» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

Xbox

Xbox(エックスボックス)は、マイクロソフトコンピュータゲームブランドである。マイクロソフトが開発した家庭用ゲーム機シリーズ(据置ゲーム機の第6世代から第9世代まで)がこのブランドの代表である。このブランドは、2001年11月アメリカ合衆国で最初に導入され、同時にオリジナル(初代)のXboxが発売された。この初代Xboxは1996年Atari Jaguarの販売が終了して以降ではアメリカの企業が発売した最初の家庭用ゲーム機であった。この他、ゲームソフトストリーミングサービス、オンラインサービス(Xboxネットワーク)、開発部門(Xbox Game Studios)などの名称にも使用されている。

Xbox
種類 コンピュータゲーム
所持会社 Microsoft
使用開始国 アメリカ合衆国 ワシントン州レドモンド
使用開始 2001年11月15日
登録商標 世界
ウェブサイト www.xbox.com
(テンプレートを表示)

現在のXbox部門の代表はフィル・スペンサーであり、2014年3月下旬に前代表であるマーク・ホイッテンの後任として就任した[1][2]

製品・サービス

シリーズ

発売の年表
2002Xbox
2003
2004
2005Xbox 360
2006
2007(Xbox 360 エリート)
2008
2009
2010(Xbox 360 S)
2011
2012
2013(Xbox 360 E)
2014Xbox One
2015
2016(Xbox One S)
2017(Xbox One X)
2018
2019(Xbox One S All Digital Edition)
2020Xbox Series X/S
機種概要(改良型等はそれぞれの項目を参照)
世代 機種名 日本発売日 CPU GPU 売上台数
第一世代 Xbox 2002年2月22日 インテル Mobile Celeron 733MHz NVIDIA NV2A 233MHz 2400万台[3]
第二世代 Xbox 360 2005年12月10日 PowerPC カスタム 3.2GHz ATI カスタム 500MHz 8580万台
第三世代 Xbox One 2014年9月4日 AMD 8コア APU AMD Radeon Variant 4590万台
第四世代 Xbox Series X/S 2020年11月10日 AMD 8コアZen 2 カスタム AMD RDNA2 373万台[4]

Xbox ネットワーク

Xboxネットワーク(旧 Xbox Live)というオンラインサービスを2002年11月に米国、2003年1月に日本、同3月に欧州各国で、それぞれ開始した。標準本体のみでオンラインサービスに接続できるのが最大のセールスポイントであった(その後発売されたPS2の新型機種でもLAN端子を標準装備し本体のみで接続できるようになった)。さらに、Xbox Live対応ゲーム全てで共通のコミュニケーション手段としてプレイヤー同士の音声での会話、ボイスチャットを採用した。スターターキットにセガの人気タイトル『ファンタシースターオンライン』(Phantasy Star Online)を標準添付するなど、戦略的な施策も盛り込まれた。

しかし、日本でのオンラインゲーム普及のペースが予想より遅かったことや、2002年9月に発表され、Xbox Liveのキラーソフトとして期待されていた『トゥルーファンタジー ライブオンライン』が開発中止になるなど、やはり魅力的なソフトが存在しないことから、ライバル機に対し優位性を打ち出せなかった。また、他機種がウェブマネーや口座振替などの未成年者でも比較的利用しやすい決済方法を取り入れているのに対し、Xbox時代はクレジット決済しか提供されていなかったことがハードルの高さにも繋がったと考えられる。

その反省を踏まえてか、次世代機Xbox 360以降にも共通して提供されているXbox Liveにおいてはクレジットカード決済の他、プリペイドカード郵便局ATMコンビニエンスストアの決済などを用意している。

Xbox Game Pass

2017年3月1日に同年の春の終わり頃に月額9.99ドルで100タイトル以上のゲームがプレイできるXbox Game Passを開始すると発表。ダウンロード数に制限はなく、毎月9.99ドルを払うことでバンダイナムコカプコンコードマスターズセガ2K Gamesなど合計100種類を超えるXbox Oneと互換性のあるXbox 360のゲームをプレイできる[5]。UltimateプランではXbox Cloud Gamingにも対応する。

日本では2020年4月14日よりサービスが開始された。

Xbox Design Lab

Xboxワイヤレスコントローラーを自分でデザイン・購入できるサービス。米国では2016年にスタートし、米国より5年遅れで日本では2022年6月9日よりサービス開始された[6]。現在は通常版のコントローラーのカスタマイズをすることができるが、2022年10月18日にはXbox Elite ワイヤレスコントローラシーズン2もカスタマイズができるようになった。[7][8][9]

Xbox Wire

Xbox のあらゆる情報や発表をお届けする公式ニュースサイト。日本ではXbox発売20周年を記念し、2022年3月1日よりXbox Wireの日本版である「Xbox Wire Japan」を開設した[10][11]

互換対応表

初代Xbox X360/エリート/S/E XONE
S/X
Series
X/S
Xbox用ソフト
Xbox 360用ソフト ×
Xbox One用ソフト × ×
Xbox Series X/S用ソフト × × ×

【記号凡例】

  • :対応
  • ×:非対応
  • :限定的に対応(Kinect専用ソフトを除く)[12]
  • :ダウンロード対応(Xboxストアのダウンロード版やパッケージ挿入時のダウンロード版)[12]

脚注

  1. ^ Ben Gilbert (2014年4月10日). “Getting to know Microsoft's new Xbox lead, Phil Spencer”. Engadget. 2019年12月31日閲覧。
  2. ^ “”. Microsoft (2014年3月14日). 2014年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月31日閲覧。
  3. ^ “”. Microsoft (2006年5月10日). 2010年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月31日閲覧。
  4. ^ 株式会社インプレス (2020年9月10日). “世界同発で49,980円! 日本マイクロソフト、Xbox Series X、Xbox Series Sの日本展開を発表”. GAME Watch. 2020年9月10日閲覧。
  5. ^ 『Xboxゲームパスは月10ドル未満でゲーム遊び放題』 2017年3月1日 (Onebox News)
  6. ^ 株式会社インプレス (2022年6月9日). “自分だけのXboxコントローラーが作れる「Xbox Design Lab」、いよいよ日本上陸!”. GAME Watch. 2022年6月9日閲覧。
  7. ^ “XboxエリートコントローラSeries 2に新モデルCore。デザインラボで自分だけのカラバリも”. TechnoEdge テクノエッジ. 2022年9月22日閲覧。
  8. ^ Inc, Aetas. “Xbox Design Labのラインナップに「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」が加わる。自分好みのカラーカスタマイズが可能に”. 4Gamer.net. 2022年11月4日閲覧。
  9. ^ 株式会社インプレス (2022年10月18日). ““自分だけ”のコントローラーを作れる「Xbox Design Lab」に「Elite ワイヤレスコントローラーシリーズ2」が追加! 上位モデルがいよいよカスタム可能に”. GAME Watch. 2022年11月4日閲覧。
  10. ^ “Xbox 発売 20 周年を記念して、Xbox Wire Japan を公開”. Xbox Wire Japan (2022年3月1日). 2022年12月30日閲覧。
  11. ^ Seals (2022年3月1日). “Xboxの公式情報サイト「Xbox Wire」日本版登場、日本での発売20周年記念”. EAA!! - FPS News. 2022年12月30日閲覧。
  12. ^ a b “使用している Xbox 本体に対応しているゲームは? | Xbox Support”. support.xbox.com. 2022年10月27日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • XBOX Archives - News Center Japan
  • Xbox Japan (@xbox_jp) - Twitter
  • Xbox Japan (XboxJapan) - Facebook
  • Xbox Japan - YouTubeチャンネル
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。