» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

七里村

七里村(ななさとむら)は埼玉県北足立郡に1913年から1955年の間存在した。現在はさいたま市見沼区の七里地区と呼ばれる。七里地区の概況についても本項で述べる。

ななさとむら
七里村
現在の見沼。中央は加田屋川。加田屋橋付近。
廃止日 1955年1月1日
廃止理由 編入合併
指扇村馬宮村植水村片柳村春岡村七里村大宮市
現在の自治体 さいたま市
廃止時点のデータ
日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北足立郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 6.98 km2.
総人口 3,775
(住民登録人口、1954年7月1日)
隣接自治体 岩槻市大宮市北足立郡春岡村片柳村
七里村役場
所在地 埼玉県北足立郡七里村大字東門前字原
座標 北緯35度55分59秒 東経139度40分22秒 / 北緯35.933056度 東経139.672778度 / 35.933056; 139.672778座標: 北緯35度55分59秒 東経139度40分22秒 / 北緯35.933056度 東経139.672778度 / 35.933056; 139.672778
ウィキプロジェクト
(テンプレートを表示)

概要

村名はこの地にあった七ヶ郷(大谷猿ヶ谷戸門前宮下膝子新堤風渡野)を合併した事に由来する[1]

なお、「七里」の地名は現存しないが、旧七里村域を「七里地区」と呼び、区役所支所や郵便局、小中学校、店舗名などに、「七里」の名称が現在でも使用されている。また、旧春岡村だが七里駅に近い小深作地区を含んで言う場合もある。

地理

さいたま市見沼区の中央部に位置する。北部に東武野田線(東武アーバンパークライン)が通り七里駅がある。また、中央部を埼玉県道2号さいたま春日部線が横断する。

この地区は戦後に農村から宅地化が進み、七里駅を中心に住宅・マンション・団地等が多く建つが、南部や東部には見沼田圃等の田園風景も残っている。

また、東部の岩槻区境には綾瀬川が、中央部には見沼代用水東縁加田屋川が流れている。

歴史

その後「七里」の名は、駅や小中学校、郵便局、公共施設、店名等、現在も通称地名として使用されている。
また、現在のさいたま市立七里小学校は江戸時代末期の寺子屋から続く古い学校であり、学制頒布後の初代校長清浦奎吾1924年内閣総理大臣となった。

七ヶ郷

旧七里村を構成していた7村。詳細は(現在の各大字の項目)を参照。

各項目にある「小字」は、各地区(大字)の中にある集落や耕地名といった微細な地名であり、時代ごとの検地記録によってさまざまであるが、ここでは最も新しいものを記載した。また、これらの地名は区画整理によって現在は消滅しているものもある。

現在、さいたま市では登記簿など、土地そのものを指す場合には小字が表示されるが、住民票など行政上の住所では廃止されており、バス停や公園に名を残しているもの以外は、地元住民でも知らない者が多い。

(旧)村名と(現)地名

現在の七里地区

七里地区は戦後に中規模な団地ニュータウンが建設され、住宅都市として発展してきた。現在はマンションも多く建設されている。

通勤・通学には東武野田線(東武アーバンパークライン)七里駅から大宮駅又は春日部駅を経由して都内へ行く人が多く、典型的な首都圏ベッドタウンである。しかし、東武野田線(東武アーバンパークライン)は都心へ直結する路線(南北方向)ではなく、大宮駅から春日部駅を経由し、千葉県柏駅船橋駅へとつながる半環状線の路線(東西方向)であるため、都心へ直結するJR京浜東北線沿線のような発展はしていない。だが、スーパーマーケットコンビニエンスストアドラッグストア等は多く立地している。

現在の七里地区の人口は35,998人(2016年3月時点)で、もっとも人口が多いのは蓮沼である。

また新堤大谷東宮下にまたがる(大宮東宮下住宅)(通称名:県営大宮東宮下団地。以下、東宮下団地)には、アジア系を中心とした外国人が多く居住しており、地区内にはアジア雑貨店が数店あり、輸入食料品や現地のTV番組を録画したビデオテープなどが販売されている。また、東宮下団地が学区となっている七里小学校並びに東宮下小学校では、外国人の児童も多く国際理解教育が盛んである。

交通

鉄道
バス
  • (東武バスウエスト)
    • 岩槻営業所
      • 大50:大宮駅東口 - 堀の内 - 導守 - タムロン前 - 半縄橋(大宮東警察署前) - 加倉 - 岩槻駅(大宮駅東口→岩槻駅に深夜バスも運行・平日のみ1本)
      • 大50:大宮駅東口 - 堀の内 - 導守 - タムロン前 - 半縄橋(大宮東警察署前) - 東宮下 - 宮下
      • 岩01:北浦和駅 - 浦高前 - 皇山道 - 山崎 - 御蔵騎西屋前 - 向大谷 - 宮下 - 加倉 - 岩槻駅
      • 岩02:北浦和駅 - 浦高前 - 皇山道 - 山崎 - 御蔵騎西屋前 - 向大谷 - 宮下
      • 岩02:北浦和駅→浦高前→皇山道→山崎→東新井団地→御蔵騎西屋前→向大谷→宮下
        (北浦和駅21:00発以降。深夜バスも運行・平日5本、土曜1本)
      • 岩04:浦和駅 - 常盤二丁目 - 北浦和駅 - 浦高前 - 皇山道 - 山崎 - 御蔵騎西屋前 - 向大谷 - 宮下
    • 大宮営業事務所
      • (ミッドナイトアロー岩槻・春日部):大宮駅東口→堀の内→導守→タムロン前→半縄橋(大宮東警察署前)→ 加倉→岩槻駅→東岩槻駅入口→豊春駅入口→八木崎駅入口→春日部駅西口((深夜急行バス)・平日のみ1本)
        • 大宮駅東口から岩槻駅までは、岩槻営業所所管の(大50)系統と同じ経路を運行し、その後引き続き埼玉県道2号さいたま春日部線を使って、春日部駅西口まで運行する。
  • 国際興業バス
    • さいたま東営業所
      • 大04:大宮駅東口 - 堀の内橋 - 西中野 - 日大前 - 大谷 - 大谷県営住宅
        (大宮駅東口→大谷県営住宅に深夜バスも運行・平日4本、土曜2本)
      • 大04-2:大宮駅東口 - 自治医大医療センター - 日大前 - 大谷 - 大谷県営住宅
      • 大04-3:大宮駅東口 - 堀の内橋 - 西中野 - 日大前 - 大谷 - 大宮東高校 - 東部リサイクルセンター(平日の朝夕のみ)
      • 東大81:さいたま東営業所 - (神宮台)入口 - 七里駅入口 - 深作中 - アーバンみらい - 丸ヶ崎火の見下 - 東大宮駅
        (東大宮駅→さいたま東営業所に深夜バスも運行・平日のみ2本)
      • 七里01:さいたま東営業所 - 神宮台入口 - 七里駅入口 - 深作中 - アーバンみらい
  • さいたま市コミュニティバス
    • (見沼区コミュニティバス):国際興業バスさいたま東営業所に運行を委託
      • さぎ山ルート:大谷県営住宅 - 七里学校前 - 大谷中学校 - 大和田駅 - 見沼区役所 - 七里駅西 - 大谷県営住宅 - 片柳コミュニティセンター - 染谷南 - さぎ山記念公園(構内)(平日のみ)
      • 沖郷ルート:大谷県営住宅 - 七里学校前 - 大谷中学校 - 大和田駅 - 見沼区役所 - 七里駅西 - 大谷県営住宅 - 片柳コミュニティセンター - 染谷南 - 沖郷会館(平日のみ)
道路

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN (4040011104)。 
  • 宇都宮文書(足利直義の下知状)
  • 郷村録
  • 武蔵田園簿

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。