» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

名越二荒之助

名越 二荒之助(なごし ふたらのすけ、1923年3月14日[要出典] - 2007年4月11日)は、日本の学者、評論家

名越 二荒之助
人物情報
生誕 1923年3月14日
日本 岡山県笠岡市
死没 (2007-04-11) 2007年4月11日(84歳没)[1]
国籍 日本
出身校 山口高等商業学校(現山口大学経済学部)
子供 長男:名越健郎
学問
研究分野 社会思想史
研究機関 高千穂商科大学
台湾東方工商専科大学(現・東方技術学院)
アメリカ合衆国イオンド大学
影響を
受けた人物
小田村寅二郎
(テンプレートを表示)

経歴

岡山市生まれ。山口高等商業学校卒業後、新京陸軍経理学校を経て出征。朝鮮半島で終戦を迎え、ソビエト連邦抑留の後に1950年に帰国。その後岡山県に戻って高校教師となり、高千穂商科大学助教授を経て1982年に教授。1997年に退職後、著作活動に専念[2]

活動

教科書問題に関する活動

1968年、家永教科書裁判の国側証人[3]

1981年には参議院予算委員会で教科書問題の参考人として出席し、教科書に登場する人物に偏りがあるなどと批判した[4]

パラオにおける慰霊活動

パラオ共和国の戦没者の慰霊活動をよく行っており、その一環として南洋神社にパラオ挺身隊の顕彰碑を建立した[5]

ニミッツ提督の詩文

著書

  • 大東亜戦争を見直そう原書房、1968年。新書判
  • 『内乱はこうして起る』 原書房、1969年
  • 『新世紀の宝庫・日本』 日本教文社、1977年5月、増補版1983年
  • 『戦後教科書の避けてきたもの』 日本工業新聞社、1981年9月
  • 『反日国家・日本』 山手書房、1984年8月
  • 『史実が語る日本の魂』 廣池学園出版部、2007年8月。遺著
  • 『大東亜戦争を見直そう アジア解放の理想と花開く武士道物語』 明成社(改訂版)、2007年8月

編著・共著

各・展転社
  • 『世界に生きる日本の心 21世紀へのメッセージ』 1987年10月、新版2003年3月
  • 『アジアに生きる大東亜戦争』 1988年10月(ASEANセンター編)
  • 『世界から見た大東亜戦争』 1991年12月
  • 『秘話 大東亜戦争とアジアの歌声』 1994年2月(てんでんブックレット)
  • 『日本と台湾・交流秘話』1996年4月(草開省三共編、許國雄監修)
  • シリーズ『世界に開かれた昭和の戦争記念館』
    • 〈第1巻〉満州事変と支那事変 2001年2月
    • 〈第2巻〉大東亜戦争と被占領時代 2001年10月
    • 〈第3巻〉大東亜戦争の秘話 1999年11月
    • 〈第4巻〉大東亜戦争その後 2000年5月
    • 〈第5巻〉すべての戦没者に捧げる 2002年5月
その他
  • 『日韓2000年の真実』ジュピター出版、1997年7月。ヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞 
    • 改訂版『日韓共鳴二千年史 これを読めば韓国も日本も好きになる』 明成社、2002年5月
  • 『これだけは伝えたい武士道のこころ』、拳骨拓史共著、防衛弘済会、2007年7月。晋遊舎(新版)、2014年8月
明成社
  • 『明治天皇と日露戦争』、小堀桂一郎入江隆則ほか全7名、平成17年(2005年)
  • 『語り伝えたい美しい日本の建国』、中西輝政出雲井晶ほか全6名、平成19年(2007年)
  • ビデオ「名越二荒之助氏が語る秘話日露戦争」
    • [第1巻] 乃木希典大将と旅順要塞攻略戦、平成17年
    • [第2巻] 奉天大会戦と水師営の会見、平成17年

家族

家系

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “VTR特集 「故 名越二荒之助先生を偲んで」 ほか”. 日本文化チャンネル桜 (2007年4月16日). 2019年3月1日閲覧。
  2. ^ 名越二荒之助 公式ホームページ
  3. ^ “商品紹介ページ:大東亜戦争を見直そう―アジア解放の理想と花開く武士道物語”. 紀伊國屋. 2017年11月11日閲覧。
  4. ^ “第094回国会 予算委員会 第4号”. 参議院 (1981年3月9日). 2017年11月11日閲覧。
  5. ^ “南洋交流協会のあゆみ 平成6年”. 一般財団法人南洋交流協会. 2019年3月1日閲覧。

関連項目

アインシュタインの予言

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 世界に生きる日本の心(伊勢雅臣主宰「国際派日本人養成講座」内の本人HP 上記略歴を承諾の上転載)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。