» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

渡口政吉

渡口 政吉(とぐち せいきち、1917年5月20日 - 1998年8月31日)は、沖縄県那覇市出身の空手家沖縄空手道剛柔流尚禮館初代館長。剛柔流流祖の宮城長順、および比嘉世幸に教えを受ける。

渡口 政吉
とぐち せいきち
個人情報
生誕1917年5月20日
沖縄県那覇市
死没1998年8月31日
国籍 日本
職業空手家

元(東京都空手道連盟)相談役 元東京都中野区空手道連盟相談役 元法政大学沖縄空手道剛柔会師範 元沖縄空手道剛柔流尚禮会会長

代々木修練会空手道場師範

経歴

1917年(大正6年)5月、沖縄県那覇区(現・那覇市)に生まれる。1933年(昭和8年3月)剛柔流流祖宮城長順の弟子である比嘉世幸の道場に入門。比嘉世幸と宮城長順の両方に教えを受ける。

1942年(昭和17年)4月南スマトラ・パレンバン製油所に軍属として勤務。その間、軍人および現地人に空手を指導した。1946年(昭和21年)、終戦により沖縄県糸満市に復員。

1952年(昭和27年)、宮城長順を会長として剛柔流振興会が結成されると、常任理事に就任。翌年、宮城の死去により剛柔流振興会を空手道剛柔会に改称(会長・比嘉世幸)、副会長になる。

1954年(昭和29年)、空手道剛柔流研究所尚礼館創立。1956年(昭和31年)に結成された沖縄空手道連盟の理事に就任した。1960年(昭和35年)10月に上京し、以後東京で活動した[1]

創作型

以下渡口政吉が創作した空手の型の一覧

  • 撃砕第三
  • 撃破第一
  • 撃破第二
  • 鶴破第一
  • 鶴破第二
  • 白鶴の型
  • 白鶴の舞(白鶴の型に山内盛彬の作曲した伴奏がつく)
  • 合掌の型
  • 基礎組手 1段~10段

映画「ベスト・キッド」での逸話

  • 映画「ベスト・キッド」の脚本家ロバート・マーク・ケイメンは当時ニューヨーク尚礼館を指導し現在国際尚礼館館長の(玉野十四雄)の弟子である。
  • 映画「ベスト・キッド」の劇中に登場する(ダニエル・ラルーソー)(ラルフ・マッチオ)が試合中に両手を広げ片足で相手を蹴りあげる鶴の構えは、剛柔流尚礼館の渡口政吉が創作した「白鶴の型」をモチーフにしている。
  • ノリユキ・パット・モリタが扮する沖縄出身の空手の使い手「ミヤギ」のモデルは、当時脚本家が所属していた尚礼館初代館長の渡口だとされている。

著書

  • 『空手の心』 1986年(昭和61年)3月19日発行 角川書店[2]
  • 『空手道教本(I)』 1990年(平成2年)5月20日発行 沖縄空手道剛柔流尚礼舘本部[3]
  • 『空手道教本(II)』 1999年(平成11年)8月15日発行 沖縄空手道剛柔流尚礼舘本部[4]

尚礼館道場訓

拳の道は又禅の心でもある。沖縄空手剛柔流尚礼館は拳を学び、修めんと志す人々の為に、六個条の拳章を定めて学修の指針とする。

一、礼節を尊ぶべし

一、和の心を養うべし

一、忍耐する事を学ぶべし

一、精進に徹すべし

一、心と技の一致に務べし

一、空手道の信条を生活にいかすべし

逸話

  • 沖縄国際大学学長で沖縄副知事を務めた富川盛武は、明治大学大学院在籍中に週1、2回に東京新宿にある尚礼館の道場へ通い、渡口政吉師範の稽古を受けていた。同時期に法政大学在籍中だった菅義偉も稽古に励んでいた事を副知事に転身後官邸での挨拶の時に知り、渡口政吉の師匠である宮城長順の言葉「人に打たれず、人を打たず、事なきをもととするなり」を御礼状に添える[5]

脚注

  1. ^ (空手の心) 角川書店1986年(昭和61年) 219頁より引用
  2. ^ https://blogs.yahoo.co.jp/marufujibunko2015/28359223.html
  3. ^ https://blogs.yahoo.co.jp/marufujibunko2015/28351441.html
  4. ^ https://blogs.yahoo.co.jp/marufujibunko2015/28354044.html
  5. ^ 沖縄の副知事は空手三段、菅官房長官と同じ道場に 毎朝サンチン「心落ち着く」 沖縄タイムス、2017年8月13日

外部リンク

  • 沖縄空手道剛柔流尚礼舘 総本部道場
  • 渡口政吉先生プロフィール - 沖縄剛柔流空手道 尚禮館 都城本部
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。