» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

日本女子プロゴルフ協会

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(にほんじょしプロゴルフきょうかい)は、日本の女子プロゴルフの統括をする団体。

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
Japan Ladies Professional Golfers' Association
創立者 中村寅吉
団体種類 一般社団法人
設立 1967年
日本プロゴルフ協会女子部として)
所在地 東京都中央区銀座7-16-3
日鐡木挽ビル8F
法人番号 4010005004066
主要人物 会長 小林浩美
活動地域 日本
活動内容 女子プロゴルフの統括
ウェブサイト www.lpga.or.jp
(テンプレートを表示)

英字略称は公式にはJLPGAだが[1]、2019年度までの英字略称はLPGAだった。同じ略称の全米女子プロゴルフ協会と区別するために、メディアでは「日本」(Japan)を意味する「J」を頭につけてJLPGAと表記することもあった。

概要

1961年4月に開催された「日本女子ゴルフ同好会競技大会」がきっかけで、中村寅吉らの企画で行われた。後に1967年日本プロゴルフ協会女子部として設立。翌1968年に日本女子プロゴルフ選手権大会が(天城カントリー倶楽部)にて開催され、同年12月にはTBS女子オープンがTBS越谷ゴルフ倶楽部にて開催され、後の日本女子オープンへと成長した。1974年に日本プロゴルフ協会から独立、初代会長に中村寅吉が就任した。1987年に社団法人化し(文部科学省所管)、1988年にツアー制度を導入した。

組織運営は会員の投票による選挙で選ばれた理事(2013年2月より8名)によって行われる。任期は3年で、「就任時に満65歳未満」という定年制がある[2]。ただし後述する一般社団法人への移行の関係で、2010年12月に行われた理事改選では任期は2年とされた[3]。ツアープロとして活躍した選手が理事に就任することも多いが、理事となった者のJLPGA主催トーナメント出場は認められていないため、「理事就任」すなわち「事実上の現役引退」となる。

会長以下の役員は選挙で選ばれた理事による互選にて選ばれる。会長は1997年より樋口久子が務めてきたが、定年制のため2011年1月末の任期切れにより退任し、後任に小林浩美が就任した。

2013年1月に一般社団法人へ移行[4]。これに伴い理事定数が従来の15人から8人にほぼ半減した[5]

2015年2月18日、メルセデス・ベンツ日本とオフィシャルパートナーの契約を新たに3年間更新すると発表。このことに伴い、今季からメルセデス・ランキング [1]による。 メルセデスランキング1位の選手には、年間最優秀選手賞(MVP)を授与する。

JLPGAツアー

1985年は49戦で約12億円だった賞金総額が、1992年には50戦で約23億3000万円になった。有名外国人選手を呼ぶための出場料も急増した。バブル崩壊もあり、1991年から1992年にかけて9大会で冠名が変更、1993年に向けて2大会の冠名変更、2大会が中止となった。また当時国内女子で最高の賞金総額であったミズノクラシック→ジャパンクラシックのスポンサーからマツダが撤退したことは、関係者に衝撃を与えた[6]

2023年度のトーナメントについては、前年同様に公式戦4試合及びアメリカ女子プロゴルフツアー公認大会1試合を含めた全38試合を開催する[7]。全38試合の賞金総額は前年から4,786万円加増となって44億9,000万円となり過去最高となる[8]。また大会主催者の交代により名称が変更される試合が2試合あるが、大会協賛企業が継続されるために新規大会でなく継続大会扱いとなり施行回数も引き継ぐ形となる。

また、変更点としては、

  1. 明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」を4日間大会とする。
  2. ほけんの窓口レディース」を「RKB×三井松島レディス」に、「ニッポンハムレディスクラシック」を「ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ」に名称をそれぞれ変更する。
  3. リシャール・ミル ヨネックスレディスゴルフトーナメント」の開催地をこれまでの新潟県長岡市(ヨネックスカントリークラブ)から静岡県朝霧高原(朝霧ジャンボリーゴルフクラブ)へ移動する。

の3点となる[8]

シード権

  • シーズン年間メルセデスランキング50位迄の者、翌シーズン
  • 『公式戦優勝:3年、メルセデスランキング1位:4年、上記の条件複数該当者:最大5年』。(獲得したシーズンの翌シーズンより使用可で未使用の場合10年据置き出来る。)

永久シード獲得者

レギュラーツアー30勝以上(参照:通算優勝回数)の選手に与えられる。

2023年JLPGAツアー 日程・優勝者

各試合の優勝者は下記の通り。(◎は公式戦、○は4日間競技、¥はJGA日本ゴルフ協会主催、$はJLPGAとLPGA全米女子プロゴルフ協会の共催。△はプレーオフ、☆はツアー初優勝)
大会冠名 開催ゴルフ会場 優勝者名(開催日前は昨年度) シーズン優勝回数
ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント 沖縄琉球GC   申智愛[9] 1回
明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント 高知土佐CC   吉本ひかる☆△[10] 1回
Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント 鹿児島・鹿児島高牧CC   青木瀬令奈[11] 1回
アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 宮崎UMKカントリーC   山内日菜子[12] 1回
ヤマハレディースオープン葛城 静岡葛城GC山名   穴井詩[13] 1回
富士フイルム・スタジオアリス女子オープン 兵庫花屋敷GCよかわC   山下美夢有[14] 1回
KKT杯バンテリンレディスオープン 熊本熊本空港CC   (岩井明愛)☆[15] 1回
フジサンケイレディスクラシック 静岡・川奈ホテルGC富士   神谷そら[16] 1回
(パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント) 千葉・浜野GC   穴井詩[17] 2回
◎○ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 茨城茨城GC西   吉田優利[18] 1回
RKB×三井松島レディス 福岡福岡CC・和白コース   岩井千怜[19] 1回
ブリヂストンレディスオープン 愛知中京GC 石野コース   山下美夢有 [20] 2回
リゾートトラストレディス 静岡・グランディ浜名湖GC   小祝さくら[21] 1回
リシャール・ミル ヨネックスレディスゴルフトーナメント 静岡・朝霧ジャンボリーGC   稲見萌寧[22] 1回
宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 兵庫六甲国際GC   山下美夢有[23] 2回
ニチレイレディス 千葉・袖ヶ浦CC新袖   西村優菜[24] 1回
アース・モンダミンカップ 千葉・カメリアヒルズカントリークラブ   木村彩子[25] 1回
資生堂 レディスオープン 神奈川戸塚CC   青木瀬令奈[26] 1回
ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ 北海道・真駒内CC空沼コース   西村優菜[27] 2回
大東建託・いい部屋ネットレディス 福岡・ザ・クイーンズヒルGC   菊地絵理香[28] 1回
楽天スーパーレディース 兵庫・東急GOGC   勝みなみ[29] 1回
北海道Meijiカップ 北海道・札幌国際CC島松コース  イ・ミニョン[30] 1回
NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 長野軽井沢72北   岩井千怜[31] 1回
Cat Ladies 2020 神奈川・大箱根CC  岩井千怜[32] 2回
ニトリレディスゴルフトーナメント 北海道・小樽CC   稲見萌寧[33] 2回
ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 北海道・ゴルフ5カントリー 美唄コース   セキユウティン☆△[34] 1回
◎○日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯 長崎パサージュ琴海アイランドGC   川﨑春花[35] 1回
住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 愛知・新南愛知CC美浜C   尾関彩美悠[36] 1回
ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 宮城・利府GC   山下美夢有[37] 3回
◎○¥日本女子オープンゴルフ選手権競技 福井芦原GC   勝みなみ[38] 2回
スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント 静岡・東名CC   小祝さくら[39] 2回
富士通レディース 千葉・東急セブンハンドレッドC西   古江彩佳[40] 1回[注釈 1]
NOBUTA GROUP マスターズGCレディース 兵庫・マスターズGC   川﨑春花[41] 2回
樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 埼玉武蔵丘GC   金田久美子[42] 1回
○$TOTOジャパンクラシック[注釈 2] 茨城・太平洋クラブ 美野里コース   ジェマ・ドライブラ[43] 1回
伊藤園レディスゴルフトーナメント 千葉・グレートアイランドC   山下美夢有[44] 4回
大王製紙エリエールレディスオープン 愛媛エリエールGC松山   藤田さいき[45] 1回
◎○JLPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップ 宮崎・宮崎CC  山下美夢有△[46] 5回

以前開催されていた大会

LPGAメルセデス最優秀選手賞

年度 氏名 Point 備考
2012  全美貞 571.5
2013  横峯さくら 556.5
2014  アン・ソンジュ 549.5
2015  イ・ボミ 799.5
2016  イ・ボミ 623.0 2年連続2回目、この年からJLPGA表彰
2017  鈴木愛 500.5
2018  申智愛 598.5
2019  渋野日向子 555.5
年度 氏名 Point 備考
2020-21   古江彩佳 3,845.16 この年からポイント改定[48]
2022   山下美夢有[49] 3,441.28 この年からシード権付与基準が賞金ランキングからメルセデス・ランキングに変更

歴代賞金女王

日本プロゴルフ協会女子部(1974年から日本女子プロゴルフ協会)設立後の歴代賞金女王は以下の通りである。なお海外メジャーで獲得した賞金額は加算しない。 2022年より協会賞彰のみとなった。

氏名 賞金額(¥
1968   樋口久子 350,000
1969 500,000
1970 1,215,000
1971 2,290,000
1972 4,150,000
1973 12,627,000
1974 15,545,700
1975 8,428,233
1976 14,667,000
1977   大迫たつ子 14,481,500
1978   樋口久子 11,664,650
1979 18,399,345
1980   大迫たつ子 23,594,744
1981   岡本綾子 32,333,465
1982   涂阿玉 39,029,644
1983 45,764,313
1984 52,897,845
1985 65,634,788
1986 62,435,225
1987   大迫たつ子 56,763,481
1988   吉川なよ子 61,462,665
1989   涂阿玉 90,075,587
1990   高村博美 62,576,087
1991   涂阿玉 70,403,481
1992   塩谷育代 57,799,649
1993   平瀬真由美 81,474,399
1994 69,817,958
1995   塩谷育代 75,006,561
1996   福嶋晃子 70,596,190
1997 99,594,094
1998   服部道子 81,570,823
1999   村口史子 66,891,682
2000   不動裕理 120,443,924
氏名 賞金額(¥) 出典
2001   不動裕理 89,248,793
2002 95,690,917
2003 149,325,679
2004 142,774,000
2005 122,460,908
2006   大山志保 166,290,957
2007   上田桃子 166,112,232
2008   古閑美保 120,854,137
2009   横峯さくら 175,016,384
2010   アン・ソンジュ 145,073,799
2011 127,926,893
2012   全美貞 132,380,915
2013   森田理香子 126,675,049
2014   アン・ソンジュ 153,075,741 [50]
2015   イ・ボミ 230,497,057 [51]
2016 175,869,764 [52]
2017   鈴木愛[53] 140,122,631 [54]
2018   アン・ソンジュ[55] 180,784,885 [56]
2019   鈴木愛[57] 160,189,665 [57]
2020–21   稲見萌寧 255,192,049 [58]
2022   山下美夢有 235,020,967 [59]

賞金女王獲得回数

2022年まで、賞金女王のタイトルを複数回獲得した選手は以下の10人である。

ステップ・アップ・ツアー

日本女子プロゴルフ協会のプロゴルファー登録選手のうち、新人を含むレギュラーツアーの出場資格がない選手を対象として行われる下部ツアー、いわゆる「2軍戦」である。

出場資格のない選手に試合経験を積ませることによる選手の育成とレベルアップ・スキルアップを目的としており、1991年から毎年10試合前後行われ、年々ごとに試合数が増え、2017年は21試合行われた。2016年までは各大会優勝者に当該大会の2週間後から行なわれるレギュラーツアー4試合の出場権利が与えられたが、2017年からは2018年以降に実施されるレギュラーツアーのリランキング導入の兼ね合いで廃止される。また、2004年からはレギュラーツアーとステップ・アップ・ツアーのそれぞれの競技に同じ主催者が入る場合、その主催者のステップ・アップ・ツアーでの上位3位までの入賞者については、日本女子プロゴルフ協会選考選手として同じ主催者によるレギュラーツアーの大会に出場資格を得られるようになった[60][]

出場資格者

  • 前年度のステップ・アップ・ツアー当該大会で優勝した選手
  • 過去1年間以内のステップ・アップ・ツアーで優勝した選手
  • プロテスト合格者(ただし、2015年以前合格の会員は2年間、2016年以降の合格の会員は1年間)
  • 前年度のクオリファイングトーナメント上位選手
  • その他主催・共催者推薦枠

ただし、レギュラーツアーとステップ・アップ・ツアーが同じ週に行われる場合、当該週のレギュラーツアー出場資格のある選手は除く。

その他

一般ギャラリーの応援・観戦は大会ごとにより、有料大会、無料大会、一般立入禁止に分かれている。観戦が可能な大会である場合でも観戦エリアに制限が設けられている場合が多く、例えば特定ホールは観戦禁止である、カート沿いのみ観戦可能であるといった制限が敷かれている[61][]

オフィシャルスポンサー

ルーキーキャンプ

毎年9月、本協会主催で開催されるメジャー大会の日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯の期間中、その年の女子プロゴルフテスト、及びティーチングプロテスト(いわゆるレッスンプロ)A級資格試験の合格者、即ちプロとしてのデビューを果たした選手(プロテスト上位者は選手としての出場権が与えられ、そちらが優先される)を対象として、同大会の運営ボランティアスタッフに携わる研修「ルーキーキャンプ」が行われている。

放映権を巡っての協会と放送局・スポンサーとの軋轢

2018年に入り米国や欧州、韓国と同様に放映権を一括管理したいJLPGA側と大会を長年にわたり主催・放送してきた各テレビ局との交渉が難航[62]。特に日本テレビ系列局からの反発が根強く、2018年12月18日に発表された2019年度のツアースケジュール発表の場では同系列局が主催する3試合が当初中止とされ、更に『ワールドレディスチャンピオンシップ』の共催から日本テレビが抜け、大会名も『LPGAウィメンズチャンピオンシップ』として開催コースも未定のまま発表される異常事態となった[62]

その後、選手や大会開催地から中止となった3大会について開催継続を求める声が相次ぎ[63]、JLPGAも大会継続へ向け協議を続けた結果、2019年1月25日に中止となった3大会についても継続が正式に決定し、『LPGAウィメンズチャンピオンシップ』についても2018年までの『ワールドレディスチャンピオンシップ』の大会名で開催されることになった[64]

しかし、JLPGAの悲願である放映権一括管理については各テレビ局が異口同音に反対しており、特にTBSテレビ社長の佐々木卓は2019年2月27日に行った定例社長会見で「もし今後の協議に進展が見られない場合は2020年以降、女子プロゴルフ中継から撤退する可能性がある」ことを示唆しており、先行きは不透明である[65]。また、JLPGAはネット配信についても2019年からの導入を予定していたが、これについても目処が立たない状況が続いている[66]。その一方で、主催者に配慮する形でJLPGA公式サイトでのリアルタイム速報を最終日の試合途中から同日のテレビ放送終了まで、更新を停止し、テレビ中継での勝敗が放映される前に結果が分かってしまうこと(いわゆるネタバレ)を防ぐ試みも行われている[67]

2021年10月27日、JLPGAは同ツアーの大会主催者との間で放映権を同協会に帰属することで合意したと発表した。2022年のJLPGAツアーの放映権料については無料としているが、2023年以降の放映権料は未定としている[68]。なお、これと前後して、2021年10月8日に開幕したスタンレーレディスゴルフトーナメントからアメリカのディスカバリーグループのゴルフ専門動画配信サービス「(GOLFTV)」にて一括配信を行うことを発表している[69]

しかし、有料配信については一部スポンサーからの反発もあり、GMOインターネット・レディース サマンサタバサグローバルカップの主催者でGMOインターネットグループ代表の熊谷正寿は「『有料』のインターネット放送のために、数億円もの主催者コストを負担できない」として、有料配信しか認めない場合は大会スポンサーから降板することを示唆し[70]、その後2022年の大会主催から降りる事態になっている[71]

2022年3月4日、JLPGAは2022シーズンに行われるツアーのうち、日本ゴルフ協会が主催している日本女子オープンゴルフ選手権競技並びに全米女子プロゴルフ協会(LPGA)が共催しているTOTOジャパンクラシックを除く36大会をGOLFTVとDAZNにて配信することを発表した[72]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2022年度日本ツアー出場試合での勝利数。
  2. ^ 全米女子プロゴルフ協会の公式ツアー競技大会を兼ねる。
  3. ^ 当初の大会名は「クリスタルガイザーレディスゴルフトーナメント」。
  4. ^ 2012年から2019年までは、サマンサタバサジャパンリミテッド単独主催による「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」として開催。

出典

  1. ^ “新年あけましておめでとうございます”. 一般社団法人日本女子プロゴルフ協会 (2020年1月1日). 2020年11月29日閲覧。
  2. ^ 女子プロブームのなかで俄然注目される 3年に1度のLPGA理事選挙の行方 - 週刊ゴルフダイジェスト・2004年12月28日
  3. ^ 【女子ゴルフ】「相当のプレッシャーがある」 日本女子プロ協会、新会長に小林浩美理事 - MSN産経ニュース・2010年12月17日
  4. ^ 一般社団法人移行のお知らせ - 日本女子プロゴルフ協会・2013年1月4日
  5. ^ 女子プロゴルフ協会が理事改選 小林会長2期目に意気込み - スポーツニッポン・2012年12月15日
  6. ^ 冠大会に不況の風 スポンサーの降板目立つ 代役が見つからない例も 朝日新聞 1992年11月16日 夕刊3ページ
  7. ^ "2023 JLPGAツアースケジュール". 日本女子プロゴルフ協会. 2023年1月5日閲覧
  8. ^ a b "2023年女子ツアーは半数が4日間大会に 過去最高の賞金44億9000万円". GDOニュース. ゴルフダイジェスト・オンライン. 20 December 2022. 2023年1月5日閲覧
  9. ^ "元世界ランキング1位申ジエ逃げ切り女子開幕戦V 日本ツアー27勝目、国内外通算63勝目". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社accessdate=2023-03-05. 5 March 2023.
  10. ^ "吉本ひかるPO制し初優勝 渋野らと同じ黄金世代12人目のツアー制覇 逆転許すもあきらめず". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 12 March 2023. 2023年3月12日閲覧
  11. ^ "青木瀬令奈が今季初優勝 完璧3日間ノーボギー、大会記録通算17アンダーに「うれしい!」". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 19 March 2022. 2022年3月19日閲覧
  12. ^ "山内日菜子がプロ8年目ツアー初優勝に号泣、1打差2位から逆転「地元で優勝できてうれしい」". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 26 March 2023. 2023年3月26日閲覧
  13. ^ "穴井詩が4年ぶりの優勝「まだちょっと夢みたい」プレーオフを制し通算4勝目". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 2 April 2023. 2023年4月2日閲覧
  14. ^ "昨年女王・山下美夢有が今季初優勝「目指してもらえるように」小学生以来の今大会"3勝目"". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 9 April 2023. 2023年4月9日閲覧
  15. ^ "岩井明愛が逆転初V 妹千怜は昨季2勝、双子姉妹そろって優勝はツアー史上初の快挙". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 16 April 2023. 2023年4月16日閲覧
  16. ^ "ツアールーキー神谷そら、初優勝「これからももう1勝を目指したい」新ヒロインが誕生". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 23 April 2023. 2023年4月23日閲覧
  17. ^ "穴井詩が逃げ切り今季2勝目、永峰咲希との一騎打ち制す「優勝スピーチを考えていなかった…」". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 30 April 2023. 2023年4月30日閲覧
  18. ^ "昨季2位5回の吉田優利が国内メジャー初V コーチ明かす「おきあがりこぼし」のような負けじ魂". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 7 May 2023. 2023年5月7日閲覧
  19. ^ "岩井千怜が今季初勝利 双子の姉岩井明愛、山下美夢有との3人でのプレーオフを制す". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 14 May 2023. 2023年5月14日閲覧
  20. ^ "山下美優有が今季2勝目! 通算18アンダーで2位岩井明愛に7打差の独走 ツアー通算8勝目". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 21 May 2023. 2023年5月21日閲覧
  21. ^ "小祝さくら今季初優勝、サイ・ペイイン振り切り9カ月ぶり通算7勝目 全米女子オープンに弾み". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 29 May 2022. 2022年5月29日閲覧
  22. ^ "稲見萌寧が今季14戦目で初優勝「自分なりに何で勝てないかはっきりしていた」昨季の女王が復活". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 5 June 2022. 2022年6月5日閲覧
  23. ^ "山下美夢有4打差逆転V今季2勝目 井上尚弥世界戦に感激した"小さなファイター"が強さ証明". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 12 June 2022. 2022年6月12日閲覧
  24. ^ "西村優菜 父の日に初のノーボギーで今季初勝利「いい報告できる」昨年は母の日に優勝". 日刊スポーツ. 讀売新聞社. 19 June 2022. 2022年6月19日閲覧
  25. ^ "木村彩子がツアー初優勝、涙止まらず「本当にキャディーさんのおかげで…」6打差9位から逆転". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 26 June 2022. 2022年6月26日閲覧
  26. ^ "青木瀬令奈、初の逃げ切りVで生涯賞金3億円超え 憧れ不動裕理13億円へ第1歩「複数回優勝を」". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 3 July 2022. 2022年7月3日閲覧
  27. ^ "西村優菜、今季2勝目「昨年は単独首位で入って5位。リベンジ果たせてスピーチできてうれしい". =ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 10 July 2022. 2022年7月10日閲覧
  28. ^ "菊地絵理香、今季初V!「皆さんが応援してくれて幸せだった」地元北海道でツアー通算5勝目". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 24 July 2022. 2022年7月24日閲覧
  29. ^ "勝みなみ快挙、ツアー史上初の4日間大会ノーボギーV 最多アンダーパーには2つ足りず". =ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 31 July 2021. 2021年8月1日閲覧
  30. ^ "イ・ミニョン逆転で3年ぶりツアー6勝目 最終18番でバーディー 横峯さくららに競り勝つ". =ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 7 August 2022. 2022年8月7日閲覧
  31. ^ "20歳の岩井千、ツアー初優勝女子ゴルフ最終日". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 14 August 2022. 2022年8月14日閲覧
  32. ^ "岩井千怜、史上3人目の初優勝から2週連続V!17番の劇的バーディーで20歳47日最年少達成". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 21 August 2022. 2022年8月21日閲覧
  33. ^ "逆転Vの稲見萌寧「連覇は初。そこがめちゃくちゃうれしくて」節目プロ100戦目で通算12勝目". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 28 June 2022. 2022年8月28日閲覧
  34. ^ "セキ・ユウティン涙の初V「本当は彼氏をつくったり遊んだりしたかった」全てを我慢、今は誇り". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 4 September 2022. 2022年9月4日閲覧
  35. ^ "19歳ルーキー川崎春花4打差逆転し大会最年少V 単独首位で出た山下美夢有は3打差2位". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 11 September 2022. 2022年9月11日閲覧
  36. ^ "19歳尾関彩美悠が歴代8位年少記録でツアー初優勝「次は私」宣言通り同学年の川崎春花に続いた". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 18 September 2022. 2022年9月18日閲覧
  37. ^ "山下美夢有、大会レコード通算18アンダーV!初日から1度も首位譲らぬ完全優勝でツアー4勝目". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 25 September 2022. 2022年9月25日閲覧
  38. ^ "女子ゴルフ 勝みなみが連覇 3打差逆転で史上3人目 日本女子OP". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 2 October 2022. 2022年10月2日閲覧
  39. ^ "小祝さくらが逃げ切りV、5カ月ぶり今季2勝目 一時3打差以内に10人の大混戦制す". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 9 October 2022. 2022年10月9日閲覧
  40. ^ "古江彩佳が大会連覇! 最終ホールバーディーで通算16アンダー、並んだ岩井明愛1打差で振り切る". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 16 October 2022. 2022年10月16日閲覧
  41. ^ "19歳でツアー2勝目の川崎春花「びっくりです」 今季獲得賞金が7800万円を突破/国内女子". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 23 October 2022. 2022年10月24日閲覧
  42. ^ "「キンクミ」金田久美子11年189日ぶり優勝 亡きキャディーに捧げるツアー2勝目涙止まらず". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 30 October 2022. 2022年10月30日閲覧
  43. ^ "ドライブラが米ツアー初Vで悲願達成 前半で単独首位に立つと後半も5つ伸ばし2位以下引き離す". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 6 November 2022. 2022年11月6日閲覧
  44. ^ "山下美夢有が史上最年少の女王戴冠 逆転で今季4勝目/国内女子". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 13 November 2022. 2022年11月13日閲覧
  45. ^ "しゃがみこんで涙…藤田さいき、子宮頸がん乗り越え11年ぶり歴代2位ブランクV「長かった」". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 20 November 2022. 2022年11月20日閲覧
  46. ^ "山下美夢有が勝みなみとのプレーオフ制し涙 メジャー2冠、今季5勝目 年間獲得賞金は史上最高". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 27 November 2022. 2022年11月27日閲覧
  47. ^ “来季女子ツアーは2減の37試合 五輪ゴルフ期間中の1大会休止”. ゴルフダイジェスト・オンライン. (2019年12月18日). https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/114081/1/?car=top_nw_t03 2020年2月23日閲覧。 
  48. ^ [メルセデス・ランキング |https://www.lpga.or.jp/about/mercedes-ranking]
  49. ^ “山下美夢有、逆転Vで年間女王!通算12アンダーで今季4勝 首位発進の上田桃子は3位に終わる”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. (2022年11月13日). https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/202211130000664.html  2022年11月13日閲覧。 
  50. ^ 2014年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会 2014年11月30日閲覧
  51. ^ 2015年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会 2015年11月29日閲覧
  52. ^ 2016年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会 2016年11月27日閲覧
  53. ^ “鈴木愛、初の賞金女王獲得の陰に家族のサポート”. 日刊スポーツ. (2017年11月26日). https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201711260000686.html 2018年3月14日閲覧。 
  54. ^ 2017年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会 2017年11月26日閲覧
  55. ^ ““黄金世代”勝みなみ、念願のプロ初V!通算20アンダー 賞金女王はアン・ソンジュ”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2018年11月18日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/11/18/kiji/20181118s00043000192000c.html 2019年3月7日閲覧。 
  56. ^ 2018年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会、2018年11月25日更新、同日閲覧
  57. ^ a b “鈴木愛が2年ぶり賞金女王 渋野日向子は757万円及ばず”. ゴルフダイジェスト・オンライン. (2019年12月1日). https://news.golfdigest.co.jp/jlpga/6465/article/112394/5/ 2019年12月1日閲覧。 
  58. ^ 2020–21年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会、2021年11月28日更新、同日閲覧
  59. ^ 2022年度 年間獲得賞金 - 日本女子プロゴルフ協会、2022年11月27日更新、同日閲覧
  60. ^ ステップ・アップ・ツアー概要
  61. ^ 当該記事参照
  62. ^ a b “異例の事態 女子ゴルフ 日テレとの交渉決裂で3大会中止 放映権一括管理に反発”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2018年12月19日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/12/19/kiji/20181219s00043000044000c.html 2019年3月7日閲覧。 
  63. ^ “桃子「何とか存続して」…女子ゴルフ来季3大会中止問題で訴え”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2018年12月23日). https://www.sanspo.com/article/20181223-324UWMQFQ5MDBJMVKJ3RWWHB2Y/ 2019年3月7日閲覧。 
  64. ^ “中止の3大会を開催決定 日テレ系各局「放送権粘り強く協議」/国内女子”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2019年1月25日). https://www.sanspo.com/article/20190126-TL6YPPRZNROG7O7SYSOTSDJCWA/ 2019年3月7日閲覧。 
  65. ^ “TBS、来季女子ゴルフ放送断念も…佐々木社長が放送権問題でLPGAに不快感”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2019年2月28日). https://www.sanspo.com/article/20190228-TI655DMIKJK3RPOOTR5Q7J2HEA/ 2019年3月7日閲覧。 
  66. ^ “LPGA小林会長、ネット中継は開幕間に合わず「1試合でも早く配信できるよう」/国内女子”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2019年3月7日). https://www.sanspo.com/article/20190307-DT5BA76ETJI75MYQQZSWOK6HKI/ 2019年3月7日閲覧。 
  67. ^ “公式サイトのスコア速報停止 TV視聴率はどうだった?”. ゴルフダイジェスト・オンライン (2021年6月1日). 2021年6月8日閲覧。
  68. ^ “「さまざまに事実でないこと報道されています。ご留意ください」JLPGA『放映権問題』ツアー水面下は穏やかでなく”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2021年11月2日). 2021年11月4日閲覧。
  69. ^ “今季国内女子ツアーをGOLFTVが一括ネット配信へ JLPGAが発表”. GDOニュース. (2021年10月6日). https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/141352/1/ 2021年10月7日閲覧。 
  70. ^ “JLPGAの“有料放送”主義にGMO社長が反発「考え方古い」「主催者を降ります」”. 東京スポーツ (2021年12月15日). 2021年12月15日閲覧。
  71. ^ "GMOが女子ゴルフ主催から撤退 有料中継しか認めない協会の方針に疑問". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 20 December 2021. 2022年3月21日閲覧
  72. ^ “DAZN、国内女子ゴルフツアー36試合の予選&決勝Rをライブ配信”. 日刊スポーツ (2022年3月4日). 2022年3月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 日本女子プロゴルフ協会
  • 日本女子プロゴルフ協会 (@JLPGA_official) - Twitter
  • 日本女子プロゴルフ協会 (lpga.or.jp) - Facebook
  • 日本女子プロゴルフ協会 (@jlpga_official) - Instagram
  • 日本女子プロゴルフ協会 - YouTubeチャンネル
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。