» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

頂妙寺

頂妙寺(ちょうみょうじ)は、京都府京都市左京区(大菊町)にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は聞法山。塔頭が八院ある(真如院、法輪院、大乗院、善性院、妙雲院、本立院、善立院、真浄院)。

頂妙寺
所在地 京都府京都市左京区仁王門通川端東入ル(大菊町)96
位置 北緯35度0分45.9秒 東経135度46分24.9秒 / 北緯35.012750度 東経135.773583度 / 35.012750; 135.773583座標: 北緯35度0分45.9秒 東経135度46分24.9秒 / 北緯35.012750度 東経135.773583度 / 35.012750; 135.773583
山号 聞法山
宗派 日蓮宗
寺格 本山
本尊 十界曼荼羅
創建年 1473年(文明5年)
開山 (日祝)
開基 細川勝益
札所等 洛中法華21ヶ寺
文化財 紙本墨画牛図(重要文化財)ほか
法人番号 6130005002097
(テンプレートを表示)

歴史

中世

頂妙寺は下総国出身の僧(日祝)(1437年-1513年、(日國)の弟子で日常六世に当たる)によって創建された。日祝は1469年(文明元年)上洛。檀越の細川勝益から寺地の寄進を受け、1473年(文明5年)に頂妙寺を開山した。当時の寺地は南は四条通、北は錦小路通、西は万里小路(現在の柳馬場通)、東は富小路通に至る地で、現在の京都市下京区と中京区にまたがる。その後、頂妙寺は移転を繰り返した。1509年(永正6年)、新町長者町に移転(現・上京区元頂妙寺町)。1523年(大永4年)には高倉中御門に移転した。中御門通は現在の椹木町通で、「高倉中御門」は京都御苑内の厳島神社付近にあたる。

1536年(天文5年)の天文法華の乱では他の法華宗寺院とともに焼失し、堺に避難した。その後1542年(天文11年)、後奈良天皇は法華宗帰洛の綸旨を下し、頂妙寺は同年、高倉中御門の旧地に伽藍を再建した。

近世

1573年(天正元年)、織田信長の上京焼討ちにより、鷹司新町に移転する。「鷹司新町」は前出の「新町長者町」とほぼ同位置である。

1579年(天正7年)の安土宗論には頂妙寺から日珖が臨んだ。1583年(天正11年)には豊臣秀吉の命により、高倉中御門に再度移転するが、1673年(寛文13年)禁裏に隣接しているという理由で、現在の地に移転した。寺は1788年(天明8年)天明の大火により焼失するが、その後再建された。

現住は91世田中日淳貫首(久留米市妙正寺より晋山)。達師法縁(繋珠会)縁頭寺。

文化財

重要文化財(国指定)

京都府指定有形文化財

  • 京都十六本山会合文書

旧末寺

日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

  • 慈光山善性院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 慈雲山善立院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 霊鷲山真浄院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 妙相山本立院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 法光山大乗院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 松林山妙雲院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 聞法山法輪院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 法性山真如院(京都市左京区大菊町)塔頭
  • 一樹山宗柏寺(新宿区榎町)
  • 佛坐山玉淵寺(京都市上京区姥ケ北町)
  • 放光山(瑞芳寺)(京都市北区鷹峰南鷹峰町)
  • 実相山(妙行寺)(京都府船井郡京丹波町井尻コハケ谷)
  • 妙法山(蓮城寺)(東大阪市若江南町)
  • 法性山常徳寺(奈良市北向町)
    • 常徳寺末:長久山(妙福寺)(宇陀市大宇陀区平尾)
    • 常徳寺末:寂而山常照寺(奈良県高市郡高取町大字清水谷)
  • 妙光山(法蓮寺)(神戸市兵庫区神明町)
  • 日出山(本妙寺)(丹波市春日町東中)
  • 一龍山(妙長寺)(福山市駅家町万能倉)
  • 橋照山(慈運院)(倉吉市関金町安歩)
  • 彼岸山(積善寺)(松山市鹿峰)
  • 天高山妙國寺(高知市塩屋崎町)
    • 妙國寺末:若一山(本正寺)(南国市田村甲)
    • 妙國寺末:天高山細勝寺(南国市田村乙)
    • 妙國寺末:天王山(蔵福寺)(南国市田村乙)
    • 妙國寺末:宮地山(中道寺)(室戸市浮津)
  • 金銀山(大願寺)(香南市香我美町徳王子
  • 荘厳山妙正寺(久留米市寺町)
    • 妙正寺末:霊亀山(寂光寺)(北九州市戸畑区沢見)
    • 妙正寺末:長久山(常清寺)(大川市大字酒見中原)
  • 大雲山妙善寺(久留米市寺町)
  • 金納山(瑞泉院)(柳川市大字金納)
  • 長寿山(福王寺)(筑後市溝口)
  • 本宮山(常妙寺)(大分市大字葛木)
  • 竹林山法音寺(臼杵市二王座)
  • 円明山(妙光寺)(大分県速見郡日出町)

人物

  • 日祝(開山)
  • 日言(二世)
  • 日珖(三世)[1]
  • 日暁(四世)

所在地

京都府京都市左京区仁王門通川端東入ル大菊町96

参考文献

  • 『日本歴史地名大系 京都市の地名』、平凡社、1979

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ https://adeac.jp/sakai-lib/text-list/d100070/ht000580

外部リンク

  •   ウィキメディア・コモンズには、頂妙寺に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。