» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

新瑞橋駅

新瑞橋駅(あらたまばしえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目にある、名古屋市営地下鉄である。

新瑞橋駅
1番出入口
あらたまばし
Aratama-bashi
所在地 名古屋市瑞穂区洲山町二丁目23
北緯35度7分4秒 東経136度56分12秒 / 北緯35.11778度 東経136.93667度 / 35.11778; 136.93667座標: 北緯35度7分4秒 東経136度56分12秒 / 北緯35.11778度 東経136.93667度 / 35.11778; 136.93667
所属事業者 名古屋市交通局
名古屋市営地下鉄
駅構造 地下駅
(ホーム) 各1面2線(計2面4線)
乗車人員
-統計年度-
13,439人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
27,618[WEB 1]人/日
-2019年-
開業年月日 1974年昭和49年)3月30日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 名城線
駅番号 M23
キロ程 11.8 km(大曽根起点)
M22 瑞穂運動場東 (1.2 km)
(0.7 km) 妙音通 M24
所属路線 桜通線
駅番号 S14
キロ程 11.8 km(太閤通起点)
S13 瑞穂運動場西 (0.7 km)
(1.1 km) 桜本町 S15
備考 交通エコポン設置駅
(テンプレートを表示)
名城線ホーム(2022年1月)

名城線桜通線が乗り入れる。当駅は名城線運転区が管轄している[WEB 2]

歴史

  • 1974年昭和49年)3月30日:4号線の終着駅として開業する[1]
  • 1994年平成6年)3月30日:桜通線の駅が開業し、乗り換え駅となる[WEB 3]。また駅舎のバリアフリー化も完了し、エレベーター、エスカレーターも設置された。
  • 2004年(平成16年)10月6日:4号線の名古屋大学 - 当駅間が開業し途中駅となる。同時に4号線を名城線に改称するとともに環状運転を開始する。
  • 2011年(平成23年)7月2日:桜通線で可動式ホーム柵使用開始。
  • 2021年令和3年)
  • 2022年(令和4年)
    • 7月1日:駅の管轄を名城線駅務区名古屋大学管区駅から名城線運転区へ移管[WEB 4]

駅構造

名城線桜通線ともに島式1面2線ホームを持つ地下駅で、ともに可動式ホーム柵が設置されている。名城線ホームは15m車6両、桜通線ホームは20m車8両編成まで対応している。両線は地下で交差しておりその上部にコンコースがある構造をとっていることから、両線の乗り換えは一度コンコースに上がってから下ることとなる[WEB 5]

かつては名城線(金山~神宮西~新瑞橋は4号線。金山以北栄方面には当時から直通)の終着駅[1]、出入口は5つ(現在の1・4・5・6・8番出入口)だったが、1994年平成6年)に今池から桜通線が当駅を経由して野並駅まで延伸した際に出入口が8つ(2・3・7番出入口を増設)に増加したほか、改札口も増設された(北改札口を増設)。さらに、10年後の2004年(平成16年)には名古屋大学駅から4号線が延伸し、2号線と合わせて名城線となり環状運転となった。なお、環状運転開始後も金山駅側に片渡り線(環状運転開始前~開始後2009年(平成21年)までは両渡り線であった)が残されており、2020年令和2年)5月以降は定期列車では使用されていないが2005年(平成17年)に熱田区内で不発弾処理が行われて名城線が部分運休した際、右回り列車が一旦本線の金山駅側に引き上げた後、この渡り線を使用して左回り方向へ折り返したことがある。桜通線には渡り線や引き上げ線はなく、停留所に分類される(かつては桜通線にも今池方に両渡り線が存在した。撤去時期不明。)。

交通エコポンのリーダーが設置されていた[WEB 6]

コンコース外(改札外)には、信号機パンタグラフ台車など地下鉄に関連する機器類が展示されている[WEB 7]

のりば

ホーム 路線 方向 行先 備考
1   名城線 左回り 八事本山方面 [注釈 1]
2 右回り 金山方面   名港線名古屋港方面は金山で乗り換え
3   桜通線 - 徳重方面  
4 今池名古屋太閤通方面  

利用状況

年度別乗車人員(『名古屋市統計年鑑』)
年度 名城線乗車人員(人) 桜通線乗車人員(人) 乗車人員合計(人)
2004年(平成16年) 2,283,852[WEB 8] 1,715,386[WEB 8] 3,999,238
2005年(平成17年) 2,476,884[WEB 8] 1,459,718[WEB 8] 3,936,602
2006年(平成18年) 2,507,523[WEB 8] 1,490,722[WEB 8] 3,998,245
2007年(平成19年) 2,563,282[WEB 8] 1,448,263[WEB 8] 4,011,545
2008年(平成20年) 2,542,023[WEB 8] 1,476,099[WEB 8] 4,018,122
2009年(平成21年) 2,576,331[WEB 9] 1,518,565[WEB 9] 4,094,896
2010年(平成22年) 2,716,984[WEB 9] 1,665,249[WEB 9] 4,382,233
2011年(平成23年) 2,727,497[WEB 9] 1,782,176[WEB 9] 4,509,673
2012年(平成24年) 2,776,909[WEB 9] 1,813,109[WEB 9] 4,590,018
2013年(平成25年) 2,786,458[WEB 9] 1,829,111[WEB 9] 4,583,656
2014年(平成26年) 2,793,557[WEB 10] 1,797,198[WEB 10] 4,590,755
2015年(平成27年) 2,820,589[WEB 10] 1,862,614[WEB 10] 4,683,203
2016年(平成28年) 2,855,964[WEB 10] 1,920,555[WEB 10] 4,776,519
2017年(平成29年) 2,937,596[WEB 10] 2,009,479[WEB 10] 4,947,075
2018年(平成30年) 2,953,444[WEB 11] 2,044,606[WEB 11] 4,998,050
2019年(令和元年) 2,885,306[WEB 12] 2,033,527[WEB 12] 4,918,833

※ 乗り換え人員は含まない。

駅周辺

近隣に、運動場や競技場などをもつ名古屋市瑞穂公園がある。また、金融機関や複合商業施設のほか、大手チェーンの飲食店や商業施設などが多く立地する。

駅・河川など

  • 名鉄名古屋本線 呼続駅 - 当駅より西方徒歩で約10分。但し普通電車しか停車しない為、堀田駅や金山駅での乗り換えの方が便利。また徒歩であっても1つ隣の妙音通駅からの方が近い。
  • 山崎川 - 名古屋市の代表的な桜の名所。
    • 新瑞橋 - 山崎川に架かる名古屋環状線の橋名で、地名としては存在しない。新瑞橋駅は瑞穂区に位置するがこの橋を越えた川の対岸は南区である。

ショッピングセンターなど

商業施設など

公園・スポーツ競技場など

学校・道路・その他

新瑞橋バスターミナル

路線バス

 
新瑞橋バスターミナル
(2020年12月)

最寄りバス停は、新瑞橋である。1974年昭和49年)の名城線開通と同時に開設されたバスターミナルより発着する。

名古屋市営バス名古屋市交通局)およびジェイアール東海バスにより、以下の路線が運行されている。1994年平成6年)に桜通線が野並駅2011年(平成23年)に徳重駅)まで、2004年(平成16年)に4号線(この時に名城線へ改称)が名古屋大学駅から開通したことから路線数が減ったものの、引き続き当駅から天白区緑区南区などへの路線が多数運行されている。バスターミナルへは5・6番出入口が近く、エレベーターもある。ターミナル内の乗り場は6ヶ所(うち3ヶ所は北側の県道沿い)、降車所は1ヶ所、ターミナル外の乗り場は3ヶ所ある。

かつては千種駅大曽根駅まで運行されるバスや、妙見町行のバスや、地下鉄原行のバスも存在していたが、前2つは桜通線と完全に並行するため1994年(平成6年)に、妙見町行は名城線と完全に並行するために2004年(平成16年)にそれぞれ廃止となっている。地下鉄原行は桜通線と一部区間が並行するため2011年(平成23年)に廃止となり、現在は新瑞15として運行している。他には新瑞橋からの笠寺駅行やなごや港行や緑高校行や白土行なども存在していた。

バスターミナルの敷地は新瑞橋交差点で交わる二つの道路と斜めに流れる山崎川に挟まれた、三角形になっている。

名古屋市営バス(名古屋市交通局)

ジェイアール東海バス

バス発着場は、新瑞橋交差点北側に位置している[WEB 20][WEB 21]

  • (青春ドリームなごや号(8・15号))

その他

  • 朝夕ラッシュ時金山方面からの名城線左回りの一部列車は当駅から名古屋港行の表示がなされるが、左回りを経由するために大回りになる[注釈 2]。なお、最短距離で移動する場合は、2番ホームの名城線右回りで金山まで行き、名港線に乗り換えとなる。
  • 当駅の開業日は名古屋市電の最終営業運行日と同日であり、この日と翌日(無料サヨナラ運行のため正確には営業運行が行われたわけではない)の2日間だけ、市電との乗り換えが可能であった。
  • 計画時には落合橋という駅名だったが、旧市電新瑞橋電停の名を受け継いで、新瑞橋駅となった。1974年(昭和49年)3月市電廃止と同時に地下鉄が開業した名古屋では稀な地点である。

隣の駅

名古屋市営地下鉄  
  名城線
瑞穂運動場東駅 (M22) - 新瑞橋駅 (M23) - 妙音通駅 (M24)
  桜通線
瑞穂運動場西駅 (S13) - 新瑞橋駅 (S14) - 桜本町駅 (S15)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 前日の左回り新瑞橋行き最終列車はこのホームで停泊し、翌日右回りの始発列車として発車する。
  2. ^ 名城線を八事 - 本山 - 大曽根 - 栄 - 金山と回り、金山から名港線へ入るため。

出典

WEB

  1. ^ “交通広告メディアガイド2021年版” (PDF). 名古屋市交通局. 2021年4月4日閲覧。
  2. ^ 名古屋市公報第159号 (PDF) p32
  3. ^ “名古屋市営地下鉄桜通線が延長開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年3月31日) 
  4. ^ “名古屋市公報(本号第159号)”. 2022年8月8日閲覧。
  5. ^ “駅構内図 新瑞橋”. 名古屋市交通局. 2015年10月31日閲覧。
  6. ^ “”. EXPOエコマネーセンター. 2013年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月31日閲覧。
  7. ^ “地下鉄「新瑞橋」駅の展示の楽しみ方。”. 稲見駅長の鉄道だよ人生は!!. 中京テレビ放送 (2012年6月22日). 2017年2月20日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2010年3月26日). “平成21年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員” (XLS). 名古屋市. 2015年10月31日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2015年3月24日). “平成26年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員” (XLS). 名古屋市. 2015年10月31日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2019年3月25日). “平成30年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員” (XLS). 名古屋市. 2019年4月11日閲覧。
  11. ^ a b 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2020年3月26日). “令和元年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員” (XLS). 名古屋市. 2020年5月7日閲覧。
  12. ^ a b 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2021年3月31日). “令和2年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員” (XLS). 名古屋市. 2021年4月4日閲覧。
  13. ^ “名古屋新瑞橋郵便局”. 日本郵政. 2020年4月11日閲覧。
  14. ^ “新瑞橋支店”. 三菱UFJ銀行. 2020年4月11日閲覧。
  15. ^ “新瑞橋支店”. 中京銀行. 2020年4月11日閲覧。
  16. ^ “瑞穂区内の店舗・ATM”. 名古屋銀行. 2020年4月11日閲覧。
  17. ^ “瑞穂図書館”. 名古屋市鶴舞中央図書館. 2015年10月31日閲覧。
  18. ^ “アクセスマップ”. 名古屋市瑞穂文化小劇場. 2020年4月11日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h “なごや地図ナビ 新瑞橋”. 名古屋市交通局. 2015年10月31日閲覧。
  20. ^ “新瑞橋”. ジェイアール東海バス. 2015年10月31日閲覧。
  21. ^ “バス停マップ 新瑞橋”. ジェイアールバス関東. 2015年10月31日閲覧。

参考文献

  • 新修名古屋市史編集委員会 編『新修名古屋市史 第7巻』名古屋市、1998年3月31日。 

関連項目

外部リンク

  • 新瑞橋駅 - 名古屋市交通局
  1. ^ a b c 新修名古屋市史編集委員会 1998.
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。