» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

昭和57年台風第10号

昭和57年台風第10号(しょうわ57ねんたいふうだい10ごう、国際名:ベス/Bess)は、1982年(昭和57年)7月に発生し、日本に上陸した台風である。

台風第10号(Bess、ベス)
カテゴリー5の スーパー・タイフーンSSHWS
台風第10号
発生期間 1982年7月23日 15:00
~1982年8月2日 15:00
寿命 10日(240時間)
最低気圧 900hPa
最大風速
(日気象庁解析)
65m/s(125kt)
最大風速
米海軍解析)
140kt
被害総額 5,916億円
死傷者数 死者95名
被害地域 日本
プロジェクト : 気象と気候災害
(テンプレートを表示)

概要

 
進路図

この年は冷夏傾向で全国的に梅雨明けが遅れており、本来梅雨が明ける7月20日を過ぎても大雨が続いていた。23日には低気圧梅雨前線の影響で長崎市などの九州で記録的な豪雨(昭和57年7月豪雨・長崎大水害)が襲うなど、梅雨末期の豪雨で西日本を中心に被害を受けていた。この台風の上陸は昭和57年7月豪雨の被害を受けた矢先の出来事で、東日本でも被害が発生した。昭和57年7月豪雨と台風10号での被害はほぼ全国に及び、死者数が400人を超す大災害となった。

7月23日に日本の南東海上で発生した台風10号は発達を続け、最盛期を迎えた29日には、中心気圧900mbar (hPa)・最大風速65m/sにまで成長。暴風域の直径は740kmと、1977年以降で10番目に大きくなった。台風は8月1日に紀伊半島の南海上を北上し、2日0時頃には中心気圧970mbarで愛知県渥美半島に上陸して、同日早朝には富山湾から日本海へと進んだ。 この頃に暴風域も消滅し、同日15時に温帯低気圧に変わって、東北地方に接近した[1]四国地方東部、中国地方東部から東北地方にかけての広い範囲で大雨となり、近畿地方から東北地方にかけては暴風が吹いた。奈良県日出岳では8月1日に日降水量844mmを記録したほか、同日に静岡県石廊崎で10.15mの有義波高を観測し、1976年の観測開始以来、第1位の記録となった。 近畿地方北陸地方関東地方で被害が大きく、全国の死者・行方不明者は95人となった[1]

暴風域が大きい台風 (直径順)
順位 名称 国際名 暴風域最大直径
(nm) (km)
1 昭和59年台風第22号 Vanessa 1984年 500 950
平成元年台風第28号 Forrest 1989年
3 昭和56年台風第24号 Gay 1981年 450 850
昭和58年台風第5号 Abby 1983年
昭和62年台風第20号 Lynn 1987年
平成9年台風第13号 Winnie 1997年
7 昭和55年台風第18号 Vernon 1980年 425 800
8 平成3年台風第19号 Mireille 1991年 420
平成10年台風第10号 Zeb 1998年
10 昭和54年台風第20号 Tip 1979年 400 750
昭和57年台風第9号 Andy 1982年
昭和57年台風第10号 Bess
昭和57年台風第23号 Owen
昭和59年台風第10号 Holly 1984年
昭和60年台風第5号 Hal 1985年
昭和60年台風第20号 Brenda
平成元年台風第25号 Colleen 1989年
平成8年台風第24号 Dale 1996年

被害

  • 死者・行方不明者:95人
  • 被害額:5,916億円[2]
被害額が多い台風(日本)
順位 名称 国際名 被害額
1 昭和57年台風第10号 Bess 1982年 5,916億円
2 平成3年台風第19号 Mireille 1991年 5,735億円
3 昭和56年台風第15号 Thad 1981年 2,272億円
4 昭和51年台風第17号 Fran 1976年 2,080億円
5 平成5年台風第13号 Yancy 1993年 1,755億円
6 平成11年台風第18号 Bart 1999年 1,631億円
7 平成2年台風第19号 Flo 1990年 1,322億円
8 昭和60年台風第6号 Irma 1985年 1,303億円
9 平成16年台風第18号 Songda 2004年 1,262億円
10 昭和57年台風第18号 Judy 1982年 1,258億円

交通機関

その他

この台風の英名「ベス(Bess)」はこの台風限りで使用中止となり、次順からは「ブレンダ(Brenda)」という英名が使用されることになった。

英名が「引退」となった台風 (-1999年)
引退した英名 最後の使用
Lucille(ルシール) 昭和35年台風第2号 1960年
Ophelia(オフィーリア) 昭和35年台風第26号
Karen(カレン) 昭和37年台風第28号 1962年
Bess(ベス) 昭和49年台風第23号 1974年
Bess(ベス) 昭和57年台風第10号 1982年
Ike(アイク) 昭和59年台風第11号 1984年
Roy(ロイ) 昭和63年台風第1号 1988年
Mike(マイク) 平成2年台風第25号 1990年
Mireille(ミレーレ) 平成3年台風第19号 1991年
Thelma(セルマ) 平成3年台風第25号
Omar(オマール) 平成4年台風第15号 1992年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “昭和57年7月豪雨と台風第10号 昭和57年(1982年) 7月~8月”. www.data.jma.go.jp. 2020年5月14日閲覧。
  2. ^ “デジタル台風:台風被害リスト”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年5月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 災害をもたらした気象事例(昭和57年7月豪雨と台風第10号) - 気象庁ホームページ
  • デジタル台風:台風198210号(BESS)- 総合情報(気圧・経路図) - 国立情報学研究所北本朝展
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。