» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

恩田清二郎

恩田 清二郎(おんだ せいじろう[1]1910年[注釈 1]5月1日 - 1974年11月28日)は、日本の俳優男性声優、元活動弁士である[2][3][4]。本名同じ[2][3]恩田 清次郎と表記に揺れがある。

おんだ せいじろう
恩田 清二郎
本名
別名義 恩田 清次郎
生年月日 (1910-05-01) 1910年5月1日
没年月日 (1974-11-28) 1974年11月28日(64歳没)
出生地 日本 東京府東京市浅草区(現在の東京都台東区浅草
職業 俳優声優、元活動弁士
ジャンル 新劇劇映画現代劇時代劇トーキー)、テレビ映画
活動期間 1925年 - 1966年
配偶者
主な作品
ゴジラ
(テンプレートを表示)

来歴・人物

1910年(明治43年)5月1日東京府東京市浅草区(現在の東京都台東区浅草)に生まれる、とされている[3]。『山形県大百科事典』(山形放送)など一部の資料には、出生地は冒頭の通りだが、生年は「明治四十年」(1907年)である旨が記されている[2][4]。父は埼玉県の地主であった[2]。旧制東京府立第三中学校(現在の東京都立両国高等学校・附属中学校)卒業[3]

1925年(大正14年)、映画俳優を志し、当時東亜キネマに在籍していた近藤伊与吉(1894年 - 1944年)に師事[2][4]。ところが芽が出ず、間もなく俳優業を辞退して浅草電気館活動弁士に転向し、長く活動した[2][4]

1935年(昭和10年)頃、新築地劇団に加入[2][3][4]丸山定夫山本安英薄田研二らと共演し、新劇俳優としての第一歩を踏み出す[2][4]。しかし、同劇団は1940年(昭和15年)8月に第二次世界大戦に伴う戦時統制の影響で解散した為、恩田は(東宝劇団)に移籍する[2][3]。後に山形県へ疎開して(移動演劇)に従事する傍ら、同県上山市に常駐していた日本移動演劇連盟準専属の(舞台座)に特別出演したり、秋田県に疎開していた(共同座)に特別出演したりするなど、新劇に接したことのない大衆に娯楽と文化を提供し、また県下のアマチュア演劇の指導も行った[2]。後に帰京するが、1945年(昭和20年)3月に発生した東京大空襲で先妻と息子を失い、恩田自身も大やけどを負った[2][4]。なお、恩田は後に疎開先で知り合った一般女性と再婚している[4]

戦後は1950年代半ばから東宝に所属し、多くの作品に出演した[3][4][5]。中でも、1954年(昭和29年)に公開された本多猪四郎監督映画『ゴジラ』の大山代議士役は有名である[4][5]。その後、(衣笠プロダクション)に加入[3]し、ラジオドラマテレビドラマに多数出演するほか、声優としても活躍した[4][5]

1974年(昭和49年)11月28日、死去した[2][4]。満64歳没。

恩田と親交のあった伊藤雄之助池田生二、同じく東宝の専属俳優だった加藤茂雄らによると、酒に目がない質であったという[4][5]。趣味は俳句[2]

出演作品

初期

全てトーキーである。

東宝

特筆以外、全て製作・配給は「東宝」である。

  • 港へ来た男』:監督本多猪四郎、1952年11月27日公開 - 三宅
  • 吹けよ春風』:監督谷口千吉、1953年1月15日公開 - 同僚の運転手
  • プーサン』:監督市川崑、1953年4月15日公開
  • 『(安五郎出世)』:監督滝沢英輔、1953年4月22日公開 - 般若の相棒弁慶
  • 『(悲劇の将軍 山下泰文)』:監督佐伯清、製作東映東京撮影所、配給東映、1953年4月29日公開 - 冨永中佐
  • 都会の横顔 TOKYO PROFILE』:監督清水宏、1953年7月8日公開 - コンロ屋の店員
  • 天晴れ一番手柄 青春銭形平次』:監督市川崑、1953年8月19日公開 - 丁字屋番頭
  • 太平洋の鷲』:監督本多猪四郎、1953年10月21日公開 - 参謀長[6]
  • 『(お祭り半次郎)』:監督稲垣浩、1953年11月23日公開 - 町役人
  • 赤線基地』:監督谷口千吉、1953年12月8日公開 - 孫作
  • さらばラバウル』:監督本多猪四郎、1954年2月10日公開 - 飛行長
  • 『(伊津子とその母)』:監督丸山誠治、1954年2月17日公開 - 佐々木勝造
  • 『(御ひいき六花撰 素ッ飛び男)』:監督マキノ雅弘、1954年4月21日公開 - 武藤新三郎
  • 『(君死に給うことなかれ)』:監督丸山誠治、1954年8月31日公開 - 医師A
  • 宮本武蔵』:監督稲垣浩、1954年9月26日公開 - 役人頭
  • ゴジラシリーズ
    • ゴジラ』 :監督本多猪四郎、1954年11月3日公開 - 大山代議士[1]
    • ゴジラの逆襲』:監督小田基義、1955年4月24日公開 - 寺沢隊長[1]
  • 『(密輸船)』:監督杉江敏男、1954年11月30日公開 - 警備救難課長
  • 透明人間』:監督小田基義、1954年12月29日公開 - 警視総監[1]
  • 恋化粧』:監督本多猪四郎、1955年1月9日公開 - 山口刑事
  • 浮雲』:監督成瀬巳喜男、1955年1月15日公開 - 丸高モートル支配人
  • 『(続 天下泰平)』:監督杉江敏男、1955年2月20日公開 - 黒沢
  • 『(泉へのみち)』:監督筧正典、1955年3月8日公開 - 編集長飯田
  • 『(大番頭小番頭)』:監督鈴木英夫、1955年4月3日公開 - 教授
  • 『(男ありて)』:監督丸山誠治、1955年5月10日公開 - 殴られるアンパイア
  • 『(旅路)』:監督稲垣浩、1955年8月31日公開 - 岩太郎の弟久保井の儀助
  • 『(姿なき目撃者)』:監督日高繁明、1955年9月28日公開 - 田島
  • 驟雨』:監督成瀬巳喜男、1956年1月14日公開 - 部長
  • 暗黒街』:監督山本嘉次郎、1956年2月26日公開 - 銀行支店長
  • 『(愛情の決算)』:監督佐分利信、1956年3月28日公開 - カストリ屋の主人
  • 『(女房族は訴える)』:監督筧正典、1956年4月4日公開 - 弥太郎の旧部下後藤又吉
  • あの娘が泣いてる波止場』:監督日高繁明、1956年5月17日公開 - 刑事木塚
  • 『(現代の欲望)』:監督丸山誠治、1956年6月22日公開 - 清水
  • 哀愁の街に霧が降る』:監督日高繁明、1956年10月31日公開 - 私立探偵松島
  • 『(天上大風)』:監督瑞穂春海、1956年11月13日公開 - 沙恵子の叔父文造
  • 眠狂四郎無頼控』:監督日高繁明、1956年12月26日公開
  • 蜘蛛巣城』:監督黒澤明、1957年1月15日公開 - 三木の郎党
  • 『(あらくれ)』:監督成瀬巳喜男、1957年5月28日公開
  • 『(続 大番・風雲篇)』:監督千葉泰樹、1957年8月4日公開 - 株屋丸藤
  • 東北の神武たち』:監督市川崑、1957年10月1日公開 - 勝ぞうズンム

フリーランス

テレビドラマ

  • 『(根雪)』:日本放送協会、1953年3月11日放映
  • 『(下町と云うところ)』:監督(永山弘)、日本放送協会、1953年4月1日放映 - 源吉(主演)
  • (学校放送 小学校低学年):日本放送協会
    • 『世界のお伽めぐり(日本篇)おだんごころころ』:1953年4月20日放映 - 語り
    • 『世界お伽めぐり(印度篇)お礼の行列』:1953年6月8日放映
  • 子供の時間:日本放送協会
    • 『ほら吹き男爵冒険物語 第二回』:1953年4月27日放映 - 男爵(主演)
    • 『ほら吹き男爵冒険物語 第三回』:1953年5月29日放映 - 男爵(主演)
    • 『こども太閤記 白吉丸の巻』:1953年5月15日放映 - 蜂須賀小六
    • 『母を尋ねて三千里』:1953年6月5日放映 - すり
    • 『こども源平盛衰記』:1953年6月10日放映 - 辯慶
    • 『東西名作ダイジェスト 船乗りシンドバッドの冒険』:1953年8月9日放映 - 主演
    • 『東西名作ダイジェスト ほら吹き男爵の冒険 一難去って又一難の巻』:1953年8月26日放映 - 主演
    • 『東西名作ダイジェスト 巌窟王』:1953年9月9日放映 - 主演
    • 『三太物語 三太のキツネ退治』:1953年11月1日放映
    • 『三太物語 三太と音さん』:1953年12月4日放映 - 音さん
    • 『三太物語 三太のお正月』:1954年1月2日放映 - 音さん
    • 『三太物語 三太の弓矢』:1954年5月2日放映 - 音さん
  • 『(アリババと四十人の盗賊)』:日本放送協会、1953年5月5日放映 - モギブ爺
  • 『(見世物豪傑譚)』:監督永山弘、1953年5月6日放映 - 軍談師亜呂葉斉
  • 『(イソップ物語 狐と假面)』:日本放送協会、1953年11月1日放映 - 主演
  • 『(わらべ唄歳事記)』:日本放送協会、1953年11月27日放映
  • 『(牛若丸)』:日本放送協会、1953年12月22日放映
  • 『(勘七の雪型)』:日本放送協会、1953年12月23日放映 - 主演
  • 『(めでたしめでたし)』:日本放送協会、1954年2月1日放映 - 百姓権兵衛(主演)
  • 『(レ・ミゼラブル)』:日本放送協会、1954年2月10日 - 1954年7月27日放映 - ティナルディ
  • 『(夢買い大盡)』:日本放送協会、1954年4月11日放映
  • 日真名氏飛び出す』:監督赤坂長義・(高橋太一郎)・(小坂昭夫)・(瀬口城一郎)、東京放送、1954年4月9日 - 1962年7月14日放映
  • 『(伊太八御用)』:監督(石川甫)、東京放送、1955年9月27日放映
  • 『(追跡)』:監督永山弘、日本放送協会、1955年11月26日放映
  • 鞍馬天狗』:監督(宮本裕)・山本和夫、東京放送、1956年11月1日 - 1959年4月2日放映
  • 『(忠臣蔵の人々)』:監督(山本隆則)、東京放送、1956年11月3日 - 1957年12月26日放映
  • 『(太閤記 藤吉郎編)』:監督(田島直時)・(野中一夫)、日本テレビ、放映開始年月日不明 - 1959年5月18日放映
  • 東芝日曜劇場:東京放送
    • 第26回『鶴亀』:1957年5月26日放映
    • 第29回『越後獅子祭』:1957年6月16日放映
    • 第46回『ネオンの雑草』:1957年10月13日放映
    • 第82回『国土無双』:1958年6月22日放映
    • 第242回『桔梗』:1961年7月16日放映
  • 『(眠狂四郎無頼控)』:監督(野島宗昭)、日本テレビ、1957年7月3日 - 1957年9月15日放映
  • (プレイハウス):日本放送協会
    • 『愛すべき人間諸君』:1957年8月2日放映
  • 『(宮本武蔵)』:監督(河野和平)、日本テレビ、1957年8月5日 - 1957年8月20日放映
  • 『(赤胴鈴之助)』:監督武内つなよし、東京放送、1957年10月2日 - 1959年3月25日放映
  • 『(侍ニッポン)』:監督野島宗昭、日本テレビ、1957年11月10日放映
  • 『(隣りも隣り)』:監督(古関千三郎)・(河野宏)、日本放送協会、1957年11月7日 - 1960年4月1日放映
  • ダイヤル110番』:日本テレビ
    • 第26回『ふとん包死体事件』:1958年3月2日放映
  • 『(碧い眼の東京日記)』:監督(喜多島武成)、東京放送、1958年4月6日 - 1958年5月28日放映
  • サンヨーテレビ劇場:東京放送
    • 『私は貝になりたい』:1958年10月31日放映
  • (灯、今も消えず):日本テレビ
    • 『坂本龍馬』:1958年12月4日 - 1959年1月29日放映
    • 『吉田松陰』:1959年3月5日 - 1959年3月26日放映
  • 『(新大岡政談)』:東京放送、1959年1月8日 - 1959年2月5日放映
  • (日曜家庭劇場):日本テレビ
    • 『銀婚式の珍客』:1959年1月11日放映
  • 『(おかえんなさい)』:監督河野宏、日本教育テレビ、1959年2月22日放映
  • (お好み日曜座):日本放送協会
    • 『最後の鎧武者』:1959年2月8日放映
  • 『(天兵童子)』:日本テレビ、1959年3月7日 - 1959年7月22日放映
  • 『(矢車剣之助)』:監督荒井岱志・(中村純一)、日本テレビ、1959年5月15日 - 1961年2月3日放映
  • 『(その手にのれ!)』:東京放送、1959年9月2日 - 1960年1月27日放映
  • NECサンデー劇場:日本教育テレビ
    • 『君死にたもうことなかれ』:監督山本隆則、1959年9月6日放映
    • 『兄とその妹』:監督高橋玄洋・(後藤武彦)、1960年1月10日放映
    • 『お京さんとトランペット』:監督高橋玄洋、1960年4月17日放映
    • 『破戒』:1961年1月22日放映
    • 『黒い蝶』:1961年3月26日放映
  • 『(のり平のジョークボックス)』:フジテレビ
    • 第10回『特ダネ涙あり』:1959年11月10日放映
    • 第11回『葡萄畑の侵入者』:1959年11月10日放映
  • 『(円朝物語)』:監督宮本裕、東京放送、1959年11月17日 - 1960年1月26日放映
  • (文芸劇場):日本教育テレビ
    • 『東京のプリンスたち』:監督山本隆則、1959年12月10日放映
    • 『お富の貞操』:1960年1月21日放映
  • 『(日本剣豪列伝)』:東京放送
    • 第1回『伊藤一刀斎と神子上典膳 前篇』:1960年1月7日放映
    • 第2回『伊藤一刀斎と神子上典膳 後篇』:1960年1月14日放映
  • 指名手配』:日本教育テレビ
    • 第13回『金華山中殺人事件』:1960年1月16日放映
  • 『(人生劇場)』:監督内田吐夢・山本隆則、日本教育テレビ、1960年1月20日 - 1960年12月28日放映
  • 『(結婚不案内 MARRIAGE OF STRANGERS)』:監督(梅本重信)、日本放送協会、1960年3月21日放映
  • 東芝土曜劇場:フジテレビ
    • 第54回『トランペット刑事』:1960年3月26日放映
    • 第119回『そこに穴が』:1961年7月8日放映
  • 『(三人の刑事)』:フジテレビ、1960年4月3日 - 終了年月日不明
  • 『(私売ります)』:監督花登筐、日本教育テレビ・東宝、1960年4月6日 - 1960年9月28日放映
  • 『(廻れ人生)』:日本テレビ
    • 第16回『下町暮色』:1960年4月21日放映
  • (これが真実だ):フジテレビ
    • 第25回『戦艦大和』:監督(安斎功)、1960年4月30日放映
    • 第54回『実説大岡政談』:監督(永田午狂)、1961年2月7日放映
  • 『(戦争)』:フジテレビ
    • 第6回『メニュー』:1960年5月9日放映
  • 『(このなぞは私が解く)』:東京放送
    • 『にせ者は殺せ 前篇』:1960年9月29日放映
    • 『にせ者は殺せ 後篇』:1960年10月6日放映
  • (東レ サンステージ):日本テレビ
    • 第19回『泪橋』:監督宇野信夫、1960年11月6日放映
  • 『(名勝負物語)』:日本テレビ
    • 第7回『女侠剣豪伝 前篇』:1960年11月27日放映
    • 第8回『女侠剣豪伝 後篇』:1960年12月4日放映
  • 『(人生夜話)』:日本テレビ
    • 第1話『下町慕情』:1961年4月6日放映
  • 人生の四季:日本テレビ
    • 第14回『夜の波音』:1961年8月31日放映
  • シャープ火曜劇場:フジテレビ
    • 第27回『わが愛は山の彼方に』:1962年2月27日放映
    • 第67回『若い山河』:監督(吉岡哲雄)、1962年10月16日放映
  • 特別機動捜査隊』:日本教育テレビ
    • 第267回『焔の丘』:1966年12月7日放映

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 1907年説もあり[2]

出典

  1. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, p. 528, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『山形県大百科事典』山形放送、1983年、136頁。 
  3. ^ a b c d e f g h 『キネマ旬報』キネマ旬報社、1958年、132頁。 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 『俳優と戦争と活字と』筑摩書房、2020年、157-165頁。 
  5. ^ a b c d 「「オール初代ゴジラ俳優大図鑑」加藤茂雄が語るゴジラ出演者」『初代ゴジラ研究読本』洋泉社〈洋泉社MOOK 別冊映画秘宝〉、2014年、113頁。ISBN (978-4800304520)。 
  6. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 535, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN (4-924609-00-5)。 

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。