» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

(ほう/おおとり、Peng)は、中国に伝わる伝説。その体の大きさから、大鵬/大鳳(たいほう、Dapeng)とも呼ばれる。

日本での図像化の一例。『狂歌百物語』より「大鵬」。

文献での言及

荘子』逍遥遊篇では、鵬が次のように描かれている。北の果てにある海に棲む「(こん)」と呼ばれる体が数千里にも及ぶ巨大なが、これもまた背が数千里にも及ぶ巨大な鳥「鵬」と化す。鵬は天を覆う雲のようなを広げ、荒れ狂う嵐に乗って、南の果ての海すなわち天の池へと向かう。そのときには、九万里(古代中語の一は約400m。この場合は遥か彼方までという意であろう)上空まで飛び上がって舞う。

代の小説『続子不語』によれば、鵬の羽根は10戸以上の家の上を覆いつくすほどで、この巨大な羽や糞が家を壊し、人命を奪うことすらあるという。日食は鵬が上空を通過するために起こるという説もある。こうした鵬の姿は、熱帯モンスーンを象徴化、神話化したものとも見られている[1]

鵬は、『西遊記』や『封神演義』など、数々の中国小説にも登場している。西遊記に登場する雲程万里鵬は、「一飛び」で九万里を飛ぶという。

日本における使用例

1879年には日本愛知県安城市三河安城で、全長8(約2.4メートル)、片翼のみで9尺5(約2.9メートル)もある巨大な鳥が撃ち落とされ、当時の『安都満新聞』で鵬の捕獲例として報道されたことがあるが、この正体はアホウドリとする説もある[2]

また、その壮大なイメージから、大鵬は力士四股名としても用いられる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 京極夏彦 著、多田克己 編『妖怪画本 狂歌百物語』国書刊行会、2008年、308頁。ISBN (978-4-3360-5055-7)。 
  2. ^ 安部晃司他 著、人文社編集部 編『日本の謎と不思議大全 東日本編』人文社〈ものしりミニシリーズ〉、2006年、151頁。ISBN (978-4-7959-1986-0)。 

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。