» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

マイヤ

株式会社マイヤは、岩手県大船渡市に本社を置き、岩手県沿岸南部を地盤とする、食料品主体のスーパーマーケットチェーンを運営する企業である。CGCグループに加盟している。

株式会社マイヤ
マスト店(上閉伊郡大槌町)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
022-0003
岩手県大船渡市
盛町字木町14-5
設立 1961年6月
(株式会社主婦の店 大船渡店)
業種 (小売業)
法人番号 2402701000203
事業内容 スーパーマーケット経営
代表者 米谷春夫(代表取締役会長
井原良幸(代表取締役社長
資本金 5000万円
売上高 195億円(2017年3月現在)
主要株主 株式会社マークスホールディングス 100%
主要子会社 有限会社パブリックス
外部リンク 公式ウェブサイト
(テンプレートを表示)

1961年米谷淳(まいやきよし)が創業。その長男である米谷春夫1991年に2代目社長に就任。2018年から元いなげや取締役の井原良幸が3代目社長を務めている。また、米谷春夫は当社会長および親会社マークスホールディングスの相談役を兼務している。

沿革

  • 1961年(昭和36年)
    • 6月 - 大船渡市大船渡町に「株式会社主婦の店大船渡店」として設立。
    • 9月 - 創業。
  • 1966年(昭和41年)
  • 1970年(昭和45年)
    • 4月 - 大船渡市盛町に盛店をオープン。
  • 1972年(昭和47年)
  • 1974年(昭和49年)
    • 10月 - 大船渡市大船渡町に中央店をオープン。
  • 1976年(昭和51年)
    • 7月 - 陸前高田市高田町に松原店をオープン。
  • 1979年(昭和54年)
    • 5月 - CGCグループに加盟。
    • 10月 - 「株式会社マイヤ」に商号変更。既存店の看板は順次「主婦の店」から「マイヤ」に看板が変更された。
    • 12月 - 初代の本店をスクラップ&ビルドする形で、5階建のショッピングセンターとして2代目の本店がオープン。
  • 1981年(昭和56年)
    • 8月 - 株式会社及新から事業譲受し、釜石市に「株式会社釜石マイヤ」設立。設立時に中妻店、大槌店、大町店、鵜住居店、浜町店、只越店、釜石松原店の旧及新の店舗がマイヤに経営が移る。各店舗は順次「及新」から「マイヤ」に看板が変更された。
  • 1989年(昭和64年・平成元年)
    • 6月 - 初代の高田店をスクラップ&ビルドする形で、3階建のショッピングセンターとして2代目の高田店がオープン[2]
  • 1991年(平成3年)
    • 8月 - 釜石松原店を閉鎖。
    • 9月 - 創業30周年を期に初代社長米谷淳が社長を退任、会長となり、米谷春夫が2代目社長に就任。
  • 1992年(平成4年)
    • 8月 - 大船渡市立根町にマックス立根店をオープン。初のディスカウント業態店舗。
  • 1993年(平成5年)
    • 4月 - 「株式会社釜石マイヤ」を吸収合併。
    • 10月 - 上閉伊郡大槌町のショッピングセンター「シーサイドタウンマスト」キーテナントとしてマスト店を開店。それに伴い、鵜住居店、浜町店、只越店を閉鎖。
  • 1994年(平成6年)
    • 7月 - 松原店を「マックス松原店」に看板変更して再オープン。
    • 10月 - 釜石市野田町にマックス野田店をオープン。
  • 1996年(平成8年)
    • 2月 - 中妻店を閉鎖。
    • 4月 - 本店内に併設していた本部を一部を除いて、独立した建物に移転。一部の本部機能は引き続き本店内に併設。ただし、本社の登記住所は後述の東日本大震災により本店が被災するまで本店の住所のままだった。
  • 1997年(平成9年)
    • 3月 - 内陸第一号店舗として、東磐井郡千厩町(現:一関市千厩町)に千厩店オープン。
    • 9月 - CIを導入し、新シンボルマークを制定。
  • 1998年(平成10年)
    • 3月 - 県外一号店として、宮城県気仙沼市赤岩石兜にフードマックス気仙沼バイパス店をオープン。
    • 9月 - マックス松原店を「マイヤ松原店」に看板再変更。
  • 2000年(平成12年)
    • 6月 - マックス野田店をマイヤに看板変更、「マイヤ野田店」として再オープン。
  • 2001年(平成13年)
    • 1月 - 県央地域一号店として、盛岡市青山に青山店をオープン。
    • 4月 - 松原店を閉鎖。
  • 2003年(平成15年)
    • 3月 - フードマックス気仙沼バイパス店をマイヤに看板変更、「マイヤ気仙沼バイパス店」として再オープン。
    • 3月 - マックス立根店を閉鎖、スクラップ&ビルドを経て同年9月に「マイヤ大船渡インター店」として再オープン。
    • 9月 - 初代社長の米谷淳が死去。
  • 2006年(平成18年)
    • 5月 - 倒産した陸前高田市のスーパー「あぶらや」から店舗を譲受される形で、高田松原SCリプル内にリプル店をオープン。
    • 10月 - 盛岡市西仙北に仙北店をオープン。
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)
    • 4月 - 釜石市鈴子町に釜石店をオープン。それに伴い、盛店、大槌店、大町店を閉鎖。
  • 2009年(平成21年)
    • 11月 - 経営悪化した釜石市の(釜石共栄)から店舗を譲受、サンパルク1階に入居してマイヤサンパルク店としてオープン。
  • 2010年(平成22年)
    • 12月 - 花巻市マルカンと業務提携して、同社が運営している「アルテマルカン桜台店」の食品部門がマイヤの運営となる。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月 - 東日本大震災の被害により、陸前高田市の2店舗(高田店、リプル店)、大船渡市4店舗のうち3店舗(本店、中央店、綾里店)、大槌町のマスト店がそれぞれ全壊あるいは半壊で営業停止。本部も被災。被災地出張販売を開始。リプル店、中央店、綾里店は全壊であり、半壊となった本店と高田店も営業再開せずに2013年までに取り壊しされた。また、同年に花巻市石鳥谷町に石鳥谷店をオープンする予定だったが、被災店舗の復旧が優先されたため、白紙となった。
    • 4月 - 被災した本部を、2008年に閉鎖して以降倉庫になっていた元・盛店の建物に移転。被災以前に本店内に併設していた本部機能も同地に移転、本社の登記住所も同地となった。
    • 8月 - 陸前高田市竹駒町に仮設商業施設として滝の里店をオープン。陸前高田市での出張販売を終了。
    • 12月 - 大槌町のマスト店が営業再開。大船渡市のデイリーポート跡地にスクラップ&ビルドにて赤崎店をオープン。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月 - 陸前高田市米崎町にアップルロード店をオープン。
    • 7月 - 東日本大震災で被災した本店の代替店舗として大船渡市大船渡町に大船渡店をオープン。
  • 2013年(平成25年)
    • 2月 - 野田店を閉鎖、スクラップ&ビルドを経て7月に2代目の野田店として再オープン。
  • 2014年(平成26年)
  • 2015年(平成27年)
    • 8月 - サンパルク店を閉鎖。
  • 2016年(平成28年)
    • 5月 - 大船渡店を一旦閉鎖、移転の形で6月に再オープン。
  • 2017年(平成29年)
    • 1月 - 気仙沼バイパス店閉鎖、気仙沼市東八幡前に気仙沼北店をオープン。
    • 4月27日 - 陸前高田市の中心市街地に立地する「アバッセたかた」内に高田店をオープン。これに伴い竹駒店を閉鎖。
  • 2018年(平成30年)
    • 2月9日 - 一関市花泉町に花泉店をオープン。
    • 3月 - 前年1月に閉鎖となっていた気仙沼バイパス店を旧店舗隣に2代目店舗で再オープン。
    • 6月 - 2代目社長の米谷春夫が社長を退任、会長となり、3代目社長に元いなげや取締役の井原良幸が就任。
  • 2019年(平成31年・令和元年)
    • 3月25日 - 宮城県気仙沼市でスーパーマーケット事業を展開している株式会社片浜屋の全株式を取得する株式譲渡契約を締結。
    • 5月31日 - 片浜屋が正式にグループ入り[4]
    • 10月 - 片浜屋の核店舗であった気仙沼市本吉町の片浜屋はまなす店をマイヤの看板店舗に変更。「マイヤ本吉はまなす店」として再オープン。
  • 2020年(令和2年)
    • 1月 - 片浜屋古町店を閉鎖。
    • 2月 - 気仙沼市田中前の片浜屋田中前店をマイヤの看板店舗に変更。「マイヤ田中前店」として再オープン。片浜屋の看板店舗は全てマイヤに看板変更された。
  • 2021年(令和3年)
    • 6月10日 - 奥州市水沢に水沢店をオープン。
    • 9月 - 田中前店を閉鎖。

店舗

営業中の店舗

  • 大船渡地区
    • 大船渡店(大船渡市)
    • 大船渡インター店(大船渡市)
    • 赤崎店(大船渡市):東日本大震災で被災しそのまま閉店したデイリーポート新鮮館大船渡店の跡地に2011年12月25日開業。
  • 陸前高田地区
    • 高田店(陸前高田市):2017年4月27日のアバッセたかた開業に伴い、竹駒店の移転として出店。
    • アップルロード店(陸前高田市)
  • 釜石・大槌地区
    • 釜石店(釜石市)
    • 野田店(釜石市)
    • マスト店(大槌町):シーサイドタウンマストSC内。1993年のオープン時は本店、高田店(共に東日本大震災で半壊、閉鎖となった2代目店舗の時代)と共に衣類売り場も併設していたが、2011年の東日本大震災による半壊に伴う復旧再建後は食料品売り場のみの運営となっている。
  • 一関地区
    • 千厩店(一関市千厩町)
    • 花泉店(一関市花泉町)
  • 花巻地区
    • アルテ桜台店(花巻市):マルカンとの業務提携店舗で、看板にはマイヤの名前を冠していないが、制服等は他のマイヤ店舗と同様のものになっている。また、建物全体では「アルテマルカン桜台店」であるがマイヤ運営である食料品部門は「アルテ桜台店」と称してマルカンの名前も冠していない。当初は子会社「フーズエム」を設立しての運営だったが、2015年にフーズエムはマイヤ本体に吸収という形で以降はマイヤの直営となる。なお、同店舗は現在も建物はマルカンの所有であり、食品部門以外のフロアは大半がマルカンの直営である。
  • 奥州地区
    • 水沢店(奥州市):奥州市内初出店。内陸部では最大の売り場面積。
  • 盛岡地区
    • 青山店(盛岡市)
    • 仙北店(盛岡市):SCマイヤタウングラン内。マツモトキヨシダイソーなどのテナントを併設。
    • 滝沢店(滝沢市)
  • 岩手県外(気仙沼地区)
    • 気仙沼北店(宮城県気仙沼市):2017年1月12日、気仙沼バイパス店を移転する形で出店。
    • 気仙沼バイパス店(宮城県気仙沼市):2018年3月29日、旧店舗に隣接するツルハドラッグ気仙沼バイパス店跡地に再出店。
    • 本吉はまなす店(宮城県気仙沼市)

震災被害により閉店した店舗

  • 本店(大船渡市):5階建てのGMS業態で、衣類売り場を併設。
  • 中央店(大船渡市)
  • 綾里店(大船渡市)
  • リプル店(陸前高田市):高田松原SCリプル内。2006年に、倒産した陸前高田市のスーパー「あぶらや」から店舗を譲受。
  • 旧高田店(陸前高田市):3階建てのGMS業態で、衣類売り場を併設、現在の高田店とは別の店舗。

閉店した店舗

  • さかり店(大船渡市):2008年に閉店、以降は倉庫として使用されていたが、東日本大震災で本部が被災したため、現在は本部として使用されている。
  • 松原店(陸前高田市)
  • 鵜住居店、浜町店、只越店、釜石松原店(釜石市):元々は「及新」の店舗であり、マイヤへの経営譲渡後もマイヤで運営。釜石松原店は1991年8月に閉店、鵜住居店、浜町店、只越店は1993年にマスト店オープンに伴い閉店した。
  • 中妻店(釜石市):元々は「及新」の店舗であり、マイヤへの経営譲渡後もマイヤで運営。釜石マイヤ吸収前は釜石マイヤの本部となっていた。1996年2月に閉店。閉店後、タケダスポーツが同建物に入居後、更地となり、現在はかっぱ寿司となっている。
  • 大町店(釜石市):元々は「及新」の店舗であり、マイヤへの経営譲渡後もマイヤで運営。2008年に釜石店オープンに伴い閉店。閉店後、みずかみ(遠野市)が取得し、「スーパーみずかみ大町店」として営業していたが、東日本大震災で建物流失。
  • 大槌店(大槌町):元々は「及新」の店舗であり、マイヤへの経営譲渡後もマイヤで運営。2008年に釜石店オープンに伴い閉店。閉店後、みずかみが取得し、「スーパーみずかみ大槌店」として営業していたが、東日本大震災で建物流失。
  • サンパルク店(釜石市):経営悪化した(釜石共栄)から2009年に店舗を譲受、サンパルク1階に入居。なお、建物は現在も釜石共栄の所有であり塔屋の釜石共栄のマークもそのまま。2015年8月末閉店。現在はマルイチが入居。
  • 滝の里店(陸前高田市):仮設商業施設。現在は薬王堂が営業。
  • (初代)気仙沼バイパス店(宮城県気仙沼市):2017年1月8日閉店。現在はケーズデンキ気仙沼店が営業。なお、現在の気仙沼バイパス店の場所で営業していたツルハドラッグ気仙沼バイパス店は現在は田中トンネル近くでケーズデンキ気仙沼店が営業していた建物に移転して気仙沼上田中店として営業している。
  • 竹駒店(陸前高田市):仮設店舗であった滝の里店をスクラップ&ビルドで出店、高田店をアバッセたかた内に出店するのに先だって2017年4月18日閉店。現在はパチンコ店「カネマン」となっている。
  • 片浜屋 古町店(宮城県気仙沼市):2020年1月31日閉店。
  • 田中前店(宮城県気仙沼市):元々は「片浜屋病院前店」(公立気仙沼総合病院の近くにあり、公立気仙沼総合病院が移転後は片浜屋田中前店として営業していた)として片浜屋で運営していた店舗で、マイヤへの経営譲渡後の2020年2月にマイヤに看板変更されて引き続き営業していたが、2021年9月26日閉店。

業務提携

  • アルテマルカン(花巻市):2010年業務提携。
  • (びはん)(山田町):CGCグループ加盟店。東日本大震災で店舗が被災。復旧にあたってマイヤが支援しており、現在は仕入ルートを共通化している。また、びはんが製造する醤油製品が、一部のマイヤ店舗で販売されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 綾里は初代社長、米谷淳の出身地である。淳は婿養子であり、旧姓は中島。淳の義父は元岩手県議会議員の米谷貫二。米谷家は陸前高田市気仙町に住居を構えていたが、2011年の東日本大震災で被災し同市竹駒町に転居している。
  2. ^ 初代の高田店の建物は閉鎖後も2002年までそのまま残ったままになっていて、その後は取り壊しを経て2代目の高田店の駐車場となった。また、初代社長の米谷淳が1991年に会長となってからは自宅が近い同店舗内に会長室を設置して、2003年に死去するまで同店舗に常駐していた。
  3. ^ “東北4県のスーパー4社が経営統合 マエダ、マイヤなど”. 日本経済新聞. http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01070_R00C14A8TI0000/ 2014年8月5日閲覧。 
  4. ^ グループ入り当初に宮城県名取市にあった片浜屋ゆりがおか店は閉鎖。その後、古町店も閉鎖。本吉はまなす店と田中前店はマイヤに看板を変えて存続となり、現在は片浜屋の看板店舗は存在しない。また、田中前店は2021年9月で閉鎖したため、現在、片浜屋から施設を継承した店舗は本吉はまなす店のみである。

関連会社

  • 有限会社パブリックス

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。