» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

弁天町駅

弁天町駅(べんてんちょうえき)は、大阪府大阪市港区波除(なみよけ)三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) のである。駅番号は、JR西日本がJR-O15、Osaka MetroがC13。JR西日本の駅シンボルフラワーは「向日葵」である。

弁天町駅
JR環状線(下)と地下鉄中央線(上)の交差部分
(※橋脚は両線で共用されている)
べんてんちょう
Bentenchō
所在地 大阪市港区波除三丁目
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細
大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
(テンプレートを表示)

概要

天保山を擁する(大阪築港)への入口に当たる駅で、JR西日本の大阪環状線と、Osaka Metroの中央線との乗換駅となっている。

JR駅の上に地下鉄駅が交差するという構造が特徴的である。南北方向にJR駅と同じ高さで阪神高速17号西大阪線・平面で国道43号、東西方向に地下鉄駅と同じ高さで阪神高速16号大阪港線・平面で中央大通が交差し、交通の要所となっている。

駅名は開業時の町名だった弁天町に由来するが、駅所在地は辰巳町を挟んで2つ西隣りの八雲町だった。なお、八雲町・辰巳町・弁天町のそれぞれ中央大通以北は現行町名では波除となる。弁天町の「弁天」は市岡新田会所に弁才天が祀られていたことに由来する。

駅開業時の大阪市内には、当地の港区弁天町の他にも東区(現在の中央区)弁天町や東住吉区瓜破弁天町があったが、前者は1979年城見に改称、後者は1974年平野区分離の際に瓜破に改称された。

歴史

駅構造

JR西日本

JR 弁天町駅
 
駅前ロータリー(2020年1月)
べんてんちょう
Bentenchō
JR-O14 西九条 (1.6 km)
(1.8 km) 大正 JR-O16
所在地 大阪市港区波除三丁目11-6
北緯34度40分10.91秒 東経135度27分44.03秒 / 北緯34.6696972度 東経135.4622306度 / 34.6696972; 135.4622306 (JR 弁天町駅)座標: 北緯34度40分10.91秒 東経135度27分44.03秒 / 北緯34.6696972度 東経135.4622306度 / 34.6696972; 135.4622306 (JR 弁天町駅)
駅番号  JR-O15 
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 O 大阪環状線
キロ程 5.2 km(大阪起点)
電報略号 ヘテ
駅構造 高架駅
(ホーム) 2面2線
乗車人員
-統計年度-
26,692人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1961年昭和36年)4月25日
備考 (直営駅)
みどりの窓口
  大阪市内
(テンプレートを表示)

相対式ホーム2面2線を有する高架駅であるが、分岐器や(絶対信号機)がない(停留所)に分類される。ホームは3階、改札口は北口と南口の2ヶ所。北口の改札口は1階にありOSAKA BAY TOWER(旧ORC200)に、南口の改札口は2階にありOsaka Metroの駅に、それぞれ通路を経て直結している。エスカレーターは北口および南口の1・2番のりばへの階段前に、エレベーターは南口の1・2番のりば階段前に設置されている。また、1番のりば(内回り)の南側では立ち食いうどん店が営業していた(2018年10月15日限り休業)が、交通科学博物館が営業していた頃には、同館の野外展示車両の一部を見下ろすことができ、壁面にも同館への最寄り駅であることが案内されていた。

西九条駅が管理している(直営駅)であり、アーバンネットワークエリアに入っている。また、JRの特定都区市内制度における「大阪市内」に属する駅である。また、ICOCAの利用が可能である(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 O 大阪環状線 内回り 新今宮天王寺奈良関西空港和歌山方面[3]
2 外回り 西九条大阪京橋ユニバーサルシティ方面[3]

※長らくのりば番号が存在しなかったが、2006年10月中にのりば番号が付与された。

発車メロディ

「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、2015年3月22日からアメリカ民謡の「線路は続くよどこまでも」が発車メロディとして使用されている[4]。かつて駅前に交通科学博物館があったことに因んでいる。

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)

Osaka Metro 弁天町駅
 
プラットホーム(2015年3月)
べんてんちょう
Bentencho
C12 朝潮橋 (1.6 km)
(1.3 km) 九条 C14
所在地 大阪市港区波除三丁目11-6
駅番号  C13 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 中央線
キロ程 5.5 km(コスモスクエア起点)
駅構造 高架駅
(ホーム) 2面2線
乗車人員
-統計年度-
16,884人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-
33,505人/日
-2020年-
開業年月日 1961年昭和36年)12月11日
(テンプレートを表示)

駅は中央大通中央分離帯部分の高架部にある。ホームの地表面からの高さが日本一高い地下鉄駅である。

相対式ホーム2面2線を有する高架駅で、2階が改札口、3階がプラットホームである。改札口は東西3ヶ所で、東口はJR駅への連絡通路があり、西口は大阪市教育センター、クロスタワー大阪ベイ、OSAKA BAY TOWER、大阪みなと中央病院とつながっている。エスカレーターは東口が1番線ホームへの階段に、西口が1・2番線ホーム両方の階段に併設されている。エレベーターはORC200(現在のOSAKA BAY TOWER)がオープンしてからは同施設のものしか利用できなかったが、その後6ヶ所のエレベーター(東改札内 - 1番線ホーム、東改札内 - 2番線ホーム、4号出入口 - JR駅連絡通路 - 東改札外、6号出入口 - 東改札外、西東改札内 - 1番線ホーム、西東改札内 - 2番線ホーム)がそれぞれ設置され、供用を開始した。

阿波座管区駅に所属し、駅長を配置する。また、九条駅を管轄する。

のりば

番線 路線 行先
1   中央線 本町長田生駒方面[5]
2 大阪港コスモスクエア方面[5]

幻の連絡通路

 
国鉄・地下鉄連絡通路設計図

地下鉄中央線とJR大阪環状線の連絡は、地下鉄とJRのそれぞれのコンコースを(歩廊橋)で結ぶ形となっているが、岩村潔『大阪市地下鉄の歩み』によると、地下鉄弁天町駅の設計時、大阪市交通局は大阪環状線のホームから直接地下鉄のホームへと連絡できるような歩廊橋を計画していた。日本国有鉄道(国鉄)に提出された設計図によれば、大阪環状線の内・外回り両ホームから南側へ20メートルにわたり幅員6.5メートルの連絡通路が延び、階段を上った先で両通路が合流、大阪環状線を跨いで幅員12メートルの通路となるものであったが、この計画は国鉄側が反対したため採用されなかった。なお、設計図は(大阪市公文書館)に保管されている。

なお、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博2025)が、2025年夢洲を中心とした関西地方で開催されるにあたり、中央線が夢洲に乗り入れる関係もあり、JRの南北改札の間に新駅舎・改札口を設けるほか、段差のないバリアフリータイプの連絡通路を整備することで、JRと大阪メトロの接続を強化する事を目指している。万博開催までに工事を完成させる予定である[6]

利用状況

  • JR西日本 - 2020年度の1日平均(乗車人員)は26,692人で、JR西日本の駅では20位である[7]
  • Osaka Metro - 2020年11月10日に行われた交通調査によると、特定日における1日の乗降人員は33,505人(乗車人員:16,884人、降車人員:16,621人)であった[8]

各年度の1日乗降・乗車人員数は下表の通り。

  • JR西日本のデータは1日平均乗車人員である。
  • 大阪市営地下鉄のデータは交通調査に基づく特定日の乗降・乗車人員である。
年度 JR西日本 大阪市高速電気軌道[備考 1] 出典
1日平均
乗車人員
特定日
調査日 乗降人員 乗車人員
1995年 39,716 [備考 2]2月15日 29,245 14,947 [9]
1996年 39,698 - [10]
1997年 38,119 - [11]
1998年 36,859 11月10日 32,531 17,130 [12]
1999年 35,834 - [13]
2000年 35,273 - [14]
2001年 35,375 - [15]
2002年 34,129 - [16]
2003年 33,450 - [17]
2004年 33,051 - [18]
2005年 33,263 - [19]
2006年 33,489 - [20]
2007年 34,298 11月13日 38,073 19,460 [21]
2008年 34,538 11月11日 37,569 19,110 [22]
2009年 32,823 11月10日 35,731 18,081 [23]
2010年 32,296 11月09日 35,722 17,995 [24]
2011年 32,464 11月08日 34,708 17,540 [25]
2012年 31,960 11月13日 34,254 17,339 [26]
2013年 32,284 11月13日 34,872 17,578 [27]
2014年 31,692 11月11日 35,378 17,886 [28]
2015年 32,256 11月17日 36,676 18,523 [29]
2016年 32,660 11月08日 36,210 18,299 [30]
2017年 33,097 11月14日 37,662 18,991 [31]
2018年 33,831 11月13日 38,087 19,073 [32]
2019年 34,489 11月12日 40,144 20,121 [33]
2020年 26,692 11月10日 33,505 16,884
備考
  1. ^ 2017年度までは大阪市営地下鉄。
  2. ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。

駅周辺

 
交通科学博物館(現在は解体済)
 
OSAKA BAY TOWER(画像手前左右)とクロスタワー大阪ベイ(同奥)

1990年代以降、梅田大阪駅への近さから新たな住環境の魅力が見直され、周辺では高層マンションなどが多く建設されている。2014年4月6日までは駅に隣接して交通科学博物館があった(跡地は大阪環状線改造プロジェクトの一環として再開発の予定だったが、大半は2018年11月から有料駐車場として営業中)。

官公庁
  • 大阪市港区役所
    • 大阪市港区保健福祉センター
  • 大阪市港区民センター
  • 大阪市港区子ども・子育てプラザ
  • 大阪市港消防署
  • 大阪市教育センター
  • 大阪府港警察署
文化施設等
学校
医療機関
商業施設
企業その他

バス路線

 
廃止された大阪市営バス・弁天町バスターミナル

路線バス

大阪シティバスが運行しており、地下鉄中央線2-B号出入口付近に「弁天町駅前」停留所が設置されている。大阪市営バス時代の2014年3月までは大阪市教育センターの1Fに「弁天町バスターミナル」が設けられ、バスターミナルを起終点とする路線があった。

高速バス

日本交通が運行しており、乗車は「弁天営業所」、降車は地下鉄中央線3号出入口付近の「大阪弁天町」停留所で扱う。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
O 大阪環状線
大和路快速・区間快速・関空快速・紀州路快速・快速・直通快速・普通
西九条駅 (JR-O14) - 弁天町駅 (JR-O15) - 大正駅 (JR-O16)
大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
  中央線
朝潮橋駅 (C12) - 弁天町駅 (C13) - 九条駅 (C14)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “JR弁天町駅 新設北口オープン 交通科学博物館と直結”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1990年7月20日) 
  2. ^ (インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
  3. ^ a b “弁天町駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年1月18日閲覧。
  4. ^ 『大阪環状線改造プロジェクト』進行中 大阪環状線発車メロディ全駅曲目決定! - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2015年3月16日
  5. ^ a b “弁天町|Osaka Metro”. Osaka Metro. 2023年1月18日閲覧。
  6. ^ 大阪万博でJR「新大阪発→うめきた新駅経由」会場近くまで直通列車運行へ 大阪メトロに乗り換えるルートとどちらが便利?(まいどなニュース)
  7. ^ データで見るJR西日本2021 (PDF)
  8. ^ “” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月4日閲覧。
  9. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  10. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  21. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  22. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  27. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  29. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  31. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  33. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)

関連項目

外部リンク

  • 弁天町駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
  • 弁天町駅 - Osaka Metro
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。