» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

幸徳秋水

幸徳 秋水(こうとく しゅうすい、1871年11月5日明治4年9月23日[1] - 1911年〈明治44年〉1月24日)は、明治時代ジャーナリスト思想家共産主義者社会主義者無政府主義者。本名は幸徳 傳次郎(こうとく でんじろう)。秋水の名は、師事していた中江兆民から与えられたもの。大逆事件幸徳事件)で処刑された12名のうちの1人。

幸徳こうとく 傳次郎でんじろう
通称 幸徳 秋水
生年 1871年11月5日
生地 日本高知県幡多郡
没年 (1911-01-24) 1911年1月24日(39歳没)
没地 日本東京市市ヶ谷刑務所
思想 社会主義アナキズム
活動 大逆事件
裁判 死刑
刑場 市ヶ谷刑務所
母校 国民英学会
影響を受けたもの 中江兆民ピョートル・クロポトキン
(テンプレートを表示)

経歴

高知県幡多郡中村町(現在の高知県四万十市中村京町二丁目)に生まれる。幸徳家は、酒造業と薬種業を営む町の有力者で、元々は「幸徳井(かでい)」という姓で、陰陽道をよくする陰陽師の家であった。なお、妻(師岡千代子)の父は幕末尊王攘夷運動で活躍し、足利三代木像梟首事件首謀者とされている国学者師岡正胤である。

9歳の時、儒学者・(木戸明)の(修明舎)に入り、四書五経等を学ぶ。11歳で旧制中村中学校(現:高知県立中村中学校・高等学校)に進学するも、台風で校舎が全壊し、なかなか再建されず退学。

1887年(明治20年)に上京し、1888年11月ころから同郷の中江兆民の家に学僕として住み込み、その門弟となる。新聞記者を目指し、『自由新聞』(板垣退助社長。小泉策太郎と親友に)等に勤めた。同年12月に公布施行された保安条例大阪に移った兆民は角藤定憲に芝居公演の企画を提唱し、角藤は(大日本壮士改良演劇会)を旗揚げ、所謂壮士芝居の先駆となる。その時の演目の一つ「勤王美(義とも)談上野曙」は兆民が秋水に執筆を依頼したといわれる[2]

1898年(明治31年)2月、中央新聞を去り、黒岩涙香の1892年に創刊した『萬朝報』記者となる。『萬朝報』は日本に於けるゴシップ報道の先駆者として知られ、権力者のスキャンダルを追及、「蓄妾実例」といったプライバシーを暴露する醜聞記事で売り出した新聞である。1899年(明治32年)末には東京の新聞中発行部数一位に達し、最大発行部数は30万部となった。また、一時淡紅色の紙を用いたため「赤新聞」とも呼ばれた。

秋水は記者の傍ら国民英学会等で学び、1900年(明治33年)8月30日、旧自由党系政党の憲政党が曾ての政敵である藩閥の伊藤博文と結び立憲政友会を結成したことを嘆き、『萬朝報』8月30日付に「嗚呼、自由党死すや」との一文で有名な「自由党を祭る文」と題した批判論文を発表した。また、同年6月より起こった義和団の乱(北清事変)制圧の際、日本軍が清国馬蹄銀を横領した嫌疑を『萬朝報』で追求し、陸軍中将真鍋斌を休職に追い込む((馬蹄銀事件))。このことで真鍋や山県有朋の恨みを買い、これが後の大逆事件につながったとする説がある[3]。一方、この年の5月に結婚した皇太子(後の大正天皇)の結婚を祝う社説を無署名であるが『萬朝報』に書いた(同紙1900年5月10日一面『皇太子殿下の大礼を賀し奉る』)[4]

1901年5月20日に結成された社会民主党に創立者として参画した。即日禁止され、6月3日、組織変更し社会平民党の結社を届け出、ふたたび即日禁止される。

1901年(明治34年)、『廿世紀之怪物帝国主義』を刊行し帝国主義を批判。これは当時、国際的に見ても先進的なものであった。また、この年12月10日田中正造足尾銅山鉱毒事件について明治天皇に直訴したときの直訴状は、まず秋水が書き、正造が手を加えたものである(正造が直訴状の執筆を依頼した者たちが後難を恐れて尻込みする中、秋水だけが断らずに書いたといわれる)[5]

1902年(明治35年)5月28日、前年に死去した中江兆民を追悼する『兆民先生』を発表。

1903年(明治36年)、日露戦争開戦以前は戦争反対の論調の新聞もあったが、ロシアとの開戦へと世論の空気が押されていくなかで、『萬朝報』も社論を非戦論から開戦論へと転換させたため、10月12日堺利彦内村鑑三石川三四郎と共に発行元の萬朝報社を退社する[6]。11月15日秋水と堺は非戦論を訴え続けるために平民社を開業し、週刊『平民新聞』を創刊した(1905年1月29日まで)。この頃、『萬朝報』の同僚であった斎藤緑雨が病で貧窮したため、「週刊・平民新聞」に、緑雨のために「もゝはがき」という欄を設け、原稿料を得ることができるようにした[7]。緑雨はその送金が待ちきれずに、病躯をおして平民社に受け取りに来る時も多くあり、秋水はいつも、小遣い銭を加えて渡すようにしていたという[7]

1904年(明治37年)、「与露国社会党書」発表、堺と「共産党宣言」を翻訳発表、即日発禁される[8]

1905年(明治38年)、新聞紙条例で入獄、獄中でクロポトキンを知り、無政府主義に傾く。出獄後11月14日、渡米、サンフランシスコに着く。アメリカに亡命していたロシアアナキストのフリッチ夫人や(アルバート・ジョンソン)らと交わり、アナルコ・サンディカリズムの影響を受けた。

1906年4月18日サンフランシスコ地震を体験。その復興としての市民による自助努力に無政府共産制の状態を見る[9]。地震の影響から同年6月23日には帰国し、同年6月28日には帰国歓迎会が開かれた。この時に秋水はゼネラル・ストライキによる「直接行動論」を提唱。

1906年(明治39年)、1月に成立した第1次西園寺内閣の融和政策のもと結党が認められた日本社会党において「国法ノ範囲内ニ於テ社会主義ヲ主張ス」という合法主義を掲げていたため、秋水の掲げた実力行使[10]に対し、党内は大きく揺れることになり、労働者による普通選挙運動を主張する片山潜田添鉄二らの「議会政策論」と対立し袂を分けることになった。のち秋水は(社会革命党)を岩佐作太郎と結成。1907年2月5日の『平民新聞』に「余が思想の変化――普通選挙に就て」を発表し、直接行動を主張した。

1909年(明治42年)、『自由思想』発刊、即日発禁。赤旗事件で入獄していた荒畑寒村の妻管野スガ(須賀子)と不倫関係を結び、3月に千代子と離婚した[11]

1910年(明治43年)6月1日、幸徳事件(大逆事件)において逮捕。秋水は湯河原の「天野屋」に小泉策太郎に勧められて来ており、内縁の妻となったスガの湯治を兼ねて宿泊中であった。

獄中で、神格化された存在としてのイエス・キリストを君主のメタファーとして、君主を排する主張をした『基督抹殺論』を脱稿(1910年11月21日)。内容は神智学協会アニー・ベサントキリスト教論に合致する部分が大きく、ベサントの影響が指摘されている。これが遺稿となった。[12]

翌1911年1月18日、大審院の有罪・死刑判決を受け[1]、他の死刑囚11人とともに1月24日処刑された[13]。こうした当局の対応には、当時すでに、国内外で知識人層の中から批判があった。社会主義者の一掃を図る当局は事件発覚を奇貨として、事件への関与が薄く大逆罪に該当しない秋水らに対し、罪を捏造して処刑した。刑死者12名のうち、実際に皇族暗殺を計画・検討し、大逆罪に該当する可能性があるのは、管野スガ、新村忠雄宮下太吉古河力作の4名のみと見られた。秋水は事件当時、首謀者の1人に名指しされた管野と平民社内で同棲中であり、暗殺計画の存在を知っていた可能性がないわけではないが、そもそも管野は肺病で長く療養中であり、彼女が首謀者であったという検察の主張にはかなり無理があった。

逮捕後、獄中の秋水へ元妻千代子が面会に訪れたが、秋水は千代子が持参した手弁当に全く手をつけなかったという。しかし、その墓は高知県四万十市の(正福寺)で千代子の墓と隣接している。碑銘は小泉策太郎(小泉三申)[11]の手による。高知地方検察庁中村支部・高知地方裁判所中村支部の裏手にあり、戦前は墓碑に鉄格子がはまっていた。

死後

徳富蘆花は秋水らの死刑を阻止するため、兄の徳富蘇峰を通じて桂太郎首相へ嘆願したが果たせず、1911年(明治44年)1月に幸徳らが処刑されてすぐの2月1日に、秋水に心酔していた一高弁論部河上丈太郎森戸辰男の主催で「謀叛論」を講演し、校長新渡戸稲造らの譴責問題になり、校内で騒動になった。

大逆事件は文学者たちにも大きな影響を与え、石川啄木は事件前後にピョートル・クロポトキンの著作や公判記録を入手研究し、「時代閉塞の現状」「A LETTER FROM PRISON」などを執筆した。木下杢太郎1911年3月戯曲「和泉屋染物店」を執筆する。

また、秋水が法廷で「今の天子は、南朝の天子を暗殺して三種の神器を奪いとった北朝の天子ではないか」と発言したことが外部へ漏れ、南北朝正閏論が起こった[14]帝国議会衆議院国定教科書の南北朝併立説を非難する質問書が提出され、2月4日に議会は、南朝を正統とする決議を出す。この決議によって、教科書執筆責任者の喜田貞吉が休職処分を受ける。以降、国定教科書では「大日本史」を根拠に、三種の神器を所有していた南朝を正統とする記述に差し替えられる。

また翌1912年(明治45年)6月には上杉慎吉天皇主権説を発表し、美濃部達吉天皇機関説を主張し、当時の大学周辺では美濃部の天皇機関説が優勢になったが、のち天皇主権説が優勢になる。馬蹄銀事件で秋水らを疎ましく思っていた山県有朋はのちロシア革命が勃発してからは極秘で反共主義政策を進め、上杉の天皇主権説を基礎にした国体論が形成されていく[15]

また、秋水の遺作となった『基督抹殺論』は、君主制廃止の観点から書かれた書物であるものの、神社神道国教としていた政府は反キリスト教の観点からこの書物の刊行を認めた。『基督抹殺論』は、第二次世界大戦の時期まで、キリスト教に否定的な右翼や官僚、軍人、神職などに広く読まれ、昭和になるとキリスト教への圧迫のために悪用された。

新たな資料などが発見された1960年代以来、大量の研究書が発表されており、幸徳事件(大逆事件)は国家によるフレームアップ(濡れ衣)の典型例であることが確実となった。批評家柄谷行人浅田彰絓秀実鴻英良らは、大逆事件を日本帝国主義の重大な指標としてみなし、その波及効果を研究している。他の評価としては批評家の福田和也愛国者として秋水を評価するものがある[16]

また代表作『帝国主義』はホブソンレーニンらの帝国主義論に先駆けるもので、独自の批判的分析を展開している。2008年(平成20年)、クリスティーヌ・レヴィ(Christine Lévy)によって『帝国主義』のフランス語への翻訳 "L'impérialisme, le spectre du XXe siècle" (Paris, CNRS editions) がなされるなど、近年は国外でも再検討されている。

藤田東湖会沢正志斎が中枢となった水戸学が「忠君愛国」を提唱し、「攘夷」「尊王」という考え方を打ち出した。水戸学の「将軍より天皇の方が上位である」という思想戦によって明治維新が成し遂げられた。明治維新の元勲たちからすれば、水戸学を否定することはできない。

水戸学が教えるのが「南朝正統」説。後醍醐天皇の南朝こそ正統の天皇であり、北朝の天皇は偽物であるという指摘であった。

明治政府が担いでいる明治天皇は明らかに北朝の子孫である。水戸学が主張するように「南朝の子孫が真の正統である」とすると、幸徳秋水の主張の通り、明治天皇は偽物ではないかという議論が成立する[17]

2000年(平成12年)、秋水の出生地である中村市議会は「幸徳秋水を顕彰する決議」を全会一致で議決した。

著述

単著
  • 『帝国主義』警醒社、1901年。 
  • 『兆民先生』博文館、1902年。 
  • 『社会主義神髄』朝報社、1903年。 
  • 『社会民主党建設者ラサール』平民社、1904年。 
翻訳
演説
  • 『社会主義の必要』- 『東洋雄弁会演説集』広文堂、1902年、5頁。 
著作史料
  • 飛鳥井雅道編・解説『幸徳秋水集』(『近代日本思想大系』第13巻)、筑摩書房、1975年(昭和50年)11月。
  • 伊藤整・『幸徳秋水』(『日本の名著』第44巻)、中央公論社、1970年(昭和45年)9月。
  • 大逆事件の真実をあきらかにする会編『大逆帖-堺氏蔵』、大逆事件の真実をあきらかにする会、1981年(昭和56年)1月。
  • 塩田庄兵衛編『幸徳秋水の日記と書簡』増補決定版、未來社、1990年(平成2年)4月。
  • 中島及『幸徳秋水漢詩評釈』、高知市民図書館、1978年(昭和53年)3月。
  • 山泉進編・解題『幸徳秋水』(平民社資料センター監修『平民社百年コレクション』第1巻)、論創社、2002年(平成14年)10月。(ISBN 4-8460-0353-1)
  • 『幸徳秋水文集』(『解放群書』 第7編)、解放社、1926年(大正15年)。
  • 『幸徳秋水集』(『改造文庫覆刻版』第1期)、改造図書出版販売、1977年(昭和52年)2月。
  • 幸徳秋水全集編集委員会編『幸徳秋水全集』全9巻・別巻2巻・補巻、明治文献、1968年(昭和43年) - 1972年(昭和47年)。復刻:日本図書センター、1994年。
  • 『帝国主義』山泉進校注(岩波文庫 青版125-1)、岩波書店、2004年(平成16年)6月。(ISBN 400-3312511)
  • 『兆民先生・兆民先生行状記』(岩波文庫 青版125-4)、岩波書店、1960年、度々復刊。(ISBN 400-3312546)
    • 改版『兆民先生 他八篇』梅森直之校注(岩波文庫)、2023年。(ISBN 400-3312597)

参考文献

  • 秋山清・大沢正道『幸徳・大杉・石川-日本アナキストの原像』、北日本出版社、1971年(昭和46年)。
  • 飛鳥井雅道『幸徳秋水-直接行動論の源流』(『中公新書』193)、中央公論社、1969年(昭和44年)6月。
  • 絲屋寿雄著『幸徳秋水伝』、三一書房、1950年(昭和25年)。
  • 絲屋寿雄著『幸徳秋水研究』、青木書店、1967年(昭和42年)。
  • 絲屋寿雄著『幸徳秋水』(『Century books』『人と思想』)、清水書院、1973年(昭和48年)。
  • 絲屋寿雄『幸徳秋水研究』増訂版(吉田精一監修『近代作家研究叢書』53)、日本図書センター、1987年(昭和62年)10月。
  • 大河内一男『幸徳秋水と片山潜-明治の社会主義』(『講談社現代新書』)、講談社、1972年(昭和47年)。
  • 大野みち代編『幸徳秋水』(『人物書誌大系』3)、日外アソシエーツ、1982年(昭和57年)6月。
  • 大原慧『幸徳秋水の思想と大逆事件』、青木書店、1977年(昭和52年)6月。
  • 神崎清『実録幸徳秋水』、読売新聞社、1971年(昭和46年)。
  • 坂本武人『幸徳秋水-明治社会主義のシンボル』(『センチュリーブックス』・『人と歴史シリーズ』日本36)、清水書院、1972年(昭和47年)。
  • 坂本武人『幸徳秋水-明治社会主義の一等星』(『清水新書』)、清水書院、1984年(昭和59年)10月。
  • 塩田庄兵衛『幸徳秋水』(『新日本新書』)、新日本出版社、1993年(平成5年)6月。
  • 田中惣五郎『幸徳秋水 一革命家の思想と生涯』(『人物評伝三部作』)、三一書房、1971年(昭和46年)。
  • 西尾陽太郎『幸徳秋水』(日本歴史学会編『人物叢書』新装版)、吉川弘文館、1987年(昭和62年)5月
  • F・G・ノートヘルファー(竹山護夫訳)『幸徳秋水-日本の急進主義者の肖像』、福村出版、1980年(昭和55年)2月。
  • 林茂『近代日本の思想家たち-中江兆民、幸徳秋水、吉野作造』(『岩波新書』)、岩波書店、1958年(昭和33年)
  • 師岡千代子『夫・幸徳秋水の思ひ出』、東洋堂、1946年(昭和21年)
  • 師岡千代子『風々雨々-幸徳秋水と周囲の人々』、隆文堂、1947年(昭和22年)
  • 山泉進「社会主義と社会進化論-幸徳秋水」、野田又夫・田丸徳善・峰島旭雄編著『近代日本思想の軌跡-西洋との出会い』、北樹出版、1982年(昭和57年)4月。
  • 山泉進「幸徳秋水のなかのアナーキズム-自由思想と大逆と」、『現代思想』第32巻第6号(特集=アナーキズム)、2004年(平成16年)5月。
  • 渡辺順三編『十二人の死刑囚 大逆事件の人々』、新興出版社、1956年(昭和31年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 新聞集成明治編年史編纂会 編「幸徳傅次郎等無政府主義者の大逆事件 = 判決下る 大審院の特別裁判◇二十四名死刑〔一・一九東朝〕」『新聞集成明治編年史』 14巻(3版)、林泉社、1940年6月28日、359-364頁。(NDLJP):1920445/202。 
  2. ^ 松本克平『日本社会主義演劇史 明治大正篇』(筑摩書房,1975)
  3. ^ 小林一美『義和団戦争と明治国家』汲古書院、1986、(ISBN 4762923346)
  4. ^ 原武史『大正天皇』53頁。朝日選書663、朝日新聞社、2000年
  5. ^ 足尾鉱毒明治天皇直訴文
  6. ^ 坂野潤治田原総一朗『大日本帝国の民主主義』小学館,2006年,139頁
  7. ^ a b 師岡千代子 「夫・幸徳秋水の思い出」1946年(東洋堂)。
  8. ^ 玉岡敦(東北大学・院)『『共産党宣言』邦訳史 』143頁、経済学史学会第75回大会、2011年
  9. ^ 4月24日付で雑誌『光』へ秋水が寄せた一文より。
  10. ^ 1906年6月28日に秋水は東京神田錦輝館の日本社会党演説会で、議会主義か直接行動かの問題を提示した。(幸徳秋水研究 糸屋寿雄)
  11. ^ a b 梅田俊英. “近代日本における社会運動と高知県” (PDF). 2018年10月3日閲覧。
  12. ^ 小森健太郎 幸徳秋水『基督抹殺論』とアニー・ベサントの〈世界教師〉論 文学・芸術・文化 : 近畿大学文芸学部論集27(1), 116-110, 2015-09 近畿大学文芸学部
  13. ^ 『官報』第8277号、明治44年1月26日、p.493. (NDLJP):2951631/5
  14. ^ 岩城之徳「啄木と南北朝正閏論問題」『石川啄木と幸徳秋水事件』(近藤典彦編・吉川弘文館、平成八年)所収。滝川政次郎「誰も知らない幸徳事件の裏面」『人物往来』昭和三十一年十二月号。また池島信平編「歴史よもやま話し」、花田清輝『室町小説集』講談社pp.10-11.も参照。
  15. ^ NHKスペシャル2009年5月3日放送「シリーズJAPAN 第二回 天皇と憲法」
  16. ^ 福田和也『余は如何にしてナショナリストになりし乎』光文社pp.92-96。また「我が鍾愛の奇人伝(1)幸徳秋水」『新潮45』2009年6月号
  17. ^ 本郷 和人. 軍事の日本史 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル (朝日新書)

関連項目

外部リンク

  • 幸徳秋水を顕彰する会
  • 幸徳秋水:作家別作品リスト - 青空文庫
  • アナキズム文献リスト 幸徳秋水関連
  • The Anarchist Movement in Japan John Crumpによる日本アナキズム小史(英文)
  • 『(幸徳秋水)』 - コトバンク
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。