» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

木次町

木次町(きすきちょう)は、かつて島根県の東部にあった

きすきちょう
木次町
木次町旗 木次町章
1958年昭和33年)10月15日制定
廃止日 2004年11月1日
廃止理由 新設合併
大東町吉田村三刀屋町加茂町掛合町木次町雲南市
現在の自治体 雲南市
廃止時点のデータ
日本
地方 中国地方山陰地方
中国・四国地方
都道府県 島根県
大原郡
市町村コード 32363-2
面積 64.07 km2.
総人口 9,890
(2003年)
隣接自治体 加茂町大東町仁多町三刀屋町吉田村
町の木 サクラ
町の花 ツツジ
木次町役場
所在地 699-1392
島根県大原郡木次町大字木次1013-1
旧木次町役場庁舎位置
座標 北緯35度17分16秒 東経132度54分02秒 / 北緯35.28778度 東経132.90047度 / 35.28778; 132.90047座標: 北緯35度17分16秒 東経132度54分02秒 / 北緯35.28778度 東経132.90047度 / 35.28778; 132.90047
ウィキプロジェクト
(テンプレートを表示)

2004年11月1日大原郡大東町加茂町飯石郡三刀屋町吉田村掛合町と合併して雲南市となり消滅した。合併後の人口は約4万6,000人。

斐伊川堤防桜並木日本さくら名所100選に選ばれている。

地理

ヤマタノオロチ伝説の舞台となった斐伊川が流れている。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により木次町・木次村・斐伊村の区域をもって木次村が発足。
  • 1891年(明治24年)4月1日 - 大字里方・山方が分立して(斐伊村)が発足。残部が町制施行して木次町となる。
  • 1916年(大正5年)10月11日 - 簸上鉄道 宍道駅-木次駅間が開業。
  • 1932年(昭和7年)12月18日 - 国有鉄道木次線 木次駅-出雲三成駅間が開業。
  • 1951年昭和26年)4月1日 - 斐伊村と合併し、改めて木次町が発足。
  • 1955年(昭和30年)3月3日 - (日登村)・仁多郡(温泉村)と合併して雲南木次町が発足。同日木次町(第1次)廃止。
  • 1957年(昭和32年)5月3日 - 雲南木次町が改称して木次町(第2次)となる。
  • 1957年(昭和32年)6月1日 - 飯石郡三刀屋町の一部(上熊谷・下熊谷の各一部)を編入。
  • 1972年(昭和47年)2月1日 - 飯石郡三刀屋町と境界を変更。
  • 2004年平成16年)11月1日 - 大東町加茂町・飯石郡三刀屋町・掛合町吉田村と合併して雲南市が発足。同日木次町(第2次)廃止。

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。