» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

トミーカイラ・ZZ

トミーカイラZZ(ズィーズィー)とは、京都府自動車メーカーであるトミタ夢工場(初代モデル)およびGLM(2代目)がトミーカイラブランドで販売していたスポーツカー

歴史

初代(1997年 - 1999年)

トミーカイラZZ
 
初代(オープン仕様) フロント
概要
製造国 イギリス
販売期間 1997年 - 1999年
デザイナー 由良拓也
ボディ
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドアオープン/2ドアクーペ
駆動方式 MR
(パワートレイン)
エンジン (SR20DE):直4 2.0L DOHC 4バルブ
最高出力 ZZ,ZZクーペ
前期:180PS/6,900rpm
後期:185PS/6,900rpm
ZZ-S,ZZ-Sクーペ
前期:195PS/7,300rpm
後期:200PS/7,300rpm
最大トルク ZZ,ZZクーペ
前期:19.6kgm/4,900rpm
後期:20.15kgm/4,900rpm
ZZ-S,ZZ-Sクーペ
前期:20.03kgm/6,400rpm
後期:20.59kgm/6,400rpm
変速機 5速MT
車両寸法
ホイールベース 2,375mm
全長 前期:3,630mm
後期:3,660mm
全幅 1,740mm
全高 前期:1,100mm
後期:1,110mm
車両重量 ZZ,ZZ-S
前期:690kg
後期:720kg
ZZクーペ,ZZ-Sクーペ
前期:710kg
後期:740kg
系譜
後継 ZZII
(テンプレートを表示)

トミーカイラZZの初代は1995年に発表され、1997年に販売開始。生産は日本ではなくイギリスで行われた。

アルミモノコックにFRPをかぶせただけのボディでできており、重量はたったの710kgである。当初のボディデザインは由良拓也が担当したが、ZZII以降には関与していないという。 エンジンは、当時のプリメーラ等に搭載されたSR20DEエンジンをベースに、燃料噴射装置を電子制御燃料噴射方式からケーヒンのキャブレターに換装したものが搭載され、エンジンは185PS、パワーウエイトレシオは3.8kg/PS程とヨーロッパのスーパーカー並みである。またアルミのシャシーに、ツインチューブ・モノコックという少し前のフォーミュラカーそのものの構造をしているので車重が軽く、足回りを硬くしなくてもシャープなコーナリング性能を持った。

1999年に販売終了。総生産台数は206台。

ZZII(プロトタイプ)

ZZII(ズィーズィーツー)として開発が進められていたもの。デザインはDesign Appleの西田典幸の手による。

ZZIIは2001年9月ドイツフランクフルトモーターショーで正式公開、2001年10月に量産型発表、2002年4月デリバリー開始というスケジュールが組まれていたが、ZZIIの開発などを行っていたトミーカイラの開発製造部門はオートバックスセブンに売却されASLが設立された。当時、トミーカイラで行っていたオリジナルカーの開発はASLへ引き継がれる旨の発表がされていた。以後の流れはASL・RS-01を参照のこと。

2代目(2014年 - 2021年)

トミーカイラZZ(Tommykaira ZZ)
 
(2代目)フロントルック
 
(2代目)リアルック
 
(2代目) インテリア
概要
製造国 日本
販売期間 2014年 - 2021年6月
設計統括 GLM株式会社
ボディ
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドアオープン
駆動方式 MR
(パワートレイン)
最高出力 225KW(305ps)
最大トルク 42.3kgm
変速機 シングルギア
サスペンション
ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,370mm
全長 3,870mm
全幅 1,740mm
全高 1,140mm
車両重量 850kg
(テンプレートを表示)

2012年10月に、京都大学発の電気自動車メーカー「GLM(旧社名・グリーンロードモータース)」によりパワートレインをコンバージョンし電気自動車化されたZZが日本国内認証を取得[1]、その後2013年4月2日青蓮院にて、オリジナルデザインで一新された車体やデザインが発表された[2][1]。先述した初代ZZのコンセプトを受け継ぎ、アルミフレームにFRPをかぶっており、アルミのアンダーボディについてもこのEVのZZ(新デザイン)を産むにあたり1から制作。2014年に国内認証を取得し、販売を開始した。開発ドライバーとしてレーシングドライバーの白石勇樹が参加している。

出力は305ps/42.3kgmとなり、パワーウエイトレシオは約2.79kg/psとなっている。0-100km/hは3.9秒で、レクサス・IS FRC Fホンダ・NSXよりも速い数値となっている。

また同日より事前予約受付を開始し、その後同月26日に開業されたグランフロント大阪の「(ナレッジキャピタル)」にある「The Lab.」2階部分にショールームを開設しそこで実車が右写真のように展示されている。また2014年1月28日には(都美術館)にてお披露目会が催され同月30日より六本木のカーグッズ店「ル・ガラージュ」で展示が開始された。

99台の限定生産で、販売はトミーカイラ正規販売代理店のGTS(京都市)が行っていた。

2017年には帝人が開発した世界初のポリカーボネート樹脂製フロントウインドウを採用[3]。特別仕様車として販売を予定している。

2021年6月末、生産終了。

名前の由来

トミタ夢工場の創業者である富田義一と解良喜久雄が昔から抱いていた「自分たちの手に依るクルマを作りたい」と言う夢を実現した時にはいわば「二人の爺さん」(つまり「爺・爺」)となっていたことが由来。

脚注

  1. ^ a b 京都 EV ベンチャーGLM、 ベンチャー初 EV スポーツカーで日本国内認証を取得 グリーンロードモータース 2012-10-22
  2. ^ その際トミーカイラ創業者でグリーンロードモータース取締役の富田義一と、EV仕様のデザイン担当でかつてZZIIやガライヤのデザインも手がけた西田典幸も参加していた。
  3. ^ “樹脂フロントウィンドウで3割以上の軽量化、採用モデルは2017年秋から市販”. MONOist. (2017年7月5日). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000013-it_monoist-ind 2017年7月5日閲覧。 

関連項目

リンク

  • Tommykaira ZZ(トミーカイラZZ)EV by GLM
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。