» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

マウリツィオ・ポリーニ

マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini、1942年1月5日 - )は、イタリアミラノ出身のピアニスト

マウリツィオ・ポリーニ
Maurizio Pollini
基本情報
生誕 (1942-01-05) 1942年1月5日(81歳)
出身地 イタリア王国ミラノ
学歴 ミラノ大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
活動期間 1957年 -

父親は有名な建築家(ジノ・ポリーニ)(イタリア語版)であり[1]、また母親(彫刻家ファウスト・メロッティの妹)は声楽もこなすピアニストである。5歳からカルロ・ロナーティに、ロナーティの死後は(カルロ・ヴィドゥッソ)(イタリア語版)にピアノを学ぶ。現役では最も高い評価を受けているピアニストのうちのひとりである。

略歴

1957年、15歳でジュネーブ国際コンクール第2位(マルタ・アルゲリッチは女性部門で1位)。1958年の同コンクールで1位なしの第2位。1959年の第一回(ポッツォーリ国際ピアノコンクール)で優勝。

1960年、18歳で第6回ショパン国際ピアノコンクールに審査員全員一致で優勝。審査委員長のアルトゥール・ルービンシュタインが「今ここにいる審査員の中で、彼より巧く弾けるものが果たしているであろうか」と賛辞を述べ、一躍国際的な名声を勝ち取る。

その後10年近く、国際演奏活動から遠ざかり、国内の様々なコンサート[2]、リサイタルのみに限定出演の形で活動[3]。その理由として、健康面や腕の故障など諸説あるが、まだ若く、さらに勉強が必要であることをポリーニ自身が自覚しており、直ちに多忙な演奏生活に入ることを避けたというのが有力である[要出典]。提示されたコンサート出演の数が多すぎたため、ストックの協奏曲の数を増やさなければならなかったことも一因である[要出典]。この間、ミラノ大学物理学を学んだり、イタリアの名ピアニストアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリに師事するなど、研鑽を重ねていた[要出典]

1968年に国際ツアーに復帰し、1971年よりドイツ・グラモフォンから録音作品を発売開始。以後、ヒット作を連発する。1974年、初来日。

1995年、ザルツブルク音楽祭で自身の企画による連続演奏会「ポリーニ・プロジェクト[4]」を開始。プロジェクトは国を変えて現在も続く。

2002年、10月と11月に東京でも同プロジェクトとして9夜にわたる連続演奏会を開き、大きな注目を集めた。2005年、11月に同プロジェクト、東京での第2弾。ただし3夜のみで小規模。ポリーニ本人の演奏は1夜のみ。

特徴

16世紀から現代まで時代を問わないが、敬遠している作曲家もあり、ラフマニノフの「音の絵」の全曲演奏はなされていない。当世最高、とまで言われる[5]

ポリーニが録音を残している代表的な作曲家としては、ベートーヴェンシューベルトショパンシューマンストラヴィンスキーなどがある。またブーレーズウェーベルンといった現代音楽にも積極的に取り組んでいる。独奏曲と協奏曲の録音が中心で、室内楽曲は現在のところ、ブラームスピアノ五重奏曲のみ。2000年に入ってからモーツァルトのみだが、弾き振りの録音も行っている。ベートーヴェンについては、39年をかけて全ピアノ・ソナタの録音が完了した。

挿話、人柄

  • インタビュアーの質問に対しても即答せず、間を置いて、よく考えてから話す特徴がある。
  • NHK教育テレビの番組『ステージドア』(1998年放送)の中で、ポピュラーミュージックに対して、「イマジネーションが貧弱だと思います。クラシックの方が聞いていて面白いのに、どうして若い人たちは好きでないのでしょうかね」と淡々とした口調で厳しい発言をしている。
  • 同じく同番組で、小さい頃はあまりピアノの練習をしなかったと語っている。その理由として、「ある弾き方で弾くのは割と簡単だったから」と述べ、「20代より30代、40代の方が多く練習した」と、年齢を重ねるごとにスケジュールが多忙になり練習時間を増やしていったことを振り返っている。
  • 同郷(同じミラノ生まれ)の指揮者クラウディオ・アバドとは親友であり、芸術上のパートナーであり(数々の協奏曲で多くの共演を行っている)、政治的・社会的活動においても志を同じくし、イタリア共産党員であった作曲家ノーノとも深い親交があった。
  • 日本文化への関心が高い。京都、奈良には何度も通い、神社やお寺などに行っている。紫式部源氏物語のファンであり、黒澤明の映画、武満徹の音楽も好む。
  • 共演はなかったものの、木之下晃によるカルロス・クライバー追悼写真集にクライバーとのツーショットが掲載されている。
  • 小柄な体に反して、指がとても大きく、ピアノの“ド”の鍵盤から一オクターブと五度上の“ソ”(約26cm)まで届く。そのため、ピアニストが弾くのに苦労するベートーヴェンのピアノソナタ第21番、第3楽章に出てくる重音グリッサンドを易々と弾くことが出来る[6]
  • 著名なピアニスト、ミケランジェリブレンデルと同じ1月5日生まれ。3人は11年ずつ年が離れている(ミケランジェリは1920年、ブレンデルは1931年、ポリーニは1942年生まれ)。

録音作品(年代順)

1960年代

1970年代

1980年代

1990年代

2000年代

第12番のみ再録音
ピアノソナタ第2番「葬送」とバラード第2番は再録音
  • バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻(2009)
  • ショパン:ショパン(2009)

2010年代

脚注

  1. ^ 吉澤ヴィルヘルム『ピアニストガイド』青弓社、印刷所・製本所厚徳所、2006年2月10日、54ページ、(ISBN 4-7872-7208-X)
  2. ^ “PROKOFIEV Piano Concerto No.3 M.Pollini, RAI Torino, H.Albert、1967”. www.dailymotion.com. 2018年11月14日閲覧。
  3. ^ 青澤唯夫「ショパンを弾く」 P248、春秋社、2009年
  4. ^ “ポリーニ・プロジェクト”. www.kajimotomusic.com. 2018年11月14日閲覧。
  5. ^ “”. www.kajimotomusic.com. 2018年11月14日閲覧。
  6. ^ “ワルトシュタインのグリッサンド、ポリーニ”. www.youtube.com. 2018年11月14日閲覧。
  7. ^ “The Last Three Piano Sonatas”. www.deutschegrammophon.com. DG. 2020年5月18日閲覧。

外部リンク

  • 招聘会社KAJIMOTOによるプロフィール
  • ブルース・ダフィーによるインタビュー(1997年10月23日、シカゴ交響楽団ホールの楽屋にて)日本語訳
  • Wie aus der Ferne
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。