» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

びわこエクスプレス

びわこエクスプレスは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が米原駅 - 大阪駅間を東海道本線琵琶湖線JR京都線)経由で運行する特別急行列車である。

びわこエクスプレス
キハ189系「びわこエクスプレス」
(2016年12月18日 大阪駅
概要
日本
種類 特別急行列車(通勤特急)
現況 運行中
地域 滋賀県京都府大阪府
前身 「びわこライナー」
運行開始 2003年6月1日
運営者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線
起点 米原駅草津駅
終点 大阪駅
営業距離 110.5 km (68.7 mi)(米原 - 大阪間)
運行間隔 1.5往復
列車番号 1071M・1074M(1・4号)
1072D(2号)
使用路線 東海道本線琵琶湖線JR京都線
車内サービス
クラス グリーン車(2号除く)・普通車
座席 全車指定席
技術
車両 683系電車
キハ189系気動車
(いずれも吹田総合車両所京都支所
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 直流1,500V[注 1]
最高速度 130 km/h (81 mph)
(テンプレートを表示)

本項では、前身の「びわこライナー」についても記述する。

概要

本列車の前身は、ホームライナー座席定員制)の「びわこライナー」である。これは、国鉄分割民営化後まもない1987年から2003年まで、北陸本線の特急車両の間合い運用を利用して、通勤客向けに米原駅 - 大阪駅間で運行していたものであった(停車駅は高槻駅を除く新快速停車駅で、運行当時の南草津駅は新快速停車駅昇格前)。しかし、2003年6月1日のダイヤ改正で北陸方面の新型車両が増備されることになり、「びわこライナー」についても車両を置き換えることになった。これに伴い、ホームライナーではなく、特急列車として運行することとなり、「びわこエクスプレス」と改称された[1][2]

はるか」・「らくラクはりま」と同じくアーバンネットワーク内で運行が完結する特急列車で、2007年3月18日に特急「東海」廃止後は2021年3月15日に特急「湘南」が登場するまで約14年間、東海道本線のみを走る唯一の特急列車であった。

運行概況

2021年3月13日現在、平日ダイヤに米原駅 - 大阪駅間で1往復と大阪発草津行きの上り1本の計3本が設定されている。なお、土・休日ダイヤでは設定されていない[3]。2014年3月15日のダイヤ改正以降、このダイヤで運転されている。

かつては自由席が連結されていたが、2021年3月13日より全席指定席となった。

停車駅

米原駅 - 彦根駅 - 近江八幡駅 - 野洲駅 - 守山駅 - 草津駅 - 南草津駅 - 石山駅 - 大津駅 - 山科駅 - 京都駅 - 新大阪駅 - 大阪駅

使用車両

2021年3月14日現在の編成図
びわこエクスプレス
← 米原
大阪 →
1・4号
1 2 3 4 5 6 7 8 9
G
← 大阪
草津 →
2号
1 2 3
  • 全車禁煙
  • 2号は6両編成になる日がある。
凡例
G=グリーン車座席指定席
指=普通車座席指定席

1号と4号には特急「サンダーバード」の間合い運用として、683系4000番台金沢総合車両所所属)が使用されている[4]

2015年3月ダイヤ改正までは吹田総合車両所京都支所所属の681・683系が使用されていたが、2015年3月ダイヤ改正より上述の683系4000番台に運用移管された。

「びわこライナー」の時代は特急「雷鳥」用の485系が用いられていたが、1995年から1997年までの間は運用上の関係で東日本旅客鉄道(JR東日本)の車両も使用されていた[1]

2号には特急「はまかぜ」の間合い運用として、キハ189系が使用されている[5][3]。そのためグリーン車の連結がなく、また日によっては6両編成で運転する場合がある。

沿革

  • 1987年昭和62年)10月:「びわこライナー」が運転開始[1]
  • 1988年(昭和63年)3月:「びわこライナー」が定期列車化[1]
  • 2003年平成15年)6月1日:「びわこライナー」が廃止され、特急「びわこエクスプレス」が運転開始[2]
  • 2004年(平成16年)10月16日:山科駅が停車駅に追加される[6]
  • 2009年(平成21年)6月1日:全車禁煙になる[7]
  • 2014年(平成26年)3月15日:キハ189系を使用して[3]上り1本(草津行き)を増発、下り1本・上り2本(2号:草津行き、4号:米原行き)となる。
  • 2019年(平成31年)3月16日:列車の呼称として「通勤特急」の使用を開始[8]
  • 2020年令和2年)10月5日:1・4号の指定席を拡大。
  • 2021年(令和3年)3月13日南草津駅に停車を開始し[9]、全席指定席となる[10]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 但し、一部列車では気動車を使用。

出典

  1. ^ a b c d 「特集・通勤ライナー」『鉄道ピクトリアル』第747号、電気車研究会、2004年6月、20頁。 
  2. ^ a b インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年4月18日
  3. ^ a b c 『JR時刻表』2014年3月号、交通新聞社
  4. ^ 『鉄道ダイヤ情報』2015年5月号、交通新聞社、2015年、p.26
  5. ^ 平成26年春ダイヤ改正について (PDF) - 西日本旅客鉄道近畿総括本部 2013年12月20日
  6. ^ (PDF) (インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年7月23日
  7. ^ 在来線特急列車などの全席禁煙化ならびに在来線ホームの禁煙化の拡大について 2009年3月29日, at the Wayback Machine. - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年3月26日
  8. ^ “2019年3月16日にダイヤ改正を実施します” (PDF). 西日本旅客鉄道 近畿統括本部. 2018年12月15日閲覧。
  9. ^ (PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道近畿統括本部、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブ2020年12月22日閲覧 
  10. ^ (PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブ2020年12月22日閲覧 

参考文献

  • 今尾恵介原武史『日本鉄道旅行歴史地図帳 - 全線・全駅・全優等列車』8号・近畿、新潮社、2010年。ISBN (978-4-10-790042-5)。

外部リンク

  • びわこエクスプレス:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。