» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

津軽承叙

津軽 承叙(つがる つぐみち[1]、津輕承敍)は、江戸時代後期の大名陸奥国(黒石藩)第4代(最後)の藩主。官位従五位下式部少輔。のち子爵正三位

 
津軽承叙
津軽承叙
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 天保11年8月29日1840年9月24日
死没 明治36年(1903年12月7日
改名 本次郎(幼名)→朝澄(初名)→承叙
墓所 東京都台東区上野の谷中墓地
官位 従五位下式部少輔正三位
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶家定家茂慶喜明治天皇
陸奥(黒石藩)主
氏族 (津軽氏(百助家))→津軽氏
父母 父:津軽順朝、母:(高倉盛儀)娘・芳光院
養父:津軽承保
兄弟 承祜承叙那須資礼養女
池田仲律四女・千世子
(類橘)、男鶴、栄子ら
(テンプレートを表示)

生涯

天保11年(1840年)8月29日、津軽氏一門・(津軽氏(百助家))の津軽順朝の次男として、弘前にて誕生した。幼名は本次郎。初名は朝澄(ともずみ)。

陸奥(黒石藩)3代藩主・津軽承保の養子となる。嘉永4年(1851年)に承保が死去したためにその跡を継ぎ、弘前藩主・津軽順承(承保の養父で元は黒石藩2代藩主。承叙の実兄津軽承祜を養嗣子としていた。下段系図参照。)から偏諱を受け、承叙と改名した。慶応4年(1868年)の戊辰戦争では、本家の弘前藩と行動を共にして新政府に与し、箱館に出兵した。この功績により、明治2年(1869年)に(賞典金)1,000両が下賜された。明治2年(1869年)の版籍奉還知藩事となり、明治4年(1871年)の廃藩置県で免官となった。

明治17年(1884年)、華族令により子爵となる。明治23年(1890年)7月10月には貴族院の開設と共に貴族院議員(子爵議員)となり、明治30年(1897年)7月10月まで在職した[2]。明治36年(1903年)12月7日、64歳で死去した。跡を長男の(類橘)(るいきつ)が継いだ。墓所は東京都台東区上野の谷中墓地

和歌の才に恵まれ、「(日本英傑百首)」の一人として名を連ねている。

栄典

家族

父母

子女

  • (津軽類橘)(長男)
  • 津軽男鶴(次男) ー 小笠原長育正室後に離婚
  • 津軽栄子(四女) ー (加藤泰成)正室


略系図

津軽信政弘4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信壽弘5寿世黒(4)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信興著高黒(5)
 
 
 
(朝儀)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信著弘6寧親黒(6)→弘9
 
 
 
(朝定)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信寧弘7信順弘10典暁黒(7)順朝
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信明弘8
 
 
 
親足黒(8)→1承祜※a承叙※b
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
順徳(順承)黒2→弘11承保黒3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
承祜※a承昭弘12承叙黒4※b
 
 
 
 
 
 
 
  • 実線は実子、点線は養子を示す。
  • すべての人物を掲載してはおらず、また兄弟・姉妹の順に配列してはいない。
  • ※印は、同じ英字を付した人物が同一人物であることを示す。
  • 「弘」を付した数字は弘前藩主代数、「黒」を付した数字は黒石藩主代数(( )内はは旗本としての代数)を示す。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ よみは『平成新修旧華族家系大成』による。『議会制度七十年史』では「つぐつみ」とされている。
  2. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』48頁。
  3. ^ 『官報』第308号、1884年7月9日。

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史』大蔵省印刷局、1962年。

衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』霞会館、1996年。


日本の爵位
先代
叙爵
子爵
((黒石))津軽家初代
1884年 - 1903年
次代
(津軽類橘)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。