» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

富岡英作

富岡 英作(とみおか えいさく、1964年5月19日 - )は、将棋棋士。(棋士番号)は168。神奈川県横浜市出身。大内延介九段門下。

 富岡英作 八段
名前 富岡英作
生年月日 (1964-05-19) 1964年5月19日(59歳)
プロ入り年月日 1984年12月18日(20歳)
棋士番号 168
出身地 神奈川県横浜市
師匠 大内延介九段
段位 八段
棋士DB 富岡英作
2014年6月5日現在
(テンプレートを表示)

棋歴

プロデビュー前の中学生時に俳優の石立鉄男に将棋を教えていた事でも有名な少年棋士であった。

デビュー後、初参加の順位戦(1985年度、第44期)で10戦全勝し、C級2組から1期抜けする。この年度の勝率は全棋士中1位の0.740であり、将棋大賞の勝率一位賞と新人賞を同時受賞する。

第50期(1991年度)B級2組順位戦において8勝2敗で2位の成績を収め、B級1組に昇級。

1990年度から1995年度に渡って、王座戦(第38期-第43期)の本戦トーナメントに6期連続出場。

2002年度、第52回NHK杯戦で、井上慶太米長邦雄羽生善治を破り、ベスト8。

2007年度、第20期竜王ランキング戦2組の準決勝(2007年4月20日)で三浦弘行を破り、1組に初昇級。

棋風

がっちり駒組みをしてから盤全体で戦う棋風である。

居飛車党であり、矢倉一辺倒と言ってもよいほどの矢倉党である。相手が拒否しない限りは、とにかく矢倉にする。

また、相手が振り飛車の場合は、(左美濃)、あるいは、師匠譲りの穴熊といった堅い囲いを好んで用いる。

角換わり相腰掛け銀の先後同形に結論付ける富岡流を考案し、2009年に実戦で初めて用いた。

人物

  • プロデビューから順位戦で15連勝していた頃、伊豆大島に住まいを持って、毎月の半分を過ごしていた[1]
  • 1994年、NHK将棋講座で講師を務めた。スポーツマンを思わせる爽やかで歯切れのよい語り口を披露。
  • 一時期、トランプゲームの「大貧民」(大富豪)に凝り、将棋の「次の一手」ならぬ「大貧民・次の一手」という問題まで作成したことがある[2]

昇段履歴

昇段規定は、将棋の段級 を参照(ただし、四段昇段は旧規定)。

  • 1978年 6級(奨励会入会)
  • 1981年 初段
  • 1984年12月18日 四段 = プロ入り
  • 1986年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
  • 1988年4月1日 六段(順位戦B級2組昇級)
  • 1992年4月1日 七段(順位戦B級1組昇級)
  • 2002年12月20日 八段(勝数規定)

主な成績

在籍クラス

竜王戦と順位戦のクラスは、将棋棋士の在籍クラス を参照。

将棋大賞

脚注

  1. ^ 将棋世界2000年1月号付録
  2. ^ 別冊宝島380「将棋王手飛車読本」(宝島社)66ページ

関連項目

外部リンク

  • 日本将棋連盟プロフィール
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。