» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

2023年のJリーグ

この項目では、2023年シーズンの日本プロサッカーリーグ (Jリーグ) について述べる。

2023年のJリーグ
J1
期間 2023年2月17日-12月3日[1]
J2
期間 2023年2月18日-11月12日[1]
J3
期間 2023年3月4日-12月2日[1]
YBCルヴァンカップ
2022
(2024) →

概要

Jリーグ発足から丸30年を過ぎ31年目のシーズンを迎える。2022年12月20日付で明治安田生命保険相互会社との間でタイトルパートナー(冠スポンサー)契約を更新し(2026年シーズンまで)[2]、「2023明治安田生命Jリーグ」(英: 2023 MEIJI YASUDA J.LEAGUE) の名称で行う。タイトルパートナー更新に合わせて、それまでJ1/J2と異なったデザインとしていたJ3リーグのロゴについて、J1/J2と同じデザインに変更されることになった[2]

なお、この年は1993年5月15日のJリーグオープニングマッチから30周年のメモリアルイヤーとなることから、いくつかの記念行事が行われる。

  • 「J30」の3文字をJリーグのロゴ(アルファベットの「J」)の形状に並べた記念ロゴを作成[3]
  • 5月15日の直近に開催されるJ1第13節・J2第15節・J3第10節を『Jリーグ30周年記念マッチ』として開催し、特にJ1のうち5月12日開催のFC東京 vs 川崎フロンターレと5月14日開催の鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパスを『Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ』として国立競技場で開催する[4]
  • 開幕30周年を記念した公式試合球として、前述のJリーグ30周年記念マッチから約1ヶ月間の全リーグ戦(J1第13-17節、J2第15-20節、J3第10-13節)で、同年の公式試合球「オーシャンズ」のスペシャルデザイン「(KOTOHOGI 30)」を使用[5]
  • 年間を通じて使用されるコンセプトワードに『よっしゃ いこ!』に制定し、2023年1月25日開催の「オープニングイベント」で発表[6][7]
  • Jリーグのマスコットキャラクターの『Jリーグキング』が生誕30周年を記念して、3Dによるコンピューターグラフィックスでパワーアップされ、今後は、様々なシーンに動画に加え、静止画に登場する[6]
  • 「Jリーグ30周年開幕記念 全国無料招待キャンペーン」として、2023年の開幕・春休み期(3月)に行われるJ1 18試合・ルヴァンカップ9試合・J2 24試合・J3 22試合[注釈 1]について合計90,000人の無料招待を実施[8][9]
  • Jリーグ開幕30周年記念として、新しいJリーグの“アンセム”をロックバンドのRADWIMPSが制作[10]。記念アンセム『大団円』はJリーグ30周年記念スペシャルマッチ・鹿島 vs 名古屋の試合前に初披露された[11]
  • 開幕30周年記念企画として、過去30年の歴史の中から「MVP」「ベストイレブン」「ベストマッチ」「部門別ベストゴール」「ベストシーン」を選出する「J30ベストアウォーズ」を開催[12]

また、2024年シーズンからJ1/J2/J3のクラブ数を20クラブずつに統一する(J1が2増、J2が2減)ことが決まっており、このシーズンはその過渡期に当たるシーズンとして臨時的に昇降格が以下のようにされることが明らかにされている[13]

  • J1リーグ:18クラブのうち、最下位クラブのみがJ2自動降格
  • J2リーグ:22クラブのうち、上位2クラブがJ1自動昇格(前年までと同じ)、3位から6位のクラブでJ1昇格プレーオフを実施し、優勝クラブがJ1昇格。下位2クラブがJ3自動降格(前年までと同じ)。
  • J3リーグ:20クラブのうち、上位2クラブがJ2自動昇格(前年までと同じ)

できごと

2022年12月20日
2023年シーズンの大まかな開催日程[1]ならびに日程発表スケジュール[14]及び昇降格に関するレギュレーション[13]が公表される。
この日行われた理事会で、裁定委員長の堀田力の辞任を承認し、佐久間達哉を後任の裁定委員長に選任[15]
また、同じ理事会で、いわきFCのホームタウンを「いわき市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、葛尾村、浪江町」(浪江町を追加)とすることを承認[16]
2022年12月22日
ジュビロ磐田に2021年から加入したFWファビアン・ゴンザレスアトレティコ・ナシオナル(コロンビア)を退団後、磐田と契約を締結する前にタイのクラブとの間で契約が存在していたとして、タイの当該クラブから国際サッカー連盟 (FIFA) の紛争解決法廷 (DRC / Decisions of the Dispute Resolution Chamber) に提訴され、DRCが2022年9月29日付けでファビアン・ゴンザレスと磐田に対して「タイのクラブへの約5万ドルの支払い命令」「ファビアン・ゴンザレスに対し4ヶ月間の公式戦出場停止」「磐田の男子全カテゴリーに対し、今後2回の登録期間(2023年の第1/第2登録期間)における新規選手登録の禁止」の処分を決定。磐田はこれを不服として10月19日付でスポーツ仲裁裁判所 (CAS) へ上訴した[17]が、CASは12月22日付けで訴えを棄却し、磐田は決定を受諾する旨を表明[18]。これにより、磐田は2023年シーズンに向けて1年間新規選手獲得が出来なくなっただけではなく、育成年代の2023年新入生も公式戦出場が出来なくなった[19]
2022年12月23日
各クラブのホーム開幕カードが発表される[20]。前年同様、クラブへの通知とほぼ同時にJリーグの公式YouTubeチャンネル「JリーグTV」からのライブ配信で一般向けに発表するという形式を取った[14][21]
J1は前年同様1試合(川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス)が2月17日金曜日開幕となり、その他のカードは翌18日土曜日・19日日曜日の開幕となる。J2は2月18日・19日に、J3は3月4日・5日に開幕。
2022年12月26日
リーグのガバナンス改革を目的として、2023年1月1日付けで役員体制を変更することを発表[22]。理事が15名から9名へと減員する一方で執行役員を3名から8名に増員。並木裕太が理事を退任し、弁護士ドットコム代表の元榮太一郎が新たに理事に就任[23]
1月6日
2023年シーズンからJリーグ (J3) と日本フットボールリーグ (JFL) の入れ替え(J3・JFL入れ替え戦)を実施することになり、Jリーグ及びJFLが発表[24][25]。Jリーグ入会のためのクラブライセンス交付判定を受けたJFL所属のJリーグ百年構想クラブがJFLで2位以内に入った場合、最大2クラブがJ3と入れ替えになる(JFL優勝クラブがJ3に自動入会、JFL2位クラブはJ3下位クラブと入れ替え戦を実施)。
1月20日
試合日程(全日程の試合開催日・会場と8月までの試合の開催時刻)が発表される[26]浦和レッズ埼玉スタジアム2002の芝貼り替え工事の関係上、J1リーグ2試合とルヴァンカップ1試合のホームゲームを浦和駒場スタジアムで開催するほか、国立競技場では前述の『Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ』を含めてJ1リーグ5試合とJ2リーグ1試合を開催する。
1月31日
この日行われた理事会で、以下の事項を決定。
  • 各クラブに放映権料などから支給される(配分金)について、以下のとおり取り扱いを変更することを決定[27]
    • カテゴリごとに均等額が配分される「均等配分金」について、J1クラブに2億5千万円(2022年比1億円減)、J2クラブに1億円(同5千万円減)、J3クラブに2千万円(同1千万円減)とする。
    • 各カテゴリから降格したクラブに対して激変緩和措置として支給されていた「降格救済配分金」を2024年度(2023年の成績によるもの)から廃止する。
    • DAZN視聴者数等に応じて支給される「ファン指標配分金」を3.4億円増の総額13.4億円とする
    • J1の成績に応じて支給される「理念強化配分金」を2024年度(2023年シーズンの成績によるもの)から復活させ、競技順位(総額16億円)と人気順位(総額5億円)の2本建てとして、それぞれ上位9クラブに傾斜配分する。
  • Jリーグ入会要件を緩和し、「平均入場者数2000人」の要件を努力目標とし、財務要件についても短期的資金ショートの可能性で判断した上で債務超過要件を削除[28]
  • 日本フットボールリーグ (JFL) 所属のラインメール青森コバルトーレ女川高知ユナイテッドSCの3クラブが提出したJリーグ百年構想クラブの脱退届を承認[29]。2023年1月1日改定のJ3リーグクラブライセンス交付規則[30]においてJFL所属クラブのライセンス申請要件から「Jリーグ百年構想クラブであること」が除外されたことを受けたもので、各クラブは引き続きJリーグ参入を目指す意向を継続。
また、同日付で2023年のJリーグ審判員を決定[31]。主審4名・副審7名が新規登録となり、手代木直美坊薗真琴の2名が女性として初めての副審登録となり、2021年シーズンから主審登録されている山下良美と合わせて女性審判員が3名となった[32]
2月7日
いわてグルージャ盛岡に所属していたタビナス・ポール・ビスマルクが2022年10月29日未明に同僚の加々美登生を乗せて飲酒運転で検挙されたことに対し、Jリーグは岩手に対してクラブの管理責任を問う形で譴責の処分を決定[33]
2月8日
新型コロナウイルス感染症の影響により凍結されていたU-21出場ルール[注釈 2]の再導入を発表[34]
2月9日
京都サンガF.C.のホームタウンを「京都市、宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、京田辺市、木津川市、亀岡市、南丹市、京丹波町、舞鶴市、福知山市、綾部市、八幡市、宮津市、大山崎町、久御山町」に変更(大山崎町と久御山町を追加)することを承認[35]
また、2023シーズンのビデオ・アシスタント・レフェリー (VAR) について、諸外国で実施されている「オフサイドラインの3D化」[注釈 3]を採用すると共に、VARの判断事象を大型映像装置や中継映像と連係させて表示するシステム「VARdict」(バーディクト)の導入を発表[36]
2月19日
この日行われたJ1第1節・サンフレッチェ広島 vs 北海道コンサドーレ札幌エディオンスタジアム広島)の74分(後半29分)、広島MF川村拓夢のシュートをゴールライン付近で札幌GK菅野孝憲が足で掻き出したところ、リプレイ映像ではゴールラインを超えていたように見えたが、主審の御厨貴文はゴールラインを完全には超えていないと判断し、VAR(柿沼亨・村井良輔)も主審の判断を覆さなかった。この判定について、日本サッカー協会 (JFA) 審判委員会は22日に臨時のメディアブリーフィングを行い、審判委員長の扇谷健司はこの判定が誤審(判定ミス)であったことを認めた上で、両チームに事情説明を行ったこと、競技規則の適用ミスに該当しないことから再試合などの対象とならないことを説明した[37]
2月21日
奈良クラブのホームタウンを「奈良市、三郷町を中心とする全県」に変更(中心となる自治体に三郷町を追加)することを承認[38]
2月22日
この日行われた理事会で、以下の事項を決定。
  • JFL所属のヴィアティン三重が提出していたJリーグ百年構想クラブの脱退届を承認[39]。1月31日に脱退が承認された3クラブと同様の理由で、三重は引き続きJリーグ参入を目指す意向を継続。
  • Jリーグ規約の改定を決議し同日付で発効。改定対象は第135条の懲罰の公表規定で、公表を差し控えることができる対象に「けん責または100万円以下の罰金の懲罰」を加えたもの[40]
また、理事会後のチェアマン記者会見で、これまで新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策として義務づけてきた「スタジアム内でのマスクの着用」を同年3月13日以降「個人の判断」に委ねる方針を明らかにした[41]。政府の示した「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づく「マスク着用」の考え方が同年3月13日以降変更されること[42]を踏まえたもので、2020年5月に策定し運用を開始した「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」もCOVID-19の感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)上の位置づけが変更される同年5月8日限りで廃止する方針も明らかにした[41]
3月4日
この日行われたJ1第3節・北海道コンサドーレ札幌 vs アルビレックス新潟デンカビッグスワンスタジアム)において、札幌監督のミハイロ・ペトロヴィッチがJ1リーグ戦で通算525試合目の指揮となり、西野朗の持っていたJ1リーグ戦最多指揮試合記録を更新[43]
3月16日
鹿児島ユナイテッドFCの運営会社が2022年の取締役会において新株発行による第三者割当増資を決定し、一定の割合を超える議決権を有する新規大口株主が発生したが、このことに関してクラブ側がJリーグ規約に定める「株主の適正性に関するチェアマンによる事前承認」を怠っていたことから、クラブに対して譴責処分を課すことを決定[44]
3月30日
JリーグとDAZN Groupがこれまでの放映権契約を一部見直したうえで、2023年から2023年の11年間でおよそ2395億円の新しい放映権契約を締結したことを明らかにした[45]。主な変更点としては、テレビの地上波の中継をより多く実施・2024年からJ3リーグの放映を無料にする一方で、DAZNでの放映をJ1リーグとJ2リーグに絞る・Jリーグの成長に必要となる財源を確保しつつ、もし、「より加速的な成長」が実現したら、さらなる成長投資が実施できるよう、柔軟な契約やレベニューシェアの計画を構築の以上の3つである[45]
3月31日
本年度の月間表彰の選考方法について、Jリーグ執行役員の窪田慎二を選考委員長に、JFAの技術委員会に加え、選手経験者やサッカージャーナリストの各カテゴリーを3名に分け、合わせて9名で月間表彰選考委員会を組織する[46]。また、本年度は特任委員をJ1・J2に設けて、その特任委員には、J1にワッキーが、J2に平畠啓史がそれぞれ就くことになった[46]
4月8日
この日行われたJ2第8節・FC町田ゼルビア vs ブラウブリッツ秋田町田GIONスタジアム)の8分に秋田FW青木翔大がピッチ中央から放ったロングシュートが町田GKポープ・ウィリアムの手をかすめてゴールラインの向こう側に落下したように見えたが、主審の山本雄大と第2副審の坊薗真琴はポープ・ウィリアムが掻き出してゴールラインを割っていないと判断してノーゴールの判定とした。この判定について、日本サッカー協会 (JFA) 審判委員会が26日に行ったメディアブリーフィングで、審判委員長の扇谷健司はこの判定について「映像から見ると得点すべきだと認めなければいけないと思っている」と誤審を認めた上で、JFA審判マネジャーJリーグ担当統括の東城穣が「(副審がゴールライン上に間に合わず)見極めが非常に困難な事象であることは十分理解している」としつつ、「ゴールライン上にいなくても得点かどうかを判定できる可能性はある」と説明した[47]
4月21日
FC琉球のチームスタッフが2022年12月3日朝に物損事故を起こし、その際に酒気帯び運転として警察に検挙されたことが、Jリーグ規約に定める法令遵守規定に違反するとして、クラブに対して譴責処分を課すことを決定[48]
4月25日
この日行われた理事会で、以下の事項を決定。
  • 裁定委員会の委員に弁護士の芝昭彦を選任[49]
  • JFL所属のヴェルスパ大分が提出していたJリーグ百年構想クラブの脱退届を承認[50]。1月・2月に承認された4クラブと同様の理由で、V大分は引き続きJリーグ参入を目指す意向を継続。
  • フィールドプレーヤーとゴールキーパーで異なる広告を表示することが出来るようJリーグ規約規定を7月1日付けで改定することを決定[51]
また、この日の理事会後の記者会見で、同年2月からJリーグの秋春制移行の検討に着手し、年内の決議を目指していることが明らかにされた[51]
5月3日
この日行われたJ3第9節・アスルクラロ沼津 vs 愛媛FC愛鷹広域公園多目的競技場)の88分(後半43分)、愛媛FW行友翔哉のゴール直後、アウェー側サイドスタンド(ゴール裏)の前方に詰めかけた愛媛サポーターの重みでスタンド前方の金属製の手すりが破損し、14人が1.2m下のグラウンド内に落下、重傷1人を含む10人が怪我を負うという事故が発生[52]
5月7日
この日行われたJ1第12節・アルビレックス新潟 vs 柏レイソルデンカビッグスワンスタジアム)において、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の機材が搭載された車両が当日試合会場に到着しないことが判明し、この試合をVAR無しで実施[53]。試合当日朝、Jリーグからの受託業者によるVAR機材搭載車両の手配ミス(正確にはVAR機材搭載車両のドライバーの手配ミス)が判明したものの、緊急手配を行っても機材を東京から新潟に搬送する必要があること、機材到着からセッティングに4時間半を要すること、ゴールデンウィーク中で試合スケジュールの変更が難しかったこと、VARに替わる追加副審の実施も困難なことなどから両クラブの了承の元でVAR無しで実施された[54][55]
5月11日
松本山雅FCのホームタウンを「松本市、塩尻市、山形村、安曇野市、大町市、池田町、生坂村 、箕輪町、朝日村、高森町、麻績村」(麻績村を追加)とすることを承認[56]
5月16日
ジュビロ磐田のホームタウンを「御前崎市、菊川市、掛川市、袋井市、森町、磐田市、浜松市、湖西市」(6市1町を追加)とすることを承認[57]

J1

チーム 出場権または降格
1 ヴィッセル神戸 14 9 3 2 29 9 +20 30 ACL(2024) グループステージ出場
2 横浜F・マリノス 14 8 3 3 28 15 +13 27
3 名古屋グランパス 14 7 5 2 18 11 +7 26 ACL(2024) プレーオフステージ出場[注釈 4]
4 鹿島アントラーズ 14 7 2 5 20 14 +6 23 J1残留
5 サンフレッチェ広島 13 7 2 4 17 12 +5 23
6 セレッソ大阪 14 7 2 5 18 15 +3 23
7 北海道コンサドーレ札幌 14 6 4 4 31 25 +6 22
8 浦和レッズ 12 6 3 3 16 11 +5 21
9 アビスパ福岡 14 5 5 4 15 16 −1 20
10 FC東京 14 5 4 5 17 19 −2 19
11 川崎フロンターレ 14 5 3 6 17 18 −1 18
12 サガン鳥栖 14 5 3 6 14 17 −3 18
13 アルビレックス新潟 14 4 4 6 15 20 −5 16
14 京都サンガF.C. 14 4 1 9 16 22 −6 13
15 柏レイソル 14 2 6 6 9 17 −8 12
16 横浜FC 14 3 3 8 12 31 −19 12
17 湘南ベルマーレ 13 2 5 6 21 24 −3 11
18 ガンバ大阪 14 1 4 9 13 30 −17 7 J2リーグ (2024)へ降格
最終更新は2023年5月20日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選

J2

チーム 昇格または降格
1 FC町田ゼルビア 17 12 3 2 25 8 +17 39 (J1)昇格
2 東京ヴェルディ 17 10 2 5 24 9 +15 32
3 大分トリニータ 17 9 3 5 23 23 0 30 J1昇格プレーオフ進出
4 ヴァンフォーレ甲府 17 9 2 6 19 18 +1 29
5 V・ファーレン長崎 17 8 4 5 24 15 +9 28
6 ジュビロ磐田 17 7 6 4 28 20 +8 27
7 ザスパクサツ群馬 17 8 3 6 21 21 0 27
8 ファジアーノ岡山 17 5 11 1 22 15 +7 26
9 清水エスパルス 17 6 7 4 34 14 +20 25
10 ブラウブリッツ秋田 17 7 4 6 16 16 0 25
11 ロアッソ熊本 17 6 6 5 23 17 +6 24
12 ベガルタ仙台 17 6 6 5 20 17 +3 24
13 藤枝MYFC 17 7 2 8 27 29 −2 23
14 ジェフユナイテッド千葉 17 6 5 6 17 20 −3 23
15 モンテディオ山形 17 6 1 10 24 26 −2 19
16 ツエーゲン金沢 17 6 1 10 23 29 −6 19
17 徳島ヴォルティス 17 3 8 6 17 25 −8 17
18 水戸ホーリーホック 17 4 5 8 16 33 −17 17
19 栃木SC 17 4 4 9 15 20 −5 16
20 いわきFC 17 4 3 10 14 30 −16 15
21 レノファ山口FC 17 3 6 8 15 33 −18 15 (J3)降格
22 大宮アルディージャ 17 4 2 11 14 23 −9 14
最終更新は2023年5月21日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選

J3

チーム 昇格または降格
1 AC長野パルセイロ 10 6 2 2 20 12 +8 20 (J2)昇格
2 カターレ富山 10 6 2 2 19 12 +7 20
3 愛媛FC 10 5 4 1 13 12 +1 19
4 奈良クラブ 10 5 3 2 15 7 +8 18
5 鹿児島ユナイテッドFC 10 5 3 2 15 10 +5 18
6 FC今治 10 4 4 2 13 13 0 16
7 松本山雅FC 10 4 3 3 16 13 +3 15
8 いわてグルージャ盛岡 10 4 2 4 17 14 +3 14
9 ガイナーレ鳥取 10 3 5 2 18 17 +1 14
10 ヴァンラーレ八戸 10 3 4 3 13 11 +2 13
11 アスルクラロ沼津 10 3 4 3 12 12 0 13
12 FC大阪 10 4 0 6 8 11 −3 12
13 テゲバジャーロ宮崎 10 3 3 4 8 13 −5 12
14 カマタマーレ讃岐 10 3 3 4 6 14 −8 12
15 FC岐阜 10 3 2 5 11 11 0 11
16 10 2 4 4 14 18 −4 10
17 FC琉球 10 3 1 6 11 16 −5 10
18 福島ユナイテッドFC 10 2 3 5 6 10 −4 9
19 SC相模原 10 1 5 4 10 13 −3 8 J3・JFL入れ替え戦に出場
20 ギラヴァンツ北九州 10 1 3 6 10 16 −6 6 J3退会
最終更新は2023年5月14日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選

協賛団体

脚注

注釈

[脚注の使い方]
  1. ^ スタジアム収容人数の関係で設定の困難な浦和レッズを除く59クラブのホームゲーム
  2. ^ ルヴァンカップにおける満年齢21歳以下の日本人選手を1名以上先発出場させる義務づけと、J2・J3におけるの満年齢21歳以下の日本人選手の出場時間が規定を満たした場合の奨励金支給。
  3. ^ 従来はグラウンドレベル(足)にオフサイドラインを設定していたものを、空中の胴体が最もゴールに近い部分を地面に投影させてオフサイドラインを設定するもの。
  4. ^ AFCチャンピオンズリーグ2022でJリーグクラブが優勝の場合は当該クラブがJ1 3位のクラブに替わってAFCチャンピオンズリーグ2023に出場する。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “2023Jリーグスケジュール(報道資料)”. J.LEAGUE.jp (2022年12月20日). 2023年1月3日閲覧。
  2. ^ a b 『明治安田生命とのタイトルパートナー契約更新について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25804/2022年12月20日閲覧 
  3. ^ 『Jリーグ30周年ロゴマーク デザイン決定』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月1日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25882/2023年1月3日閲覧 
  4. ^ 『Jリーグ30周年記念マッチ開催』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25940/2023年1月20日閲覧 
  5. ^ 『Jリーグ30周年記念試合球 『KOTOHOGI 30(コトホギ 30)』 ~30周年記念マッチより1か月間 2023明治安田生命Jリーグ公式試合球に~』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年4月12日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26205/2023年4月13日閲覧 
  6. ^ a b 『Jリーグ30周年 コンセプトワードとキーメッセージを発表』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月25日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25956/2023年1月25日閲覧 
  7. ^ 「Jリーグ30周年コンセプトは「よっしゃ いこ!」野々村チェアマンが決意表明」『ゲキサカ』、2023年1月25日。2023年1月25日閲覧。
  8. ^ "Jリーグ30周年開幕記念 開幕・春休み期 全国無料招待キャンペーンを実施 ~抽選で合計90,000名様をご招待!~" (Press release). 日本プロサッカーリーグ. 9 February 2023. 2023年2月10日閲覧
  9. ^ “【公式】90,000名様ご招待!Jリーグ30周年開幕記念開幕・春休み期 全国無料招待キャンペーン”. J.LEAGUE.jp. 2023年2月10日閲覧。
  10. ^ 『Jリーグ30周年記念企画 RADWIMPSがJリーグの新たな“アンセム”を制作』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月16日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26021/2023年2月16日閲覧 
  11. ^ 『Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ RADWIMPSのライブパフォーマンスにラッパー・ZORNも参加! Jリーグ30周年記念アンセムの楽曲タイトルは「大団円」 ~2023明治安田生命J1リーグ 第13節 鹿島アントラーズvs.名古屋グランパス~』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年5月8日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26246/2023年5月14日閲覧 
  12. ^ 『Jリーグ30周年記念企画 Jリーグ30年の歴史の中からMVP、ベストイレブン等を決定する 「J30ベストアウォーズ」を開催!』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年4月11日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26202/2023年4月13日閲覧 
  13. ^ a b 『2024シーズン以降のリーグ構造・大会方式について 各カテゴリーのクラブ数を20に統一 リーグカップ戦をJ1・J2・J3全クラブ参加のノックアウト方式に変更』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25810/2022年12月20日閲覧 
  14. ^ a b 『2023Jリーグ 日程および登録リストの発表スケジュールについて』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25809/2022年12月20日閲覧 
  15. ^ 『裁定委員会 委員長選任について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25806/2022年12月20日閲覧 
  16. ^ 『いわきFC ホームタウン追加について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25795/2022年12月20日閲覧 
  17. ^ 『ファビアン ゴンザレス選手に関する国際サッカー連盟(FIFA)決定およびスポーツ仲裁裁判所(CAS)への上訴のお知らせ』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2022年10月19日https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=85822022年10月20日閲覧 
  18. ^ 『ファビアン ゴンザレス選手に関するスポーツ仲裁裁判所(CAS)による仲裁判断のお知らせ』(プレスリリース)ジュビロ磐田、2022年12月22日https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=86792023年1月18日閲覧 
  19. ^ “ジュビロ磐田の訴え棄却 スポーツ仲裁裁判所 選手契約巡り補強禁止処分”. 静岡新聞. (2022年12月24日). https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1169437.html 2023年1月18日閲覧。 
  20. ^ “ホーム開幕カード決定!【2023明治安田生命Jリーグ 】”. J.LEAGUE.jp (2022年12月23日). 2022年12月24日閲覧。
  21. ^ 【超速報!!】どこよりも早く!2023Jリーグの開幕カードを発表します!2022年12月23日(金)19時00分~ - YouTube(Jリーグ公式チャンネル)
  22. ^ 『役員体制の変更について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月26日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25840/2022年12月28日閲覧 
  23. ^ 『理事選任(追加)について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年11月15日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25708/2022年12月28日閲覧 
  24. ^ 『2023シーズン以降のJ3クラブ・JFLクラブの入れ替えについて』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月6日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25916/2023年1月6日閲覧 
  25. ^ 『2022年度第7階JFL理事会報告事項(2023シーズンの入れ替えについて)』(プレスリリース)日本フットボールリーグ、2023年1月6日http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=20712023年1月6日閲覧 
  26. ^ “2023シーズンの日程が発表【Jリーグ】”. J.LEAGUE.jp (2023年1月21日). 2023年1月21日閲覧。
  27. ^ 『2023年度配分金について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月31日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25968/2023年1月31日閲覧 
  28. ^ 『Jリーグ入会要件の改定について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月31日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25963/2023年1月31日閲覧 
  29. ^ 『Jリーグ百年構想クラブからの脱退について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月31日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25962/2023年1月31日閲覧 
  30. ^ “J3クラブライセンス交付規則(2023年1月1日改定)” (PDF). 日本プロサッカーリーグ. 2023年2月1日閲覧。
  31. ^ 『2023Jリーグ審判員決定』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年1月31日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25966/2023年1月31日閲覧 
  32. ^ “Jリーグが2023年の審判員リストを発表!! 史上最多の女性3人、J3もコミュニケーションシステム導入へ”. ゲキサカ (2023年1月31日). 2023年1月31日閲覧。
  33. ^ 『懲罰決定について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月7日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25986/2023年2月7日閲覧 
  34. ^ 『2023シーズン U-21選手出場施策について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月8日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25987/2023年2月10日閲覧 
  35. ^ 『京都サンガF.C. ホームタウン追加について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月9日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25995/2023年2月10日閲覧 
  36. ^ 『2023シーズンのビデオアシスタントレフェリーについて』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月8日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25996/2023年2月11日閲覧 
  37. ^ “J1開幕戦・広島のノーゴール判定は誤審…JFA審判委が緊急会見「ゴールインとすべき事象だった」”. ゲキサカ (2023年2月22日). 2023年2月23日閲覧。
  38. ^ 『奈良クラブ ホームタウン追加について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月21日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26026/2023年2月22日閲覧 
  39. ^ 『Jリーグ百年構想クラブからの脱退について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年2月22日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26080/2023年2月23日閲覧 
  40. ^ “Jリーグ、けん責・罰金100万円以下の処分公表義務を廃止「これまでの透明性は担保する」”. ゲキサカ (2023年2月22日). 2023年2月23日閲覧。
  41. ^ a b “Jリーグ、3月13日以降はマスク着用「個人の判断」3年続いたコロナ禍ガイドラインも5月8日で撤廃へ”. ゲキサカ (2023年2月22日). 2023年2月23日閲覧。
  42. ^ “マスク着用の考え方の見直し等について”. 新型コロナウイルス感染症対策. 内閣官房 (2023年2月10日). 2023年2月23日閲覧。
  43. ^ 『2023明治安田生命J1リーグ 第3節 ペトロヴィッチ 監督(札幌) J1最多指揮試合数記録更新 525試合』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年3月4日https://www.jleague.jp/release/2023明治安田生命j1リーグ%e3%80%80第3節%e3%80%80ペト/2023年3月10日閲覧 
  44. ^ 『懲罰決定について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年3月16日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26123/2023年3月16日閲覧 
  45. ^ a b 『JリーグとDAZNの新たな放映権契約について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年3月30日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26184/2023年3月30日閲覧 
  46. ^ a b 『2023シーズン月間表彰 選考方法決定のお知らせ』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年3月31日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26186/2023年3月31日閲覧 
  47. ^ “J2町田vs秋田のノーゴール誤審をJFA審判委が説明「与えられた環境の中で少しでも的確な判定に」”. ゲキサカ (2023年4月26日). 2023年4月30日閲覧。
  48. ^ 『懲罰決定について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年4月21日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26220/2023年4月21日閲覧 
  49. ^ 『裁定委員会 委員を新たに選任』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年4月25日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26226/2023年4月30日閲覧 
  50. ^ 『Jリーグ百年構想クラブからの脱退について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年4月25日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26227/2023年4月25日閲覧 
  51. ^ a b “2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録”. J.LEAGUE.jp. 日本プロサッカーリーグ (2023年4月28日). 2023年4月30日閲覧。
  52. ^ “手すり破損 落下は14人、10人重軽傷 J3沼津、試合時に注意看板”. 静岡新聞. (2023年5月5日). https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1235219.html 2023年5月6日閲覧。 
  53. ^ 『2023明治安田生命J1リーグ 第12節 アルビレックス新潟 vs. 柏レイソル ビデオアシスタントレフェリー未実施のお知らせ』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年5月7日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26244/2023年5月9日閲覧 
  54. ^ “J1新潟―柏戦、手配ミスでビデオ判定が実施できず Jリーグが謝罪”. 朝日新聞. (2023年5月7日). https://www.asahi.com/articles/ASR57455PR57UTQP011.html 2023年5月9日閲覧。 
  55. ^ “VAR車両の手配ミスはなぜ起きたのか…Jリーグが経緯説明、再発防止策も公表”. ゲキサカ (2023年5月16日). 2023年5月16日閲覧。
  56. ^ 『松本山雅FC ホームタウン追加について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年5月11日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26248/2023年5月12日閲覧 
  57. ^ 『ジュビロ磐田 ホームタウン追加について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2023年5月16日https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/26254/2023年5月16日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • 【公式】Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。