» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

東レアローズ (女子バレーボール)

東レアローズ(とうレアローズ)は、滋賀県大津市を本拠地とする東レ女子バレーボールチームである。2022-23シーズンはV.LEAGUE DIVISION1(V1リーグ)に所属。

東レアローズ
原語表記 東レアローズ
ホームタウン 滋賀県大津市
クラブカラー
創設年 2000年
所属リーグ V.LEAGUE DIVISION1
チーム所在地 滋賀県大津市
体育館所在地 滋賀県大津市
代表者 富田俊昭
監督 越谷章
ホームページ 公式ウェブサイト
 表示 

概要

2000年7月で活動を休止した名門ユニチカ・フェニックス獲得タイトル計62回の歴代最多を誇った)を東レが同年9月に引き継ぎ、滋賀事業場のある滋賀県大津市を本拠地として活動がスタートした[1]。同年よりVリーグ(現・Vプレミアリーグ)出場。大津市は、東レの発祥の地であり、かつては東レ男子バレーボールチームの本拠地だった。

チーム名は男子チームと同じアローズ(arrow=矢、矢のように鋭くの意味を込める。)であり、女子も男子と同じ思いで取り組むことを目指すために、チームを引き継いだ時にそのまま採用した[2]。チームマスコットはチーム名の矢をモチーフにした『アローくん』で、そちらも男女共通である[3]

練習場は大津市内の「東レアリーナ」である[1][2]。ホームゲームは、ホームタウンである大津市の滋賀県立体育館のほかに、東レの工場がある石川県愛媛県でも開催され、金沢市いしかわ総合スポーツセンター松山市愛媛県武道館などでも開催される。

主な獲得タイトルは計16回である。

歴史

2000年7月で活動を休止したユニチカ・フェニックスを同年9月に引き継いで、東レ滋賀事業場のある滋賀県大津市にチームを創設[4]

2000/01シーズン、全体移籍後初となる第7回Vリーグでは4位に入る。

2001年に、廃部となった日立ベルフィーユから小玉佐知子冨田寧寧ら有力な選手が入団。第8回Vリーグ(現・V・プレミアリーグ)ではレギュラーラウンドを14勝2敗の圧倒的な成績で1位突破。熊前知加子が3年連続3度目の得点王とベスト6、木村久美がレシーブ賞、冨田が新人賞を獲得する活躍を見せた。しかし、決勝ラウンドで3連敗して4位で終わる。それでも、黒鷲旗全日本大会(以下、黒鷲旗)で優勝し、全体移籍後初のタイトルとなった。

2003年は、元アメリカ代表の(モニーク・アダムス)、大型新人の大山加奈荒木絵里香が入団。第10回Vリーグでアダムスが敢闘賞とベスト6、荒木がベスト6、大山が新人賞を受賞する活躍を見せるが準優勝。黒鷲旗では優勝を果たした。2004/05シーズンの第11回Vリーグはアダムスの体調不良などが響き8位で終わる[4]。このシーズンを以って、ユニチカ時代の1995年より指揮していた達川実監督が退任し副部長に就任(翌年デンソー・エアリービーズ監督就任)。菅野幸一郎コーチが監督に昇格した。

2005/06シーズン、菅野監督就任1年目の第12回Vリーグは盛り返してレギュラーラウンドで1位争いをするが、最後に競り負けて3位となり、(ページシステム方式)のセミファイナルラウンド初戦で敗れ4位で終える。2006/07V・プレミアリーグ(Vリーグより改称)では6位に留まる。

ここまで全体移籍してからなかなか優勝に至らなかったが、2007年、オープントーナメントとして新設された第1回皇后杯全日本選手権(以下皇后杯)で優勝すると、2007/08V・プレミアリーグでは、荒木、木村沙織中道瞳らの活躍でレギュラーラウンドを23勝4敗で1位突破し、セミファイナルラウンドも3連勝[4]。そして、優勝決定戦でもデンソーを降してついに悲願の優勝を果たした。皇后杯と合わせて2冠達成。黒鷲旗は準々決勝で敗退し、史上初のメジャー3冠達成はならなかった。2008年度の所属選手では、西脇万里子(現姓:森)大山加奈荒木絵里香、木村沙織の4人が全日本女子代表に登録された。

2008/09V・プレミアリーグでは、荒木、木村沙織、中道に加え張越紅がMVPに輝く活躍をし、アタック賞の西脇も活躍をして2連覇を達成[4]。同シーズンの黒鷲旗も制覇して2冠となった。

2009/10V・プレミアリーグでは開幕24連勝を果たすJTマーヴェラスに先行されるものの、最終レグで全勝するなど勢いに乗り、セミファイナルラウンドでも2位に入り優勝決定戦進出。優勝決定戦で快進撃を続けていたJTをストレートで破り、3連覇を達成した。同シーズンの黒鷲旗も連覇を達成し、3シーズン連続となるシーズン2冠も達成した。2010年3月、芝田安希、荒木、濱口華菜里、木村沙織、迫田さおりの5人が全日本女子代表メンバーに登録された。芝田は辞退し5月に引退した。9月、中道が追加登録された。

2010/11V・プレミアリーグは、東日本大震災の影響によりシーズン打ち切りとなり、打ち切り時点での成績がJTを下回り4連覇はならなかった(準優勝)。

2011/12シーズンは、皇后杯で4年ぶりの優勝。V・プレミアリーグでレギュラーラウンド、セミファイナルラウンドを1位で通過し、優勝決定戦でも久光製薬スプリングスをストレートで破り、2シーズンぶりの優勝を果たした。また、2012年4月のAVCアジアクラブ選手権に出場し、準優勝を果たした。

2012年9月、チームの快進撃に大きく貢献してきた木村沙織がトルコのワクフバンク・テュルクテレコムに移籍[5][6]。戦力的な不安を抱えて臨む2012/13シーズンは、皇后杯では決勝進出するも決勝で久光製薬に敗れ準優勝。V・プレミアリーグはレギュラーラウンドを3位で突破し、セミファイナルラウンドも2勝1敗で優勝決定戦進出を果たすが、優勝決定戦で久光製薬にストレートで敗れ、準優勝に留まる。黒鷲旗も準決勝で久光製薬に敗れる。その後黒鷲旗でも優勝しメジャー3冠全制覇を達成した久光製薬にメジャー3大会で8戦全敗を喫する苦戦ぶりだった。

2013年6月、菅野監督が7月から2年間のJOC海外研修のため監督を退任(総監督就任)し、福田康弘コーチが監督に昇格[7]。また、10月末日を以って、長くチームに貢献し2012/13V・プレミアリーグでもスパイク賞・ブロック賞など5つの個人賞に輝く活躍をしていた荒木が翌春出産予定のため退団(退社)した[8][9]。2013/14シーズンは3位。2014/15シーズンに木村沙織がワクフバンクより復帰したが、チームは6位と低迷した。2015/16シーズンはテトリ・ディクソンの加入もあり4年ぶりに首位で通過したが[10]、ディクソンが負傷で欠場すると[11]失速しファイナル3で敗れ3位に留まった[12]

2016/17シーズンより、菅野幸一郎が監督に復帰するが、2016/17、2017/18シーズンと6位に低迷した。

2018年、これまでのVリーグに変わり新生V.LEAGUEが誕生し、1部のDIVISION1に所属[13]。初年度となる2018-19シーズンでは、V・レギュラーラウンドでウェスタンカンファレンス所属となり、5チーム中4位でファイナル8進出(イースタンカンファレンスの全チームより成績が上回り全11チーム中でも4位であった)。ファイナル8ではトップの久光製薬以外の全6チームに勝ち2位に。ファイナル3もJTを相手にゴールデンセットの末制しファイナル進出。ファイナルでは久光製薬を相手に初戦で敗れるも第2戦でフルセットの末勝ちゴールデンセットに持ち込む。しかし、ゴールデンセットで力尽き準優勝[14]2019-20シーズン、V・レギュラーラウンドはスターカンファレンス所属となり6チーム中2位でファイナル8進出[15]。しかし、ファイナル8では上位を争う2チームに連敗し準決勝進出を逃し6位でシーズンを終えた[16]

2020-21シーズン、菅野は監督を退任してゼネラルマネージャーに就任し、コーチを務めていた越谷章が監督に昇格した[17]2020-21シーズンは、日本代表の若手である石川真佑黒後愛関菜々巳の活躍でチームが躍進し連勝を重ねる[18][19]令和2年度皇后杯でも決勝まで進出するが、決勝ではJTマーヴェラスに敗れ、準優勝にとどまった[20]。しかし、リーグ戦では連勝が続き21戦全勝でV・レギュラーラウンド1位通過を決めた(打ち切りのため1試合未消化のまま終了)[21][22]。セミファイナルでもデンソーエアリービーズに勝利し、ファイナルに進出して9シーズンぶりの優勝まであと1勝とするが、ファイナルでは皇后杯決勝で苦杯を喫したJTにまたしても敗れ、リーグ戦初黒星で優勝を逃すという苦い準優勝となった[23]。日本代表の若手3人も会見で肩を落とし、関は涙を流しながら「優勝のチャンスが目の前にある中で自分の納得いくプレーができずに本当に悔しい。すごく後悔してる。」とコメントした[24]。22歳と若くして主将を務める黒後は、「楽しく激しく東レらしいバレーをテーマにしていたけど、大事な場面で貫き通せなかった自分達がいたのかな。」と話した[25][26]

2021-22シーズンは、「頂越」をチームスローガンに掲げて挑んだ[27]。開幕直前に黒後の体調不良による離脱が発表され、急遽白井がキャプテンに就任。戦力面で不安視されたものの石川、関、小川、そして2年連続で得点王に輝くヤナら既存戦力の底上げで上位をキープ。皇后杯も昨年に続き決勝まで進出するが、決勝では久光スプリングスに敗れ、二年連続準優勝にとどまった[28]。その後も2位をキープし、26勝7敗でシーズン終了(うち1勝はみなし開催での勝利)。2位通過でファイナル3に進出するが3位の久光に敗れ、3位でシーズンを終えた[29]。一方で3年ぶりの開催となった黒鷲旗ではPFUブルーキャッツを3ー1で下し、連覇でシーズンを終えた[30][31]

2022-23シーズンは、「覇気」をチームスローガンに掲げて挑んだ[32]皇后杯は前回に続き決勝に進むが、決勝でNECレッドロケッツに敗れ3年連続準優勝となった[33]V1女子はV・レギュラーラウンドで2シーズンぶりの優勝を果たし、ファイナル4でも2連勝し1試合を残してファイナル進出を決めた[34][35]。そしてファイナルの相手は、皇后杯に続きNECとなり、最初の2セットを取られる展開となるが、第3、第4セットを取り返し、ファイナルに持ち込む。そして、ファイナルセットで14-12とし、11シーズンぶりの優勝に王手をかけるマッチポイントとなるが、そこから4連続失点を喫し逆転負けとなり、あと一歩のところまで来ていた優勝を逃した[36][37][38]

成績

主な成績

日韓Vリーグトップマッチ
  • 優勝1回(2010年)
VプレミアV.LEAGUE DIVISION1(日本リーグ/Vリーグ)
  • 優勝 4回(2007年度、2008年度、2009年度、2011年度)
黒鷲旗全日本選手権
  • 優勝 6回(2002年、2004年、2009年、2010年、2019年、2022年)
国体成年女子バレーボール6人制
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会

年度別成績

Vリーグ / 実業団リーグ・V1リーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
試合 勝率
Vリーグ 第7回 (2000/01) 4位 10チーム 18 9 9 0.500
第8回 (2001/02) 4位 9チーム 16 14 2 0.875
第9回 (2002/03) 3位 8チーム 21 12 9 0.571
第10回 (2003/04) 準優勝 10チーム 18 13 5 0.722
第11回 (2004/05) 8位 10チーム 27 11 16 0.407
第12回 (2005/06) 4位 10チーム 27 20 7 0.741

V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン
順位 試合 試合
プレミア 2006/07 6位 10チーム 6位 27 11 16 -
2007/08 優勝 10チーム 1位 27 23 4 4 4 0
2008/09 優勝 10チーム 1位 27 20 7 4 4 0
2009/10 優勝 8チーム 2位 28 21 7 4 3 1
2010/11 準優勝 8チーム 2位 26 19 7 中止
2011/12 優勝 8チーム 1位 21 18 3 4 4 0
2012/13 準優勝 8チーム 3位 28 20 8 4 2 2
2013/14 3位 8チーム 2位 28 18 10 4 1 3
2014/15 6位 8チーム 5位 21 10 11 5 2 3
2015/16 3位 8チーム 1位 21 17 4 6 3 3
2016/17 6位 8チーム 6位 21 10 11 5 2 3
2017/18 6位 8チーム 6位 21 8 13 5 1 4

V.LEAGUE

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
カンファレンス 順位 チーム数 試合 試合
DIVISION1 2018-19 準優勝 11チーム ウエスタン 4位 5チーム 20 13 7 11 8 3
2019-20 6位 12チーム スター 2位 6チーム 21 14 7 3 1 2
2020-21 準優勝 12チーム (1リーグ制) 1位 12チーム 21 21 0 2 1 1
2021-22 3位 12チーム (1リーグ制) 2位 12チーム 33 26 7 1 0 1 不戦勝1を含む。
2022-23 準優勝 12チーム (1リーグ制) 1位 12チーム 33 26 7 4 2 2

選手・スタッフ(2022-23)

選手

背番号 名前 シャツネーム 生年月日(年齢) 身長 国籍 Pos 在籍年 前所属 備考
1 井上奈々朱 INOUE (1989-06-19) 1989年6月19日(33歳) 179   日本 MB 2017年- 日立
2 中田紫乃 NAKATA (1997-07-15) 1997年7月15日(25歳) 179   日本 OH 2016年- 秋田北高校
3 中島未来 NAKASHIMA (1998-03-07) 1998年3月7日(25歳) 169   日本 L 2016年- 九州文化学園高校 主将
4 小川愛里奈 OGAWA (1998-06-03) 1998年6月3日(24歳) 178.6   日本 MB 2017年- 就実高校
5 黒後愛 KUROGO (1998-06-14) 1998年6月14日(24歳) 180   日本 OH 2017年- 下北沢成徳高校
6 関菜々巳 SEKI (1999-06-12) 1999年6月12日(23歳) 171   日本 S 2018年- 柏井高校
7 ヤナ・クラン KULAN (1987-07-07) 1987年7月7日(35歳) 198   アゼルバイジャン OH 2018年-   (ベイリクドゥズVIK) (tr
8 真鍋くるみ MANABE (1997-09-17) 1997年9月17日(25歳) 169   日本 S 2022年- (デンソーテンレッドフェニックス) 新加入
9 水杉玲奈 MIZUSUGI (2000-04-06) 2000年4月6日(23歳) 164   日本 L 2019年- 金蘭会高校 副主将
10 石川真佑 ISHIKAWA (2000-05-14) 2000年5月14日(23歳) 174   日本 OH 2019年- 下北沢成徳高校
11 野呂加南子 NORO (2000-07-08) 2000年7月8日(22歳) 174   日本 OH 2019年- 下北沢成徳高校
12 大﨑琴未 OSAKI (2000-08-23) 2000年8月23日(22歳) 180   日本 MB 2019年- 下北沢成徳高校 副主将
13 坂本侑 SAKAMOTO (2001-08-24) 2001年8月24日(21歳) 157   日本 S 2020年- 京都橘高校
14 西川吉野 NISHIKAWA (2002-09-10) 2002年9月10日(20歳) 178   日本 OH 2021年- 金蘭会高校
15 樫村まどか KASHIMURA (2002-11-06) 2002年11月6日(20歳) 183   日本 MB 2021年- 水戸女子高校
16 深澤つぐみ FUKAZAWA (2003-04-17) 2003年4月17日(20歳) 176   日本 OH 2022年- 就実高校 新人
17 (古川愛梨) FURUKAWA (2004-04-07) 2004年4月7日(19歳) 184   日本 OH 2023年- 下北沢成徳高校 内定選手

[39]

18 (谷島里咲) YAJIMA (2005-03-08) 2005年3月8日(18歳) 172   日本 OH 2023年- 下北沢成徳高校 内定選手

[39]

出典:内定選手について[39] チーム新体制リリース[40] チーム公式サイト[41] Vリーグ公式サイト[42]

※2023年4月30日付退団[43]
更新:2023年5月1日

スタッフ

役職 名前 備考
部長 富田俊昭
ゼネラルマネージャー 菅野幸一郎
副部長 藤井大介 新任[44]
シニアスタッフ 内山晃
監督 越谷章
コーチ 中道瞳
コーチ 鈴木悠二 新任(男子チームより異動)
アナリスト 草柳和希 FC東京(V1男子)より移籍
フィジカルトレーナー 松田篤実
メディカルトレーナー 大木奈穂子
チームドクター 中西一郎
マネージャー 堀川真理
アシスタントマネージャー 白井美沙紀 新任
事務長 高杉洋平 再任
通訳 海老原千晶
通訳 鬼頭佐知子 2023年3月15日登録[45]
出典:チーム新体制リリース[40] チーム公式サイト[46] Vリーグ公式サイト[42]
更新:2023年3月15日

在籍していた主な選手

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “チーム紹介”. 東レアローズ女子バレーボール部. 2013年10月31日閲覧。
  2. ^ a b “チーム概要”. Vリーグ機構. 2013年10月21日閲覧。
  3. ^ “ブイリーの部屋。”. Vリーグ機構. 2021年2月18日閲覧。
  4. ^ a b c d “チーム沿革”. Vリーグ機構. 2013年10月21日閲覧。
  5. ^ “”. 東レアローズ (2012年7月10日). 2013年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月19日閲覧。
  6. ^ “木村沙織選手より退団コメント”. 東レアローズ (2012年10月1日). 2013年10月19日閲覧。
  7. ^ “菅野総監督及び福田監督の就任について”. 東レアローズ (2013年5月31日). 2013年10月19日閲覧。
  8. ^ “”. 東レアローズ (2013年10月3日). 2013年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月19日閲覧。
  9. ^ “2012/13V・プレミアリーグ女子 個人賞受賞者”. Vリーグ機構 (2013年4月13日). 2013年10月21日閲覧。
  10. ^ Vリーグ機構. “順位表”. 2016年7月16日閲覧。
  11. ^ 東レアローズ女子バレーボール部. “テトリ・ディクソン選手の退団について”. 2016年4月19日閲覧。
  12. ^ Vリーグ機構. “順位表”. 2016年7月16日閲覧。
  13. ^ “2018-19 V.LEAGUEの編成について”. Vリーグ機構 (2018年3月24日). 2020年1月28日閲覧。
  14. ^ “2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・ファイナルステージ グランドファイナル 試合結果のお知らせ”. Vリーグ機構 (2019年4月13日). 2020年1月28日閲覧。
  15. ^ “※1月4日更新【V1女子】スターカンファレンス最終順位”. Vリーグ機構 (2020年1月4日). 2020年1月28日閲覧。
  16. ^ “※1/19時点※ 2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 最終結果のお知らせ”. Vリーグ機構 (2020年1月19日). 2020年1月28日閲覧。
  17. ^ 『2020-21シーズン新体制、スローガンについて』(プレスリリース)東レアローズ、2020年5月14日https://www.toray-arrows.jp/women/schedule/topics/detail.html?key=5FCFB19B037B75BC49258568001B75562020年7月12日閲覧 
  18. ^ 中西美雁 (2020年12月18日). “石川真佑と黒後愛。女子バレーの若きエースが攻守両面で見せる進化”. Sportiva (集英社). https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/volleyball/2020/12/18/post_9/ 2021年2月8日閲覧。 
  19. ^ “2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド チーム別全選手技術集計表 東レアローズ”. Vリーグ機構. 2021年2月16日閲覧。
  20. ^ “トーナメント - ファイナルラウンド”. 令和2年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会. 日本バレーボール協会. 2021年2月21日閲覧。
  21. ^ 『DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド 東レアローズの優勝が決定!』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年2月6日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/218942021年2月8日閲覧 
  22. ^ 『2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年2月14日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/219042021年2月16日閲覧 
  23. ^ 『2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・ファイナルステージ ファイナル 試合結果のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年2月21日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/219042021年2月21日閲覧 
  24. ^ “東レ、21戦負けなしもPOで優勝逃し涙…黒後愛「勝ちたかった」”. スポーツニッポン. (2021年2月21日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/02/21/kiji/20210221s00070000782000c.html 2021年2月22日閲覧。 
  25. ^ “東レ主将・黒後愛「最後まで貫けなかった」V逃す”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年2月21日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202102210001133.html 2021年2月22日閲覧。 
  26. ^ “【Vリーグ】東レは全勝優勝ならず 黒後愛主将は「大事な場面で貫き通せなかった自分たちがいた」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2021年2月21日). https://hochi.news/articles/20210221-OHT1T50244.html 2021年2月21日閲覧。 
  27. ^ “2021-22シーズン新体制について”. 東レアローズ (2021年6月1日). 2023年4月22日閲覧。
  28. ^ “令和3年度 天皇杯・皇后杯 全日本選手権大会”. 令和3年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会. 日本バレーボール協会. 2021年4月12日閲覧。
  29. ^ “久光スプリングスがゴールデンセットの末にファイナル進出決定!!”. 久光スプリングスがゴールデンセットの末にファイナル進出決定!!. Vリーグ機構. 2021年4月12日閲覧。
  30. ^ “女子は東レが6度目V PFU降す 黒鷲旗バレー”. 毎日新聞. (2022年5月5日). https://mainichi.jp/articles/20220505/k00/00m/050/043000c 2022年5月6日閲覧。 
  31. ^ “【バレー】女子は東レが優勝「絶対に勝ちたかった大会」白井美沙紀主将”. 日刊スポーツ. (2022年5月5日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202205050000591.html 2022年5月6日閲覧。 
  32. ^ “2022-23シーズン新スローガンについて(ご報告)”. 東レアローズ (2022年6月29日). 2023年4月22日閲覧。
  33. ^ “男子はジェイテクトSTINGSが2大会ぶり2度目の戴冠、女子はNECレッドロケッツが初優勝 令和4年度天皇杯・皇后杯 ファイナルラウンド”. 日本バレーボール協会 (2022年12月19日). 2023年4月22日閲覧。
  34. ^ “【V1女子】混戦を抜け出し、東レアローズ2年ぶりの優勝”. V.LEAGUE (2023年3月26日). 2023年4月22日閲覧。
  35. ^ “東レのファイナル進出が決定!残り1枠の争いは埼玉上尾とNECの直接対決に -2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V.FINAL STAGE ファイナル4 高崎大会最終結果-”. V.LEAGUE (2023年4月9日). 2023年4月22日閲覧。
  36. ^ “歴史に残る激闘のファイナル制しNECが優勝”. V.LEAGUE (2023年4月22日). 2023年4月22日閲覧。
  37. ^ 勝部晃多 (2023年4月22日). “【Vリーグ】NEC27季ぶり「下克上」V 古賀紗理那「みんなが苦しい時にカバーしてくれる」”. 日刊スポーツ. https://www.nikkansports.com/sports/news/202304220000681.html 2023年4月22日閲覧。 
  38. ^ “【Vリーグ】東レ11季ぶりV逃す 来季イタリア移籍の石川真佑「勝たせてあげられなくて悔しい」”. 日刊スポーツ. (2023年4月22日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202304220001450.html 2023年4月22日閲覧。 
  39. ^ a b c “内定選手について”. 東レアローズ (2021年11月18日). 2023年1月11日閲覧。
  40. ^ a b “2022-23シーズン新体制について(ご報告)”. 東レアローズ (2021年6月1日). 2021年6月1日閲覧。
  41. ^ “選手紹介”. 東レアローズ. 2022年2月10日閲覧。
  42. ^ a b “東レアローズ”. V.LEAGUE. 2023年3月15日閲覧。
  43. ^ “選手の退団について”. 東レアローズ女子バレーボール部. 2023年4月25日閲覧。
  44. ^ “”. V.LEAGUE (2022年8月22日). 2022年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月22日閲覧。
  45. ^ “”. V.LEAGUE (2023年3月24日). 2023年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。
  46. ^ “スタッフ紹介”. 東レアローズ. 2021年6月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 東レアローズ女子バレーボール部 - チーム公式サイト
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。