» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

近藤台五郎

近藤 台五郎(こんどう たいごろう、1907年6月1日 - 1991年2月9日)(正字は薹五郎)は、東京府出身の女子医科大学教授(消化器内科)。日本における消化管ファイバースコープ開発,研究の草分け的存在.学生時代はサッカー選手であった。父は近藤次繁。妻は瀧川儀作の三女の信、近藤紘一は息子に当たる。

近藤 台五郎
名前
カタカナ コンドウ ダイゴロウ
ラテン文字 KONDO Daigoro
基本情報
生年月日 1907年6月1日[1]
大日本帝国, 東京府
没年月日 (1991-02-09) 1991年2月9日(83歳没)
日本, 神奈川県横須賀市
選手情報
ポジション FB
ユース
水戸高校
19xx-1932 東京帝国大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
東京帝大LB
代表歴
1927 日本 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
(■テンプレート)((■ノート) ■解説■サッカー選手pj

経歴

東京高等師範学校附属中学校(現:筑波大学附属中学校・高等学校)を経て、水戸高校に入学[2]。在学中はサッカー部に所属し、1927年8月にマニラで開催された第8回極東選手権競技大会サッカー日本代表に選出され、2試合に出場した[3]。なお、春山泰雄は水戸高校の1学年先輩に当たる。

水戸高校を卒業後は東京帝国大学に入学してア式蹴球部に入部した。在学中の1930年5月に開催された第9回極東選手権競技大会サッカー日本代表にも選出されたが、出場機会は無かった[2]

1933年に大学を卒業後はサッカー界から距離を置いて[4]、医業に専念。1944年に上海市の同仁医科大学教授を務めたが、太平洋戦争の終戦と共に1946年に帰国して、東京大学の講師を務めた。その後、1948年に胃腸病院の副院長。1954年に川島胃腸クリニックの副院長を経て、1966年に東京女子医科大学教授に就任した[5]

日本では1952年に胃カメラ(オリンパス光学,ガストロカメラ)が発売されて使用されていたが,当時アメリカではファイバースコープの開発が進められていた.ファイバースコープは,グラスファイバーを束ねた柔軟なコードを体内に挿入し,検者はスコープで直視下に観察しながら自在に操作することができる.1958年,第1回世界消化器病学会の席上,満を持して胃カメラの画像を発表した日本の研究者グループは,アメリカから発表されたファイバースコープに衝撃をおぼえた.当時のファイバースコープは,まだ画素数が少なく,胃カメラに比べればはるかに画質が劣ったが,盲目的な撮影しかできない胃カメラに対し,自在に方向を変えて直視下に観察できるファイバースコープの優位性は明らかであった.近藤臺五郎はアメリカからファイバースコープを持ち帰り,1963年,近藤の指導のもと町田製作所が国産第1号機を完成,翌年にはオリンパス光学も製品が発売され,その後消化管ファイバースコープの世界的トップメーカーに発展した.

1991年2月9日、神奈川県横須賀市において脳出血により死去した。享年83歳[6]

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 2試合 0得点


日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1927 2 0 0 0 2 0
通算 2 0 0 0 2 0

出典

  1. ^ “消化管内視鏡を育てた人々(第5回 ファイバースコープの登場)”. EAファーマ. 2016年9月27日閲覧。
  2. ^ a b [1]
  3. ^ “第8回極東選手権大会”. 日本サッカー協会. 2016年9月27日閲覧。
  4. ^ 蹴球第二巻第二号 (1934年9月), 2016年9月27日閲覧
  5. ^ “消化管内視鏡を育てた人々(まとめ(最終回))”. EAファーマ. 2016年9月27日閲覧。
  6. ^ 「近藤台五郎氏 死去」毎日新聞 (1991年2月9日) 2016年9月26日閲覧

関連項目

外部リンク

  • 近藤台五郎 - National-Football-Teams.com (英語) 
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。