» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

救命救急センター

救命救急センター(きゅうめいきゅうきゅうセンター、英文名称:Emergency and critical care center)とは、救急指定病院のうち急性心筋梗塞脳卒中心肺停止多発外傷、重傷頭部外傷など、二次救急で対応できない複数診療科領域の重篤な患者に対し高度な医療技術を提供する(三次救急医療機関)である。

人口100万人あたり最低一か所、それ以下の県では各県一か所設置されている。2021年2月21日現在、全国266か所。

要件

救命救急センターは、厚生労働大臣が定めるものであり、厚生労働省が認可し、都道府県が運営、もしくは医療機関の開設者に要請をして設置するものであり、心筋梗塞脳卒中頭部損傷等、重篤な患者に対する救急医療を行うことが目的とされている[1]。このため、一般外科脳神経外科循環器科でも診療経験のある医師を配置し、高度の救命医療の実施に必要な医療従事者医療機器および(CCU) (心臓病治療ユニット) 等の専用病床を有しておくことなどが必要とされている[2]

救命救急センターの要件[3]

  • 専用病床(おおむね20床以上)を有し、24時間体制で、重症および複数の診療科領域にわたるすべての重篤な救急患者に対する高度な診療機能を有すること。
  • 24時間診療体制を確保するため、専門的な三次救急医療に精通しているとの客観的評価を受けている専任の医師(日本救急医学会指導医および専門医)を適当数有すること、および他科の医師を必要に応じ適時確保できる体制を有すること。

さらに救命救急センターのうち、特に高度な診療機能を有し、広範囲熱傷や四肢切断、急性中毒等の特殊疾病患者を受け入れる施設は高度救命救急センターに指定される。また、小児科救急患者を受け入れる施設のうち、小児専用の集中治療室(PICU)を6床以上を有し、重篤な小児救急患者に対して24時間診療が可能な機能を有するものは小児救命救急センターに指定される。

従来、救命救急センターはおおむね30床の専用病床が必要であったが、平成15年度より病床数が10床程度の施設や小規模で既存のセンターを補完する施設も認定が可能となり、これらの施設は新型救命救急センターまたは地域救命救急センターと呼ばれている。

歴史

救命救急センター設置のきっかけとなったのが、1967年(昭和42年)8月に大阪大学医学部附属病院が設置した「特殊救急部」である。特殊救急部は救急医療を行う診療部門ではあったが、外傷外科や災害外科と呼ばれ、胸腹部外傷や広範囲熱傷といった、重症の外科系救急医療を手術・入院も含め、診療を自己完結して実施していた。

この特殊救急部も、2000年(平成12年)に救命救急センターに改組されて、翌年には高度救命救急センターの認可を受けている。なお、日本で初めて救命救急センターの認可を受けたのは、1977年(昭和52年)1月に認可の日本医科大学付属病院である。

救命救急センターの一覧

太字は高度救命救急センターを表す

北海道・東北地方

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( )
北海道の救命救急センター
北海道


青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県

関東地方

茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( )
東京都全体の救命救急センター
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( )
東京都区部の救命救急センター
神奈川県

中部地方

新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( )
静岡県の救命救急センター


愛知県

近畿地方

三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

中国地方

鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県

四国地方

徳島県
香川県


愛媛県
高知県

九州・沖縄地方

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( )
九州地方の救命救急センター
 
 
 
 
 
( )
南西諸島の救命救急センター
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

高度救命救急センターの一覧

小児救命救急センターの一覧

脚注

  1. ^ 株式会社平凡社 世界大百科事典第2版
  2. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
  3. ^ 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
  4. ^ 救命救急センターの指定及び開設について さいたま市立病院HP(2020年12月1日閲覧)https://www.city.saitama.jp/hospital/news/p076892.html
  5. ^ 県政ニュース(報道発表資料) 「県内9か所目の救命救急センターを指定 さいたま市立病院を救命救急センターに指定します」埼玉県HP(2020年12月1日閲覧)」https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/1125-06.html
  6. ^ 県政ニュース(報道発表資料) 「県内10か所目の救命救急センターを指定 独立行政法人国立病院機構埼玉病院を救命救急センターに指定します」埼玉県HP(2021年5月1日閲覧)」https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/news/page/news2021042001.html
  7. ^ 「県内11か所目の救命救急センターを指定~社会福祉法人恩賜財団済生会支部埼玉県済生会加須病院を救命救急センターに指定します~」https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/news/page/news2022052501.html
  8. ^ 小児救命救急センターを指定します - 愛知県[1]
  9. ^ http://www.hosp.pref.okinawa.jp/nanbu/info/adult/20160324/ShoniKyumeiKyukyu.pdf
  10. ^ https://www.wch.opho.jp/news/notice/detail_20181101.html
  11. ^ “PICU(小児集中治療室) | 高槻病院”. www.takatsuki.aijinkai.or.jp. 2019年3月6日閲覧。
  12. ^ https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/news/detail382.html
  13. ^ https://www.pref.okayama.jp/page/791895.html

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。