  ○ 
    杉本和陽 五段 I
    森下 k
    富岡英作 八段 J
    片上  ●  e
    片上大輔 七段
    川上
    日浦市郎 八段
    日浦 f
    渡辺正和 五段 K
    川上
    川上猛 七段
    00
    川上 2位 / 次期4組昇級
    先崎学 九段 L
    川上猛 七段
    南芳一 九段
    桐山清澄 九段 M
    伊奈祐介 七段 N
    星野 g
    星野良生 五段
    n
    阪口悟 六段 O
    折田
    折田翔吾 四段
    折田 l
    安用寺孝功 六段
    安用寺 h
    畠山鎮 八段 P

    昇級者決定戦・残留決定戦(5組)

    3位(2名)と5位(1名)は次期4組昇級。
    残留者決定戦敗退の4名は次期6組降級。
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 00決勝(3位決定戦)00
    A 藤倉勇樹 五段
    長谷部
    B 長谷部浩平 四段
    安用寺
    h 安用寺孝功 六段
    C 藤森哲也 五段 星野
    中川
    D 中川大輔 八段
    星野 井上
    g 星野良生 五段
    j 井上慶太 九段
    E 佐藤慎一 五段 3位 / 次期4組昇級0
    佐藤
    F 山本真也 六段 本田奎 五段
    日浦
    f 日浦市郎 八段
    G 村田智弘 六段 片上
    村田
    H 阿部隆 九段 (9/13)
    片上 本田
    e 片上大輔 七段
    i
    00
    本田奎 五段
    (5位決定戦♦1へ)
    n 南芳一 九段
    昇級者決定戦 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 00決勝(3位決定戦)00
    I 杉本和陽 五段
    杉本
    J 富岡英作 八段
    杉本
    d 竹内雄悟 五段
    K 渡辺正和 五段 杉本
    渡辺[22]
    L 先崎学 九段
    田村 折田
    c 田村康介 七段
    l 折田翔吾 四段
    M 桐山清澄 九段 (5位決定戦♦2へ)
    伊奈
    N 伊奈祐介 七段 折田翔吾 四段
    窪田
    b 窪田義行 七段
    O 阪口悟 六段 窪田
    阪口
    P 畠山鎮 八段 (9/20)
    阪口 森下
    a 石田直裕 五段
    k 森下卓 九段
    3位 / 次期4組昇級000
    m
    00
    石川優太 五段[23]
      5位決定戦
    <勝者(5位)は次期4組昇級>
    ♦1 南芳一 九段
    (10/06)
    ♦2 00折田翔吾 五段[24] 5位 / 次期4組昇級
    残留決定戦 (5組)

      残留決定戦 (5組)
    (▼敗者は次期6組降級▼)
    0藤倉勇樹 五段 (注1) 0/引退0
    藤森哲也 五段
    山本真也 六段
    阿部隆 九段
      残留決定戦 (5組)
    (▼敗者は次期6組降級▼)
    富岡英作 八段
    先崎学 九段
    0桐山清澄 九段 (注2) 0/引退0
    畠山鎮 八段
    0000
    (注1)藤倉勇樹五段は第35期竜王戦を以って引退(フリークラス編入時年限[編入後10年]による)。
    (注2)桐山清澄九段は第35期竜王戦を以って引退(フリークラス編入時年限[60歳定年]による)。

    6組

    ◎:本戦出場(1名/1位)
    △:次期5組昇級(5名/1位、2位、3位×2名、5位)

    ランキング戦(6組)

    1位は本戦出場(1位と2位は次期5組昇級) / 69名参加
    69名内訳 : 6組在籍棋士60名 + 9名参加(女流枠4名・奨励会枠1名・アマチュア枠4名[25]
      ランキング戦 1回戦
    横山大樹 アマ
    柵木幹太 三段 ★1
    里見香奈 女流四冠
    狩山幹生 四段 ★2
    知花賢 アマ ★3
    伊藤沙恵 女流三段
      ランキング戦 1回戦
    吉本悠太 アマ
    西山朋佳 女流三冠 ★4
    小山怜央 アマ ★5
    加藤桃子 清麗
     
      ランキング戦 2回戦 3回戦 4回戦 準々決勝 準決勝 6組 決勝(5/19)
    島朗 九段
    V8
    松本佳介 六段 X12
    渡辺
    渡辺和史 四段
    渡辺
    小倉久史 七段 Y15
    渡辺[26] i
    山本博志 四段 W13
    谷合
    谷合廣紀 四段
    谷合 a
    ★1/
    柵木幹太 三段    
    柵木三段
    室岡克彦 七段 Y16
    高田
    勝又清和 七段 W15
    狩山 Y2
    ★2/
    狩山幹生 四段    
    古森 b
    古森悠太 五段
    古森
    長沼洋 八段 Y1
    高田
    西田拓也 五段 X7
    古賀 Y4
    古賀悠聖 四段
    高田
    豊川孝弘 七段 W11
    高田 2位 / 次期5組昇級
    高田明浩 四段
    高田明浩 四段
    井田明宏 四段
    井田 W4
    増田裕司 六段 X16
    黒田 c
    黒田尭之 五段
    黒田
    小林健二 九段 V12
    冨田 j
    冨田誠也 四段
    冨田
    横山友紀 四段 W12
    冨田
    ★3/
    知花賢 アマ    
    知花アマ
    所司和晴 七段 W16
    門倉 m
    青野照市 九段 X14
    門倉
    門倉啓太 五段
    門倉
    上野裕和 六段
    上野 X4
    神谷広志 八段 Y14
    門倉
    石川陽生 七段
    石川
    長岡裕也 五段 W14
    石川 d
    田中寅彦 九段 V15
    上村 Y8
    上村亘 五段
    畠山成幸 八段   X5
    今泉
    今泉健司 五段    
    今泉
    牧野光則 六段
    牧野 V1
    神崎健二 八段 V11
    今泉 k
    浦野真彦 八段 X15
    中村
    中村亮介 六段
    中村 e
    脇謙二 八段 V14
    藤原 W1
    藤原直哉 七段
    伊藤
     伊藤匠 四段  ◎△
    伊藤
    ★4/
    西山朋佳 女流三冠  
    伊藤
    田中悠一 五段 V16
    佐藤 Y5
    佐藤秀司 八段
    伊藤[27]
    島本亮 五段
    島本 W2
    福崎文吾 九段 Y12
    中田 f
    宮本広志 五段 X8
    中田 優勝 本戦出場/次期5組昇級
    中田功 八段
     伊藤匠 五段 
    服部慎一郎 四段
    服部 V4
    平藤真吾 七段 Y11
    出口
    有森浩三 七段 V13
    出口
    出口若武 五段
    出口[28] l
    泉正樹 八段 Y13
    堀口 X1
    堀口一史座 七段
    大平 g
    ★5/
    小山怜央 アマ    
    大平
    大平武洋 六段
    斎藤 n
    斎藤明日斗 四段
    斎藤[29]
    小林宏 七段 X13
    斎藤
    高野秀行 六段
    高野 V7
    木下浩一 七段 W8
    斎藤
    井出隼平 五段
    井手 V5
    岡崎洋 七段 X11
    近藤 h
    近藤正和 七段
    近藤
    塚田泰明 九段 W5

    昇級者決定戦(6組)

    3位(2名)と5位(1名)は次期5組昇級。
      昇級者決定戦 1回戦
    X11 岡崎洋 七段
    X12 松本佳介 六段 X2*
    Y11 平藤真吾 七段 Y3*
    Y12 福崎文吾 九段
    V11 神崎健二 八段 V2*
    V12 0小林健二 九段 (注1)
    W11 豊川孝弘 七段
    W12 横山友紀 四段 W3*
      昇級者決定戦 1回戦
    X13 小林宏 七段 X3*
    X14 青野照市 九段
    Y13 泉正樹 八段
    Y14 神谷広志 八段 Y6*
    V13 有森浩三 八段[30] V3*
    V14 脇謙二 八段
    W13 山本博志 四段 W6*
    W14 長岡裕也 五段
      昇級者決定戦 1回戦
    X15 浦野真彦 八段 X6*
    X16 増田裕司 六段
    Y15 小倉久史 八段[31] Y7*
    Y16 室岡克彦 七段
    V15 0田中寅彦 九段 (注2)
    V16 田中悠一 五段 V6*
    W15 勝又清和 七段 W7*
    W16 所司和晴 七段
    0
      昇級者決定戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 準々決勝 準決勝 決勝(3位決定戦)
    X1 堀口一史座 七段
    松本
    0X2* 松本佳介 七段[32]
    松本
    0X3* 0小林宏 七段 (注3)
    上野 石川
    X4 上野裕和 六段
    d 石川陽生 七段
    X5 畠山成幸 八段 石川
    浦野
    0X6* 浦野真彦 八段
    西田
    X7 西田拓也 五段
    西田 西田 出口
    X8 宮本広志 五段
    c 黒田尭之 五段
    l 出口若武 六段
    Y1 長沼洋 八段
    狩山
    Y2 狩山幹生 四段 (5位決定戦♦1へ)
    古賀
    0Y3* 平藤真吾 七段 出口若武 六段
    古賀 古森
    Y4 古賀悠聖 四段
    b 古森悠太 五段
    Y5 佐藤秀司 八段 古森
    佐藤
    0Y6* 神谷広志 八段 (10/7)
    佐藤
    0Y7* 小倉久史 八段
    小倉 佐藤 今泉
    Y8 上村亘 五段
    a 谷合廣紀 四段
    k 今泉健司 五段 3位 / 次期5組昇級
    m
    00
    門倉啓太 五段
      昇級者決定戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 準々決勝 準決勝 決勝(3位決定戦)
    V1 牧野光則 六段
    牧野
    0V2* 神崎健二 八段
    服部
    0V3* 有森浩三 八段
    服部 服部
    V4 服部慎一郎 四段
    h 近藤正和 七段
    V5 井出隼平 五段 服部
    井出
    0V6* 田中悠一 五段
    井出
    V7 高野秀行 六段
    井出 服部
    V8 島朗 九段
    g 大平武洋 六段
    j 冨田誠也 四段
    W1 藤原直哉 七段
    藤原
    W2 島本亮 五段 (5位決定戦♦2へ)
    藤原
    W3 横山友紀 四段 服部慎一郎 四段
    横山 中田
    W4 井田明宏 四段
    f 中田功 八段
    W5 塚田泰明 九段 山本
    山本
    0W6* 山本博志 四段 (9/27)
    山本
    0W7* 勝又清和 七段
    木下 山本 渡辺
    W8 木下浩一 七段
    e 中村亮介 六段
    i 渡辺和史 五段 3位 / 次期5組昇級
    n
    00
    斎藤明日斗 五段
      5位決定戦
    <勝者(5位)は次期5組昇級>
    ♦1 出口若武 六段
    ♦2
    00
    服部慎一郎 五段[33]
    5位 / 次期5組昇級
    (注1)小林健二九段は第35期を以って引退(フリークラス転出後年限[65歳定年]による)。
    (注2)田中寅彦九段は第35期を以って引退(フリークラス編入時年限[60歳定年]による)。
    (注3)小林宏七段は第35期を以って引退(引退届提出による)。

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ a b “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社. p. 2 (2022年6月23日). 2022年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月7日閲覧。
    2. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年8月24日). 2022年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月7日閲覧。
    3. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年12月3日). 2022年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月3日閲覧。
    4. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年10月7日). 2022年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月7日閲覧。
    5. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年10月21日). 2022年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月21日閲覧。
    6. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年10月28日). 2022年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月29日閲覧。
    7. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年11月8日). 2022年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月8日閲覧。
    8. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年11月25日). 2022年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月25日閲覧。
    9. ^ “”. 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp). 読売新聞社 (2022年12月2日). 2022年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月2日閲覧。
    10. ^ “”. ABEMA TIMES. ABEMA (2022年10月7日). 2022年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月7日閲覧。
    11. ^ “”. ABEMA TIMES. ABEMA (2022年10月21日). 2022年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月21日閲覧。
    12. ^ “”. ABEMA TIMES. ABEMA (2022年10月28日). 2022年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月29日閲覧。
    13. ^ “”. ABEMA TIMES. ABEMA (2022年11月8日). 2022年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月8日閲覧。
    14. ^ “”. ABEMA TIMES. ABEMA (2022年11月25日). 2022年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月25日閲覧。
    15. ^ “”. ABEMA TIMES. ABEMA (2022年12月2日). 2022年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月2日閲覧。
    16. ^ “”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. スポーツニッポン新聞社 (2022年12月4日). 2023年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
    17. ^ 及川拓馬六段は2021年12月20日付で七段に昇段。
    18. ^ 阿部光瑠六段は2022年1月28日付で七段に昇段。
    19. ^ 谷川浩司九段は2022年5月23日付で十七世名人を襲位。
    20. ^ 佐々木大地五段は2022年2月16日付で六段に昇段。
    21. ^ 佐々木大地五段は、2022年2月16日付で六段に昇段(5組ランキング戦の3回戦から)。2022年4月28日付で「竜王ランキング戦連続昇級」の規定により七段に昇段。
    22. ^ 渡辺正和五段は2022年3月16日付で六段に昇段。
    23. ^ 石川優太四段は本局(折田四段との対局)の勝利で、「竜王ランキング戦連続2回昇級」により2022年9月20日付で五段に昇段。
    24. ^ 折田翔吾四段は本局の勝利で「竜王ランキング戦連続2回昇級」により五段に昇段。
    25. ^ アマチュアの出場枠は第33期までの5名から第34期以降は4名に変更している。
      なお、小山アマはアマチュア出場資格の「2021アマチュア竜王戦特別大会の上位4名」の一人であるとともに「支部名人」(第33期までのアマチュア出場資格)でもあった。
    26. ^ 渡辺和史四段は2022年3月10日付で五段に昇段。
    27. ^ 伊藤匠四段は2022年3月10日付で五段に昇段。
    28. ^ 出口若武五段は2022年4月2日付で六段に昇段。
    29. ^ 斎藤明日斗四段は2022年1月14日付で五段に昇段。
    30. ^ 有森浩三七段は2022年4月1日付で八段に昇段。
    31. ^ 小倉久史七段は2022年4月1日付で八段に昇段。
    32. ^ 松本佳介六段は2022年4月1日付で七段に昇段。
    33. ^ 服部慎一郎四段は2022年9月30日付で勝数規定で五段に昇段。

    関連項目

    外部リンク

    • 竜王戦:日本将棋連盟
      • 決勝トーナメント
      • ランキング戦・出場者決定戦(昇級者決定戦)
    1組 / 2組 / 3組 / 4組 / 5組 / 6組
    ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。