» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

第13回NHK紅白歌合戦

NHK紅白歌合戦 > 第13回NHK紅白歌合戦

第13回NHK紅白歌合戦』(だいじゅうさんかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1962年昭和37年)12月31日東京宝塚劇場で行われた、通算13回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時45分にNHK生放送された。

第13回NHK紅白歌合戦
会場の東京宝塚劇場(写真は太平洋戦争以前)
ジャンル 大型音楽番組
司会者 森光子(紅組)
宮田輝アナウンサー(白組)
石井鐘三郎アナウンサー(総合)
出演者 #出場歌手参照
審査員 #審査員参照
オープニング乾杯の歌
エンディング蛍の光
国・地域 日本
言語 日本語
製作
制作 NHK
放送
放送チャンネルNHK
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間1962年12月31日
放送時間月曜21:00 - 23:45
放送枠NHK紅白歌合戦
放送分165分
回数NHK紅白歌合戦第13
NHK紅白歌合戦公式サイト
番組年表
前作第12回NHK紅白歌合戦
続編第14回NHK紅白歌合戦
(テンプレートを表示)
第13回NHK紅白歌合戦
ジャンル 大型音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 1962年12月31日
放送時間 1962年12月31日
放送局 NHKラジオ第1
公式サイト 公式サイト
(テンプレートを表示)

概要

この回から終了時刻が23時45分に変更され、放送枠が5分拡大された。以後1988年第39回までこの枠となる。

出演者

司会者

両軍司会は前回まで3年連続で担当した中村メイコ(前回の時点で子供が3歳となるのでそろそろ御節料理など日本正月の風習を教えてあげたい」との理由により同回が最後という条件を出していた)・高橋圭三(この年完全にフリーアナウンサー転身)が揃って降板した。後任には森が初司会、宮田が復帰した。総合司会については、石井鐘三郎が2年ぶりに復帰した[1]

出場歌手

紅組 白組
歌手 歌手
仲宗根美樹(初) 川は流れる 松島アキラ(初) あゝ青春に花よ咲け
大津美子(6) 忘れないで 三浦洸一(7) 別れては昨日の人ぞ
弘田三枝子(初) ヴァケーション 飯田久彦(初) ルイジアナ・ママ
中原美紗緒(7) フル・フル 芦野宏(8) (カミニート)
ザ・ピーナッツ(4) ふりむかないで ダークダックス(5) 山男の歌
美空ひばり(7) ひばりの佐渡情話 春日八郎(8) 風林火山の歌
中尾ミエ(初) 可愛いベイビー 北原謙二(初) 若い二人
松尾和子(3) 昔の人 ジェリー藤尾(2) 遠くへ行きたい
宮城まり子(8) ドレミの歌 守屋浩(3) 大学かぞえうた
(トリオこいさんず)(初) ジャンジャン横丁 ダニー飯田とパラダイス・キング(初) グッドバイ・ジョー
坂本スミ子(2) エル・クンバンチェロ 旗照夫(6) 私の青空
吉永小百合(初) 寒い朝 坂本九(2) 一人ぼっちの二人
朝丘雪路(5) 島育ち 三波春夫(5) 巨匠
江利チエミ(10) 虹のかなたに 橋幸夫(3) いつでも夢を
及川三千代(初) 愛と死のかたみ 佐川ミツオ(2) 太陽に向って
森山加代子(3) 五ひきの仔ブタとチャールストン 平尾昌章(3) ツイストNo.1
スリー・グレイセス(初) ストライク・アップ・ザ・バンド デューク・エイセス(初) ドライ・ボーンズ
五月みどり(初) おひまなら来てね 藤島桓夫(7) マドロス慕情
ペギー葉山(9) トゥナイト アイ・ジョージ(3) ク・ク・ル・ク・ク・パロマ
越路吹雪(8) 新土佐節 森繁久彌(4) しれとこ旅情
楠トシエ(6) うかれ駒 植木等(初) ハイそれまでョ
こまどり姉妹(2) 未練ごころ 和田弘とマヒナ・スターズ(4) 泣かせるね
松山恵子(6) おけさ悲しや 村田英雄(2) 王将
西田佐知子(2) アカシアの雨がやむとき フランク永井(6) 霧子のタンゴ
島倉千代子(6) さよならとさよなら 三橋美智也(7) 星屑の街

選考を巡って

前回の出場歌手の中より今回不選出となった歌手は以下。

演奏

審査員

他のゲスト

当日のステージ・エピソード

  • この回初登場となったダニー飯田とパラダイス・キングだが、当時ボーカルは九重佑三子であるも、この時期の「紅白」では男女混合は認められていなかったため、九重は参加しなかった。また橋幸夫は吉永小百合とのデュエットで『いつでも夢を』をヒットさせ、この年の第4回日本レコード大賞を受賞したが、放送では同じ理由で吉永とのデュエットは認められず、橋がソロで歌った。
  • 2005年NHKラジオ第1で放送された特集番組内で、現存するラジオ中継の音声のうち、美空ひばりの歌の音声が紹介された。 
  • 優勝は白組。
  • テレビとラジオで同時中継された。ラジオ中継の録音は現存しているが、テレビ映像は当時のニュースで極一部が紹介されたモノクロ映像のみが現存している。これは放送局用の2インチVTRが当時世に出たばかりで機器・テープ共々非常に高価で大型であり、資料として録画・保存するどころではなかったためである。とはいえ、前回以前の紅白に関しては映像が全く現存していないことから、今回がNHKに紅白歌合戦の映像が現存する最古の回となっている。2003年に放送された「感動プレイバックTV50年」では、美空ひばり江利チエミ飯田久彦の歌唱映像が紹介されている。
  • 今回使用したマイクロホンは、司会者用はAIWA VM-17(BTS呼称、RV1-1A)、歌手用はNHK放送技術研究所と SONY の共同開発の真空管マイク C-37A(BTS呼称、CU1-2)
  • ビデオリサーチ社による紅白初のテレビ視聴率調査でいきなり80.4%を記録する。

後日譚

  • 翌年の第14回でも当初森は紅組司会を続投することで内定していたが、スケジュールの都合で断念した(紅組司会は江利チエミに交代)。森の次の紅組司会起用は第29回1978年)まで待つこととなった。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 合田, p. 79.

参考文献

  • NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)
  • 合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』全音楽譜出版社、2012年12月15日。ISBN (978-4-11-880178-0)。 

関連項目

外部リンク

  • NHK紅白歌合戦公式サイト
  • 第13回NHK紅白歌合戦 - (NHK放送史)
  • - ビデオリサーチ。1962年(第13回)以降のテレビ視聴率を掲載。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。