» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

IBAFワールドカップ

IBAFワールドカップBaseball World Cup)は、1938年から2011年まで開催されていた野球の国際大会。国際野球連盟(IBAF)が主催していた。出場選手は1994年大会まではアマチュア限定で、続く1998年大会からプロ選手の参加が解禁になって以降はマイナーリーグ日本プロ野球の選手らも出場するようになった。ただ、強豪国であるアメリカ合衆国日本のナショナルチームにトッププロ選手が参加することはほとんどなく、大会は事実上のアマチュア世界一決定戦という位置づけだった。また、日本の大学野球は国内リーグを優先し参加は消極的で、社会人野球の選手が中心となってチームが編成されていた[1][2][3]。開催頻度は時代によってまちまちで、2001年大会からは2年に一度、奇数年に開催されていた。

IBAFワールドカップ
開始年 1938年
終了年 2011年
主催 国際野球連盟(IBAF)
チーム数 16(2011年大会)チーム
前回優勝 オランダ
最多優勝 キューバ(25回)
(テンプレートを表示)

ナショナルチームが出場するIBAFによる世界規模の野球大会は、これと1973年創設のIBAFインターコンチネンタルカップ、そして1992年のバルセロナ大会から始まった夏季オリンピックの3つがあった。21世紀に入って、オリンピックでは2008年の北京大会を最後に実施種目から外され、一方でメジャーリーグベースボール主導のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が2006年に創設されたことから、国際大会の再編が進んだ。この結果、IBAFワールドカップは2011年大会を最後に廃止となり、これに代わってWBCが正式にナショナルチーム世界一決定戦として認定されることになった。

またこれとは別に2015年からWBSC主催の世界大会「WBSCプレミア12」も開催されている。

歴史

草創期〜連盟分裂

(第1回大会)は1938年8月にイギリスで、イギリスアメリカ合衆国の対抗戦 "ジョン・ムーアズ・トロフィー" (John Moores Trophy)として開催され、イギリスが4勝1敗で勝利した。翌1939年には "アマチュア・ワールドシリーズ" (Amateur World Series)として(第2回大会)がキューバで行われ、イギリスに代わって中米の地元キューバニカラグアが参加した。ここから参加国は中米諸国が中心となり、中米地域での開催が続く。

1970年の(第18回大会)にはイタリアオランダが初参加し、ヨーロッパから実質的に初めての出場国が登場した。さらにその2年後、1972年の(第20回大会)にはアジアからの初出場国として日本も大会に参加した。だがこの第20回大会の開催国だったニカラグアで、閉会式から18日後の12月23日に大地震が発生する。これによりニカラグアに義務付けられていた国際野球連盟の(FIBA)への大会決算報告が遅れたことで、連盟内で(マヌエル・ゴンザレス・ゲラ)(キューバ)と(カルロス・J・ガルシア)(ニカラグア)の対立が先鋭化、最終的にガルシアを支持するグループがFIBAから離脱して(FEMBA)という新組織を結成し、連盟が2つに分裂することになった[4]1973年にはFIBAによる(アマチュア・ワールドシリーズ)とFEMBAによる(世界選手権)(World Championship)の2大会が行われ、FEMBAは翌1974年にも(世界選手権)をアメリカ合衆国で開催した。

2連盟の分裂状態は、FIBAに加盟しながらもFEMBA加盟諸国ともパイプを持つメキシコの(ミゲル・オロペサ)による仲裁を経て[5]1976年1月に統一組織(ANIBA)を設立したことで解消された。大会は世界選手権として、1978年には(第25回大会)がイタリアで、1980年には(第26回大会)が日本で、1982年には(第27回大会)が韓国で、というようにアメリカ州以外でも開催されるようになっていった。1988年、10年ぶりのイタリア開催となった第30回大会から名称がワールドカップに変更された。

プロ解禁〜大会廃止

1998年第33回大会からはプロ選手にも門戸を開き、続く2001年第34回大会からは使用するバットも金属製から木製に変更された。この大会では、日本代表井口資仁高橋由伸ら複数の同国プロ野球(NPB)トップ選手が名を連ねた。ただこの大会ではキューバが大会7連覇を達成し、日本は4位に終わっている。その後は日程の都合もあってNPBから選手が派遣されることはなかった。また、世界最大のプロ野球リーグであるメジャーリーグベースボール(MLB)は選手を出さず、その傘下にあるマイナーリーグからの派遣にとどまっていた。

2006年3月、MLB主導による新たな国際大会として第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催された。この大会は予選を行っておらず、主催者による招待で16か国が出場。デレク・ジーター(アメリカ合衆国)やアルバート・プホルスドミニカ共和国)、ヨハン・サンタナベネズエラ)やイチロー(日本)など、ワールドカップには出場しないメジャーリーガーが多数参加した。これがきっかけで、IBAF内で国際大会の再編が議論されることになった。2010年にはIBAF会長(リカルド・フラッカリ)が、ワールドカップをWBCの予選として行うという案をMLBとの協議で提案する意向を表明した[6]。ワールドカップはこの間、2009年第38回大会で大会参加国が初めて20を超えた。

2011年10月、パナマで16か国が参加して第39回大会が開催され、オランダがキューバを下して初優勝。同年12月、アメリカ合衆国テキサス州ダラスでIBAF総会が行われ、WBCが2013年の第3回大会から予選を導入したことから、WBCをナショナルチーム世界一決定戦と正式に位置づけ、ワールドカップは廃止とすることが決まった[7][8]

主な出場国

このIBAFワールドカップでは、キューバが最多の優勝回数を誇り、圧倒的な強さを見せていた。アジア勢の優勝は、キューバ不参加の中で行われた1982年大会での開催国の韓国のみで、日本は2011年大会までの間に16回の出場を果たしているが、1982年大会における2位が最高成績であり、優勝には届かなかった。ヨーロッパ勢は、第1回大会でイギリスがアメリカ合衆国に勝利したのを最後に優勝から遠ざかっていたが、第39回大会でオランダが73年ぶりの優勝をもたらした。初代王者のイギリス代表は、その2年前の2009年に行われた第38回大会において71年ぶりに大会復帰を果たしている。またアフリカ勢では、1974年大会に南アフリカ共和国が初参加を果たしている。

過去の大会の成績

開催年 開催国 参加数      
(1938年) 1   イギリス 2   イギリス   アメリカ合衆国 該当なし
(1939年) 2   キューバ 3   キューバ   ニカラグア   アメリカ合衆国
(1940年) 3   キューバ 7   キューバ   ニカラグア   アメリカ合衆国
(1941年) 4   キューバ 9   ベネズエラ   キューバ   メキシコ
(1942年) 5   キューバ 5   キューバ   ドミニカ共和国   ベネズエラ
(1943年) 6   キューバ 4   キューバ   メキシコ   ドミニカ共和国
(1944年) 7   ベネズエラ 8   ベネズエラ   メキシコ   キューバ
(1945年) 8   ベネズエラ 6   ベネズエラ   コロンビア   パナマ
(1947年) 9   コロンビア 9   コロンビア   プエルトリコ   ニカラグア
(1948年) 10   ニカラグア 8   ドミニカ共和国   プエルトリコ   コロンビア
(1950年) 11   ニカラグア 12   キューバ   ドミニカ共和国   ベネズエラ
(1951年) 12   メキシコ 11   プエルトリコ   ベネズエラ   キューバ
(1952年) 13   キューバ 13   キューバ   ドミニカ共和国   プエルトリコ
(1953年) 14   ベネズエラ 11   キューバ   ベネズエラ   ニカラグア
(1961年) 15   コスタリカ 10   キューバ   メキシコ   ベネズエラ
(1965年) 16   コロンビア 9   コロンビア   メキシコ   プエルトリコ
(1969年) 17   ドミニカ共和国 11   キューバ   アメリカ合衆国   ドミニカ共和国
(1970年) 18   コロンビア 12   キューバ   アメリカ合衆国   プエルトリコ
(1971年) 19   キューバ  10   キューバ   コロンビア   ニカラグア
(1972年) 20   ニカラグア 16   キューバ   アメリカ合衆国   ニカラグア
(1973年) 21   キューバ 8   キューバ   プエルトリコ   ベネズエラ
(1973年) 22   ニカラグア   11   アメリカ合衆国   ニカラグア   プエルトリコ
(1974年) 23   アメリカ合衆国 9   アメリカ合衆国   ニカラグア   コロンビア
(1976年) 24   コロンビア 11   キューバ   プエルトリコ   日本
(1978年) 25   イタリア 11   キューバ   アメリカ合衆国   韓国
(1980年) 26   日本 12   キューバ   韓国   日本
(1982年) 27   韓国 10   韓国   日本   アメリカ合衆国
(1984年) 28   キューバ 13   キューバ   チャイニーズタイペイ   アメリカ合衆国
(1986年) 29   オランダ 12   キューバ   韓国   チャイニーズタイペイ
1988年 30   イタリア 12   キューバ   アメリカ合衆国   チャイニーズタイペイ
1990年 31   カナダ 12   キューバ   ニカラグア   韓国
1994年 32   ニカラグア 16   キューバ   韓国   日本
1998年 33   イタリア 16   キューバ   韓国   ニカラグア
2001年 34   中華民国台湾 16   キューバ   アメリカ合衆国   チャイニーズタイペイ
2003年 35   キューバ 16   キューバ   パナマ   日本
2005年 36   オランダ 18   キューバ   韓国   パナマ
2007年 37   中華民国台湾 16   アメリカ合衆国   キューバ   日本
2009年 38   イタリア 22   アメリカ合衆国   キューバ   カナダ
2011年 39   パナマ 16   オランダ   キューバ   カナダ
  • 37回大会で、予選Aリーグ4位だったパナマに出場選手登録規定違反が認められて失格となり、同リーグ5位だったメキシコが決勝トーナメントに出場するハプニングがあった。

獲得メダル総数

国・地域
1   キューバ 25 4 2 31
2   アメリカ合衆国 4 7 5 16
3   ベネズエラ 3 2 4 9
4   コロンビア 2 2 2 6
5   韓国 1 5 2 8
6   プエルトリコ 1 4 4 9
7   ドミニカ共和国 1 3 2 6
8   オランダ 1 0 0 1
9   イギリス 1 0 0 1
10   ニカラグア 0 5 5 10
11   メキシコ 0 4 1 5
12   日本 0 1 5 6
13   チャイニーズタイペイ 0 1 3 4
14   パナマ 0 1 2 3
15   カナダ 0 0 2 2

日本人選手の表彰

最優秀選手

投手部門(最多勝)

打者部門(首位打者)

脚注

  1. ^ 2013年1月7日 玉木正之 くたばれ、箱根駅伝! 大学スポーツ否定論
  2. ^ 第39回IBAFワールドカップ日本代表選手 - 全日本アマチュア野球連盟(BFJ)
  3. ^ 第38回IBAFワールドカップ日本代表選手 - 全日本アマチュア野球連盟(BFJ)
  4. ^ 軍司1992、112-121頁。
  5. ^ 軍司1992、156-160頁。
  6. ^ AP, "IBAF wants World Cup as qualifier for WBC," USATODAY.com, January 13, 2010. 2011年12月4日閲覧。
  7. ^ ""Together we can" / IBAF President Riccardo Fraccari delivers an emotional speech to the Congress," The Official Site of the International Baseball Federation, December 3, 2011. 2011年12月4日閲覧。
  8. ^ 共同通信 「WBCを世界一決戦と公認 国際野球連盟総会」 『47NEWS(よんななニュース)』、2011年12月4日。2011年12月4日閲覧。

参考資料

関連項目

外部リンク

  • IBAF公式サイト
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。