» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

黒田長久

黒田 長久(くろだ ながひさ、1916年11月23日 - 2009年2月26日)は、日本鳥類学者軍人外務官僚

侯爵鳥類学者だった黒田長礼(黑田長禮)の長男。母は閑院宮載仁親王二女・茂子女王。妻は海軍中将の醍醐忠重侯爵の娘・和子。黒田家19代当主である。明仁上皇はとこに当たる。同じ鳥類学者である山階芳麿は義理の従兄弟でもある。父と同じく日本鳥学会会長を務めた。

生涯

幼時より父に鳥への関心を育まれる。学習院高等科を経て、1937年、(東京帝国大学)理学部動物学科に入学し、(鎌田武雄)教授に師事する。卒業後は外務省に入るが半年で徴兵され、5年間を近衛師団で過ごし陸軍中尉となった。軍隊では伝書鳩を扱う鳩班長を務めていたという。1946年11月、GHQ水産局野生生物課長として日本に赴任した鳥類学者(オリバー・ルーサー・オースティン・ジュニア)(en:Oliver L. Austin)と出会い、1947年から2年半、オースティンのもとで技術顧問・通訳・翻訳者として勤務した。

1951年米軍(第406医学総合研究所)の鳥学課に転じ、鳥類学者マックルールのもとで、渡り鳥の持つ日本脳炎ウイルス抗体調査をおこなう。1952年山階鳥類研究所に入所。のち所長となる。1953年、「主として骨骼と習性分化に基く管鼻目鳥類の分類と分化」で北海道大学より理学博士を授与される。

1965年4月から1967年3月まで、日本哺乳動物学会理事。

横浜国立大学広島大学名古屋大学北海道大学などで非常勤講師を務めた。1974年以降、身内に病気などの不幸が相次いだため、5年間休職し、看病などにあたる。

1980年、山階鳥類研究所に復帰。酵素を用いた鳥の遺伝学的系統分類をおこなう。1995年同研究所から山階芳麿賞を受賞。2002年に山階鳥類研究所を退職。以後、山階鳥類研究所名誉所長。また1990年から2004年まで日本野鳥の会会長を務めた。我孫子市鳥の博物館館長も務めた。他にも、父長礼の後を継いで1978年から旧福岡・秋月藩領内の子弟の奨学団体(黒田奨学会)の総裁を務めている。

2009年2月26日午後4時20分、急性腎不全のため死去、享年92[1]

次男の長高(1952年生)が福岡藩黒田家第16代当主を継いだ。一女あり。(如水興産)株式会社代表取締役社長、公益財団法人黒田奨学会総裁。

著書

  • 『鳥の世界』あかね書房 少年少女最新科学全集 1959年
  • 『カラー歳時記鳥』保育社カラーブックス 1967年
  • 『鳥類の研究 生態』新思潮社 1967年
  • 『動物地理学 脊椎動物、とくに鳥類を中心として 生態学講座』共立出版 1972年
  • 『雁鴨類鷸千鳥類 その後』出版科学総合研究所 1981年
  • 『鳥類生態学』出版科学総合研究所 1982年
  • 『愛鳥譜』世界文化社 2002年
  • 『鳥の詩 黒田長久・鳥画集』黒田奨学会 2002年
  • 『塒に集う ムクドリとカラスの世界』黒田奨学会 2004年
  • 『鳥の歌図鑑 ファーブルの心で鳥を歌う』作詞・作曲・挿絵 團伊玖磨監修 黒田奨学会 2009年
  • 黒田長久 (1990), The jungle crows of Tokyo : observations mainly a particular breeding pair, Yamahisa Institute for Ornithology, https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA61282453 

共著

  • Austin, Oliver Luther; 黒田長久, The birds of Japan : their status and distribution, Museum of Comparative Zoology 1953 Bulletin of the Museum of Comparative Zoölogy, at Harvard College v. 109, no. 4, https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB02514291 

翻訳

  • (オットー・フォン・フリッシュ)『動物の移動』フレーベル館 1971年 インターナショナル・ライブラリー
  • Gillian M.King & David R.N.Custance 編集『図解脊椎動物の解剖』(本間義治)共監訳 西村書店 1983 生物学カラーアトラスシリーズ

論文

  • 国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所
  • 黒田長久 (1963). Adaptive parental feeding as a factor influencing the reproductive rate in the grey starling. Researches on Population Ecology, 5(1), 1-10.
  • 黒田長久 (1964). Comparative analysis of breeding rates of rural and urban grey starling colonies in tokyo area: The second report (part 2). Researches on Population Ecology, 6(1), 1-12.

系譜

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「黒田長久氏死去 山階鳥類研究所名誉所長(2009年5月8日).山階鳥類研究所.2023年1月9日閲覧

外部リンク

  • 山階鳥類研究所 黒田父子の功績
  • 日本鳥学会 黒田賞について
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。