» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

鉄印

鉄印(てついん)は、第三セクター鉄道等協議会(三セク協)と旅行読売出版社による共同連携事業[1]

鉄印帳と鉄印

概要

三セク協加盟の40社にて販売を行い、各鉄道会社の所定の場所で台帳に相当する「鉄印帳」を税込み2200円で購入した上で、乗車券を提示し記帳料(鉄道会社により異なる。300円から)を支払うと14×11センチほどの「鉄印」が購入できる。デザインは会社名または路線名を記した黒い文字と会社のロゴなどを記した赤い印の組み合わせで、寺社で授与される御朱印に似ている[2]

全ての鉄印をコンプリートした者には「マイスター」の称号が授与され、「鉄印帳マイスターカード」が発行される。旅行読売出版社のサイト「たびよみ」で氏名も公示される[2]。なお、「鉄印」(第6282439号)[3]と「鉄印帳」(第6233104号)[4]は旅行読売出版社の登録商標である。

発案したのはくま川鉄道社長・永江友二。三セク鉄道は全国的に経営が厳しいことをかねてより気にかけていたが、妻が朱印帳をもって神社を参拝しているのを見て、娘からは「鉄道でも何か出来るんじゃない」と言われ、朱印をモチーフに鉄印帳というネーミングをひらめく[5]。このアイディアをもとに旅行読売出版社が商品化、2020年7月10日より販売を開始[2]

鉄印を販売する鉄道会社

[6]

テレビ番組

  • 私たち鉄印帳はじめます。(BS11 2021年6月9日・10月5日 - )

書籍

  • 『旅行読売臨時増刊 オフィシャルブック鉄印帳の旅』(2021年3月2日 旅行読売出版社)
  • 『旅行読売臨時増刊 鉄印帳フォトブック』(2022年3月29日 旅行読売出版社)

関連項目

  • 森川あやこ(小林亜也子) - 元女優で、現在は企業研修講師。2020年11月に鉄印帳マイスター(T02-0049号[7])となって以降、通算4回(2022年9月22日現在)マイスターとなっている。その縁で『鉄印女王』として、先述の書籍や、鉄印関連のメディア・イベント等で活躍している。
  • 四日市あすなろう鉄道水島臨海鉄道 - 四日市あすなろう鉄道では2021年7月より[8]、水島臨海鉄道では2022年7月より[9]、類似した展開である「鉄印」を、水島臨海鉄道では「鉄印帳」も合わせて、それぞれ独自で導入。なお、両社は会社形態としては第三セクター鉄道であるものの、第三セクター鉄道等協議会には加盟していない(水島臨海鉄道は日本民営鉄道協会に加盟)。

出典

  1. ^ 地方鉄道をつなぐ、沿線を元気にする「鉄印帳」の販売について〜全国40の鉄道会社のオリジナル印『鉄印』を集める旅に出よう〜 - 伊勢鉄道
  2. ^ a b c 野村昌二「鉄印は三セク鉄道の救世主」『AERA』第33巻第57号、朝日新聞出版、2020年12月7日、33-36頁。 
  3. ^ 特許情報データベース
  4. ^ 特許情報データベース
  5. ^ “苦境の3セク盛り上げたい…「鉄印帳」生みの親インタビュー<くま川鉄道>”. yomiuri.co.jp (2020年10月18日). 2021年12月4日閲覧。
  6. ^ “「鉄印」を集めて楽しむローカル線の旅…全40鉄道の魅力を動画で紹介”. yomiuri.co.jp. The Yomiuri Shimbun (2020年12月28日). 2020年12月28日閲覧。
  7. ^ “鉄印帳マイスターはこの人!”. 旅行読売出版社. 2022年9月20日閲覧。
  8. ^ “ご乗車記念!四日市あすなろう鉄道「鉄道印」を発売します”. 四日市あすなろう鉄道 (2021年7月21日). 2022年7月12日閲覧。
  9. ^ “思い出に残る旅のご提案! 鉄道印帳を発売します”. 水島臨海鉄道 (2022年7月1日). 2022年7月12日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 鉄印帳 (tetsuincho) - Facebook
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。