» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

飫肥

飫肥(おび)は、宮崎県の南部、日南市中央部にある地区。もと那珂郡飫肥村で、飫肥城を中心とした伊東氏飫肥藩5万1000石の旧城下町でもある。

飫肥の町並み

江戸時代武家屋敷町・町人町・寺町などの町並みが多く残され、市街地の八幡通り・横馬場通り・大手門通りなど7街路を含む19.8haが、文化財保護法に基づき九州・沖縄地方で最初の「重要伝統的建造物群保存地区」として選定されている。「本町商人通りの街並」で、昭和62年度手づくり郷土賞(いきいきとした楽しい街並み)および平成25年度同賞大賞受賞[1]

「九州の小京都」とも称され、多くの観光客が訪れている。

歴史

  • 1587年天正15年)豊臣秀吉により伊東祐兵がこの地に封ぜられるにおよんで、本格的に城下の整備がなされた。以後廃藩置県まで一貫して14代にわたり伊東氏飫肥藩主を務める。
  • 1950年昭和25年)合併により日南市となる。
  • 1977年(昭和52年)国(文部大臣)により九州・沖縄地方で最初の「重要伝統的建造物群保存地区」として選定される(岡山県吹屋と共に、我が国で2番目に選定された2地区のうちの一つ)。保存地区内には城下町時代の道路や地割が良好に保存され、石垣、土塀、生垣で囲まれた武家屋敷跡が残る。地区内には飫肥城跡のほか、五百禩(いおし)神社、最後の藩主伊東祐帰(すけより)が住んだ邸宅である豫章館、振徳堂(藩校)、小村寿太郎生家などがある。

重要伝統的建造物群保存地区データ

 
飫肥の空中写真。1974年撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

選定内容については重要伝統的建造物群保存地区を参照のこと。

  • 地区名称:日南市飫肥
  • 種別:武家町
  • 選定年月日:1977年(昭和52年)5月18日
  • 選定基準:伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの。
  • 面積:19.8ha[2]

主な施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 手づくり郷土賞>これまでの受賞一覧>宮崎県 国土交通省
  2. ^ 国指定文化財等データベース:日南市飫肥 - 文化庁
  3. ^ 国際交流センター小村記念館(飫肥城下町保存会)
  4. ^ 旧高橋源次郎家一般財団法人飫肥城下町保存会
  5. ^ 高橋源次郎『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  6. ^ 公益財団法人服部植物研究所 ホームページ

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 飫肥城下町保存会
  • 宮崎県日南市飫肥の観光情報です! 日南商工会議所

座標: 北緯31度37分40.17秒 東経131度21分10.07秒 / 北緯31.6278250度 東経131.3527972度 / 31.6278250; 131.3527972

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。