» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

エキスポシャトル

エキスポシャトル: Expo Shuttle)は、東海旅客鉄道(JR東海)、愛知環状鉄道名古屋駅 - 万博八草駅(現在の八草駅)間を中央本線愛知環状鉄道線経由で直通運転した普通快速列車愛称である。

エキスポシャトル
万博八草駅(現在の八草駅)に到着した
エキスポシャトル
概要
日本
種類 快速列車
普通列車
現況 運行終了
地域 愛知県
運行開始 2005年3月1日
運行終了 2005年9月30日
運営者 東海旅客鉄道(JR東海)
愛知環状鉄道
路線
起点 名古屋駅
終点 万博八草駅
使用路線 JR東海:中央本線
愛知環状鉄道:愛知環状鉄道線
車内サービス
クラス 普通車
座席 自由席
技術
車両 211系電車神領車両区
軌間 1,067 mm
電化 直流1,500V
備考
廃止時点のデータ
(テンプレートを表示)
「エキスポシャトル 万博八草行き」の側面方向幕
「快速エキスポシャトル 万博八草行き」の側面方向幕

運行概況

2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)の会場アクセス列車として、同年3月1日から9月30日まで期間限定で設定された列車で、運行期間中はダイヤ定期列車として運転されたほか[1]、多客時には臨時列車が追加運行された。

定期列車は平日・休日ダイヤともに、概ね20分ヘッドの計40往復が運行された。編成は、3月23日までと9月26日以降は朝ラッシュ時の列車を除いて7両編成(朝ラッシュ時は10両編成)、3月24日から9月25日まで全列車10両編成で運行[2]。全列車神領車両区211系5000番台で運行された。

ゴールデンウィーク中(4月29日 - 5月8日)、夏休みから万博終了までの期間(7月16日 - 9月25日)には臨時列車が運行され、こちらは113系10両編成で運行される列車もあり、静岡車両区からの貸出車(L・LL編成)もエキスポシャトルとして走行したことがあった[3]

愛知万博瀬戸会場へは万博八草駅(現在の八草駅)が近く、長久手会場へは同駅からリニモに乗り換え万博会場駅(現在の愛・地球博記念公園駅)で降りるのが便利であった。そのため、JR東海では名古屋近郊区間や東海道新幹線沿線から愛知環状鉄道線経由でリニモ万博会場駅までの往復きっぷ(愛知万博往復きっぷ)を発売して、エキスポシャトルへの乗車促進を図っていた。その後2005年日本国際博覧会協会も、地下鉄東山線・リニモ経由ではなくこちらをアクセスルートとして推奨するようになった。理由はリニモの輸送力が小さく、東山線も大変な混雑が予想されたためである。

なお、一部の駅間で、車掌自身で英語による車内放送が行われた。

万博終了後の2005年10月1日に行われたダイヤ改正以降も中央本線と愛知環状鉄道線の直通運転は実施されている。詳しくは「愛知環状鉄道線」を参照。

停車駅

名古屋駅 - 金山駅 - 鶴舞駅 - 千種駅 - 大曽根駅 - 新守山駅 - 勝川駅 - 春日井駅 - 神領駅 - 高蔵寺駅 - 万博八草駅

  • 快速は新守山駅・勝川駅・春日井駅・神領駅を通過
  • 愛知環状鉄道線は一部単線のため、瀬戸市駅・瀬戸口駅・山口駅のいずれか(複数駅の場合もある)で(運転停車)する列車が多かった。

使用車両

JR東海の神領車両区に所属する211系電車を使用していたが、エキスポシャトルでの運用で車両不足が発生するため、静岡車両区から113系が貸し出された。このほか、2005年3月24日に行われた万博開会式では、団体専用列車として特急「しなの」用の車両である383系も入線している。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ インターネットアーカイブ)- 東海旅客鉄道ニュースリリース 2004年12月22日
  2. ^ JR東海の普通・快速列車では通常号車表示はなされないが、当列車では号車表示がなされた。なお、当列車と一体で運用された中央本線の普通・快速列車(名古屋 - 中津川間)でも、号車表示はなされたままだった。後に登場した315系では恒常的に号車表示がなされるようになった。
  3. ^ 万博終盤ではモハ1ユニットを抜かれて4連になっていたLL5編成も4連のままエキスポシャトルの運用に就いた実績あり。

関連項目

外部リンク

  • 電車・バスでご来場の方々へ - 愛・地球博
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。