» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

青柳正規

青柳 正規(あおやぎ まさのり[1]1944年11月21日 - )は、日本歴史学者考古学者西洋美術史西洋古典考古学)。勲等瑞宝重光章学位博士(文学)東京大学・1992年)。山梨県立美術館館長学校法人多摩美術大学理事長奈良県立橿原考古学研究所所長石川県立美術館館長、公益財団法人せたがや文化財団理事長、東京大学名誉教授日本学士院会員文化功労者

あおやぎ まさのり
青柳 正規
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
生誕 (1944-11-21) 1944年11月21日(78歳)
関東州大連市
国籍 日本
研究分野 歴史学(西洋史,西洋美術史,西洋古典考古学)、美学
研究機関 東京大学筑波大学国立西洋美術館文化庁山梨県立美術館奈良県立橿原考古学研究所石川県立美術館
出身校 東京大学
博士課程
指導教員
文学博士
主な業績 古代ローマ時代の建築や美術の研究
主な受賞歴 マルコ・ポーロ賞(1991年)毎日出版文化賞(1993年)NHK放送文化賞(2011年)
プロジェクト:人物伝
(テンプレートを表示)

経歴

生い立ち

1944年、関東州大連生まれ。1963年東京都立新宿高等学校を卒業[2]東京大学文学部美術史学科で学び、1967年に卒業した。同大学大学院へ進み、1969年に修士課程を修了。博士課程在学中にローマ大学へ3年間留学。帰国後、1972年に博士課程を退学した。イタリアでは、ポンペイ遺跡の発掘に参加した。

研究者として

1972年、東京大学文学部助手に採用された。1979年、筑波大学専任講師となった。1985年、東京大学文学部考古学研究室助教授となり、1991年より教授(文化交流)。1992年、「古代都市ローマ」で文学博士号を取得。1993年4月から1996年3月には、東京大学総合研究資料館長、文学部長、東京大学副学長もつとめた。2005年、東京大学を定年退官し、名誉教授となった。大学在任中には、客員として京都造形芸術大学客員教授もつとめた。

2005年4月より国立西洋美術館館長に就任。2007年には日本学士院会員に選出され、日本学術会議会員。2008年からは同館理事長。2010年1月の講書始の儀では、「ローマ帝国の物流システム」を講義した。2013年から2017年10月まで、(国際学士院連合)副会長。

文化庁長官就任以降

2013年、文部科学省文化庁長官となり、2016年までつとめた。民間出身の文化庁長官は5人目であった。2017年山梨県立美術館長。2019年からは学校法人多摩美術大学理事長、橿原考古学研究所所長。2020年9月、石川県立美術館長。2021年6月公益財団法人せたがや文化財団理事長[3]

受賞・栄典

 
2021年11月4日、文化功労者顕彰式にて文部科学大臣末松信介(手前右)と

研究内容・業績

著作

単著

共著・監修

  • 『NHK大英博物館』3 ギリシャ・パルテノンの栄光 責任編集 NHK取材班編 日本放送出版協会 1990年12月
  • 『ポンペイの壁画―ヴェスヴィオ山噴火で埋没した地域の壁画集成』岩波書店 1991年3月
  • 『新編名宝日本の美術』33 原始美術 小学館 1992年
  • 『東アジアの形態世界』 西野嘉章共編 東京大学出版会 1994年10月
  • 『東京大学コレクション 「描かれたギリシア神話-写真絵巻』(平山東子)・写真(小川忠博) 講談社 1998年
  • 世界美術大全集西洋編』 第1巻 先史美術と中南米美術 大貫良夫と責任編集 小学館 1995年12月
  • 『世界美術大全集西洋編』 第5巻 古代地中海とローマ 責任編集 小学館 1997年6月
  • 『親子で訪ねる美術館』 大原美術館監修 クレオ 1999年
  • 『ポンペイに学べ』糸井重里との対話 朝日出版社 2001年
  • 『環流する文化と美』 ロナルド・トビ共編 角川書店飛鳥企画 2002年3月
  • 『日本海学の新世紀 「イタリアの歓び 美の巡礼中南部編』中村好文共著 新潮社とんぼの本〉 2003年
  • NHKスペシャル ローマ帝国』NHK「ローマ帝国」プロジェクト共著 日本放送出版協会(全3巻) 2004年
  • 『世界のart図鑑』ポプラ社 2010年
  • 『人類はどこへ行くのか 興亡の世界史20』講談社 2009年(文庫版:講談社学術文庫「興亡の世界史」2019年) [10]

翻訳書籍

  • 「トルコの装飾タイル」 (ギョニュル・オネイ)、平凡社 1975年。写真:並河萬里
  • 「隊商都市」 (ミカエル・ロストフツェフ)、新潮社新潮選書〉1978年10月/ちくま学芸文庫 2018年7月
  • 「エトルリアの壁画」 M.パロッティーノほか、写真岡村崔、共訳 岩波書店 1985年4月
  • 「ケンブリッジ西洋美術の流れ1 ギリシア・ローマの美術」 (スーザン・ウッドフォード)、(羽田康一)共訳 岩波書店 1989年
  • 「クリスマス物語」 メトロポリタン美術館編 クレオ 1991年10月
  • 「ポンペイの壁画 ヴェスヴィオ山噴火で埋没した地域の壁画集成」 (ジュゼッピーナ・チェルッリ・イレッリ)ほか編
    写真(鈴木昭夫)ほか、(篠塚千恵子)共訳 岩波書店 1991年3月(上下)、2001年10月(全1巻)
  • 「古代ローマ 人類初の世界文明」 (アンナ・マリア・リベラティ)、(ファビオ・ブルボン)、監訳 新潮社 1997年4月
  • 「都市ローマ」 ピエール・グリマル、写真F・クイリチ (野中夏実)共訳 岩波書店 1998年4月

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 会員個人情報日本学士院
  2. ^ “【同窓生シリーズ】青柳正規 WEB版”. 都立新宿高校PTA. 2023年4月8日閲覧。
  3. ^ せたがや文化財団
  4. ^ “” (PDF). 内閣府. p. 2 (2006年11月3日). 2007年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月13日閲覧。
  5. ^ Sebetia Ter国際賞
  6. ^ Torquato Tasso賞
  7. ^ イタリアポンペイ市名誉市民
  8. ^ "Amedeo Maiuri"賞
  9. ^ “”. 時事ドットコム (2021年10月26日). 2021年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月5日閲覧。
  10. ^ 編集委員、座談会に参加

参考

  • 『駒場1991』『駒場2001』東大教養学部

外部リンク

  • 文化庁長官|文化庁の紹介|文化庁
先代
樺山紘一
国立西洋美術館館長
第9代:2005年 - 2013年
次代
馬渕明子
先代
辻村哲夫
東京国立近代美術館館長
第11代:2008年 - 2008年
次代
(加茂川幸夫)
先代
辻村哲夫
国立美術館理事長
第3代:2008年 - 2013年
次代
馬渕明子
先代
(蓑豊)
全国美術館会議会長
第9代:2007年 - 2013年
次代
建畠晢
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。