» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

初天神

初天神(はつてんじん)


初天神』(はつてんじん)は、古典落語の演目。元々は上方落語の演目の一つである。毎年1月25日天満宮で行なわれる年の初めの祭りに出かけた、父親と息子の絆を描いている。松富久亭松竹の作と伝わっており、(3代目三遊亭圓馬)が大正期に東京落語に移植した。また、上方落語でもこの演目は演じられ続けている。

正月に好んで披露される作品である。

息子に振り回されて困惑気味の父を、やや冷めた目線でシニカルかつ風刺的に描いている。

またそれぞれのエピソードごとにオチがあり、どの箇所でもサゲられるようになっていて、時間調整が効く噺という利点もある。このため最後のエピソードまで演じられることはそれほど多くはない。

物語

良く晴れた1月25日、男が天満宮に参拝に出掛けようとした。すると、女房が息子も連れて行ってくれと頼む。男は、息子が物を買ってくれとうるさくせがむのが分かっており、乗り気ではなかった。しかし、折悪しく、外から息子が帰ってくる。男は、どうしても付いて行きたいと懇願する息子をつっぱねる。すると、ヘソを曲げた息子は、隣の親父の家へ出かけて行く。『面白い話聞きたくな~い? あのね、昨日の夜の、うちのおとっつぁんとおっかさんの、おはなし』男は、そんなことを外で話されてはたまらないと、大慌てで息子を連れ戻し、しぶしぶ初天神に連れて行くのだった。

天満宮への道を歩きながら、父は息子に買い物をねだるなと念を押す。しかし、息子は「ね、おとっつぁん、今日はおいらあれ買ってくれーこれ買ってくれーっておねだりしないでいい子でしょ」「ああ、いい子だよ」「ねっ。いい子でしょ。ごほうびに何か買っておくれよ!」これでは、いつもと同じである。息子がさまざまな果物を買えと催促するが、父は「体に毒だから」と無理な理屈で拒否する。しかし、息子が余りにうるさいので口塞ぎのために、やむを得ず飴玉を買うことにした。店先で売り物の飴を散々ねぶり回して吟味する父に、飴屋の親父もあきれ顔。飴を買ってもらって御機嫌の息子は、飴を舐めながら歌を歌う。

二人は天満宮の参拝を終えた。息子は、を買ってくれるよう催促する。「あの1番大きいのがいい」「馬鹿だな、ありゃあ店の看板だい」「売り物ですよ。坊ちゃん、買ってくんなきゃあすこの水溜りに飛び込んで着物汚しちまうってお言いなさい」「変な入れ知恵すんねえ!」父は、しぶしぶ凧を買い、天満宮の隣にある空き地に息子を連れて行く。

男は、凧揚げは子供時代に腕に覚えがあったのを息子に自慢し、まず自分がと凧を揚げる。そのうち、男は、すっかり夢中になってしまい、息子が「凧を揚げさせてくれ」と脇から催促するのに対して、「うるせえっ! こんなもなァ、子供がするもんじゃねえんだい!」と一喝して凧を渡そうとしない。息子は、無邪気に遊ぶ父の姿を見て、「こんなことなら、親父なんか連れてくるんじゃなかった」とぼやくのだった。

息子の造形

息子を非常に生意気な悪餓鬼として描く落語家(桂南光など)もいるが、反対に天使の様に無邪気で可愛い子供として描く落語家もいる。演者によって、息子の人格が著しく異なる。

団子

父が息子に団子を買い与える場面もある。先に父が団子を散々舐めて、蜜を舐め終えた団子を息子に渡す。この場面を、汚くて不快であり、話すべきではないとする意見もあり、この部分を割愛する落語家も多い。また、その逆にすっかり舐め終えた団子をまた蜜壷に漬けて子供に渡す場面までを面白おかしく演じ、そこでオチにつなげてしまう落語家も多い。

春風亭一之輔は、この団子の場面を膨らませて大岡裁き物の新作「団子屋政談」を演じている。

その他

コロッケが『笑点』(日本テレビ系)の新春スペシャルで、父を田中邦衛、息子を志村けんの物真似で演じたことがある。

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。