» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

三宅剛一

三宅 剛一(みやけ ごういち、1895年1月1日 - 1982年10月8日)は、日本の哲学者。専攻は(臨床哲学)・倫理学文学博士京都帝国大学)。歴史学者の三宅正樹は実息。

三宅 剛一
生誕 (1895-01-01) 1895年1月1日
日本岡山県浅口市
死没 (1982-10-08) 1982年10月8日(87歳没)
出身校 京都帝国大学
子供 三宅正樹
研究機関 (東北帝国大学)
東北大学
京都大学
学習院大学
研究分野 (臨床哲学)・倫理学
(テンプレートを表示)

生涯

岡山県浅口市鴨方町益坂出身。旧制私立金光中学校(現:金光学園中学校・高等学校)、旧制第六高等学校(現:岡山大学)を経て、1916年に京都帝国大学哲学科に進み西田幾多郎朝永三十郎波多野精一に学ぶ[1]。卒業後は旧制新潟高等学校(現:新潟大学)や東北帝国大学理学部の教授を歴任した。ドイツにも留学し、フライブルク大学フッサールから現象学の手法を学んだ。1943年「学の形成と自然的世界:西洋哲学の歴史的研究」により京都帝国大学文学博士[2]。戦後は1949年に新制大学となった東北大学文学部教授、1954年母校京都大学に招かれ文学部哲学科教授[3]。1958年京都大学を定年退職してからは学習院大学教授も務めた。1960年から4年間、日本哲学会会長の任にあった。1968年日本学士院会員[4]

著書

  • 『学の形成と自然的世界:西洋哲学の歴史的研究』弘文堂書房 1940、みすず書房 1973
  • 『数理哲学思想史』弘文堂書房 1947
  • ハイデッガーの哲学』弘文堂(アテネ新書)1950、新版刊 1975
  • 『十九世紀哲学史』弘文堂(アテネ文庫)1951
  • 『人間存在論』勁草書房 1966、講談社学術文庫 2008
  • 『道徳の哲学』岩波書店 1969
  • 『芸術論の試み』岩波書店 1973
  • 『時間論』岩波書店 1976
  • 『哲学概論』弘文堂 1976
  • 『経験的現実の哲学』弘文堂 1980
  • 『人間存在論の哲学 「京都哲学撰書 第23巻」』酒井潔編、燈影舎、2002 。 
  • ドイツ観念論に於ける人間存在の把握』酒井潔・中川明博編、学習院大学(学習院大学研究叢書)2006

関係論文

酒井潔「西田幾多郎と三宅剛一 :『歴史』ということをめぐって」『西田哲学会年報』第5号、西田哲学会事務局、2008年、21-43頁、doi:10.32133/jnpa.5.0_21。 

脚注

  1. ^ 京都哲学撰書 2002, p. 428, 三宅剛一略年譜.
  2. ^ 京都大学博士学位論文データベース
  3. ^ 菅原潤『京都学派』講談社(講談社現代新書)2018年、p.168
  4. ^ 京都哲学撰書 2002, p. 430, 三宅剛一略年譜.
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。