» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

李鳳宇

李 鳳宇(リ・ボンウ、1960年 - )は、日本映画プロデューサー

リ・ボンウ
李 鳳宇
生年月日 1960年
出生地 日本 京都府京都市東山区
職業 映画プロデューサー
ジャンル 映画
(テンプレートを表示)

株式会社スモモ 最高執行責任者(CEO)。株式会社シネカノンの元代表。

来歴

1960年、京都府東山区生まれ。朝鮮大学卒業後、フランスソルボンヌ大学に留学。帰国後、徳間ジャパンを経て89年に配給会社シネカノン設立。

アジア・ヨーロッパの秀作を中心に配給活動を行い、93年、初製作の『月はどっちに出ている』(崔洋一監督)で第67回キネマ旬報ベストテン第1位、第3回日本映画プロフェッショナル大賞毎日映画コンクール映画大賞、ブルーリボン賞作品賞など国内外で50を越える映画賞を受賞。興行的にも大成功し、新宿ピカデリーで26週間ロングランという記録を作った。94年に韓国映画風の丘を越えてー西便制』を配給し、続く2000年には『シュリ』『JSA』『殺人の追憶』『スキャンダル』等を配給し韓国映画ブームの火付け役となる。

特に『シュリ』は韓国映画として初めて130万人を超える動員を記録して業界に衝撃を与えた。

05年には『パッチギ!』(井筒和幸監督)を製作し毎日映画コンクール日本映画大賞、キネマ旬報ベストテン第1位、ブルーリボン賞作品賞など多数受賞。続く06年には、『フラガール』(李相日監督)を製作、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞。インディペンデントで製作・配給した映画としては史上初の受賞となる。翌年には映画文化への貢献を評価され、第16回淀川長治賞を受賞、日本アカデミー協会特別賞、第1回SARVH賞最優秀プロデューサー賞、韓国釜山映画祭アジア映画貢献賞などを受賞。

その後、震災後の東北沿岸を拠点に移動映画館MOMO(Moving out Movie oasis)を展開し、福島、宮城、岩手の各県で移動映画館を開館した。

2011年には株式会社スモモの最高執行責任者(CEO)および株式会社マンシーズエンターテイメントの代表取締役に就任。

高倉健の人生を描いたドキュメンタリー映画『健さん』をプロデュースし、第40回モントリオール世界映画祭の最優秀作品賞を受賞。14年には自らの企画、脚本で『イン・ザ・ヒーロー』(武正晴監督・東映配給)を製作。17年に『リングサイド・ストーリー』(武正晴監督)の企画・脚本・製作総指揮、19年に『あの日のオルガン』(平松恵美子監督、戸田恵梨香大原櫻子ダブル主演)の企画・製作総指揮を担当した。

映画の製作、配給の他にも、劇場の経営(シネアミューズシネカノン有楽町、ヒューマントラスト銀座、渋谷、他)や世田谷もの作り学校でスクーリングパットを開設し次世代の映画人、俳優の育成など、多方面にわたり日本の映画界を牽引してきた、日本映画界のキーパーソン。

最近では長年親交のあるポン・ジュノ監督の米アカデミー賞受賞作『パラサイトー半地下の家族』の演劇化を世界初で手掛けると発表して話題を呼んだ。映画、演劇、配信ドラマのプロデュースにも活動の領域を広げている。

主な製作・企画・脚本・配給作品

映画

著書

  • 1994年 「月はどっちに出ている」をめぐる2、3の話(社会評論社)
  • 1998年 先に抜け、撃つのは俺だ(アスペクト社、四方田犬彦との共著)
  • 2003年 日本映画は再興できる(ウェイツ)
  • 2005年 パッチギ!対談編(朝日新聞社、四方田犬彦との共著)
  • 2007年 愛、平和、パッチギ!(講談社、井筒和幸との共著)
  • 2007年 パッチギ!的-世界は映画で変えられる(岩波書店)
  • 2015年 民族でも国家でもなく: 北朝鮮・ヘイトスピーチ・映画(平凡社、四方田犬彦との共著)

受賞歴

  • 2006年 日本アカデミー賞協会特別賞
  • 2007年 第16回淀川長治賞
  • 2007年 第1回SARVH賞最優秀プロデューサー賞
  • 2008年 釜山映画祭アジア映画貢献賞

主な教育現場と出講大学

  • 世田谷もの作り学校スクーリングパッドにて
  • 映画プロデューサーコースと俳優コースを創設、運営
  • 早稲田大学大学院国際情報通信研究科
  • 東京大学大学院情報学環
  • 京都精華大学人文学部
  • 立命館大学映像学部
  • 日本大学芸術学部映画学部、他

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。