» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

東京現像所

株式会社東京現像所(とうきょうげんぞうしょ、: TOKYO LABORATORY LTD.)は、主に映画テレビ番組の仕上げを行う映像ポストプロダクション東宝連結子会社で、阪急阪神東宝グループに属している。

株式会社東京現像所
TOKYO LABORATORY LTD.
種類 株式会社
略称 togen、東現
本社所在地 日本
182-8555
東京都調布市富士見町2丁目13番地
北緯35度39分30.7秒 東経139度32分33.0秒 / 北緯35.658528度 東経139.542500度 / 35.658528; 139.542500座標: 北緯35度39分30.7秒 東経139度32分33.0秒 / 北緯35.658528度 東経139.542500度 / 35.658528; 139.542500
設立 1955年4月22日
業種 (情報・通信業)
法人番号 5012401008269
事業内容 デジタルインターミディエイト・VFX・デジタルシネマ・放送番組編集・フィルム現像・フィルムスキャン・映像修復・非劇場型映画の配給・移動上映
代表者 代表取締役社長 矢部 勝
資本金 1000万円(2020年2月29日現在)[1]
純利益 ▲10億3932万8000円
(2023年02月28日時点)[1]
総資産 18億9356万4000円
(2023年02月28日時点)[1]
従業員数 105人
決算期 2月末日
主要株主 東宝 75.0%
三井住友海上火災保険
三井住友信託銀行 など
(2015年5月8日現在)
外部リンク http://www.tokyolab.co.jp/
(テンプレートを表示)

概要

1955年、当時の日本でも高まりつつあったカラー映画の需要に応えるべく、東宝大映大沢商会東和商事などの映画関係各社および藤山愛一郎らの出資により、(映画用フィルム)の現像所として設立された[2]

当初より色彩技術の開発に重点がおかれ、その成果は1960年の大映『おとうと』(監督市川崑撮影宮川一夫)において採用された銀残しと呼ばれる現像手法にも結実した(『おとうと』は1961年カンヌ国際映画祭(フランス映画高等技術委員会賞)を受賞)。その他にも小津安二郎のカラー作品やオプチカル合成を駆使した東宝の特撮作品、松竹男はつらいよ』、精緻な色調が日本国外では“キタノ・ブルー”とも呼ばれた北野武監督作などを手がけてきたことで知られる。

現在ではデジタルインターミディエイトVFXデジタルシネマなどの分野で日本国内外の映像作品に携わっている。また、テレビ普及期よりアニメーション番組との係わりが深く、今なお多くのアニメ番組クレジットタイトルでその社名を見ることができる。2016年からは、VFXセクションが「Digital Clover」(デジタルクローバー)と名乗って活動している。

外国映画の日本語字幕の制作も担当しているほか、コマーシャル撮影や映画撮影での需要が未だにあることからフイルム事業も継続しており、日本国内で8mmフィルム16mmフィルム35mmフィルムの映画フィルム現像が行える数少ない拠点のひとつである[2]。現像には、深大寺の湧き水を施設内のプールに溜めて使っている[2]。また、専用の(スキャナー)を使用したフィルムからのスキャニング技術が発達した近年では、黒澤明作品など旧作のデジタルリマスター作業も担当している[2]

事業終了

デジタルシネマが普及したことでDCPサービスの効率化を図るべく、2022年9月30日IMAGICAエンタテインメントメディアサービスと東宝が2023年4月に両社合弁の新会社を設立し、IMAGICAおよび東京現像所の個別で行ってきたDCPサービスを当該会社で行うことを発表した[3]。これに伴い、IMAGICAおよび東京現像所のDCPサービスは両社とも2023年3月31日に終了する。

今回の決定に伴い東宝で協議が行われ、「DCP事業終了後の今後の方向性を検討したが、残存事業のみで同社が経営を維持することは困難」と判断し、2022年11月22日、「2023年11月30日の予定で全事業を終了する」という旨が正式に発表された[4]。なお、DIおよびポスプロ事業はTOHOスタジオに、フィルムアーカイブ事業は別途新設の新会社にそれぞれ移管するとしている。

制作に関与した主な作品

映画

フィルムからのデジタルリマスター

特撮

日本語字幕

テレビアニメ

1960年代 - 1970年代

1980年代

1990年代

OVA

2000年代以降では、主にサンライズスタジオコメットJ.C.STAFFスタジオジュニオ日本アニメーションシンエイ動画などが制作するアニメ作品に於いて、「ビデオ編集」「オンライン編集」といった形で関わっている。

備考

  • 会社創立の翌年(1956年)に(アグフア・カラー)(英語版)の現像設備が整い、日本最初のアグフア方式によるカラー映画『(午後8時13分)』(監督:佐伯幸三大映東京)を送り出す。
  • 2008年、港区に所在する虎ノ門東宝ビルにtogen虎ノ門試写室を開設。2022年3月14日にて閉鎖。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 株式会社東京現像所 第72期決算公告
  2. ^ a b c d “「モスラ」が4Kで復活、「都市伝説」も解明 調布の東京現像所が修復”. 調布経済新聞 (花形商品研究所). (2021年12月10日). https://chofu.keizai.biz/headline/3628/ 2021年12月11日閲覧。 
  3. ^ デジタルシネマ配給・配信事業における合弁会社設立について東宝株式会社と合意2022年9月30日IMAGICA EMSプレスリリース
  4. ^ 東京現像所が’23年全事業終了。サービスは他社が引き継ぎAV Watch2022年11月22日分記事

参考文献

  • 『調布・映画小史』(著:市川久夫/刊:調布史談会/1990年)

関連項目

外部リンク

  • 東京現像所
  • [Film Shooting Rhapsody]Vol.07 日本のフィルム現像の灯火を守り続ける「東京現像所」探訪〜フィルムとスキャナーで映像表現の可能性を拡張、PRONEWS、2019年4月18日
  • [Film Shooting Rhapsody]Vol.08 フィルムで撮るカメラマンがいる限りは現像を続けていきたい。使命をもって取り組む:東京現像所インタビュー、PRONEWS、2019年4月24日
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。