» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ロス・チーバー

ロス・チーバーRoss Cheever1964年4月12日 - )は、イタリアローマ生まれ、アメリカ合衆国国籍のレーシングドライバー。

全盛期に日本で活動し、当時同国では人気が高かった。特に、開幕戦・鈴鹿サーキットを得意とすることで知られた。元F1ドライバーのエディ・チーバーは実兄。

プロフィール

来日前

元々はテニス選手志望だったが、実力を見込まれレースに参戦するようになる。

1984年よりイギリス・フォーミュラ3選手権に参戦し、2年間で5勝をマーク。また1985年はニュージーランドFMにも参戦し、6勝でチャンピオンに輝いている。 翌1986年も参戦し、3勝を記録した。

来日後

1987年に来日。この年は全日本F3選手権にフル参戦、小河等とチャンピオン争いを繰り広げることとなった。最終的には4勝を挙げ、10ポイント差でチャンピオンに輝いている。同年、全日本F3000選手権のスポット参戦や、エイエ・エリジュとともにワコール・トヨタ・童夢87Cをドライブして全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権など、多数のレースに参戦した。

1988年より、全日本F3000に本格ステップアップ。この年は最高位は5位であり、ランキング9位に終わったものの、予選でF3000では初となるポール・ポジション(以下:PP)を獲得している。翌1989年には第2戦(富士スピードウェイ)で初優勝。これを含め最終戦時で計2勝、小河等と3ポイント差のランキング2位につけていた。最終戦は小河がトップ独走中にトラブルでリタイヤ、ロスが逆転王座を手中に収めたかに思われたが、最終ラップで前車のトラブルに巻き込まれ、ノーポイント。王座を逃している。

1990年はPP・勝利共に無し、ランキング8位の苦しいシーズンとなり、1991年も前半戦はノーポイントと不調だった。しかし後半戦に巻き返し、ポイントで片山右京を猛追。第9戦(鈴鹿)ではPPの片山をスタートで抜き、そのままトップを守ってシーズン3勝目を挙げた。片山は逆に後半戦になって調子を落としており、流れはロスにあるとの見解もあったが、最終戦(富士)では星野一義と接触しリタイヤ。ランキング2位に終わった。

1992年も開幕戦(鈴鹿)で優勝。その後は勝ち星を挙げられないながらも着実に成績を残し、ランキングトップだったフォルカー・ヴァイドラーの離脱もあって、最終戦(鈴鹿)の時点でチャンピオン争いに踏み留まっていた。既に自力のみでの獲得が無くなり優勝が絶対条件の中、予選でPPを獲得し逆転に望みを繋げたが、決勝では4位に終わりランキングは3位となった。

1993年は鈴鹿で2勝を挙げ、星野・エディ・アーバインとチャンピオン争いを展開、前年同様、優勝が絶対条件ながらチャンピオンの可能性を残し最終戦(鈴鹿)を迎えた。しかし予選でPPを獲得したものの、決勝はトーマス・ダニエルソンに次ぐ2位となり、同ポイントで並んだ星野・アーバインと1ポイント差のランキング3位に終わった(優勝回数の差で星野がチャンピオン)。

1994年にも鈴鹿で2勝を挙げ、特に開幕戦の鈴鹿は3年連続での優勝となった。この年もマルコ・アピチェラアンドリュー・ギルバート=スコットらとチャンピオン争いを展開するが、ラスト3戦で全てノーポイントに終わり、ランキングは3位となった。結局全日本F3000ではチャンピオンを獲得出来ず、この年をもって帰国、日本でのキャリアを終えた。

エピソード

  • 「日本は大嫌いであり、走っているのは金銭の為」と読売新聞[要文献特定詳細情報]のインタビューで話したことがある。これは来日間もない初年度の1987年5月10日西日本サーキットにて行われた全日本F3000第3戦にスポット参戦、決勝レースでは自身2戦目のF3000レースにも関わらず3位を走行していたが、自分より速いペースで追い上げてきた関谷正徳を巻き込む大クラッシュでリタイヤとなった(関谷はクラッシュの衝撃により一時意識を失った)。このレース後、関谷をはじめすぐ後方を走行していた松本恵二長谷見昌弘と所属エントラントが「チーバーのブロックはフェアじゃない。スタンドから見えていないエリアでのブロックがひどくて一緒に走りたくない。最低レベルのマナーが守れないなら今後日本のレースへの参加を認めないように今日のレース競技長がJAFに要望を出すべきだ」と主張。チーバーは一斉に非難を受け、日本のレース関係者から差別されていると感じたことが発端となっている[1]。なおこの事故についての見解は当然のごとく分かれ、鮒子田寛(当時チーバーのマネージメントを担当)は「日本のカルチャーとは違う走りだったかもしれないが、芽を摘むようなことは良くないと思う」と発言。同じ3位グループの集団にいた星野一義はノーコメントで通し、誰のことも非難はしなかった。チーバー自身はこの翌週受けたインタビューにて「(レースでのアクシデントで相手を非難するのは)プロフェッショナルがすべきことじゃない。どんなレースでもベストなポジションでフィニッシュを目指すのがプロとしての僕の仕事だ。もし違反するような走り方だったならコントロールタワーから(ブラック&ホワイトフラッグ)(非スポーツマン行為を行なったドライバーに対して使用される旗)が出されていたはず。セキヤがイン側に来てハードブレーキング、僕だって目一杯ハードブレーキングした。どうしようもなかったんだよ。僕は誰の悪口も絶対に言わない」とコメントした[2]
  • エリオ・デ・アンジェリスの妹であるファビアーナと結婚したが、のちに離婚した。

F1チームからのオファー

実力を高く評価されていたにもかかわらず、F1参戦経験はない。しかし彼に対し、スポンサー持ち込みを条件に下位チームからオファーが来たこともある。

この際、当時全日本F3000でタイヤを供給していたダンロップ・タイヤのモータースポーツ部長の(京極正明)が、「1年目はスポンサー持込でも、実力的に2年目は必ず一流チームから声がかかる」と何度もF1チームとの交渉の席につくべきだと説得した。しかし、ロスは「私はプロである以上、相手がそれにふさわしい契約金を持参したうえ、頭を下げて申し込まない限り出走しない。F1に乗せてやるからスポンサーを持ってこいというチームと話し合うつもりはない」と頑なに拒否したというエピソードがある[3][4]

レース戦績

全日本F3選手権

1987年
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
1987年 Panasonic(フナキレーシング) SUZ
4
TSU
1
FSW
2
SUZ
1
SUG
1
SEN
15
NIS
2
TSU
4
SUZ
3
SUZ
1
1位 122

全日本F3000選手権

1987年~1994年
  • 出走:69回
  • 優勝:10回
  • ポールポジション:13回
  • ファステストラップ:5回
  • ランキング最高位:2位(1989年、1991年)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1987年 株式会社童夢 SUZ FSW
9
NIS
Ret
SUZ SUZ
Ret
SUG
Ret
FSW SUZ
13
SUZ 17位 2
1988年 SUZ
6
FSW
8
NIS
12
SUZ
Ret
SUG
14
FSW
6
SUZ
5
SUZ
Ret
10位 4
1989年 SUZ
11
FSW
1
NIS
1
SUZ
2
SUG
Ret
FSW
10
SUZ
2
SUZ
12
2位 30
1990年 SUZ
2
FSW
DNS
NIS
Ret
SUZ
Ret
SUG
6
FSW
Ret
FSW
6
SUZ
Ret
FSW
10
SUZ
Ret
8位 8
1991年 PROMISE Team Le Mans SUZ
Ret
AUT
Ret
FSW
12
MIN
Ret
SUZ
11
SUG
1
FSW
Ret
SUZ
1
FSW
C
SUZ
1
FSW
Ret
2位 27
1992年 SUZ
1
FSW
Ret
MIN
Ret
SUZ
2
AUT
13
SUG
3
FSW
17
FSW
2
SUZ
DNS
FSW
6
FSW
4
3位 29
1993年 プロミス&レイナード SUZ
1
FSW
Ret
MIN
4
SUZ
9
AUT
C
SUG
3
FSW
C
FSW
12
SUZ
1
FSW
7
SUZ
2
3位 31
1994年 Team Le Mans SUZ
1
FSW
3
MIN
5
SUZ
2
SUG
4
FSW
7
SUZ
1
FSW
Ret
FSW
Ret
SUZ
7
3位 33

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 総合順位 クラス順位
1989年   トヨタ・チーム・トムス   小河等
  パオロ・バリッラ
トヨタ・89C-V C1 45 DNF DNF

国際F3000選手権

チーム シャーシ エンジン タイヤ 車番 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1986年 ジョーダン マーチ・86B コスワース DFV A 22 SIL VAL (PAU) SPA IMO MUG PER ÖST (BIR)
DNQ
BUG JAR NC 0

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Man & Machine その瞬間、そしてその後で - オートスポーツ 1987年7月1日号 通巻475号 4頁
  2. ^ ロス・チーバー(童夢) My Private Time - オートスポーツ 1987年7月1日号 通巻475号 130-131頁
  3. ^ レーサーの死 2006年 双葉社 283頁
  4. ^ スポンサー持込でデビューすることや、その後実力が認められトップチームに移籍することは珍しいことではなく、複数チャンピオンを獲得しているニキ・ラウダフェルナンド・アロンソですら、このパターンで上り詰めた。またミハエル・シューマッハも、デビュー時には資金を払っている。

関連項目

タイトル
先代
森本晃生
全日本F3選手権
1987年
次代
中谷明彦
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。