» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

加藤結李愛

加藤 結李愛(かとう ゆりあ、2003年2月15日[1] - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士女流棋士番号は65[1]宮城県仙台市出身[1]石田和雄九段門下[1]N高等学校卒業。

 加藤結李愛 女流初段
2019年10月19日、棋士会みやぎ将棋フェスティバルにて
名前 加藤結李愛
生年月日 (2003-02-15) 2003年2月15日(20歳)
プロ入り年月日 2018年7月7日(15歳)
女流棋士番号 65
出身地 宮城県仙台市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 石田和雄九段
段位 女流初段
女流棋士DB 加藤結李愛
戦績
(一般棋戦)優勝回数 1回
2023年1月3日現在
(テンプレートを表示)

棋歴

女流棋士になるまで

小学2年生の時、将棋日本シリーズと同時開催の「テーブルマークこども大会」参加賞の駒形消しゴムが欲しくなり、兄に教わって将棋を始めた[1]

2016年4月、(関東研修会)にD1で入会[1]。2017年9月、関東研修会の例会で6連勝してC1に昇級し、女流3級となる権利を得た[1]。その後、女流棋士資格申請を行い、2018年4月1日付で関東所属の女流棋士3級となった[1][2]。これより2年以内に女流2級に昇級すると正式に女流棋士と認定される。

2018年7月7日、第12期マイナビ女子オープン一斉予選決勝で水町みゆを破って本戦出場を決め、「マイナビ女子オープン本戦入り(女流1級への昇級条件)」とし、昇級規定「『女流棋士昇段級規定』の女流1級に該当した場合」を満たして、同日付で女流2級に昇級し、正式な女流棋士となり、女流棋士番号65を付与された[3][4]

石田和雄九段門下には、一番弟子の勝又清和、初代叡王[5][6]となった高見泰地をはじめとする多数の棋士がいるが、女流棋士は加藤が初である[7]

女流棋士として

2019年度、第27期大山名人杯倉敷藤花戦で活躍を見せた。2019年6月13日の4回戦で香川愛生に勝利して「倉敷藤花戦ベスト8」の規定を満たし、女流1級に昇級した[8]。同年8月25日の準々決勝で井道千尋に勝利して「倉敷藤花戦ベスト4」の規定を満たし、女流初段に昇段した[9]。続いて同年9月19日の準決勝で谷口由紀に勝利して挑戦者決定戦に進出したが[10]、同年9月25日の挑戦者決定戦で伊藤沙恵に敗れてタイトル初挑戦を逸した[11]

棋風

居飛車党[1]

人物

  • 趣味は音楽鑑賞、フラッシュ暗算[1]
  • 好きな食べ物はグラタン[12]
  • 2018年6月現在、連続テレビ小説を熱心に観ている[12]
  • 2018年6月に東北高等学校公式サイトに掲載されたインタビューで、できれば1年以内に女流2級に昇級して正式な女流棋士になりたい、と抱負を述べた[12]。その1か月後に女流2級昇級を達成した[13]
  • 2018年4月、女流棋士3級になると同時に東北高等学校に入学したが[1][12]、2年生に進級した2019年4月[14]通信制高校N高等学校[15])に転入した[14]。加藤は「高校に1年間通ってみて、やっぱり将棋の時間をもっと増やしたいと思ったことが転入の最も大きな理由です。」と語っている[14]。N高等学校を2021年3月31日に卒業し、そのことを同日付で公表した[16]
  • 加藤は先天性の筋疾患を有している[14][17]。これを考慮した日本将棋連盟は、2019年9月4日、(東京・将棋会館)および(関西将棋会館)における加藤の今後の対局を、テーブルと椅子で行うことを発表した[17]
  • 目指している女流棋士像に、子供の頃から憧れている鈴木環那の名前を挙げている[14]
  • 2021年4月より仙台市に開設される日本将棋連盟「東北研修会」の指導担当を務める[18]

主な成績

昇段・昇級履歴

  • 2016年4月 関東研修会入会(D1)
  • 2017年9月 関東研修会C1昇級
  • 2018年4月1日 女流3級
  • 2018年7月7日 女流2級(マイナビ女子オープン本戦入り - 『女流棋士昇段級規定』の女流1級に該当した場合)
  • 2019年6月13日 女流1級(倉敷藤花戦ベスト8)
  • 2019年8月25日 女流初段(倉敷藤花戦ベスト4)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k “”. 日本将棋連盟 (2018年3月30日). 2018年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月30日閲覧。
  2. ^ (日本語). 毎日新聞. (2018年4月8日). オリジナルの2018年4月7日時点におけるアーカイブ。. 2018年4月7日閲覧。 
  3. ^ “”. マイナビ女子オープン中継ブログ. マイナビ出版. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月7日閲覧。
  4. ^ “”. 日本将棋連盟 (2018年7月9日). 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
  5. ^ “”. 将棋情報局. マイナビ出版. 2018年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月8日閲覧。
  6. ^ 「」『スポーツニッポン』、2018年5月27日。2018年7月8日閲覧。オリジナルの2018年7月8日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ (日本語). スポーツ報知. (2018年4月23日). オリジナルの2018年7月8日時点におけるアーカイブ。. 2018年7月8日閲覧。 
  8. ^ “”. 日本将棋連盟 (2019年6月13日). 2019年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月13日閲覧。
  9. ^ “”. 日本将棋連盟 (2019年8月25日). 2019年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月27日閲覧。
  10. ^ “”. 日本将棋連盟 (2019年9月19日). 2019年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月21日閲覧。
  11. ^ “”. 山陽新聞. 2019年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月24日閲覧。
  12. ^ a b c d “”. 東北高等学校公式サイト. 2018年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月8日閲覧。
  13. ^ “”. 東北高等学校公式サイト (2018年7月10日). 2019年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月10日閲覧。
  14. ^ a b c d e “”. 日本将棋連盟. 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  15. ^ 大川慎太郎「公式棋戦の動き - 第27期大山名人杯倉敷藤花戦」、『将棋世界』(2019年12月号)、日本将棋連盟 pp. 162-171
  16. ^ 女流棋士WJKS(加藤結李愛) (2021年3月31日). “ツイート”. Twitter. 2021年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月26日閲覧。
  17. ^ a b “”. 日本将棋連盟 (2019年9月4日). 2019年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月4日閲覧。
  18. ^ “”. 日本将棋連盟 公式サイト (2020年11月17日). 2021年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 加藤結李愛|女流棋士データベース|日本将棋連盟
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。