» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

須崎町 (福岡市)

福岡市 > 博多区 > 須崎町 (福岡市)
日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 博多区 > 須崎町 (福岡市)

須崎町(すさきまち)は、福岡県福岡市博多区にある地名。丁目の設定がない単独町名であり、全域で住居表示を施行している[1][2]。面積は約7.16ヘクタール[3]。2023年3月末現在の人口は1,053人[4]郵便番号は812-0028[5]

須崎町
須崎町、昭和通りより北西側の眺め
須崎町の地図
須崎町
須崎町の地図
須崎町
須崎町 (福岡県)
須崎町
須崎町 (日本)
北緯33度35分48.5秒 東経130度24分11.0秒 / 北緯33.596806度 東経130.403056度 / 33.596806; 130.403056
日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
博多区
面積
 • 合計 7.16 ha
人口
(2023年(令和5年)3月末現在)
 • 合計 1,053人
等時帯 (JST)
郵便番号
812-0028
市外局番 092

地理

福岡市博多区の北部、那珂川の河口付近に位置し、那珂川と博多川が合流する辺りに位置している。西は那珂川を介して天神と、博多川を介して中洲中島町と、北は那の津通りを挟んで対馬小路、南は昭和通りを挟んで下川端町、東は古門戸町と接しており、オフィスや商業地域、アパートやマンションが建ち並んでいる。

河川

須崎町の東南側に次の河川が横断しており、途中で両河川が(合流)している[6]。河川の水際については、1991年(平成3年)の「博多夢回廊」構想に基づく「博多川夢回廊整備事業」が実施されており、遊歩道などを設置した(親水護岸)の整備が実施されている[7]

また、博多川には次の河川施設等がある。

行事

博多祇園山笠の一つ大黒流を構成しており、町内に追い山のゴール地点となる「廻り止め」がある。

歴史

町域の変遷

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前(各大字の一部)
須崎町 1966年(昭和41年) 上鰯町・博多橋口町・上対馬小路・中対馬小路・下対馬小路・麹屋町・上洲崎町・下洲崎町・下鰯町

人口

須崎町の人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[4]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。

主な施設

公共・公益施設

金融施設

商業施設

  • 石村萬盛堂本店 - 店の前が博多祇園山笠追い山の「廻り止め」になっている。
  • 須崎問屋街

その他の施設

町内に小中学校はなく、福岡市立博多小学校福岡市立博多中学校の校区となっている[13]

交通

道路

主な幹線道路は次の通り。

都市高速道路

都市高速道路としては福岡高速環状線が町域の北西側及び北東側に通っており、町外ではあるが、最寄りの出入り口としては次のものがある。

県道

県道は次の通り。

市道

福岡市が管理する市道の主要なものは次のとおり。

  • 博多姪浜線(福岡市道路愛称:「昭和通り」)

幹線道路以外の市道

町内の市道には、歴史的な由来や地域の特性などに基づいた愛称付きの区画道路や橋梁がある[14]

鉄道

町内に鉄道は通っていないが、最寄りの鉄道駅福岡市交通局が運営する福岡市地下鉄空港線の次の駅で、近くにあり利便性が高い。

バス

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 博多川は上流側の中洲一丁目南端で那珂川より分岐して派川となり、須崎町の附近で合流している。その結果、博多川の対岸では中州中洲中島町及び中洲)が形成されている。
  2. ^ 所在地:中洲中島町45番地先北緯33度35分47秒 東経130度24分5.1秒 / 北緯33.59639度 東経130.401417度 / 33.59639; 130.401417、形式:上昇式セクターゲート、設置門数:2門、純径間:18.0メートル、有効高:3.0メートル、扉体半径:2.50メートル[8]、竣工年度:平成11年度[9]、参考:井堰の上部は「いざない橋」という人道橋で、須崎町と中洲中島町を繋いでいる。
  3. ^ 所在地:博多区須崎町5番北緯33度35分48.7秒 東経130度24分14.3秒 / 北緯33.596861度 東経130.403972度 / 33.596861; 130.403972、公園種別:幼児公園、面積:785m2、開園年度:1984[10]
  4. ^ 所在地(地番):須崎町1013番北緯33度35分49.7秒 東経130度24分4.3秒 / 北緯33.597139度 東経130.401194度 / 33.597139; 130.401194、公園種別:都市緑地、面積:3,449m2、開園年度:2001[10][11]、現地銘板の概要:「須崎橋のあゆみ 須崎橋(旧洲崎橋)は1911年(明治44年)に市内電車のために架けられた。その後、1929年(昭和4年)には電車軌道の両側に車道が設置された橋となった。電車軌道は1979年(昭和54年)に廃止された。1997年(平成9年)に須崎橋は架けかえられ旧洲崎橋は取壊されたが、その親柱(御影石造り)をここに保存している。」
  5. ^ 所属:日本福音ルーテル教会の九州教区、所在地:福岡市博多区須崎町3番9号北緯33度35分46.9秒 東経130度24分11.2秒 / 北緯33.596361度 東経130.403111度 / 33.596361; 130.403111、法人番号:3011105000724[12]、外部リンク:日本福音ルーテル教会 (Japan Evangelical Lutheran Church). “日本福音ルーテル教会”. 2023年1月4日閲覧。→「全国の教会」→「九州教区」→「博多教会」
  6. ^ 路線名:古門戸町387号線北緯33度35分51.9秒 東経130度24分11.2秒 / 北緯33.597750度 東経130.403111度 / 33.597750; 130.403111
  7. ^ 別名:「須崎問屋街」、路線名:須崎町376号線、377号線、382号線北緯33度35分50.4秒 東経130度24分9.2秒 / 北緯33.597333度 東経130.402556度 / 33.597333; 130.402556
  8. ^ 路線名:須崎町374号線北緯33度35分48.4秒 東経130度24分11.0秒 / 北緯33.596778度 東経130.403056度 / 33.596778; 130.403056
  9. ^ 路線名:古門戸町389号線北緯33度35分53.8秒 東経130度24分7.3秒 / 北緯33.598278度 東経130.402028度 / 33.598278; 130.402028

出典

  1. ^ 「角川日本地名大辞典」編集委員会 竹内理三『角川日本地名大辞典』 40 福岡県(初版)、角川書店、1988年3月8日、740, 741, 1513頁。ISBN (4-04-001400-6)。 
  2. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2022年12月12日閲覧。→別表第1
  3. ^ 福岡市統計調査課. “平成27年(2015年)国勢調査の結果”. 福岡市. 2022年12月12日閲覧。
  4. ^ a b 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 2023年1月3日閲覧。
  5. ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2023年1月3日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  6. ^ 福岡市河川計画課. “福岡市の河川概要”. 福岡市. 2023年1月4日閲覧。→「河川図」、「二級河川一覧表」、「準用河川一覧表」(PDF形式)参照
  7. ^ 福岡市 道路下水道局計画部河川計画課. “河川環境整備”. 2023年1月4日閲覧。→那珂川かわまちづくり
  8. ^ 一般社団法人九州地方計画協会. “一般社団法人九州地方計画協会”. 2023年1月1日閲覧。→公益自主事業 (九州技報)→第26号 2000.01→新技術紹介小特集→博多川上昇式セクタゲートについて
  9. ^ 福岡市道路下水道局計画部河川計画課. “アセットマネジメント”. 2023年1月1日閲覧。→「福岡市河川施設アセットマネジメント基本方針【令和2年12月】」(PDF形式)9ページ
  10. ^ a b 公益財団法人福岡市緑のまりづくり協会. “公園等検索”. 2023年1月2日閲覧。→キーワード検索等
  11. ^ 福岡市. “福岡市Webまっぷ”. 2023年1月3日閲覧。→字図(地番現況図)情報→郵便番号、住所、地図等で検索
  12. ^ 国税庁長官官房企画課法人番号管理室. “国税庁法人番号公表サイト”. 2023年1月4日閲覧。→検索
  13. ^ 町名別通学区域一覧表(令和3年4月1日現在) (PDF) - 福岡市教育委員会教育環境部通学区域課
  14. ^ 福岡市博多区総務部企画振興課. “博多区の道路愛称”. 福岡市. 2022年12月14日閲覧。→「地域・地図から選ぶ」→「中洲地区」

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。