» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

くすのきしげのり

くすのき しげのり1961年 - )は、日本の児童文学作家童謡詩人徳島県出身。徳島大学卒業、鳴門教育大学大学院修了。教育関係の書籍では、楠茂宣 名義でも活動している。

くすのきしげのり
楠茂宣

画像をアップロード
ペンネーム くすのきしげのり
楠茂宣
誕生 1961年????
徳島県
職業 児童文学作家
国籍 日本
最終学歴 徳島大学教育学部
鳴門教育大学大学院
公式サイト 公式ウェブサイト
(テンプレートを表示)

略歴

徳島県立城北高等学校[1] 在学中は文芸部に入り、大学在学中より児童文学の創作活動を始める。小学校教諭となった後も道徳国語の時間の教材に使用する為に作品を書き続ける[2]

2002年に徳島県鳴門市立図書館副館長に着任[3]、民間業者との共同運営や読書の推進活動に携わる。

2004年脳梗塞となり数ヶ月入院、退院後のリハビリテーションを経て復帰する。この時の経験から2005年より「あなたの一日が世界を変える」の理念[注 1]を世界に普及させる活動を始める。

2011年に26年間務めた教職を50歳を前に退職、「オフィス KUSUNOKI」を設立し児童文学作品などの創作や講演活動に専念する[注 2]

主な作品として、『おこだでませんように』、『メガネをかけたら』、『もぐらのサンディ』『いちねんせいの1年間』『すこやかな心を育む絵本』シリーズ、などがある。

日本児童文芸家協会会員[4]日本童謡協会会員[5]、徳島児童文学会[6] 会長、四国大学文学部非常勤講師(絵本・児童文学創作)、徳島大学総合科学部非常勤講師(道徳教育)。

受賞歴

  • 1989年 第3回 毎日童謡賞 優秀賞 - 『いちにのさんかんび』[1]
  • 1990年 第2回 国際少年少女合唱祭テーマソング 最優秀賞 -『そうさぼくらは地球の子ども』
  • 1995年 第5回 新美南吉童話賞入賞 - 『あたたかい木』
  • 1996年 ポプラ社「心があったかくなる話」公募優秀作品 - 『5月の青空』
  • 創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト
    • 2001年 第2回 創作絵本部門 キッズエクスプレス21大賞 - 『もぐらのサンディ』絵:清宮哲[7]
    • 2010年 第11回 創作童話部門 産経新聞社賞 - 『ゆりの咲く村』[8]
  • 2011年 第37回 阿波文化創造賞[注 3]
  • 2011年 第2回 JBBY賞 バリアフリー図書の部門 -『おこだでませんように』絵:石井聖岳[9]
  • ようちえん絵本大賞
    • 2011年 第3回 こどもがまんなかPROJECT賞 - 『ふくびき』絵:狩野富貴子[10]
    • 2011年 第3回 - 『おこだでませんように』、『ともだちやもんな、ぼくら』絵:福田岩緒
    • 2016年 第7回 - 『おかあしゃん。はぁい。』絵:岡田千晶[11]
  • 2014年 第23回 けんぶち絵本の里大賞 びばからす賞 - 『メガネをかけたら』絵:たるいしまこ
  • 2016年 第8回 とくしま芸術文化賞[12]

著作

1990年代

  • いちにのさんかんび くすのきしげのり童謡集(1994年8月、教育出版センター、絵:渡辺あきお)978-4763243225
  • 心を育てる絵本のリスト 園で、学校で、家庭で、今、子どもといっしょに読みたい絵本(1999年7月、高文堂出版社、共著:森下雅子・吉成悦子)978-4770706256

2000年代

2010年代

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ くすのきしげのり オフィシャルホームページ、メッセージ(神様がくれた人生のハーフタイム)、より。
  2. ^ くすのきしげのり オフィシャルホームページ、プロフィール・講演等の活動、より。
  3. ^ 2011年10月19日 徳島新聞 朝刊32面、より。
  4. ^ 2012年10月 毎日新聞大阪本社版朝刊「読んであげて」にて連載された作品を加筆し再構成する。
  5. ^ Your day will change the world[Japanese and English] “The Ten Questions" to make your day shine

出典

  1. ^ a b “70周年記念公演 講師プロフィール”. 徳島県立城北高等学校 (2012年8月17日). 2019年7月12日閲覧。
  2. ^ くすのきしげのり(インタビュー)「絵本作家 くすのきしげのりさん 絵本作家インタビュー」『mi:te(ミーテ)』、日本公文教育研究会https://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/12-308/2019年7月12日閲覧 
  3. ^ “ニュースレター(第16号 平成28年度上半期版) - 卒業生紹介”. 徳島大学 (2016年6月1日). 2019年7月12日閲覧。
  4. ^ “正会員名簿”. 日本児童文芸家協会. 2019年7月12日閲覧。
  5. ^ “会員名簿”. 日本童謡協会. 2019年7月12日閲覧。
  6. ^ “サークルブログ: 徳島児童文学会”. 日本児童文芸家協会. 2019年7月12日閲覧。
  7. ^ a b “第2回「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」入賞者発表!”. キッズエクスプレス21. 2019年7月12日閲覧。
  8. ^ “第11回「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」入賞者発表!”. キッズエクスプレス21. 2019年7月12日閲覧。
  9. ^ a b “JBBY賞とは”. 日本国際児童図書評議会. 2019年7月12日閲覧。
  10. ^ a b c d “第3回ようちえん絵本大賞”. 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構. 2019年7月12日閲覧。
  11. ^ a b “第7回ようちえん絵本大賞”. 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構. 2019年7月12日閲覧。
  12. ^ “ニュースレター(第17号 平成28年度下半期版) - 受賞記念講演会を開催”. 徳島大学 (2016年12月5日). 2019年7月12日閲覧。
  13. ^ くすのきしげのり(インタビュー)「「すこやかな心をはぐくむ絵本シリーズ」刊行記念!『モモンガくんとおともだち』くすのきしげのりさんインタビュー」『絵本ナビ』、イードhttps://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=161&pg=12019年7月12日閲覧 
  14. ^ くすのきしげのり(インタビュー)「「学校がもっと好きになる絵本」シリーズ くすのきしげのりさんインタビュー」『絵本ナビ』、イードhttps://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=4042019年7月12日閲覧 

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • くすのきしげのり (100009701349204) - Facebook
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。