» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ホオジロ属

ホオジロ属(ホオジロぞく、学名:Emberiza Linnaeus, 1758)は、スズメ目ホオジロ科に分類される鳥類の一。ホオジロ科の模式属。模式種はキアオジ

ホオジロ属
キアオジ Emberiza citrinella
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Oscines
: ホオジロ科 Emberizidae
: ホオジロ属 Emberiza
Linnaeus, 1758

分布

アフリカ大陸ユーラシア大陸インドネシア日本に分布する[1]。多数の国際自然保護連合(IUCN)により、レッドリストの指定を受けている[2]。日本では複数の種が環境省都道府県によりレッドリストの指定を受けている[3]

形態

全身は褐色の羽毛で覆われ黒い縦縞が入る種が多い。

繁殖期にはオスの頭部の色彩が異なる、斑紋が入る種が多い。

生態

 
地表で種子を採食するミヤマホオジロ

食性は植物食傾向の強い雑食もしくは植物食で、主に種子を食べるが昆虫類を食べる種もいる。主に地表で採食を行う。雛には昆虫類を与える。

繁殖形態は卵生。繁殖期には縄張りを形成する。オスは樹上で囀り、近寄ってきたメスを飛翔して追いかけ求愛する。地表や藪の中に皿やお椀状の巣を作り、卵を産む。

分類

ホオジロ属は以下のに分類されている[1][4][5][注釈 1]

日本では、ホオジロ、カシラダカ、アオジなどは比較的容易に観察することができる[6]。シラガホオジロ、シロハラホオジロ、ホオアカ、キマユホオジロ、ミヤマホオジロ、クロジ、コジュリン[注釈 2]、ツメナガホオジロ、オオジュリンなども観察することができ、コホオアカ、シマアオジ[注釈 3]、シベリアジュリン、シマノジコ、ノジコ[注釈 4]などは非常に観察しにくい種である[6][7][8][9]

  • Emberiza affinis - (コシアカホオジロ)(英名:Brown-rumped Bunting)、アフリカの西部・中部・東部に分布
  • Emberiza aureola - シマアオジ(英名:Yellow-breasted bunting)、ユーラシア大陸の北部から中部にかけて分布
  • Emberiza bruniceps - (チャキンチョウ)(英名:Red-headed bunting)、ユーラシア大陸の南中部に分布
  • Emberiza buchanani - イワバホオジロ(英名:Grey-necked bunting)、ユーラシア大陸の南部から中部にかけて分布
  • Emberiza cabanisi - (キンムネホオグロ)(英名:Cabanis's Bunting)、アフリカの西部・中部・東部・南東部に分布
  • Emberiza caesia - ノドアカホオジロ(英名:Cretzschmar's bunting)、ユーラシア大陸の南西部に分布
  • Emberiza calandra - (ハタホオジロ)(英名:Corn Bunting)、ユーラシア大陸の西部から西南部かけてと北アフリカに分布
  • Emberiza capensis - (ケアプホオジロ)(英名:Cape Bunting)、アフリカ南部に分布
  • Emberiza chrysophrys - キマユホオジロ(英名:Yellow-browed bunting)、ユーラシア大陸の北中部から北東部にかけて分布
  • Emberiza cia - ヒゲホオジロ、ユーラシア大陸の南西部から南中部にかけて分布
  • Emberiza cineracea - (キノドアオジ)(英名:Cinereous Bunting)、ユーラシア大陸の中南部に分布
  • Emberiza cioides - ホオジロ(英名:Meadow bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza cirlus - ノドグロアオジ(英名:Striolated Bunting)、ユーラシア大陸の西部から西南部かけてと北西アフリカに分布
  • Emberiza citrinella - キアオジ(英名:Yellowhammer)、ユーラシア大陸の西部から中部にかけて分布
  • Emberiza elegans - ミヤマホオジロ(英名:Yellow-throated bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza flaviventris - (キンムネホオジロ)(英名:Golden-breasted Bunting)、アフリカに分布
  • Emberiza fucata - ホオアカ(英名:Chestnut-eared bunting)、ユーラシア大陸の中部から東部にかけて分布
  • Emberiza godlewskii - ヒゲホオジロ(英名:Godlewski's Bunting)、ユーラシア大陸の中部に分布
  • Emberiza hortulana - ズアオホオジロ(英名:Ortolan bunting)、ユーラシア大陸の中部から東部にかけて分布
  • Emberiza impetuani - (ヒバリホオジロ)(英名:Lark-like Bunting)、南西アフリカに分布
  • Emberiza jankowskii - (コマホオジロ)(英名:Rufous-backed bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza koslowi - (クビワホオジロ)(英名:Tibetan Bunting)、ヒマラヤ山脈から中国の中西部にかけて分布
  • Emberiza lathami - レンジャクノジコ(英名:Crested Bunting)、マレーシアからタイにかけてと中国南東部に分布
  • Emberiza leucocephalos - シラガホオジロ(英名:Pine bunting)
  • Emberiza melanocephala - ズグロチャキンチョウ(英名:Black-headed bunting)、ユーラシア大陸の南中部に分布
  • Emberiza palasii - シベリアジュリン(英名:Pallas's reed bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza poliopleura - (ソマリアキンムネホオジロ)(英名:Somali Bunting)、アフリカの東中部に分布
  • Emberiza pusilla - コホオアカ(英名:Little bunting)、ユーラシア大陸の北部に分布
  • Emberiza rustica - カシラダカ(英名:Rustic bunting)、アフリカの東中部に分布
  • Emberiza rutila - シマノジコ(英名:Chestnut bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza sahari - (英名:House Bunting)、北西アフリカに分布
  • Emberiza schoeniclus - オオジュリン(英名:Common reed bunting)、ユーラシア大陸に分布
  • Emberiza siemsseni - (ウスグロホオジロ)(英名:Slaty Bunting)、中国中部に分布
  • Emberiza socotrana - (ソコトラホオジロ)(英名:Socotra bunting)、イエメンソコトラ島に分布
  • Emberiza spodocephala - アオジ(英名:Black-faced bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza stewarti - (ハイガシラホオジロ)(英名:White-capped Bunting)、ヒマラヤ山脈からインド中部にかけて分布
  • Emberiza striolata - イエホオジロ(英名:Striolated Bunting)、アフリカとアラビア半島南西部に分布
  • Emberiza sulphurata - ノジコ(英名:Japanese yellow bunting)、日本と韓国に分布
  • Emberiza tahapisi - (ヒチジョウホオジロ)(英名:Cinnamon-breasted Bunting)、北西アフリカに分布
  • Emberiza tristrami - シロハラホオジロ(英名:Tristram's bunting)、ユーラシア大陸東部に分布
  • Emberiza variabilis - クロジ(英名:Grey bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布
  • Emberiza vincenti - (英名:Vincent's Bunting)、南東アフリカのマラウイに分布
  • Emberiza yessoensis - コジュリン(英名:Japanese reed bunting)、ユーラシア大陸の東部に分布

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ リストには、学名和名英名)および分布域を記載している。
  2. ^ 絶滅危惧II類(環境省)
  3. ^ 絶滅危惧IA類(環境省)
  4. ^ 準絶滅危惧(環境省)

出典

  1. ^ a b “IOC World Bird List 3.3 (Buntings to Bush Tanagers)” (英語). 国際鳥類学会議(IOC). 2013年3月4日閲覧。
  2. ^ “IUCN 2012. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2012.2. (Emberiza)” (英語). IUCN. 2013年3月5日閲覧。
  3. ^ “日本のレッドデータ検索システム「Emberiza」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2013年3月5日閲覧。
  4. ^ “seartch for Emberiza elegans” (英語). バードライフ・インターナショナル. 2013年3月5日閲覧。
  5. ^ Emberiza Linnaeus, 1758” (英語). ITIS. 2013年3月5日閲覧。
  6. ^ a b 名前がわかる野鳥大図鑑 (2010)、219-225頁
  7. ^ 山溪ハンディ図鑑7 日本の野鳥 (2006)、534-553頁
  8. ^ ひと目でわかる野鳥 (2010)、208-213頁
  9. ^ 野山の鳥 (2000)、116-129頁

参考文献

  • 中村登流監修 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社1984年、22-23頁。
  • 黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科9 鳥III』、平凡社1986年、157-160頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ6 アフリカ』、講談社2000年、105、213頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』、講談社、2000年、104-105、206-207頁。
  • 真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、545-564頁。
  • 『小学館の図鑑NEO 鳥』、小学館2002年、100-101頁。
  • 五百沢日丸 『日本の鳥550 山野の鳥 増補改訂版』、文一総合出版2004年、273-293頁。
  • 高野伸二 『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』、日本野鳥の会2007年、268-276頁。
  • 高木清和『フィールドのための野鳥図鑑-野山の鳥』山と溪谷社、2000年8月。ISBN (4635063313)。 
  • 叶内拓哉、安部直哉『山溪ハンディ図鑑7 日本の野鳥』(第2版)山と溪谷社、2006年10月1日。ISBN (4635070077)。 
  • 中川雄三(監修) 編『ひと目でわかる野鳥』成美堂出版、2010年2月20日。ISBN (978-4415305325)。 
  • 真木広造『名前がわかる野鳥大図鑑』永岡書店、2012年4月10日。ISBN (978-4522430866)。 

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。