» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

桜天神社

桜天神社(さくらてんじんしゃ)は、愛知県名古屋市中区二丁目、桜通沿いに鎮座する神社天満宮)。

桜天神社

拝殿
所在地 愛知県名古屋市中区二丁目4番6号
位置 北緯35度10分21.9秒 東経136度54分4.5秒 / 北緯35.172750度 東経136.901250度 / 35.172750; 136.901250座標: 北緯35度10分21.9秒 東経136度54分4.5秒 / 北緯35.172750度 東経136.901250度 / 35.172750; 136.901250
主祭神 菅原道真
社格 名古屋三天神
創建 天文7年(1538年
例祭 3月24・25日
9月24・25日
地図
桜天神社
桜天神社
(テンプレートを表示)
桜天神社の入口

由緒

織田信秀北野天満宮から菅原道真の木像を勧請して、那古野城に設けた祠に奉ったのが始まりとされる[1]。現在地へ移された1537年天文7年)を創建としている。当時この場所は萬松寺の境内であり、その鎮守として置かれたが、1610年慶長15年)の名古屋城築城にあたって萬松寺が大須に移った後も、社はそのまま残された[1]

この地はの名所で多くの桜の大樹があったことから、「櫻天満宮」「桜天神」と呼ばれるようになった。名古屋城築上の際には加藤清正がこの地に本陣を構えて指揮を取り、また茶会をたびたび催したことが伝えられている。桜の大樹は1660年万治3年)の万治の大火で焼失したが、桜天神の名前は残り、やがて現在の桜通の由来となった[1]

時分鐘

1661年寛文元年)、尾張藩2代藩主徳川光友の命で鐘楼を造り、城下に時を告げるため昼夜12時に鐘を鳴らした。最初の鐘は1763年宝暦13年)の火災で焼失、翌年に造り直されたが、1873年明治6年)に廃止された。2013年平成25年)現在、桜天神社の敷地内にはレプリカの鐘が建てられている。

近代

明治維新に伴う神仏分離の折に菅原神社と名を改め、終戦後の1948年昭和23年)に宗教法人天神社となった。1995年平成7年)、住宅・都市整備公団の再開発事業に伴い一部の建て替えが行なわれ、現在ではビル街の中にこぢんまりと存在するが、名古屋三天神の一つに数えられることから多くの受験生が訪れる。

祭事

毎月25日に月並祭を斎行している。

  • 1月1日:元旦祭
  • 1月25日:初天神うそ替え
  • 3月24・25日:春の大祭(献茶祭・献書祭)
  • 7月7日:七夕まつり
  • 9月24・25日:秋の大祭(献書祭)
  • 12月25日:大祓

アクセス

脚注

  1. ^ a b c 『尾張名所図会 絵解き散歩』pp28-29.

参考文献

  • 前田栄作・水野鉱造『尾張名所図会 絵解き散歩』風媒社、2006年10月25日 (ISBN 4-83310126-2)

関連項目

桜天神社も含めて「名古屋三天神」と呼ばれる。
その他

外部リンク

  • 『名古屋都市センター ニュースレター VOL.108』 なごやのまち今昔 (pdf)、2017年10月 ISSN 1341-6820
  •  『尾張名所図会. 前編 巻1 愛智郡』 岡田啓 (文園) 、 野口道直 (梅居) 著(片野東四郎、1880) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  •   ウィキメディア・コモンズには、桜天神社に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。