» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

古川氏

古川氏(ふるかわし、こがわし)とは、日本の氏族である。戦国時代には、飛騨と陸奥に古川を称する在地勢力が、別々に存在した。

飛騨古川氏

飛騨国司家である姉小路氏の庶流にあたる。姉小路尹綱が飛騨国古川郷に居住し、古川氏を称したことにはじまった[1]。高野にある古川城を本拠地とした[2]

その後、養子の昌家が継いだが、一族である小島家・向家との争いや周辺国人との争いを通して衰退した。享禄4年(1531年)に三木直頼によって滅ぼされた。この後、飛騨国内に勢力を張った三木氏が、古川の家名を名乗った。これは朝廷に認められたものであった[3]

陸奥古川氏

明応8年(1499年)には、大崎氏の家臣として存在していた[4]大崎教兼の六男を祖とするとされる[5]。その後、天文5年(1536年)には、他の勢力とともに大崎氏に対する大規模な反乱を起こしている[6]

大崎義直はこの反乱を自力で抑えることができず、伊達稙宗に援軍を要請した。その結果、居城である(古川城)にこもった(古川持慧)ら一族郎党は死亡し、反乱は終わった。奥州仕置によって、大崎氏が改易されると、古川氏も居城を退去することとなった[5]

読み方は「ふるかわ」でなく「こがわ」である[要出典]

系譜

飛騨古川氏

姉小路高基
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家綱尹綱1之綱
❲(向家)❳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
師信
❲(小島家)❳
昌家2
 
 
 
基綱3
 
 
 
済継4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
済俊5高綱
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秀綱6済堯宣政
 
 
 
 
 
良綱時基

陸奥古川氏

  • 諸説あるため、有力とされる一説を載せている。
大崎教兼  ┣━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓  (政兼) (百々高詮) (内﨑兼宣) 斯波詮高 (高清水定家) 古川某                          ︙                         (不詳)                          ︙                          (持忠)                          ┃                          (持熈)                       ┏━━┫                       (持恵) (直稙)                       ┃                       (持慧)                       ┣━━━┓                       (忠隆) (青塚吉春) 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 朝日新聞社 1994, p. [].
  2. ^ 飛騨古川 1991, p. 8.
  3. ^ 大石 2015, p. 203.
  4. ^ 平凡社 1987, p. 457.
  5. ^ a b 平凡社 1987, pp. 461–462.
  6. ^ 大石 2015, p. 67.

参考文献

  • 朝日新聞社 編『朝日日本歴史人物事典』朝日新聞社、1994年11月。ISBN (4023400521)。 
  • 大石泰史 編『全国国衆ガイド : 戦国の”地元の殿様”たち』星海社〈星海社新書, 70〉、2015年8月。ISBN (978-4-06-138571-9)。 
  • 飛騨古川金森史編さん委員会 編『古川町の歴史と城下町』古川町〈飛騨古川金森史〉、1991年3月。 NCID BN1086948X。 
  • 平凡社地方資料センター・大塚徳郎竹内利美編『宮城県の地名』平凡社〈日本歴史地名大系, 4〉、1987年7月。ISBN (4582490042)。 

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。