» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

学習院初等科

学習院初等科(がくしゅういんしょとうか)は、東京都新宿区若葉にある私立小学校である。設置者は学校法人学習院。 また学習院初等科は日本で初めてランドセルを作った(使用した)ことでも知られている。

学習院初等科

正門
(2018年6月26日撮影)
北緯35度40分59秒 東経139度43分38秒 / 北緯35.683069度 東経139.727301度 / 35.683069; 139.727301座標: 北緯35度40分59秒 東経139度43分38秒 / 北緯35.683069度 東経139.727301度 / 35.683069; 139.727301
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人学習院
設立年月日 1847年弘化4年)3月(学習所)
1877年明治10年)10月(学習院)
共学・別学 男女共学
学校コード B113310400018
所在地 160-0011
東京都新宿区若葉一丁目23番地1
外部リンク 学習院初等科
(ウィキポータル 教育)
ウィキプロジェクト 学校
(テンプレートを表示)

現在は迎賓館前にあるが、元々は神田錦町にあった。ただ、火事で神田錦町校舎は使えなくなり、新たに虎ノ門に移したが、老朽化のため現在の迎賓館の場所に移動し、その後現在の地に移動した。 現在の本館は明仁親王が入学する際に建設された。戦争から身を守るために、地下室もあり、またその頃では珍しいコンクリート製である。

沿革

  • 1847年弘化04年) - 孝明天皇の叡慮により公家の学習所として、京都御所日御門前に学習院創設・開講する。
  • 1877年明治10年) - 華族学校学則制定。神田錦町にて華族学校開業式を挙行し、天皇皇后親臨、校名を「学習院」との勅諭・令旨を賜わり、あらためて「学習院」の勅額を下賜される。学習院予備科(のちの初等学科)設置。
  • 1884年(明治17年) - 官立学校となる。
  • 1890年(明治23年) - 虎ノ門から四谷区尾張町(現・新宿区四谷)に移る。
  • 1899年(明治32年) - 学習院初等学科の校舎が新しくつくられる。
  • 1919年大正08年) - 学習院初等学科を初等科と改める。
  • 1937年昭和12年) - 旧初等科正堂御料牧場のあった現成田市に移設される。
  • 1940年(昭和15年) - 新校舎(現在の校舎)完成。
  • 1944年(昭和19年) - 4・6年生が沼津、3・5年生が日光に疎開する。
  • 1945年(昭和20年) - 米軍の空襲による戦火により初等科の記念館・春風館が焼失する。11月、四谷校舎で授業が再開される。
  • 1947年(昭和22年) - 財団法人学習院による新しい経営が始まり、学習院と女子学習院は一体として私立学校となる。
  • 1949年(昭和24年) - 1学年3クラスの18学級で、全学年男女共学となる。
  • 1997年平成09年) - 新しい体育館とプールが完成する。学習院京都開講150周年の集いを行う。
  • 2006年(平成18年) - 1学年4クラス(少人数・33人クラス制)一部開始。新校舎(西館)完成。人工芝グラウンド完成。校庭のウレタン張り替え。
  • 2007年(平成19年) - 少人数クラス制完全実施。

学校について

 
学習院初等科
  • 学校は新宿区若葉一丁目、迎賓館および赤坂御所に隣接する。四ツ谷駅から徒歩7分ほど。
  • 屋内温水プール(深さ調整可能)、人工芝(グラウンド)、大型(液晶テレビ)付(少人数教室)、(エアコン)、図書室(コンピュータ検索機能付)、コンピュータルーム(視聴覚室)、近光園(自然園)、ウォータークーラーなどが完備されている。一方で、戦前からの伝統的な本館も健在であり、教室等として現役で使用されている。
  • 原則として給食制。また盛り付けはすべて職員が行い、配膳は4年生以上は児童が交代で行う。給食中の私語は厳禁。

入試・校内事情

著名な出身者

皇室関係

皇室

元皇族

その他

関連項目

脚注

  1. ^ a b 華頂博孝・徳川宗広・柳沢徳勝・高倉永政・有馬頼底ら8人が明仁上皇の学習院幼稚園時代からの「御学友」とされた(「私の履歴書 有馬頼底」日本経済新聞 2003年掲載、有馬頼底著「禅僧が往く - 私の履歴書」日経BPM 2004年4月)。

外部リンク

  • 学習院初等科
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。