» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

行橋駅

行橋駅(ゆくはしえき)は、福岡県行橋市西宮市二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・平成筑豊鉄道である[1]

行橋駅
1999年に高架化された西口(2006年12月)
ゆくはし
Yukuhashi
所在地 福岡県行橋市西宮市二丁目1-1
北緯33度43分42.91秒 東経130度58分12.94秒 / 北緯33.7285861度 東経130.9702611度 / 33.7285861; 130.9702611
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
平成筑豊鉄道
電報略号 ユク
駅構造 高架駅
(ホーム) 2面5線[1]
乗車人員
-統計年度-
(JR九州)-2021年-
4,790人/日(降車客含まず)
(平成筑豊)-2019年-
478人/日(降車客含まず)
開業年月日 1895年明治28年)8月15日*
乗入路線 2 路線
所属路線 JF 日豊本線
駅番号 JF  10 
キロ程 25.0 km(小倉起点)
JF09 小波瀬西工大前 (2.8 km)
(1.8 km) 南行橋
所属路線 田川線
駅番号 HC31
キロ程 0.0 km(行橋起点)
(1.3 km) 令和コスタ行橋 HC30
備考 共同使用駅
JR九州:(直営駅)
JR九州:みどりの窓口
*書類上は 1895年(明治28年)4月1日[2]
(テンプレートを表示)

概要

福岡県東部に位置する京築地域の中心都市・行橋市の代表駅[1]で、ななつ星 in 九州36ぷらす3を除く全旅客列車が停車する。

JR九州の日豊本線と、平成筑豊鉄道の田川線の2路線が乗り入れる[1]。田川線は当駅が起点である。

JR九州にはJF10、平成筑豊鉄道にはHC31駅番号がそれぞれ設定されている。

JR行橋駅の事務管コードは▲910508である[3]

歴史

 
東口駅舎

駅構造

 
1・2番のりば(JR九州線)より南方向。右奥には、切欠きホームの5番のりば(平成筑豊鉄道)と乗り換え改札口が見える。

島式ホーム2面4線と、日豊本線上りホーム(3・4番のりば)の南端に切欠きホームの平成筑豊鉄道線のりば(5番のりば)が設置される高架駅。平成筑豊鉄道線ホーム及び地平部へ通じる階段はJR改札外にあり、21時10分から翌朝6時40分の間の階段の閉鎖時間以外は自由に出入りできる(エレベーターはない)。乗車券は地平部に設置されている自動券売機で購入するが、車内で現金払いも可能。

平成筑豊鉄道ホームと日豊本線上りホームとの境に乗り換え改札口があり、JRの自動券売機が設置されている。日豊本線ホームにあるエレベーターを利用する場合は、平成筑豊鉄道の乗車券(降車の場合は精算済票を含む)を提示することによりJR改札口 - 上りホーム - 乗換改札口の間を通行できる。以前は乗り換え改札口にはSUGOCAの簡易改札機があったが、現在は通常の自動改札機となっている(平成筑豊鉄道は車内精算)。

本屋口はJR九州(直営駅)でみどりの窓口が設置されている。平成筑豊鉄道乗換口はJR九州サービスサポートに業務を委託している。自動改札機を備え、2009年以降はSUGOCAが利用可能となっている。その他の設備等には旅行センター・ATMコーナー・駅レンタカー・コンビニがある。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1・2 JF JR日豊本線 下り 中津柳ケ浦宇佐方面[20]  
3・4 上り 小倉門司港方面 / 下関方面[20] ただし当駅始発は一部1番のりば
5 平成筑豊鉄道田川線 - 犀川田川伊田金田直方方面[21]  

駅弁

  • 2006年9月末まで駅構内(改札外)にある小松商店の直営売店で駅弁が販売されていた。
  • 上記駅弁の一部は特急「ソニック」(一部除く)車内で予め車内販売係員に申し出れば車内で購入が可能であった。また、その後もかしわめし・四季の味・幕の内弁当のみ駅構内(改札外)のキヨスクまたは駅前の小松商店本店で販売されていたが、2009年8月末に調製元が廃業したため現在は販売されていない[1][22]

利用状況

  • JR九州 - 2021年度の1日平均乗車人員4,790人であり、同社の駅としては第32位である[23]。また日豊本線の駅[24]としては下曽根駅に次いで3番目に多い。
  • 平成筑豊鉄道 - 2020年度の1日平均乗車人員は351人であり、同社の駅としては第2位である[25]
年度 JR九州 平成筑豊鉄道
1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員[26]
1日平均
乗車人員
2000年 7,325
2001年 7,230
2002年 7,033
2003年 7,008
2004年 6,953
2005年 6,909
2006年 6,863
2007年 6,817
2008年 6,807
2009年 6,520
2010年 6,652
2011年 6,661 1,041 554
2012年 6,633 874 482
2013年 6,730 896 510
2014年 6,468 837 484
2015年 6,503 837 461
2016年 6,381 747 424
2017年 6,369 734 443
2018年 6,233 808 445
2019年 6,172 478
2020年 4,652 351
2021年 4,790

駅周辺

行橋市の中心部で金融機関もおおむね揃っている。東側(市役所側)は行橋市の中心部で、行橋駅前通りには商店街が軒を連ねる。西側(安川通り側)はマンション等が開発されており、周辺には大型ショッピングセンターなどの商業施設も増加している。中心部から少し離れると住宅地である。

バス路線

西鉄バスおよび太陽交通のバスが発着する。

  • 駅東口
    • 西鉄バス北九州
    • 太陽交通
      • 行事線:行事 → 西工大駅 → 小波瀬病院
      • 蓑島線:市役所前 → 文久 → 蓑島
      • 白川線:白川農協 → 谷
      • 長井線:市役所前 → 長井 → 稲童 → JR新田原駅
      • 椿市線:椿市 → 下崎
      • 郡界線:西鉄営業所前 → 辻垣 → JR新田原駅 → 郡界 → 工業団地・築城駅・ルミエール・稲童漁港
      • 前田ヶ丘線:前田ヶ丘
      • 香春線:中津熊 → 黒田 → 新町入口 → 香春町役場
      • 矢留線:コスタ行橋 → 矢留神社前
      • 豊津線:西鉄営業所前 → 豊津支所 → 木井馬場
      • 矢留線:市役所
      • 蓑島線・郡界線・香春線・豊津線:ゆめタウン
      • 新町線一部便
  • 駅西口 - 太陽交通の一部路線のみ発着する。
    • 太陽交通
      • 新町線:ゆめタウン → 宮ノ杜 → 新町入口
      • 行事線・前田ヶ丘線全便(始発・終着は駅東口)
      • 蓑島線・郡界線・香春線・矢留線・豊津線一部便

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
JF 日豊本線
快速(上りのみ運転)
城野駅 (JF04) ← 行橋駅 (JF10)築城駅
普通
小波瀬西工大前駅 (JF09) - 行橋駅 (JF10) - 南行橋駅
平成筑豊鉄道
田川線
行橋駅 (HC31) - 令和コスタ行橋駅 (HC30)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 『週刊JR全駅・全車両基地』第07号、朝日新聞出版、2012年9月23日、24頁。 
  2. ^ a b c d e f 弓削信夫『福岡県JR全駅』葦書房、1993年10月15日、195-197頁。ISBN (4751205293)。 
  3. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  4. ^ “ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム”. trc-adeac.trc.co.jp. 2020年6月23日閲覧。
  5. ^ “ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム”. trc-adeac.trc.co.jp. 2020年6月23日閲覧。
  6. ^ 鉄輪、p.57。
  7. ^ 鉄輪、p.65。
  8. ^ 鉄輪、p.83。
  9. ^ 鉄輪、p.97。
  10. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、749頁。ISBN (978-4-533-02980-6)。 
  11. ^ “5駅に新設 九州総局”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1986年3月29日) 
  12. ^ 鉄輪、p.181。
  13. ^ “連続立交化が起工 -日豊本線行橋駅付近”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1992年10月23日) 
  14. ^ a b 鉄道ジャーナル』第32巻第10号、鉄道ジャーナル社、1998年10月、86頁。 
  15. ^ “福岡県/日豊線立体交差事業 JR行橋駅で完成式”. 西日本新聞(朝刊) (西日本新聞社): p. 24. (1999年8月29日) 
  16. ^ 受賞対象名 - 行橋駅連続立体高架橋及び駅周辺計画 [福岡県行橋市西宮市2-1(JR日豊本線:行橋駅] - GOOD DESIGN AWARD
  17. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2009年3月3日) 
  18. ^ “平成筑豊鉄道:駅命名権、新たに14駅契約 あすから企業名など表示/福岡”. 毎日新聞(地方版・福岡) (毎日新聞社): p. 23. (2009年3月31日) 
  19. ^ “福岡県/平成筑豊鉄道の「施設命名権」 ゆめタウンやMrMaxも購入 あすから16駅に愛称/筑豊”. 西日本新聞(朝刊) (西日本新聞社): p. 18. (2009年3月31日) 
  20. ^ a b “行橋駅 時刻表(JR九州)”. 九州旅客鉄道. 2022年12月28日閲覧。
  21. ^ “時刻表:行橋駅”. へいちくネット. 平成筑豊鉄道. 2022年12月28日閲覧。
  22. ^ “小松商店、のれん下ろす 行橋名物「かしわめし」の老舗/福岡県”. 朝日新聞(西部地方版・北九) (朝日新聞社): p. 27. (2009年10月17日) 
  23. ^ “駅別乗車人員上位300駅(2021年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2022年12月7日閲覧。
  24. ^ 鹿児島本線との重複区間がある小倉駅を除いた場合
  25. ^ 令和2年度版 九州運輸要覧 、2021年9月7日閲覧
  26. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2021年9月7日閲覧
  27. ^ “みやこホテル Miyako Hotel Yukuhashi - 行橋市”. みやこホテル Miyako Hotel Yukuhashi. 2022年6月12日閲覧。

参考文献

  • 九州鉄道百年祭実行委員会・百年史編纂部会 編『九州の鉄道100年記念誌 鉄輪の轟き』(初版)九州旅客鉄道、1988年。 

関連項目

外部リンク

  • 行橋駅(駅情報) - 九州旅客鉄道
  • 行橋駅 - 平成筑豊鉄道
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。