» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

漫才協会

一般社団法人漫才協会(まんざいきょうかい)は、主に東京で活動する漫才師が加盟する、漫才公演の開催・漫才師の育成・広報を目的とする一般社団法人である。

漫才協会
団体種類 一般社団法人
設立 2005年
所在地 日本 東京都台東区雷門2-11-9 木具定ビル4階
北緯35度42分35.1秒 東経139度47分45.3秒 / 北緯35.709750度 東経139.795917度 / 35.709750; 139.795917座標: 北緯35度42分35.1秒 東経139度47分45.3秒 / 北緯35.709750度 東経139.795917度 / 35.709750; 139.795917
法人番号 1010505001441
起源 帝都漫才組合
主要人物 会長 下地 康夫(青空球児
活動地域 日本
主眼 漫才を中心とする演芸の普及向上、継承と振興を図る
活動内容 漫才の公演等の開催、漫才の広報、漫才の人材育成
ウェブサイト http://www.manzaikyokai.org/
(テンプレートを表示)

役員

  • 2021年5月改選[1]
役職 本名 芸名(コンビ名)
会長 下地康夫 青空球児(青空球児・好児
副会長 塙宣之 塙宣之ナイツ
齊藤敬 宮田陽(宮田陽・昇
専務理事 谷田部政視 青空好児(青空球児・好児)
常任理事 山口弘和 山口ひろかず(コント山口君と竹田君
土屋伸之 土屋伸之(ナイツ)
理事
三浦昌朗 三浦昌朗(ロケット団
倉本剛 倉本剛(ロケット団)
板垣達也 宮田昇(宮田陽・昇)
益子卓郎 益子卓郎(U字工事
相沢友美 トモ(ニックス
根津俊弘 ねづっち
金清勝則 かねきよ勝則新宿カウボーイ
三好博道 三好博道(オキシジェン
河田貴正 河田キイチ(BOOMER
外部理事 高田文雄 高田文夫
外部監事 白石正輝
監事 後藤好郎

歴史

  • 1935年昭和10年):「帝都漫才組合」設立。80余組が参加。吉本興業東京吉本)所属の林家染団治が会長に就任。
  • 1940年(昭和15年):戦時経済下の国家統制機関の一部となる。東京の全漫才師の加盟が強制され、同時に「帝都漫才協会」へ改称。会長に(大朝家五二郎)、副会長兼書記長に(千代田松緑)が就任。両名とも専従となる。
  • 1943年(昭和18年):「大日本漫才協会」の東京支部に改称。支部長は引き続き大朝家五二郎[注釈 1]
  • 1945年(昭和20年):敗戦により消滅。
  • 1955年(昭和30年):「漫才研究会」設立。初代会長にリーガル万吉。
  • 1956年(昭和31年):漫才コンクール初開催。
  • 1964年(昭和39年):漫才協団へ改称。
  • 1971年(昭和46年):真打制度を導入。
  • 2002年(平成14年):漫才新人大賞を開始。
  • 2005年平成17年):旧法のもとで法人格を取得、社団法人漫才協会へと改称。
  • 2008年(平成20年)
  • 2015年(平成27年):YouTube漫才協会公式アカウントを開設し、オリジナル番組である『madio(漫才協会のマジめなラジオ・マジオ)』を全世界に向けて配信を開始した。しかし、諸事情により実質1年ほどで休止となる。
  • 2016年(平成28年):同年の漫才大会で母心コンパスカントリーズオキシジェン新宿カウボーイの5組によるユニット「漫才協会若手五つ星」を結成し、押し出していく方針を発表[2]。公演を定期的に行う[3]計画だったが、約1年の間に4回行ったのみでこの試みは事実上の頓挫。2019年からは母心、オキシジェン、新宿カウボーイの3組による「浅草ニューウェーブ」として再起動を図る[4]
  • 2019年(平成31年):3月、テレビ番組を主体に活動してきたタレントら12組が加入[5]。その後も一定の実績や知名度を有する芸人の加入が相次ぎ、協会の顔ぶれが大きく変容した年となった。
  • 2020年(令和2年)
    • 8月22日、内海桂子名誉会長(第5代会長)が97歳で死去[6]
    • 12月1日、浅草東洋館「漫才大行進」12月1日の出演者1名が3日午後に新型コロナウイルス陽性と判明、4日より10日までの同公演が中止となる。
    • 毎年恒例の「漫才大会」は新型コロナウイルス感染症予防の観点から浅草演芸ホールに場所を移し、三部総入れ替え制で12月30日に開催[7]
  • 2021年(令和3年)
    • 6月16日、漫才協会の外部理事として放送作家の高田文夫が就任[8]
    • 12月19日、1月に協会に加入した錦鯉M-1グランプリで優勝。同協会員のM-1優勝は初。
    • 前年に引き続き「漫才大会」を浅草演芸ホールで三部総入れ替え制で12月30日に開催。
  • 2022年(令和4年)
    • 3月11日、歌謡コーラスグループの純烈が浅草東洋館の「漫才大行進」定席興行に出演し、歌謡、トーク、漫才協会員を交えたトークを披露。以降も3か月に1回を目安に定席興行に特別出演予定[9][10]
    • 前年に引き続き「漫才大会」を浅草演芸ホールで三部総入れ替え制で12月30日に開催。

歴代会長

代数 芸名 本名 任期 備考
1 リーガル万吉 寄木昇 1955年 - 1956年 漫才研究会
2 都上英二 股村太三夫 1956年 - 1964年 漫才研究会
3 コロムビア・トップ 下村泰 1964年 - 1993年 漫才協団
4 リーガル天才 曽我忠一 1993年 - 1998年 漫才協団
5 内海桂子 安藤良子 1998年 - 2007年 漫才協団→社団法人漫才協会
6 青空球児 下地康夫 2007年 - 社団法人漫才協会→一般社団法人漫才協会

主なイベント

  • 漫才新人大賞 予選会(毎年4月)
  • ばく笑ひぐらし名人会 若手会(毎年4月)
  • 大演芸まつり(毎年5月)
  • 漫才新人大賞 - 例年国立演芸場での開催。
  • ばく笑ひぐらし名人会(毎年9月)
  • 漫才大会(毎年11月) - 例年は浅草公会堂で行われ、真打ち昇進披露が行われる。この模様は2015年まで『年忘れ漫才競演』としてNHK総合テレビで録画放映された。2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点もあり、浅草演芸ホールに場所を移して12月30日に三部入れ替え制で開催。
  • 漫才しゃべくり大行進(吉本興業との合同興行)
  • 年忘れ漫才大行進(12月30日) - 2019年で浅草演芸ホールの年末特別興行のひとつとして行われていたが、2020年以降は同日に前述の漫才大会が浅草演芸ホールで行われており、休止中。
  • (特撰東京漫才)

定席

  • 浅草フランス座演芸場東洋館 - 通称「東洋館」。浅草公園六区に所在。旧浅草フランス座。長年にわたり毎月上席の1日から9日を受け持っていたが、2012年平成24年)4月より中席も受け持つようになり、毎月1-19日の興行となった(このうち毎月10日の興行は「漫才特選会」として行われる)[11]。興行の名称は「漫才大行進」である。
  • なお、漫才協会の所属会員のうち、落語協会または落語芸術協会に所属している会員がおり、その会員はそれぞれの所属団体の(定席興行)に上がることができる。

所属会員

漫才協会ホームページ記載順(2023年4月現在[12])。近年は外部からの新規入会芸人が大幅に増加しているが、同様にベテラン漫才コンビの解散(相方の死別も含む)からのピン芸人転向例が増加している[注釈 2]。この事から協会では新たな内規を設けており、原則として「相方の死別などの特段の事情がないとピン芸人として協会残留を認めない」「個人的な理由でのコンビ解散は認めない」など、協会在籍者に関する取り決めが厳格化されているという[13]

過去の主な所属会員

真打ち経験者は当該記事を参照。

真打ち制度

漫才協会では、1971年より落語界と同様に「真打ち」(真打)制度を導入している[14]。真打ちは各定席のトリ(主任)を務め、弟子を採ることができる。毎年浅草公会堂で開催される「漫才大会」で「真打ち昇進披露」が行われる[15]

真打ち制度は、1970年、当時会長であったコロンビア・トップが提唱したもので、公式には戦前にあった「暗黙のうちに」前座、真打とする見方を復活させるという位置づけであったが、内実はテレビ番組出演時のギャラアップのためのデモンストレーションと若手への励みとするものであった[16]

真打ち昇進は、ここ近年は1年につき1組が慣例となっているが、必ずしも毎年真打ち昇進が出る訳ではない。また、松鶴家千代若・千代菊獅子てんや・瀬戸わんや内海桂子・好江星セント・ルイスおぼん・こぼんなどのように、公式には真打ちに昇進した記録がないコンビも主任を務めたり、協会幹部への就任や弟子を採ったりと実質的に真打ちと同等の扱いがされる場合もある。なお、漫才以外の芸人が真打ちに昇進した記録は確認できない。

昇進には協会への在籍が10年以上という内規があるが、ブレイクにより「飛び級」で認められる場合がある(WコロンU字工事など)。

歴代真打ち

なお「(現存しない)」との印が付いたユニットは、メンバーの死去・解散などの理由により現存しないユニットである。

代数 ユニット名 昇進年 備考
01 あおそらせんやいちや/青空千夜・一夜(現存しない) 1971年 1991年千夜死去、1996年一夜死去
02 にいやまのりろおとりろお/新山ノリロー・トリロー(現存しない) 1972年 1985年解散、2022年ノリロー死去(トリローは没年不詳だが既に物故者)
03 あすまきようしきようた/東京二・京太(現存しない) 1973年 1985年解散、現在は京二は結城たかしと「J・J京二・たかし」、京太は「東京太・ゆめ子」として活動
04 おおそらみつるひろし/大空みつる・ひろし(現存しない) 1974年
05 あしたしゆんこひろし/あした順子・ひろし(現存しない) 1976年 2015年ひろし死去
06 かすかさんきゆうてるよ/ 春日三球・照代(現存しない) 1977年 1987年照代死去、現在は三球のみ漫談で活動
07 あおそらきゆうしこうし/ 青空球児・好児 1979年
08 たふるえいす/ Wエース(現存しない) 1980年 2003年丘エース死去、2004年谷エース死去
09 しようわのいるこいる/ 昭和のいる・こいる(現存しない) 1984年 のいるが病気療養のため活動休止、こいるのみ漫談で活動していたが、2021年こいる死去
10 にいやまえつやひてや/ 新山えつや・ひでや(現存しない) 1985年 えつやが病気療養のため活動休止、「新山ひでや・やすこ」として活動していたが、2019年ひでやが死去
11 たふるもあもあ/ Wモアモア(現存しない) 1986年 2020年解散、2022年東城しん死去、現在東城けんのみ漫談で活動
12 おおせゆめしうたし/ 大瀬ゆめじ・うたじ(現存しない) 1988年 2013年解散、現在は「大瀬ゆめじ」「うたじ」としてそれぞれ漫談で活動
13 あすまきようまるきようへい/ 東京丸・京平(現存しない) 1989年 2021年京丸死去
14 たかみねわさいようさい/ 高峰和才・洋才(現存しない) 1990年 2011年解散、和才のみ漫談で活動していたが、2022年和才死去
15 あおそらこうたふくた/ 春風こうた・ふくた(現存しない) 1991年 2021年こうた死去、現在ふくたのみ漫談で活動
16 あおそらいつほさんほ/ 青空一歩・三歩 1995年
17 せえらあす/ セーラーズ 1996年 現在は漫才協会退会、初の女性コンビの真打ち
18 おおそらゆうへいかほり/ 大空遊平・かほり(現存しない) 1997年 2015年解散、その後遊平は結城たかしと組んで「ふるさとコンビ」として活動していたが、現在はピン芸人として活動
19 すすかせにやんこきんきよ/ すず風にゃん子・金魚 2003年 女性コンビ真打ち2例目
20 えくみ/ 笑組 2005年
21 ひつくほおいす/ ビックボーイズ 2006年
22 ないつ/ ナイツ 2010年
23 ろけつとたん/ ロケット団 2011年
24 たふるころん/ Wコロン(現存しない) 2012年 2015年解散、現在はねづっち漫談木曽さんちゅうは塩田忠道と組んで「ケンメリ」として漫才でそれぞれ活動
25 みやたようしよう/ 宮田陽・昇 2013年
26 ほんきいとんく/ ホンキートンク 2014年 2019年7月末で利は脱退し「天草ヤスミ」に改名、弾は遊次とコンビを結成し「ホンキートンク」として活動
27 ほんきいとんく/ ニックス 2016年 女性コンビ真打ち3例目
28 ゆうしこうしく/ U字工事 2017年

書籍

  • 『ザ・漫才協会ファンブック』 一般社団法人漫才協会(主婦の友社)2023年3月 ISBN (978-4074535750)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 関西支部長は初代浅田家日佐丸
  2. ^ 特に2020年以降は顕著になっており、Wモアモア(東城しんの病気療養。解散後に死去)、東京丸・京平(京丸の死去)、春風こうた・ふくた(こうたの死去)、ホームラン(勘太郎の死去)、ふるさとコンビ(大空遊平の列車接触事故による療養)などが挙げられる。
  3. ^ ただし、芸協公式サイトのプロフィールは未掲載(2023年4月現在)。
  4. ^ a b 落語芸術協会仙台事務所所属。
  5. ^ 「舎弟」から改名。
  6. ^ 「感動タイガー」から改名。
  7. ^ ヤスミは元ホンキートンクの利(天草ヤスミとしても活動)。
  8. ^ 2023年3月時点で香盤未掲載。外部理事の高田文夫が事務所の先輩である太田光を通じてスカウトする形で強制加入。ラジサマリー (2022年12月19日). “高田文夫、M-1で錦鯉に続いてウエストランドが優勝したことで漫才協会は二枚看板を得て「ナイツ塙が今、一番ニコニコしてんじゃない?」”. ラジサマリー. 2023年2月26日閲覧。
  9. ^ ナイツがMCを務める、「ザ・ラジオショー」内にて参加を表明した。

出典

  1. ^ 漫才協会からのお知らせ- 一般社団法人 漫才協会
  2. ^ “ゲロゲーロは4位に終わる、漫才協会ギャグNo.1は内海桂子「奴さんだョ」”. お笑いナタリー. (2016年11月23日). https://natalie.mu/owarai/news/210443 
  3. ^ “新ユニット・漫才協会若手五つ星が浅草でビッグバン起こす、先輩ナイツが指令”. お笑いナタリー (2019年3月29日). 2017年5月16日閲覧。
  4. ^ “漫才協会から「浅草ニューウェーブ」誕生、母心、新宿カウボーイ、オキシジェンの3組”. お笑いナタリー. (2019年3月4日). https://natalie.mu/owarai/news/210443 
  5. ^ “漫才協会にコウメ太夫、磁石、エルシャラカーニ、にゃんこスターら加入”. お笑いナタリー (2019年3月29日). 2019年3月29日閲覧。
  6. ^ 内海桂子さん死去「100歳で現役」目標はかなわず - 日刊スポーツ 2020年8月29日
  7. ^ 第51回 漫才大会 - 一般社団法人 漫才協会
  8. ^ 高田文夫先生 外部理事就任のお知らせ - 一般社団法人 漫才協会 2021年6月16日
  9. ^ 漫才大行進に純烈さんが出演!! - 一般社団法人 漫才協会 2022年2月17日
  10. ^ 東洋館「漫才大行進」に純烈が定期出演へ、漫才協会と一緒に浅草盛り上げたい - お笑いナタリー 2022年2月17日
  11. ^ “”. 浅草 東洋館 (2012年2月28日). 2012年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
  12. ^ 漫才協会の所属芸人 - 漫才協会ホームページ
  13. ^ ナイツ塙 副会長務める漫才協会、コンビ解散相次ぎルール変更「個人的な理由で解散はダメみたいな」 - Sponichi Annex 2021年11月27日
  14. ^ 漫才協会 歴代真打ち - 一般社団法人 漫才協会
  15. ^ 漫才大会の記録 - 一般社団法人 漫才協会
  16. ^ '70お笑い納め テレビ時代を生き抜く 漫才に真打制度構想も『朝日新聞』1970年(昭和45年)12月12日夕刊 3版 9面

外部リンク

  • 一般社団法人 漫才協会 | 日本最大規模の漫才寄席「浅草東洋館 漫才大行進」を主催する漫才協会の公式サイトです。
  • 漫才協会 (@manzaikyokai) - Twitter
  • 漫才協会 (manzaikyokai.official) - Facebook
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。