» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

玉葉橋

玉葉橋(ぎょくようばし)は、埼玉県吉川市千葉県野田市の間の江戸川に架かる道路橋である。

玉葉橋
基本情報
日本
所在地 埼玉県吉川市千葉県野田市
交差物件 江戸川
用途 道路橋
路線名 埼玉県道・千葉県道326号川藤野田線
管理者 埼玉県知事 越谷県土整備事務所[1]
竣工 1984年3月25日[1]
座標 北緯35度54分51.4秒 東経139度52分23.9秒 / 北緯35.914278度 東経139.873306度 / 35.914278; 139.873306
構造諸元
形式 桁橋
全長 414.8m[1]
14.3m[1]
地図
関連項目
橋の一覧 - (各国の橋) - (橋の形式)
(テンプレートを表示)

概要

江戸川の河口から約35.5キロメートル地点に架かり、埼玉県道・千葉県道326号川藤野田線を通す。左岸は千葉県野田市、右岸は埼玉県吉川市[注釈 1]となり、江戸川の吉川市域に架かる唯一の一般道路の橋である[注釈 2]。完成は1984年昭和59年)で、橋梁名は埼県と千県から1字ずつ採って名付けられた[2]。上流の(野田橋)(埼玉県道・千葉県道19号越谷野田線)までは約4キロメートル、下流の流山橋埼玉県道・千葉県道29号草加流山線)までは約7キロメートル離れており[注釈 2]、流山橋周辺では慢性的な渋滞が発生している。このため、玉葉橋の5キロメートルほど下流に有料道路三郷流山橋が2023年の開通を目指して建設が進められている[3]

澪筋は左岸側に寄り、右岸の河川敷には軟式野球場やスポーツ広場などを有する埼玉県営吉川公園が上流・下流双方に広がる[4]。本橋と約120キロメートル離れた富士山との間には視界を遮るものがなく、空気の澄んだ冬の早朝などには富士山の姿を望むことができる。国土交通省関東地方整備局は、玉葉橋と江戸川スーパー堤防上、みずきの街、千葉県立関宿城博物館の4スポットを「野田市からの富士」として関東の富士見百景に選定した[2][5]東武野田線梅郷駅からまめバス8、9、11系統で「みずき通り」停留所[5]武蔵野線吉川駅からは(タローズバス)で「玉葉橋下」停留所が最寄りとなる[6]

隣の橋

(上流)- (野田橋) - 玉葉橋 - 常磐自動車道(江戸川橋) - 三郷流山橋(建設中) - 流山橋 -(下流)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 開通当時は吉川町。1996年に市制施行。
  2. ^ a b このほか、高速道路である常磐自動車道の(江戸川橋)が架かる。

出典

  1. ^ a b c d “玉葉橋:施設詳細データ”. 国土交通省江戸川河川事務所. 2021年3月26日閲覧。
  2. ^ a b “「野田市からの富士」が「関東の富士見百景」に”. 野田市役所企画財政部企画調整課 (2016年7月26日). 2021年3月26日閲覧。
  3. ^ “流山橋上流に新橋着工・渋滞解消へ23年度開通目指す”. 東武よみうり. (2018年7月2日). http://www.tobuyomiuri.co.jp/area/misato/180702topnews_1.html 2021年3月26日閲覧。 []
  4. ^ “吉川公園”. 埼玉県庁都市整備部 (2021年1月6日). 2021年3月26日閲覧。
  5. ^ a b “関東の富士見百景40 野田市からの富士”. 国土交通省関東地方整備局. 2021年3月26日閲覧。
  6. ^ ジャパンタローズ 吉川線路線地図
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。