» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

住宅顕信

住宅顕信(すみたく けんしん、1961年3月21日 - 1987年2月7日)は、日本俳人。本名・住宅春美(すみたく はるみ)。

旭川河畔に立つ顕信句碑

経歴

岡山県岡山市に生まれる。

岡山市立石井中学校卒業。1976年4月、岡山市内の下田学園調理師学校に入学。同時に就職し、昼は勤務し夜は通学という生活に入る。4歳年上の女性と知り合い、同棲を始める。この頃より詩、宗教書、哲学書に親しむ。1978年3月、下田学園卒業。 1980年、父親の勤務先である岡山市役所に臨時職員で採用され、清掃の仕事に従事。仏教に傾倒し、1982年9月より、中央仏教学院の通信教育を受講。翌1983年4月、教育課程修了。7月、西本願寺にて得度。浄土真宗本願寺派の僧侶となり、法名を「釋顕信」と名乗る。10月、同棲相手と結婚。両親の援助により自宅の一部を改造して仏間をつくり、浄土教の根本経典「無量寿経」にちなみ、「無量寿庵」と名付ける。

1984年2月、急性骨髄性白血病を発病し岡山市立市民病院に入院。6月、長男誕生。不治の病の夫に対して妻の実家の希望により離婚。長男は顕信が引き取り、病室にて育てる。10月、自由律俳句雑誌「層雲」の誌友となり、層雲社事務室の池田実吉に師事。この頃より自由律俳句に傾倒し、句作に励むようになる。特に尾崎放哉に心酔。

1985年に句集『試作帳』を自費出版。「層雲」に権威主義的な疑念を感じ、「層雲」の元編集者である藤本一幸が主宰する自由律俳句誌「海市」に参加する。翌1986年、「海市」編集同人となる。病状が悪化し、この年の12月からは代筆によらなければ投書できなくなる。

1987年2月7日23時23分、死亡(真宗では往生)。享年25。俳人としての創作期間はわずか3年で、生涯に残した俳句は281句だった。法名は泉祥院釈顕信法師[1]

1988年、句友であった岡山大学教授・池畑秀一らの尽力により、句集『未完成』(彌生書房)刊行。

2019年6月、顕信の生涯を描いた映画『ずぶぬれて犬ころ』が公開された[2]。監督は本田孝義、顕信役は木口健太が演じる。

著書

  • 『未完成 句集』弥生書房 1988
  • 『ずぶぬれて犬ころ』中央公論新社 2002
  • 『住宅顕信全俳句集全実像 夜が淋しくて誰かが笑いはじめた』(池畑秀一)監修 小学館 2003
  • 『住宅顕信句集 「未完成 」』春陽堂書店 2003

関連図書

脚注

  1. ^ 大塚英良『文学者掃苔録図書館』(原書房、2015年)124頁
  2. ^ 25歳で逝去した俳人・住宅顕信の生涯、映画『ずぶぬれて犬ころ』6月公開

関連項目

外部リンク

  • 自由律俳句誌-海市リニューアルサイト-
  • (archive.org)
  • 伝記映画『ずぶぬれて犬ころ』ホームページ
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。