» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

銀座カンカン娘

銀座カンカン娘』(ぎんざカンカンむすめ)は、東宝が配給、新東宝が製作した日本映画、またその主題歌である。映画は1949年8月16日に公開された。

銀座カンカン娘
左がお春役の笠置シヅ子、右がお秋役の高峰秀子
監督 島耕二
脚本 中田晴康、山本嘉次郎
製作 青柳信雄
出演者 高峰秀子笠置シヅ子灰田勝彦
音楽 服部良一
撮影 三村明
製作会社 新東宝
配給 東宝
公開 1949年8月16日
上映時間 69分
製作国 日本
言語 日本語
(テンプレートを表示)

あらすじ

落語家の新笑は、現在は引退し妻のおだいと子供たちと、ささやかな生活を送っていた。しかし、その一家のもとへ居候として入ってきたのが、新笑が昔世話になった恩人の娘のお秋と、お秋の親友のお春だった。

明朗快活な性格の2人だが、朝からを唄い、おだいは次第にイライラしていく。新笑の甥の武助は、会社の合唱隊を組織して歌に精進し、お春は声楽家、お秋は画家と3人とも芸術家になるべく意欲を燃やす。

しかし現実は厳しく、文無しの娘たちは絵の具ピアノも買うことが出来ない。だからといって、いつまでもブラブラ遊んでいる訳にもいかない。そんな中、お秋が職を探しに出かけようとすると、おだいに飼っていたのポチを捨ててきてくれと頼まれる。ポチを連れたお秋が捨て場をウロウロしていると、とある映画会社のロケ隊に出会い、しかもなんとその撮影にポチと一緒に出て欲しいという話になり、一日だけエキストラとしてカメラの前に立つこととなる。

撮影は進行するが、女優の山田が池に放り込まれることとなる。というのも、山田がお秋をエキストラに使うことに承知しなかったためだった。そこで代役を立てることとなり、お秋は早速お春を呼び、代行させる。

2人は出演料として1000円という大金を手にし、しかもそのエキストラの撮影で知り合った白井哲夫の世話でバーで歌うこととなり、歌手の道を歩んでいく。

キャスト

「カンカン」の意味

「カンカン」とは山本嘉次郎の造語であり、当時の売春婦の別称「パンパンガール」に対して「カンカンに怒っている」という意味が込められている。これは1947年に発売された『星の流れに』と同じ意味合いであり、戦後の暗い世相を嘆いた山本の心の叫びであった(CD集「懐古・昭和歌謡」曲目解説書(解説:(森島みちお))より)。

高峰秀子が「カンカン娘ってどういう意味なんですか?」と作曲の服部と作詞の佐伯に尋ねたところ、2人とも知らなかったという逸話がある[要出典]

映画の中で笠置シヅ子が歌う1番の歌詞には「カンカン被り」とあるから、カンカン帽を差しているとも考えられる。

主題歌

銀座カンカン娘
高峰秀子シングル
A面 銀座カンカン娘
B面 わが夢わが歌(灰田勝彦
リリース
規格 シングル
ジャンル 流行歌
レーベル ビクター
作詞・作曲 佐伯孝夫(作詞)
服部良一(作曲)
(テンプレートを表示)

銀座カンカン娘』(ぎんざカンカンむすめ)は1949年4月に発売された高峰秀子シングル。作詞:佐伯孝夫、作曲:服部良一。発売元はビクターエンタテインメント

概要

1949年4月にビクターレコードから発売。当時のレコード売上は50万枚を記録した[1]。1968年時点での累計売上は85万枚[2]

4番の歌詞に「カルピス」と商標名が入っていることから、NHKの番組で放送される際は3番でフェードアウトされるケースが多い。また、この歌詞からカルピスとのタイアップを狙っていたが実現しなかったことを当時ビクターに勤務していた小藤武門が自著の中で明かしている[3]

後年、藤圭子(アルバム『歌いつがれて25年 藤圭子演歌を歌う』収録、1970年発売)、三ツ矢雄二(アルバム『FOUR』収録、1982年発売)、ドリーム・ガールズ(シングル、1987年発売)、井上陽水(アルバム『UNITED COVER』収録)、スターダストレビュー(アルバム『STARS』収録)、(アルバム『Dead Stock』収録、2004年発売)、PE'Z(アルバム『日本のジャズ -SAMURAI SPIRIT-』収録)、ゴスペラーズ(アルバム『服部良一 〜生誕100周年記念トリビュート・アルバム〜』収録)など、多くの歌手によってカバーされた。また、桑田佳祐も2013年のAAAイベント『昭和八十八年度! 第二回ひとり紅白歌合戦』で本曲を歌唱している。

1977年の映画『幸福の黄色いハンカチ』では、高倉健らが通りかかる町で、若い男女が子供たちの前で本曲を歌っているシーンがある(歌唱と演奏は当時の(統一劇場)のメンバー)。

2000年代には、『銀座4丁目のXG』というタイトルで放映された(ヒュンダイ・XG)(日本仕様車)のCMに本曲のアレンジ版が使用されていた(編曲は加藤みちあき、歌唱は小坂三澄と宮下文一[4]

2012年10月31日からは、東京地下鉄(東京メトロ)銀座駅銀座線ホームで発車メロディ(発車サイン音)として使用されている(編曲は福嶋尚哉[5]

シングル収録曲

  1. 銀座カンカン娘
    作詞:佐伯孝夫、作曲・編曲:服部良一
  2. わが夢わが歌(歌:灰田勝彦
    作詞:佐伯孝夫、作曲・編曲:服部良一

映像遺産としての価値

いわゆるプログラムピクチャーである本作だが、以下のような貴重な映像が含まれている。

  • ラストで昭和の大名人である古今亭志ん生 (5代目)が元帳((替わり目))を演じており、口演映像がほとんど残っていない志ん生の高座姿を偲ばせる貴重な記録となっている。また、途中に独りで疝気の虫を稽古するシーンもある。
  • 高峰秀子の他に笠置シヅ子、岸井明、灰田勝彦らこの時代を代表するエンターティナーが劇中で主題曲を歌っており、四人四様の銀座カンカン娘を聴く事ができる。

脚注

  1. ^ 『各界成功伝うらおもて』自由国民社、1957年、216-217頁。(NDLJP):2971478/116
  2. ^ 堀内敬三『音楽明治百年史』音楽之友社、1968年、344頁。(NDLJP):2518791/189
  3. ^ 小藤武門『S盤アワーわが青春のポップス』アドパックセンター、1982年、46-49頁。(ISBN 4-900378-02-X)。
  4. ^ ヒュンダイモータージャパン公式サイトからのアーカイブ
  5. ^ 銀座線の4駅に街のイメージに合った発車合図メロディを導入します (PDF) - 東京地下鉄 ニュースリリース 2012年10月24日

関連項目

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。