fbpx
ウィキペディア

ランティス

ランティス: Lantis)は、株式会社バンダイナムコミュージックライブ(旧・株式会社バンダイナムコアーツ)のレコードレーベル

ランティス
Lantis
親会社株式会社バンダイナムコミュージックライブ
設立1999年11月26日
設立者井上俊次
販売元株式会社バンダイナムコフィルムワークス
ジャンルJ-POPアニメソングゲーム音楽
日本
本社所在地東京都渋谷区広尾一丁目3番14号
ASAX広尾ビル1階
公式サイトhttps://www.lantis.jp/top.html

1999年11月26日株式会社ランティスとして設立。2018年4月1日付でバンダイビジュアルを存続会社として合併の上、株式会社バンダイナムコアーツに社名変更したことに伴い、法人としては解散。「ランティス(Lantis)」は音楽関連商品のレーベルの名称として、シンボルロゴと共に継承された[1]

概要

業績不振から2000年に清算となったバンダイ・ミュージックエンタテインメント(旧:アポロン音楽工業。以下BME)とアミューズとの折半出資で設立されたBMEの子会社エアーズ(BME清算後はアミューズ単独出資)の元従業員らにより創立される。アニメ・ゲーム関連の音楽および関連ライブ映像の制作をメインに、アニメ映像作品の製作委員会にも多数参加している。

社長は設立から解散まで代替わりすることなくLAZYのキーボード担当で音楽プロデューサーの井上俊次が担い、合併したバンダイナムコアーツ副社長を経て、2021年4月1日付けで退任。

「ランティス」という名前は麻宮騎亜により[2][3]アトランティス」より命名[3]。「ランティス」創立以前の1994年、当時シックスティ・ミュージックネットワーク社のプロデューサー・ディレクターであった井上が、麻宮原作の「サイレントメビウス」シリーズのアルバムを発売するにあたり「Lantis」レーベルが作られた[3]。なお、現在の「ランティス」とは商標・フォント共に異なっている。

販売・流通ルートの歴史や他メーカーとの関りについては本項の#レーベル#他アニメ関連業者との関係などを参照のこと。

レーベル

Lantis
創業以来使用している基本レーベル。2009年3月までキングレコードに販売委託を行っていた。以降は旧バンダイビジュアルに販売委託を行っており、同社との合併でバンダイナムコアーツとなったことに伴い、一旦は制作から販売まで一貫して行える体制が整ったが、2022年4月1日のランティス事業のバンダイナムコミュージックライブへの移行とバンダイビジュアル事業のバンダイナムコフィルムワークスへの承継に伴い、再びバンダイナムコフィルムワークスへの販売委託の形になった。
Kiramune(キラミューン)
映像部門(旧:バンダイビジュアル)、バンダイナムコライブクリエイティブとの共同制作による、男性声優アーティスト専門レーベルである。
GloryHeaven(グローリーヘブン)
2009年2月25日に同社公式ホームページにて新設が発表された。ソニー・ミュージックソリューションズ(旧:ソニー・ミュージックディストリビューション→ソニー・ミュージックマーケティング)の販売・流通を用いている。
ソニーミュージックの所属声優ユニット「スフィア」はこのレーベルでデビューし(メンバーのソロ活動はミュージックレインが発売・ソニーが販売を担当)、アニプレックス作品関連の曲もこのレーベルを利用する。実質上、ランティスとソニーミュージックの共同アニメレーベルと言っても良い[注 1]
Purple One Star(パープルワンスター)[4][5]
bluesofaとの共同制作によるレーベル。レーベルプロデューサーは本間昭光、販売元はソニー・ミュージックソリューションズ。第1弾アーティストとして2020年に降幡愛がデビュー。
L SCORE(えるすこ)[6]
2020年1月29日にランティスレーベルのアニソン公式アレンジ楽譜を中心とした楽譜ブランド。
GOOM STUDIO(グームスタジオ)
2020年9月30日発足のバーチャルYouTuberレーベル。第1弾アーティストとしてミライアカリが所属[7]

過去のレーベル

Mellow Head(メロウヘッド)
2004年7月にジェネオンエンタテインメントの販売・流通を用いる新会社オンザランを設立した際に創設される。オンザランは2006年8月31日付けで親会社のランティスに吸収合併されたが、「Mellow Head」レーベルは同社の一レーベルとして存続した。ジェネオンと共同製作する作品の曲もこのレーベルを利用していたが、2011年9月30日付で廃止され、このレーベルに所属していたアーティストはLantisもしくはGloryHeavenに移動する形で移籍した。現在も販売を継続している同レーベル廃止前発売作品に関しては、2012年2月1日以降は販売がバンダイビジュアルへ継承されている[注 2](合併後はLantis同様自社網化)。
GUNBOY(ガンボーイ)[8]
サンライズ音楽出版(現:サンライズミュージック)のレーベル。2015年4月15日にランティスとの協業第1弾作品『ガンダム Gのレコンギスタ オリジナルサウンドトラック』をリリース。

沿革

  • 1999年11月26日 - 株式会社ランティス: Lantis Co., Ltd.[注 4])設立。設立当初の社員は4人。恵比寿のマンションの一室からのスタートだった[9]
  • 2003年 - アートバンクを吸収合併する。
  • 2004年 - オンザランを設立し、『ランティスウェブラジオ』が開始される。
  • 2006年 - バンダイビジュアルとネット配信やプロモーション等で業務提携し5月1日付で同社50.6%出資による連結子会社化する。8月31日付でオンザランを吸収合併し、「Mellow Head」はランティス内のレーベルとなる。
  • 2009年
    • 2月25日 - 「GloryHeaven」レーベル新設を発表する。販売・流通委託先はソニー・ミュージックマーケティング(旧ソニー・ミュージックディストリビューション)。
    • 3月1日 - エモーションの音楽事業の譲渡を受け、バンダイナムコグループの保有する音楽原盤の一元管理を開始する。
    • 4月3日 - この日の出荷分よりランティスレーベル分の販売・流通の委託先をバンダイビジュアルに移管する。
    • 4月7日 - ランティス設立10周年を記念し、音楽情報番組『Run Run LAN!』を一社提供で半年間放送する。テレ玉などの独立UHF局で放送を開始する。
    • 4月24日 - バンダイビジュアルとの共同レーベル「Kiramune」を新設する。
    • 9月26日・27日 - 富士急ハイランドにて所属アーティストによる10周年ライブ『ランティス祭り』を開催。
  • 2011年
    • 8月1日 - 音楽制作部が独立し、アイウィルを設立。
    • 9月30日 - 「Mellow Head」レーベルを廃止。所属していたアーティストはLantisもしくはGloryHeavenに移籍。
  • 2013年
    • 4月1日 - バンダイビジュアルが株式を追加取得し、同社の完全子会社となる[10]
  • 2014年7月19日 - 2015年4月19日 - 設立15周年を記念し、所属アーティストによる記念ライブ「ランティス祭り 2014」を国内4か所9公演、「ANISONG WORLD TOUR 2015 Lantis Festival」を海外6か所11公演開催。
  • 2015年4月1日 - 日本レコード協会の会員資格を準会員から正会員へ変更[11]
  • 2016年
    • 2月 - アミューズとの合弁会社「AmuseLantis Europe S.A.S.」を設立[12][13]
    • 7月1日 - アイウィルの音楽制作部門を継承。
  • 2018年4月1日 - バンダイビジュアルと合併し、バンダイナムコアーツが発足[14]。存続会社はバンダイビジュアルで、ランティスは解散。「ランティス」の名称は合併後も音楽部門のレーベル名として存続し、シンボルロゴも継続使用する[1]
  • 2022年4月1日 - バンダイナムコアーツの音楽事業部門とバンダイナムコライブクリエイティブ、サンライズミュージックが合併・統合しバンダイナムコミュージックライブが発足[15]

所属アーティスト

※ この項では既に契約が終了した者も含み、「キャラクターソングでのみ参加」の者や、単発でリリースした者は省略する。

ランティス所属者

販売元:キングレコード( - 2009年3月)→バンダイナムコアーツ(旧:バンダイビジュアル、2009年4月 - 2022年3月)→バンダイナムコミュージックライブ(2022年4月 - )

あ行

か行

さ行

た行

な - ま行

や - わ行

Kiramuneレーベル所属者

販売元:バンダイナムコアーツ(旧バンダイビジュアル)

GloryHeavenレーベル所属者

販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ(旧:ソニー・ミュージックディストリビューション、ソニー・ミュージックマーケティング

Purple One Starレーベル所属者

販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ

GOOM STUDIOレーベル所属者

販売元:バンダイナムコアーツ

かつて在籍していたアーティスト

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

スタッフ

各アーティストのプロデュースやプロモーションを務める。

現在
  • 櫻井優香(バンダイナムコアーツ取締役 音楽プロデュース本部担当で、主に栗林みな実CooRieを担当しており、ほかアニメ作品のプロデューサーも担当している。)
  • 鈴木めぐみ(バンダイナムコアーツ音楽プロデュース本部副本部長兼宣伝部長。小野大輔・茅原実里等を担当している。)
  • 小池克実(主にALI PROJECTを担当しており、アニメ作品のプロデューサーも担当している。)
  • 岩下由希恵(バンダイナムコアーツ音楽マネジメント本部 ライツ・グローバル部 ライツ課。アニメ作品のプロデューサーも担当している)
  • 臼倉竜太郎(主に妖精帝國STAR☆ANISAIKATSU☆STARS!Mia REGINATRUE等を担当しており、アニメ作品のプロデューサーも担当している。)
  • 吉江輝成(主に大橋彩香畠中祐寺島拓篤等を担当しており、アニメ作品のプロデューサーも担当している。)
  • 関根陽一(主にアイドルマスター シャイニーカラーズ古川慎渕上舞等を担当しており、アニメ作品のプロデューサーも担当している。)
過去

アニメ・ゲーム関連音楽制作参加作品

ランティス制作参加

アニメ

1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

ゲーム

1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2011年
2013年
2014年
2015年
2018年

ドラマ

ラジオ

ドラマCD

Mellow Head制作参加

ほか多数。

I WILL制作参加

ランティス制作作品は除く。

他アニメ関連業者との関係

創業以来、長らく販売・流通をキングレコードに委託していた。元来よりキングレコードがアニメショップ等の流通経路に強い上にランティスの社員数が少ないことが理由であった(創業者の井上によれば創業当時、井上がかつて在籍したネバーランドのディレクターだった重松英俊が役員を務めていたことと大月俊倫がキングレコードを離れていた時期だったことも理由だという[9])。

同社のアニメ関連事業を担うスターチャイルドとは『あずまんが大王』や『D.C. 〜ダ・カーポ〜』などの音楽制作を請け負っている一部の作品を除けば、関連性は希薄といえる。また『Mellow Head』レーベルに関してはジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンでの販売・流通を行っている(これはランティスへの吸収合併後も継続されている)。

営業的には旧・エアーズの主要取引先であったバンダイビジュアル(以下BV)との繋がりを創業以来深く持ち、2006年2月にはインターネット上での映像・楽曲配信やプロモーション等の分野での業務提携を発表し5月には第三者割当増資とBV側が井上・伊藤両名の持ち株を譲り受ける形で同社の筆頭株主となり子会社化する。バンダイナムコグループの傘下となった。ただし、BVの子会社化後もBV以外の企業とのタイアップも従来通り継続している。

2008年12月22日2009年4月3日の出荷分よりMellow HeadおよびGloryHeavenレーベルを除いて原則として販売・流通の委託先をBVに一本化することを発表した。

また、ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SMEJ)傘下のアニプレックス製作のアニメ(『ひだまりスケッチシリーズ』や『刀語』など)の音楽制作を請け負うことも多くなった。

ライブイベント

ランティス祭り
2009年9月26日9月27日に、ランティス設立10周年記念として富士急ハイランド・コニファーフォレストにて行われた。
2014年から2015年には設立15周年記念として、日本公演を三重県大阪府東京都宮城県、海外公演をラスベガス・香港・シンガポール・ソウル・上海・台北にて開催。
2019年にはレーベル20周年記念として、日本公演を幕張メッセ、海外公演を上海・ニューヨークにて開催。

過去のグループ会社

ハイウェイスター

株式会社ハイウェイスター: HIGHWAY STAR, Inc.)は、PAエンジニアリングおよびアーティストマネジメントを主な事業内容とする日本の企業。バンダイナムコアーツ(旧ランティス)の子会社。

オンザラン

株式会社オンザランON THE RUN CO.,LTD.)は、過去に存在していた日本レコード会社

ランティスとジェネオンエンタテインメントとの合弁により、2004年7月新たに設立。「Mellow Head」(メロウヘッド)のレーベル名でアニメ声優に関する楽曲を扱う。販売はジェネオンエンタテインメントが担当。 2006年8月31日付けで親会社のランティスに吸収合併された。Mellow Headは同社内のレーベルとして販売体制もそのままで継続され、2011年9月30日に廃止された。

所属アーティストや音楽制作参加作品に関しては#所属アーティスト#Mellow Head制作参加の項を参照。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 境界線上のホライゾン」や「神様のメモ帳」等のアニプレックスが関わっていない作品でもこのレーベルから参加しているアーティストもいる。
  2. ^ 外装に「2012年2月1日より販売元がバンダイビジュアル(株)に変更になりました」とのシールが貼られている。
  3. ^ 括弧内は間接所有。
  4. ^ 一部製品には「Lantis Record Co., Ltd.」とも記されている。
  5. ^ 2011年、avex traxの移籍が公式発表される。
  6. ^ 当時の所属事務所の方針転換等が主な理由。詳細は同項を参照。
  7. ^ 日本コロムビアとの重複契約。芸名変更等に伴い契約先を一本化。
  8. ^ その間、ラムズ(当時の所属事務所)、avex trax5pb.でCDをリリース。
  9. ^ 旧ラムズのかつてのインディーズレーベル。ただしレーベルの性質上エイベックスとの半契約扱い。

出典

  1. ^ a b ランティス、バンダイビジュアル統合に関するお知らせ,ランティス,2018年2月13日
  2. ^ すずめ (2009年9月27日). “”. ランティス. 2009年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月1日閲覧。
  3. ^ a b c 「仕事人秘録 バンダイナムコアーツ副社長 井上俊次氏 アニソンブームを越えて(14) サイレントメビウス転機」『日経産業新聞』2018年8月6日付、15頁。
  4. ^ “バンダイナムコアーツとbluesofaが新音楽レーベル『Purple One Star』を設立!第一弾アーティストは降幡 愛!”. OKMusic (2020年6月11日). 2020年6月11日閲覧。
  5. ^ “バンダイナムコアーツ ✕ bluesofaのタッグによる新音楽レーベル「Purple One Star(パープルワンスター)」設立本間昭光氏プロデュースによる第一弾アーティスト・降幡 愛が今秋デビュー” (PDF). バンダイナムコアーツ (2020年6月11日). 2020年6月11日閲覧。
  6. ^ “ランティスレーベル公式楽譜ブランド「L SCORE(えるすこ)」設立”. (2020年1月29日). https://www.bandainamcoarts.co.jp/company/press/3.pdf 
  7. ^ 新レーベル『GOOM STUDIO』所属アーティスト 第一弾人気VTuber ミライアカリ の所属が決定!,バンダイナムコアーツ,2020年9月30日
  8. ^ “GUNBOY LABEL”. サンライズ音楽出版. 2018年6月22日閲覧。
  9. ^ a b 「仕事人秘録 バンダイナムコアーツ副社長 井上俊次氏 アニソンブームを越えて(16) ランティス創業『お金ない』」『日経産業新聞』2018年8月8日付、15頁。
  10. ^ “第30期 決算公告” (PDF). バンダイビジュアル (2013年6月14日). 2014年2月1日閲覧。
  11. ^ “ランティスが日本レコード協会の準会員から正会員に変更”. Musicman-NET (2015年4月1日). 2015年8月11日閲覧。
  12. ^ “アミューズとランティスがフランスに合弁会社設立 アニメ関連を中心とした日本コンテンツの発信拠点に”. Lantis web site (2016年1月27日). 2016年6月24日閲覧。
  13. ^ “アミューズとランティスの合弁会社 AmuseLantis Europe S.A.S.設立!フランス・パリにて記者会見が行われました!”. Lantis web site (2016年4月5日). 2016年6月24日閲覧。
  14. ^ バンナムHD、子会社再編を実施 ナムコがバンダイナムコアミューズメントに社名変更 バンダイビジュアルとランティス合併 BANDAI SPIRITSを設立,Social Game Info,2018年2月9日
  15. ^ 「サンライズ」社名変更。バンダイナムコの映像・音楽事業が統合,AV Watch,2022年2月8日

関連項目

外部リンク

  • バンダイナムコアーツ
  • Lantis web site
  • Kiramune Official Site
  • Purple One Star
  • GOOM STUDIO公式サイト
  • Lantis Official Web Shop L-MART
  • L SCORE(えるすこ) Official Site
  • Lantis Channel - YouTubeチャンネル
  • Purple One Star - YouTubeチャンネル
  • L SCORE(えるすこ) - YouTubeチャンネル
  • Lantisちゃんねる - ニコニコチャンネル
  • Lantis(ランティス)公式 (@lantis_staff) - Twitter
  • Lantis (lantis.english) - Facebook
  • ランティス(Lantis) (@lantis_official) - Instagram

ランティス
ランティス, この項目では, 日本の音楽レーベルについて説明しています, かつてマツダから発売されていた自動車については, マツダ, その他の用法については, 曖昧さ回避, をご覧ください, mellow, head, はこの項目へ転送されています, 日本の音楽ユニットについては, mellowhead, をご覧ください, バンダイナムコホールディングス, バンダイナムコミュージックライブ, lantis, 株式会社バンダイナムコミュージックライブ, 株式会社バンダイナムコアーツ, のレコードレーベル, lanti. この項目では 日本の音楽レーベルについて説明しています かつてマツダから発売されていた自動車については マツダ ランティス を その他の用法については ランティス 曖昧さ回避 をご覧ください Mellow Head はこの項目へ転送されています 日本の音楽ユニットについては Mellowhead をご覧ください バンダイナムコホールディングス gt バンダイナムコミュージックライブ gt ランティス ランティス 英 Lantis は 株式会社バンダイナムコミュージックライブ 旧 株式会社バンダイナムコアーツ のレコードレーベル ランティスLantis親会社株式会社バンダイナムコミュージックライブ設立1999年11月26日設立者井上俊次販売元株式会社バンダイナムコフィルムワークスジャンルJ POP アニメソング ゲーム音楽国日本本社所在地東京都渋谷区広尾一丁目3番14号ASAX広尾ビル1階公式サイトhttps www lantis jp top html1999年11月26日に株式会社ランティスとして設立 2018年4月1日付でバンダイビジュアルを存続会社として合併の上 株式会社バンダイナムコアーツに社名変更したことに伴い 法人としては解散 ランティス Lantis は音楽関連商品のレーベルの名称として シンボルロゴと共に継承された 1 目次 1 概要 2 レーベル 2 1 過去のレーベル 3 沿革 4 所属アーティスト 4 1 ランティス所属者 4 1 1 あ行 4 1 2 か行 4 1 3 さ行 4 1 4 た行 4 1 5 な ま行 4 1 6 や わ行 4 2 Kiramuneレーベル所属者 4 3 GloryHeavenレーベル所属者 4 4 Purple One Starレーベル所属者 4 5 GOOM STUDIOレーベル所属者 4 6 かつて在籍していたアーティスト 5 スタッフ 6 アニメ ゲーム関連音楽制作参加作品 6 1 ランティス制作参加 6 1 1 アニメ 6 1 2 ゲーム 6 1 3 ドラマ 6 1 4 ラジオ 6 1 5 ドラマCD 6 2 Mellow Head制作参加 6 3 I WILL制作参加 7 他アニメ関連業者との関係 8 ライブイベント 9 過去のグループ会社 9 1 ハイウェイスター 9 2 オンザラン 10 脚注 10 1 注釈 10 2 出典 11 関連項目 12 外部リンク概要 編集業績不振から2000年に清算となったバンダイ ミュージックエンタテインメント 旧 アポロン音楽工業 以下BME とアミューズとの折半出資で設立されたBMEの子会社エアーズ BME清算後はアミューズ単独出資 の元従業員らにより創立される アニメ ゲーム関連の音楽および関連ライブ映像の制作をメインに アニメ映像作品の製作委員会にも多数参加している 社長は設立から解散まで代替わりすることなくLAZYのキーボード担当で音楽プロデューサーの井上俊次が担い 合併したバンダイナムコアーツ副社長を経て 2021年4月1日付けで退任 ランティス という名前は麻宮騎亜により 2 3 アトランティス より命名 3 ランティス 創立以前の1994年 当時シックスティ ミュージックネットワーク社のプロデューサー ディレクターであった井上が 麻宮原作の サイレントメビウス シリーズのアルバムを発売するにあたり Lantis レーベルが作られた 3 なお 現在の ランティス とは商標 フォント共に異なっている 販売 流通ルートの歴史や他メーカーとの関りについては本項の レーベルや 他アニメ関連業者との関係などを参照のこと レーベル 編集Lantis 創業以来使用している基本レーベル 2009年3月までキングレコードに販売委託を行っていた 以降は旧バンダイビジュアルに販売委託を行っており 同社との合併でバンダイナムコアーツとなったことに伴い 一旦は制作から販売まで一貫して行える体制が整ったが 2022年4月1日のランティス事業のバンダイナムコミュージックライブへの移行とバンダイビジュアル事業のバンダイナムコフィルムワークスへの承継に伴い 再びバンダイナムコフィルムワークスへの販売委託の形になった Kiramune キラミューン 映像部門 旧 バンダイビジュアル バンダイナムコライブクリエイティブとの共同制作による 男性声優アーティスト専門レーベルである GloryHeaven グローリーヘブン 2009年2月25日に同社公式ホームページにて新設が発表された ソニー ミュージックソリューションズ 旧 ソニー ミュージックディストリビューション ソニー ミュージックマーケティング の販売 流通を用いている ソニーミュージックの所属声優ユニット スフィア はこのレーベルでデビューし メンバーのソロ活動はミュージックレインが発売 ソニーが販売を担当 アニプレックス作品関連の曲もこのレーベルを利用する 実質上 ランティスとソニーミュージックの共同アニメレーベルと言っても良い 注 1 Purple One Star パープルワンスター 4 5 bluesofaとの共同制作によるレーベル レーベルプロデューサーは本間昭光 販売元はソニー ミュージックソリューションズ 第1弾アーティストとして2020年に降幡愛がデビュー L SCORE えるすこ 6 2020年1月29日にランティスレーベルのアニソン公式アレンジ楽譜を中心とした楽譜ブランド GOOM STUDIO グームスタジオ 2020年9月30日発足のバーチャルYouTuberレーベル 第1弾アーティストとしてミライアカリが所属 7 過去のレーベル 編集 Mellow Head メロウヘッド 2004年7月にジェネオンエンタテインメントの販売 流通を用いる新会社オンザランを設立した際に創設される オンザランは2006年8月31日付けで親会社のランティスに吸収合併されたが Mellow Head レーベルは同社の一レーベルとして存続した ジェネオンと共同製作する作品の曲もこのレーベルを利用していたが 2011年9月30日付で廃止され このレーベルに所属していたアーティストはLantisもしくはGloryHeavenに移動する形で移籍した 現在も販売を継続している同レーベル廃止前発売作品に関しては 2012年2月1日以降は販売がバンダイビジュアルへ継承されている 注 2 合併後はLantis同様自社網化 GUNBOY ガンボーイ 8 サンライズ音楽出版 現 サンライズミュージック のレーベル 2015年4月15日にランティスとの協業第1弾作品 ガンダム Gのレコンギスタ オリジナルサウンドトラック をリリース 沿革 編集旧会社情報 バンダイナムコホールディングス gt バンダイビジュアル gt ランティス 株式会社ランティスLantis Co Ltd 種類株式会社本社所在地 日本 150 0012東京都渋谷区広尾一丁目3番14号ASAX広尾ビル1階設立1999年 平成11年 11月26日業種情報 通信業法人番号6011001033783 事業内容音楽ソフトウェアの企画 制作および販売 著作権管理代表者代表取締役社長 井上俊次代表取締役副社長 伊藤善之資本金4億2 050万円 2010年3月1日現在 決算期3月31日主要株主バンダイビジュアル株式会社 100 株式会社バンダイナムコホールディングス 100 注 3 主要子会社株式会社ハイウェイスター外部リンクhttp www lantis jp 特記事項 2018年4月1日付けでバンダイビジュアルと合併しバンダイナムコアーツとなった テンプレートを表示 1999年11月26日 株式会社ランティス 英 Lantis Co Ltd 注 4 設立 設立当初の社員は4人 恵比寿のマンションの一室からのスタートだった 9 2003年 アートバンクを吸収合併する 2004年 オンザランを設立し ランティスウェブラジオ が開始される 2006年 バンダイビジュアルとネット配信やプロモーション等で業務提携し5月1日付で同社50 6 出資による連結子会社化する 8月31日付でオンザランを吸収合併し Mellow Head はランティス内のレーベルとなる 2009年 2月25日 GloryHeaven レーベル新設を発表する 販売 流通委託先はソニー ミュージックマーケティング 旧ソニー ミュージックディストリビューション 3月1日 エモーションの音楽事業の譲渡を受け バンダイナムコグループの保有する音楽原盤の一元管理を開始する 4月3日 この日の出荷分よりランティスレーベル分の販売 流通の委託先をバンダイビジュアルに移管する 4月7日 ランティス設立10周年を記念し 音楽情報番組 Run Run LAN を一社提供で半年間放送する テレ玉などの独立UHF局で放送を開始する 4月24日 バンダイビジュアルとの共同レーベル Kiramune を新設する 9月26日 27日 富士急ハイランドにて所属アーティストによる10周年ライブ ランティス祭り を開催 2011年 8月1日 音楽制作部が独立し アイウィルを設立 9月30日 Mellow Head レーベルを廃止 所属していたアーティストはLantisもしくはGloryHeavenに移籍 2013年 4月1日 バンダイビジュアルが株式を追加取得し 同社の完全子会社となる 10 2014年7月19日 2015年4月19日 設立15周年を記念し 所属アーティストによる記念ライブ ランティス祭り 2014 を国内4か所9公演 ANISONG WORLD TOUR 2015 Lantis Festival を海外6か所11公演開催 2015年4月1日 日本レコード協会の会員資格を準会員から正会員へ変更 11 2016年 2月 アミューズとの合弁会社 AmuseLantis Europe S A S を設立 12 13 7月1日 アイウィルの音楽制作部門を継承 2018年4月1日 バンダイビジュアルと合併し バンダイナムコアーツが発足 14 存続会社はバンダイビジュアルで ランティスは解散 ランティス の名称は合併後も音楽部門のレーベル名として存続し シンボルロゴも継続使用する 1 2022年4月1日 バンダイナムコアーツの音楽事業部門とバンダイナムコライブクリエイティブ サンライズミュージックが合併 統合しバンダイナムコミュージックライブが発足 15 所属アーティスト 編集 この項では既に契約が終了した者も含み キャラクターソングでのみ参加 の者や 単発でリリースした者は省略する ランティス所属者 編集 販売元 キングレコード 2009年3月 バンダイナムコアーツ 旧 バンダイビジュアル 2009年4月 2022年3月 バンダイナムコミュージックライブ 2022年4月 あ行 編集 AIKATSU STARS 相沢梨紗 でんぱ組 inc AiRI Aqours アツミサオリ Annabel ALI PROJECT 元Mellow Headレーベル所属 他のレコード会社からも発売 ARCANA PROJECT ディアステージとの共同プロデュース 飯塚雅弓 石田燿子 伊藤かな恵 伊藤真澄 上田麗奈 遠藤会 遠藤正明 大木貢祐 大橋彩香 緒方恵美 奥井雅美 小野賢章 小野大輔か行 編集 影山ヒロノブ 叶 喜多修平 きただにひろし King amp Rogueone CooRie 一時期Mellow Headレーベルに所属 熊田茜音 GRANRODEO 一時期GloryHeavenレーベルに所属 栗林みな実 他のレコード会社からも発売 来栖りん KUROFUNEさ行 編集 佐久間貴生 佐咲紗花 ZAQ JAM Project 少女病 新谷良子 SCREEN mode 鈴木愛奈 鈴村健一 STEREO DIVE FOUNDATION Ceui Saint Snowた行 編集 高槻かなこ 田所あずさ Chima ChouCho TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN FUND 寺島拓篤 toi toy toi TRUE たぴみるな ま行 編集 NOW ON AIR 仲村宗悟 NACHERRY nano RIPE 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 西山宏太朗 ニノミヤユイ Nowlu 橋本みゆき 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 畑亜貴 畠中祐 樋口楓 ヒャダイン Faylan 福山芳樹 渕上舞 古川慎 Void Chords 堀内まり菜 MindaRyn Mia REGINA 岬なこ 美郷あき milktub m s 森久保祥太郎や わ行 編集 山本陽介 結城アイラ eufonius 他のレコード会社からも発売 妖精帝國 yozuca ラックライフ Liella rionos Liyuu RIRIKO LAZYKiramuneレーベル所属者 編集 詳細は Kiramune を参照 販売元 バンダイナムコアーツ 旧バンダイビジュアル Uncle Bomb 入野自由 江口拓也 岡本信彦 柿原徹也 神谷浩史 KAmiYU CONNECT SparQlew Trignal 浪川大輔 吉野裕行GloryHeavenレーベル所属者 編集 販売元 ソニー ミュージックソリューションズ 旧 ソニー ミュージックディストリビューション ソニー ミュージックマーケティング スフィアPurple One Starレーベル所属者 編集 販売元 ソニー ミュージックソリューションズ ASH DA HERO 荒井麻珠 ORESAMA 降幡愛 MIYAVI めいどいん あっとせぶんてぃーん GOOM STUDIOレーベル所属者 編集 販売元 バンダイナムコアーツ ミライアカリかつて在籍していたアーティスト 編集 あ行OUTER TRIBE 麻生夏子 UNDER17 2004年12月解散 イカ娘 伊藤静 元Mellow Headレーベル所属 岩田光央 宇都宮隆 ULTRA PRISM 元Mellow Headレーベル所属 SV TRIBE SKE48 2009年12月25日日本クラウンへ移籍発表 注 5 小野友樹 自主レーベルへ移行 OLDCODEX 元GloryHeavenレーベル所属 2022年5月解散 か行梶裕貴 喜多村英梨 2011年5月9日キングレコードの社内レーベルのスターチャイルド 現 キング アミューズメント クリエイティブ本部 へ移籍発表 釘宮理恵 kukui Crustacea クローバー 事実上の解散 注 6 幸田夢波 小坂りゆ 2009年10月フリーに転身 2008年にエイベックスから移籍したがランティス名義でのCDは販売してない 小枝 注 7 後藤邑子 KOTOKO おねがいティーチャー のOP おねがいツインズ のOPを担当 さ行早乙女由香 一身上の都合にて引退 桜川めぐ 佐藤ひろ美 2016年12月引退 Sea A 2013年6月解散 G Addict 椎名へきる 清水愛 白石稔 鈴木達央 STAR ANIS StylipS Snow 瀬名 solua 活動なし た行第二文芸部 茅原実里 一時期GloryHeavenレーベルに所属 千葉紗子 2005年秋に声優活動主体への路線転換声明を発表 2HEARTS DEARDROPS DearDream でんぱ組 inc 2011年にトイズファクトリーへ移籍 な行中原麻衣 NANA 野川さくら 2007年に離籍 注 8 2010年 FOXTROTに移籍 注 9 のみこ 能登麻美子は行速水奨 ヒーラーガールズ 解散 平川大輔 平野綾 2012年2月ユニバーサル ミュージック ジャパンへ移籍発表 BLOOD STAIN CHILD fhana 2023年3月日本コロムビアへ移籍 Fo xTails 解散 ま行魔戒歌劇団 marble 活動休止 ミルキィホームズ 2013年に響ミュージックへ移籍 meg rock 2011年に自主レーベルのhoneyboot recordsを設立し独立 みっくすJUICE 2004年1月解散 MOSAIC WAV 宮崎羽衣 5pb を経て FOXTROTに移籍 や行山本和臣 ゆうまお YURIA U WAVEら行Larval Stage Planning Rita Little Non 2011年2月解散 Riryka RIRIKO 凛 Rey 2013年8月解散 わ行ワイルド三人娘スタッフ 編集各アーティストのプロデュースやプロモーションを務める 現在櫻井優香 バンダイナムコアーツ取締役 音楽プロデュース本部担当で 主に栗林みな実 CooRieを担当しており ほかアニメ作品のプロデューサーも担当している 鈴木めぐみ バンダイナムコアーツ音楽プロデュース本部副本部長兼宣伝部長 小野大輔 茅原実里等を担当している 小池克実 主にALI PROJECTを担当しており アニメ作品のプロデューサーも担当している 岩下由希恵 バンダイナムコアーツ音楽マネジメント本部 ライツ グローバル部 ライツ課 アニメ作品のプロデューサーも担当している 臼倉竜太郎 主に妖精帝國 STAR ANIS AIKATSU STARS Mia REGINA TRUE等を担当しており アニメ作品のプロデューサーも担当している 吉江輝成 主に大橋彩香 畠中祐 寺島拓篤等を担当しており アニメ作品のプロデューサーも担当している 関根陽一 主にアイドルマスター シャイニーカラーズ 古川慎 渕上舞等を担当しており アニメ作品のプロデューサーも担当している 過去木皿陽平 主に大橋彩香 田所あずさ SCREEN mode fhana等のアーティスト ほかアニメ作品のプロデューサーも担当 2018年3月に退職し ストレイキャッツ を設立 斎藤滋 主に茅原実里 yozuca milktub TRUEを担当 ほかアニメ作品の音楽プロデューサーやラジオ番組も担当 2018年3月に退職し ハートカンパニー を設立 堤健一郎 主に中原麻衣 新谷良子 クローバー 宮崎羽衣 ゆうまお 鈴木達央 小野大輔 StylipS nano RIPE ヒャダイン等のアーティストを担当 イベント司会も行っていた アイウィルへの出向を経て 時期は不明だが既に退職し 2016年頃よりマーベラスの音楽プロデューサー ディレクターとなっている 井上俊次 元バンダイナムコアーツ代表取締役副社長で ランティスの創業者 松村起代子 元バンダイナムコアーツ取締役 音楽マネジメント本部担当で 主にJAMProjectを担当している バンダイナムコアーツから独立した ハイウェイスター 社長 アニメ ゲーム関連音楽制作参加作品 編集ランティス制作参加 編集 アニメ 編集 1999年宇宙海賊ミトの大冒険 宇宙海賊ミトの大冒険2人の女王様2000年エクスドライバー 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ 天使禁猟区 Fragile Hearts Series こわれもの 2001年おとぎストーリー 天使のしっぽ ギャラクシーエンジェルアニメシリーズ 初期シリーズは自社で音楽制作 その後はブロッコリー音楽出版にライセンス供与 激闘 クラッシュギアTURBO 超GALS 寿蘭 フィギュア17 つばさ amp ヒカル マジンカイザー 魔法少女猫たると Z O E Dolores i 仰天人間バトシーラー 砂漠の海賊 キャプテンクッパ よばれてとびでて アクビちゃん2002年アーケードゲーマーふぶき あずまんが大王 おねがい ティーチャー こすぷれCOMPLEX 超重神グラヴィオン 灰羽連盟 ヒートガイジェイ ぴたテン2003年一騎当千 音楽制作協力 おねがい ツインズ 君が望む永遠 クロノクルセイド 魁 クロマティ高校 出撃 マシンロボレスキュー 天使のしっぽ Chu スクラップド プリンセス セイント ビースト 聖獣降臨編 D C ダ カーポ ななか6 17 成恵の世界 ぽぽたん マジンカイザー 死闘 暗黒大将軍 妄想科学シリーズ ワンダバスタイル MOUSE HAND MAID マイ2004年GIRLSブラボー first season げんしけん くじびきアンバランス 恋風 新ゲッターロボ DearS 超重神グラヴィオンZwei パンダーゼットTHE ROBONIMATION 光と水のダフネ Phantom PHANTOM THE ANIMATION 双恋 Fなる あぷろーち カッパの飼い方 遊 戯 王デュエルモンスターズGX 舞 HiME 美鳥の日々 アカネマニアックス 流れ星伝説剛田 2005年IGPX GIRLSブラボー second season だめっこどうぶつ ガンパレード オーケストラ SHUFFLE スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION 好きなものは好きだからしょうがない セイント ビースト 幾千の昼と夜 D C S S ダ カーポ セカンドシーズン ノエイン もうひとりの君へ フタコイ オルタナティブ 舞 乙HiME タイドライン ブルー ギャグマンガ日和シリーズ らいむいろ流奇譚X CROSS 恋 教ヘテクダサイ ピーチガール いちご100 IZUMO 猛き剣の閃記 SPEED GRAPHER 機動新撰組 萌えよ剣2006年あさっての方向 うたわれるもの ギャラクシーエンジェる ん かしまし ガール ミーツ ガール よみがえる空 RESCUE WINGS くじびき アンバランス スーパーロボット大戦OG ディバイン ウォーズ 涼宮ハルヒの憂鬱 Strawberry Panic すもももももも 地上最強のヨメ タクティカルロア 姫様ご用心 イノセント ヴィーナス Project BLUE 地球SOS あゆまゆ劇場 舞 乙HiME Zwei 鬼公子炎魔 マジカノ らぶドル Lovely Idol avex modeとの提携 錬金3級 まじかる ぽか ん ガラスの艦隊 まもって ロリポップ 恋する天使アンジェリーク HANOKA 葉ノ香 Gift ギフト eternal rainbow RED GARDEN2007年アイドルマスター XENOGLOSSIA 怪物王女 かみちゃまかりん キミキス pure rouge ケータイ少女 げんしけん2 鋼鉄神ジーグ こどものじかん SHUFFLE MEMORIES School Days スパイダーライダーズ よみがえる太陽 セイント ビースト 光陰叙事詩天使譚 D C II ダ カーポII ひだまりスケッチシリーズ ぽてまよ もえたん sola 機神大戦ギガンティック フォーミュラ 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン ファイルズ 君が望む永遠 Next Season らき すた Venus Versus Virus 京四郎と永遠の空 Master of Epic The Animation Age 神曲奏界ポリフォニカ2008年あかね色に染まる坂 喰霊 零 君が主で執事が俺で 狂乱家族日記 舞 乙HiME 0 S ifr 紅 kurenai チーズスイートホーム ケロロ軍曹 5thシーズン以降 シゴフミ テイルズ オブ ジ アビス 絶対衝激 PLATONIC HEART D C II S S ダ カーポII セカンドシーズン true tears 二十面相の娘 ネオ アンジェリーク Abyss ネオ アンジェリーク Abyss Second Age バトルスピリッツ 少年突破バシン ヒャッコ BLASSREITER2009年青い花 アキカン 明日のよいち うみものがたり あなたがいてくれたコト CANAAN キディ ガーランド けんぷファー 咲 Saki 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 真マジンガー 衝撃 Z編 on television 涼宮ハルヒの憂鬱 2009年版 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 にょろーん ちゅるやさん 宇宙をかける少女 黒神 空を見上げる少女の瞳に映る世界 マリア様がみてる 4thシーズン 宙のまにまに 大正野球娘 戦う司書 The Book of Bantorra ティアーズ トゥ ティアラ テガミバチ テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike 天上人とアクト人最後の戦い NEEDLESS 初恋限定 バトルスピリッツ 少年激覇ダン Phantom Requiem for the Phantom プリンセスラバー よくわかる現代魔法 ミラクル トレイン 大江戸線へようこそ 2010年あそびにいくヨ いちばんうしろの大魔王 SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors ゆとりちゃん えむえむっ おとめ妖怪 ざくろ 刀語 劇場版 文学少女 祝福のカンパネラ 侵略 イカ娘 スーパーロボット大戦OG ジ インスペクター 涼宮ハルヒの消失 聖痕のクェイサー 装甲騎兵ボトムズ Case IRVINE ボトムズファインダー 探偵オペラ ミルキィホームズ テガミバチ REVERSE 伝説の勇者の伝説 咎狗の血 トランスフォーマー アニメイテッド バカとテストと召喚獣 バクマン バトルスピリッツ ブレイヴ 百花繚乱 サムライガールズ ブレイク ブレイド みつどもえ れでぃ ばと 2011年IS インフィニット ストラトス 俺たちに翼はない カードファイト ヴァンガード 神様のメモ帳 Rio RainbowGate 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び 機動戦士ガンダムAGE 境界線上のホライゾン マジンカイザーSKL TIGER amp BUNNY メタルファイト ベイブレード 4D クロスファイト ビーダマン 30歳の保健体育 侵略 イカ娘 聖痕のクェイサーII 世界一初恋 世界一初恋2 戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡 そふてにっ T P さくら タイムパラディンさくら 時空樹防衛戦 トリコ トワノクオン 英雄伝説 空の軌跡 にゃんぱいあ The Animation 猫神やおよろず 日常 バカとテストと召喚獣にっ バクマン 第2シリーズ 花咲くいろは VitaminX Addiction チック姉さん Baby Princess 3Dぱらだいす0 ラブ マイの魔法と家庭の日 真剣で私に恋しなさい ましろ色シンフォニー 魔乳秘剣帖 みつどもえ 増量中 未来日記 Carnival Phantasm2012年アイカツ 音楽制作協力 Another あらしのよるに ひみつのともだち お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ カードファイト ヴァンガード アジアサーキット編 ガールズ amp パンツァー カンピオーネ まつろわぬ神々と神殺しの魔王 黒子のバスケ クロスファイト ビーダマンeS 恋と選挙とチョコレート CODE BREAKER ゴクジョッ 極楽院女子高寮物語 この中に1人 妹がいる 咲 Saki 阿知賀編 episode of side A さんかれあ 獣旋バトル モンスーノ 人類は衰退しました だから僕は Hができない TARI TARI 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative ONE amp TWO 中二病でも恋がしたい 夏色キセキ ハイスクールD D バクマン 第3シリーズ はぐれ勇者の鬼畜美学 華ヤカ哉 我ガ一族 キネトグラフ 緋色の欠片 緋色の欠片 第二章 氷菓 めだかボックス めだかボックス アブノーマル こいけん 2013年RDG レッドデータガール アラタカンガタリ 革神語 宇宙戦艦ヤマト2199 有頂天家族 カーニヴァル 戦勇 SHORT PEACE 境界の彼方 ぎんぎつね 黒子のバスケ 第2期 ささみさん がんばらない 翠星のガルガンティア 閃乱カグラ D C III ダ カーポIII のんのんびより ハイスクールD D NEW 八犬伝 東方八犬異聞 はたらく魔王さま 劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME 百花繚乱 サムライブライド Fate kaleid liner プリズマ イリヤ Free BLAZBLUE ALTER MEMORY 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました ラブライブ ガンダムビルドファイターズ ローゼンメイデン 新アニメ ワルキューレ ロマンツェ 宮河家の空腹 どーにゃつ2014年ウィッチクラフトワークス 牙狼 GARO 炎の刻印 グラスリップ 健全ロボ ダイミダラー 最近 妹のようすがちょっとおかしいんだが 咲 Saki 全国編 さばげぶっ 天体のメソッド 中二病でも恋がしたい 戀 東京ESP ノブナガ ザ フール Hybrid Child パックワールド バディ コンプレックス ガンダム Gのレコンギスタ ガンダムビルドファイターズトライ Fate kaleid liner プリズマ イリヤ ツヴァイ Free Eternal Summer 僕らはみんな河合荘 マンガ家さんとアシスタントさんと LOVE STAGE ラブライブ 第2期 RAIL WARS 2015年かみさまみならい ヒミツのここたま 牙狼 紅蓮ノ月 GANGSTA 劇場版 境界の彼方 I LL BE HERE 黒子のバスケ 第3期 ゴッドイーター コメット ルシファー コンクリート レボルティオ 超人幻想 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 純潔のマリア 純情ロマンチカ3 長門有希ちゃんの消失 バトルスピリッツ 烈火魂 Fate kaleid liner プリズマ イリヤ ツヴァイ ヘルツ 響け ユーフォニアム 夜ノヤッターマン ラブライブ The School Idol Movie 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ワンパンマン2016年アイカツスターズ おしえて ギャル子ちゃん 彼女と彼女の猫 Everything Flows 競女 紅殻のパンドラ SERVAMP サーヴァンプ 最弱無敗の神装機竜 少女たちは荒野を目指す 食戟のソーマ 弐ノ皿 装神少女まとい 田中くんはいつもけだるげ チア男子 Dimension W テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス TRICKSTER 江戸川乱歩 少年探偵団 より ドリフェス ばくおん はんだくん ハルチカ ハルタとチカは青春する 響け ユーフォニアム ビッグオーダー Fate kaleid liner プリズマ イリヤ ドライ フリップフラッパーズ 文豪ストレイドッグス 無彩限のファントム ワールド バトルスピリッツ ダブルドライブ ももくり ラクエンロジック ラブライブ サンシャイン レガリア The Three Sacred Stars ろんぐらいだぁす 2017年ID 0 ACCA13区監察課 アリスと蔵六 妹さえいればいい 有頂天家族2 Code Realize 創世の姫君 小林さんちのメイドラゴン 最遊記RELOAD BLAST 終末なにしてますか 忙しいですか 救ってもらっていいですか sin 七つの大罪 ゼロから始める魔法の書 天使の3P ナイツ amp マジック バチカン奇跡調査官 ひなろじ from Luck amp Logic 劇場版 Fate kaleid liner プリズマ イリヤ 雪下の誓い プリンセス プリンシパル 政宗くんのリベンジ 魔法陣グルグル つうかあ ようこそ実力至上主義の教室へ 時間の支配者 CYBORG009 CALL OF JUSTICE きみの声をとどけたい このはな綺譚 ドリフェス R 食戟のソーマ 餐ノ皿 アイドルマスター SideM 牙狼 GARO VANISHING LINE クジラの子らは砂上に歌う 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 妹さえいればいい ラブライブ サンシャイン 第2期 2018年アイドリッシュセブン citrus ヴァイオレット エヴァーガーデン ハクメイとミコチ Butlers 千年百年物語 ウマ娘 プリティーダービー 映画 中二病でも恋がしたい Take On Me 学園ベビーシッターズ メルヘン メドヘン さよならの朝に約束の花をかざろう 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE 魔法少女 俺 働くお兄さん リズと青い鳥 プラネット ウィズ 殺戮の天使 転生したらスライムだった件 ガイコツ書店員 本田さん ツルネ 風舞高校弓道部 叛逆性ミリオンアーサー 閃乱カグラ SHINOVI MASTER 東京妖魔篇 2019年サークレット プリンセス 荒野のコトブキ飛行隊 ナカノヒトゲノム 実況中 警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 トクナナ 神田川JET GIRLS2020年天晴爛漫 神達に拾われた男 ラブライブ 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 100万の命の上に俺は立っている 魔王城でおやすみ 魔女の旅々 憂国のモリアーティ2021年回復術士のやり直し 怪物事変 聖女の魔力は万能です チート薬師のスローライフ 異世界に作ろうドラッグストア 白い砂のアクアトープ RE MAIN ゲッターロボ アーク Fate Grand Carnival テスラノート 月とライカと吸血姫 世界最高の暗殺者 異世界貴族に転生する マブラヴ オルタネイティブ サクガン 逆転世界ノ電池少女2022年薔薇王の葬列 トライブナイン ヒーラー ガール 史上最強の大魔王 村人Aに転生する はたらく魔王さま 2023年アイドルマスター ミリオンライブ 彼女が公爵邸に行った理由 ワールドダイスターゲーム 編集 1999年グランツーリスモ22000年顔のない月 サンライズ英雄譚R G SAVIOUR ねっとDEぱら Pure Mail Rainy Blue 6月の雨 2001年機甲武装Gブレイカー レジェンド オブ クラウディア 君が望む永遠 グリーングリーン シスター プリンセス シスター プリンセス ピュア ストーリーズ スーパーロボット大戦a外伝2002年妹でいこう in white 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles スーパーロボット大戦IMPACT D C ダ カーポ ビストロ きゅーぴっと 星のまほろば2003年朱 Aka AS DVD 生まれたばかりのLoveSong Orange Pocket Kissing under the mistletoe シスター プリンセス2 首都高バトル01 私立アキハバラ学園 第2次スーパーロボット大戦a すくみず フェチ になるもんっ たまきゅう てのひらを たいように 夏色小町 夏色 こみゅにけ しょん プリモプエル おしゃべりは とな ぽぽたん White Princess 一途にイっても浮気してもOKなご都合主義学園恋愛アドベンチャー マブラヴ 魔女っ子ア ラ モード Maple Colors モエかん2004年愛Cute キミに恋してる グリーングリーン2 恋のスペシャルサマー SHUFFLE スーパーロボット大戦MX てんたま2wins fなる あぷろーち 双恋 ホームメイド Homemaid まじぷり Wonder Cradle Monochrome2005年秋色恋華 怪盗アプリコット グリーングリーン3 ハローグッバイ 第3次スーパーロボット大戦a 終焉の銀河へ School Days すくみず2 泳 げ な い フタコイ オルタナティブ 恋と少女とマシンガン 舞 HiME 運命の系統樹2006年エーデルワイス Summer Days Strawberry Panic GIRLS SCHOOL IN FULLBLOOM D C II ダ カーポII マブラヴ オルタネイティヴ2007年アイコン icon エターナルファンタジー キラ キラ スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS 涼宮ハルヒの約束2008年らき すた 陵桜学園 桜藤祭 2011年第2次スーパーロボット大戦Z 湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ 4以降 2013年アイドルマスター ミリオンライブ 拡散性ミリオンアーサー2014年第3次スーパーロボット大戦Z 乖離性ミリオンアーサー オメガクインテット2015年カレイドイヴ アイドルマスター SideM モンスターストライク 夢色キャスト2018年アイドルマスター シャイニーカラーズドラマ 編集 キューティーハニー THE LIVE トミカヒーロー レスキューファイアー ウルトラシリーズ ウルトラマンタイガ ウルトラマンZ ウルトラマントリガー ウルトラマンデッカーラジオ 編集 詳細は ランティスウェブラジオ を参照 仮想偶像警察VIP でじこさん 野川さくらのマシュマロ たいむ ぴたぴたエンジェル ぴたぴたエンジェル A RADIOアニメロミックス WEB S S D S 愛の解体新書 Ai Death Gun デスガンラジオ 茅原実里のradio minorhythm ねぶら ティアラジオ yozuca Music Go Round Neo Angelique Abyss 陽だまり邸へようこそ ラジオデュエルラブ ひだまりラジオ 365 ひだまーぶるラジオ 進め 狂乱家族計画 サンライズラヂオEX 緒方恵美の薔薇色天獄 蒼 BLUE スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE こじからじお アキバチック天国 橋本みゆき featuring you Plume物語 Royal Plume Tea 紅ラジオ おとなの時間 畑 亜貴らじお 隷属快美の娘達は恋する旅行少女の夢を見るか 中原麻衣 ゆうまおの ミニシアター 元祖らっきー ちゃんねる Pl net Sphere 空上げラジオ みつどもえラジオ 3ちゃんねる おまけラジオ 駄菓子屋 ドラマCD 編集 赤の神紋 逢魔警察 ソラとアラシ 歓楽の都 キミキス ドラマCDセカンドシーズン以降 銀のヴァルキュリアス 子猫 親猫シリーズ 天使禁猟区 Dr HAYAMI presents S S D S 愛の解体新書 ナイトシリーズ 僕らはみんな河合荘 まほデミー週番日誌 恋愛カタログ 浪漫狩り わがままプリズナーMellow Head制作参加 編集 あかほり外道アワーらぶげ AIR 以前はフロンティアワークスとの共同企画でキャラクターCDを発売していた 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 絶対少年 びんちょうタン ぺとぺとさん ローゼンメイデンシリーズ 西の善き魔女 Astraea Testament 女子高生 GIRL S HIGH Soul Link SoltyReiほか多数 I WILL制作参加 編集 ランティス制作作品は除く 犬とハサミは使いよう 2013年 音楽制作協力 食戟のソーマ 2015年 他アニメ関連業者との関係 編集創業以来 長らく販売 流通をキングレコードに委託していた 元来よりキングレコードがアニメショップ等の流通経路に強い上にランティスの社員数が少ないことが理由であった 創業者の井上によれば創業当時 井上がかつて在籍したネバーランドのディレクターだった重松英俊が役員を務めていたことと大月俊倫がキングレコードを離れていた時期だったことも理由だという 9 同社のアニメ関連事業を担うスターチャイルドとは あずまんが大王 や D C ダ カーポ などの音楽制作を請け負っている一部の作品を除けば 関連性は希薄といえる また Mellow Head レーベルに関してはジェネオン ユニバーサル エンターテイメントジャパンでの販売 流通を行っている これはランティスへの吸収合併後も継続されている 営業的には旧 エアーズの主要取引先であったバンダイビジュアル 以下BV との繋がりを創業以来深く持ち 2006年2月にはインターネット上での映像 楽曲配信やプロモーション等の分野での業務提携を発表し5月には第三者割当増資とBV側が井上 伊藤両名の持ち株を譲り受ける形で同社の筆頭株主となり子会社化する バンダイナムコグループの傘下となった ただし BVの子会社化後もBV以外の企業とのタイアップも従来通り継続している 2008年12月22日に2009年4月3日の出荷分よりMellow HeadおよびGloryHeavenレーベルを除いて原則として販売 流通の委託先をBVに一本化することを発表した また ソニー ミュージックエンタテインメント 以下SMEJ 傘下のアニプレックス製作のアニメ ひだまりスケッチシリーズ や 刀語 など の音楽制作を請け負うことも多くなった ライブイベント 編集ランティス祭り 2009年9月26日 9月27日に ランティス設立10周年記念として富士急ハイランド コニファーフォレストにて行われた 2014年から2015年には設立15周年記念として 日本公演を三重県 大阪府 東京都 宮城県 海外公演をラスベガス 香港 シンガポール ソウル 上海 台北にて開催 2019年にはレーベル20周年記念として 日本公演を幕張メッセ 海外公演を上海 ニューヨークにて開催 過去のグループ会社 編集ハイウェイスター 編集 詳細は ハイウェイスター 企業 を参照 株式会社ハイウェイスター 英 HIGHWAY STAR Inc は PAエンジニアリングおよびアーティストマネジメントを主な事業内容とする日本の企業 バンダイナムコアーツ 旧ランティス の子会社 オンザラン 編集 株式会社オンザラン ON THE RUN CO LTD は 過去に存在していた日本のレコード会社 ランティスとジェネオンエンタテインメントとの合弁により 2004年7月新たに設立 Mellow Head メロウヘッド のレーベル名でアニメ 声優に関する楽曲を扱う 販売はジェネオンエンタテインメントが担当 2006年8月31日付けで親会社のランティスに吸収合併された Mellow Headは同社内のレーベルとして販売体制もそのままで継続され 2011年9月30日に廃止された 所属アーティストや音楽制作参加作品に関しては 所属アーティストや Mellow Head制作参加の項を参照 脚注 編集 脚注の使い方 注釈 編集 境界線上のホライゾン や 神様のメモ帳 等のアニプレックスが関わっていない作品でもこのレーベルから参加しているアーティストもいる 外装に 2012年2月1日より販売元がバンダイビジュアル 株 に変更になりました とのシールが貼られている 括弧内は間接所有 一部製品には Lantis Record Co Ltd とも記されている 2011年 avex traxの移籍が公式発表される 当時の所属事務所の方針転換等が主な理由 詳細は同項を参照 現日本コロムビアとの重複契約 芸名変更等に伴い契約先を一本化 その間 ラムズ 当時の所属事務所 avex trax 5pb でCDをリリース 旧ラムズのかつてのインディーズレーベル ただしレーベルの性質上エイベックスとの半契約扱い 出典 編集 a b ランティス バンダイビジュアル統合に関するお知らせ ランティス 2018年2月13日 すずめ 2009年9月27日 ランティス祭り スタッフブログ 名付け親なのだ ランティス 2009年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ 2009年11月1日 閲覧 a b c 仕事人秘録 バンダイナムコアーツ副社長 井上俊次氏 アニソンブームを越えて 14 サイレントメビウス転機 日経産業新聞 2018年8月6日付 15頁 バンダイナムコアーツとbluesofaが新音楽レーベル Purple One Star を設立 第一弾アーティストは降幡 愛 OKMusic 2020年6月11日 2020年6月11日 閲覧 バンダイナムコアーツ bluesofaのタッグによる新音楽レーベル Purple One Star パープルワンスター 設立本間昭光氏プロデュースによる第一弾アーティスト 降幡 愛が今秋デビュー PDF バンダイナムコアーツ 2020年6月11日 2020年6月11日 閲覧 ランティスレーベル公式楽譜ブランド L SCORE えるすこ 設立 2020年1月29日 https www bandainamcoarts co jp company press 3 pdf 新レーベル GOOM STUDIO 所属アーティスト 第一弾人気VTuber ミライアカリ の所属が決定 バンダイナムコアーツ 2020年9月30日 GUNBOY LABEL サンライズ音楽出版 2018年6月22日 閲覧 a b 仕事人秘録 バンダイナムコアーツ副社長 井上俊次氏 アニソンブームを越えて 16 ランティス創業 お金ない 日経産業新聞 2018年8月8日付 15頁 第30期 決算公告 PDF バンダイビジュアル 2013年6月14日 2014年2月1日 閲覧 ランティスが日本レコード協会の準会員から正会員に変更 Musicman NET 2015年4月1日 2015年8月11日 閲覧 アミューズとランティスがフランスに合弁会社設立 アニメ関連を中心とした日本コンテンツの発信拠点に Lantis web site 2016年1月27日 2016年6月24日 閲覧 アミューズとランティスの合弁会社 AmuseLantis Europe S A S 設立 フランス パリにて記者会見が行われました Lantis web site 2016年4月5日 2016年6月24日 閲覧 バンナムHD 子会社再編を実施 ナムコがバンダイナムコアミューズメントに社名変更 バンダイビジュアルとランティス合併 BANDAI SPIRITSを設立 Social Game Info 2018年2月9日 サンライズ 社名変更 バンダイナムコの映像 音楽事業が統合 AV Watch 2022年2月8日関連項目 編集ランティスウェブラジオ ソニー ミュージックエンタテインメント ドワンゴ ニコニコ動画 公式パートナー企業契約を締結している オールナイトニッポンR 基本的に第3土曜日はランティス所属アーティストが担当する 外部リンク 編集バンダイナムコアーツ Lantis web site Kiramune Official Site Purple One Star GOOM STUDIO公式サイト Lantis Official Web Shop L MART L SCORE えるすこ Official Site Lantis Channel YouTubeチャンネル Purple One Star YouTubeチャンネル L SCORE えるすこ YouTubeチャンネル Lantisちゃんねる ニコニコチャンネル Lantis ランティス 公式 lantis staff Twitter Lantis lantis english Facebook ランティス Lantis lantis official Instagram https ja wikipedia org w index php title ランティス amp oldid 94270261 から取得, ウィキペディア、ウィキ、本、library、

論文

、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。