» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

長岡造形大学

長岡造形大学(ながおかぞうけいだいがく、英語: Nagaoka Institute of Design)は、新潟県長岡市千秋4-197に本部を置く日本公立大学1994年創立、1994年大学設置。大学の略称はNID。 公設民営方式私立大学)として開学したが、2014年度に公立大学に移行した。

長岡造形大学
キャンパス全景
大学設置/創立 1994年
学校種別 公立
設置者 公立大学法人長岡造形大学
本部所在地 新潟県長岡市千秋4-197
北緯37度28分1.7秒 東経138度49分50秒 / 北緯37.467139度 東経138.83056度 / 37.467139; 138.83056座標: 北緯37度28分1.7秒 東経138度49分50秒 / 北緯37.467139度 東経138.83056度 / 37.467139; 138.83056
学部 造形学部
研究科 造形研究科
ウェブサイト https://www.nagaoka-id.ac.jp/
(テンプレートを表示)

概要

「造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元することのできる創造力を備えた人材を養成すること」を建学の理念とし、新しい時代におけるデザインの実践的教育研究の場としてその役割を担うと謳っている[1]

沿革

  • 1982年 - 長岡市が大学設置を掲げる
  • 1993年2月 - 起工式[2]
  • 1994年
    • 4月 - 公設民営方式により長岡造形大学開学[3]。産業デザイン学科および環境デザイン学科が設けられた[4]
    • 10月 - 開学にあわせて「国際デザインフェア'94NAGAOKA」開催[5]
  • 1998年 - 長岡造形大学大学院修士課程開設
  • 2001年 - 長岡造形大学大学院博士(後期)課程開設
  • 2012年 - 公立大学法人化を目指し、大学設置形態変更の検討要望書を長岡市に提出
  • 2014年 - 公立大学法人に移行 

学部・学科

大学院

  • 造形研究科
    • 造形専攻
      • イノベーションデザイン領域
      • プロダクトデザイン領域
      • 視覚デザイン領域
      • 美術・工芸領域
      • 建築・環境デザイン領域

歴代学長

  • 豊口協(初代学長、1994年4月 - 2004年3月)
  • 鎌田豊成(2代学長、2004年4月 - 2008年3月)
  • 上山良子(3代学長、2008年4月 - 2012年3月)
  • 和田裕(4代学長、2012年4月- 2020年3月)
  • 馬場省吾(5代学長、2020年4月 - )

地域協創センター

デザイン研究開発

大学の社会連携ポリシーに基づき、広い領域に関わるデザインの特性と教育研究力を活かして地域社会に新たな価値を創出するとともに、教育研究活動の成果を還元することによって地域に貢献することを目的に活動している[6]。地域社会をデザインの実践的な学びの場とし、企業や自治体・コミュニティ等と協働した課題解決への取り組みを「社会人基礎力」「構想力」「創造力」を育むアクティブラーニングとして、カリキュラムへの積極的な導入を図っている[6]

市民工房

地域住民を対象に専門の施設を利用し、「ものづくり」を基礎から学ぶ工房として開設している[7]。講座は硝子・陶芸・漆芸・木工・染織の5講座があり、興味と経験に合わせてコースを選択することができる[7]

こどもものづくり大学校

デザイン、絵画、工芸、工作などのものづくりを通して、子供にたくさんの経験作りの場を提供する[8]

対外関係

他大学との協定

日本国内

日本国外

アクセス

  • JR長岡駅から越後交通の以下の路線バスを利用。
    • 大手口8番線のりばから中央循環バス「くるりん」で「県立近代美術館前」で下車。(内回りのみ停車)
    • 大手口2番線のりばから「大手大橋経由江陽団地行き(または「江陽環状線」)」で「長岡造形大学前」もしくは「宮関」で下車。
    • 大手口13番線のりばから「蔵王橋経由「江陽環状線」」で「宮関」もしくは「長岡造形大学前」で下車。

大学関係者一覧

正課外の講座

  • こどもものづくり大学校
  • 市民工房

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “長岡造形大学とは | 長岡造形大学”. www.nagaoka-id.ac.jp. 2020年5月13日閲覧。
  2. ^ 「長岡造形大学建設工事スタート」(PDF)『ながおか市政だより』第463号、長岡市、1993年3月、2-3頁。 
  3. ^ 「開学しました! 長岡造形大学」(PDF)『ながおか市政だより』第477号、長岡市、1994年5月、1-5頁。 
  4. ^ 「長岡造形大学が正式に認可」(PDF)『ながおか市政だより』第473号、長岡市、1994年1月、2-3頁。 
  5. ^ 「国際デザインフェア」(PDF)『ながおか市政だより』第482号、長岡市、1994年10月、6-7頁。 
  6. ^ a b “地域協創センター|長岡造形大学”. www.nagaoka-id.ac.jp. 2020年5月13日閲覧。
  7. ^ a b “市民工房 | 長岡造形大学”. www.nagaoka-id.ac.jp. 2020年5月13日閲覧。
  8. ^ “こどもものづくり大学校 | 長岡造形大学”. www.nagaoka-id.ac.jp. 2020年5月13日閲覧。
  9. ^ 高等教育コンソーシアムにいがた
  10. ^ 2014年06月23日 大学連携協定締結式・記念シンポジウム開催
  11. ^ 北越銀行ニュースリリース 長岡造形大学との包括連携協定締結についてお知らせ(2015年2月4日)
  12. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内

外部リンク

  • 長岡造形大学
  • 千葉大学ホームページ−豊口協プロフィール
  • 長岡造形大学facebook
  • 長岡造形大学Twitter
  •   ウィキメディア・コモンズには、長岡造形大学に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。